daiki25 の回答履歴

全135件中41~60件表示
  • エレキギター

    はじめまして。 最初はPhotogenicなどの低価格のギターを通販で買おうと思っていたんですが、過去ログを見るとどうも良い物ではないようなのでもっと良い物にしようと調べてみました。 今の所予算は3万ほどで1万はアンプや小物等に当てて残りの2万円でギターを買おうと思っています。 そこで先ほど調べると、いろいろあったのですが、いくつか候補をあげると ・Aria ProII (STG) ・FERNANDES (FG) ・Fender Squier  のメーカーの中に小売価格は3万弱~強ですが販売価格は2万ほどで買えそうなのですが、これらは品質的にどうでしょうか???初心者なので『すごく良い物』は求めていません。適度に良ければ良いです。回答よろしくおねがいします。 ~追記~ 通販で買うことについては自分の中で決めたことなので通販で買うことに対しての『実際に楽器屋に行って~』などの回答はご遠慮ください。あくまで上のことについての回答よろしくおねがいします。

  • SP2 インストール後に

    タスクトレイのネットワーク接続アイコンに、[!] マークが表示されるようになりました。 Windows ファイアーウォールは有効にしています。 マウスカーソルをこのアイコンに重ねると、 "状態: 接続状態: 限定または接続なし" と表示されます。 ネットの閲覧などに特に問題はないのですが、気になるので [!] マークが表示されなくするやり方をどなたか教えていただけないでしょうか。

  • Windows Media Playerの曲の復元についてです。

    Windows Media Playerの曲を間違えて、ゴミ箱に捨ててしまいました。 そこで、復元のソフト(復元Version4.2.8)を使ってみた結果、一応残 っていたんですが、再生できなくなっていました。もう復元することは 出来ないのでしょうか?ちなみに、消してしまったのは12月下旬で す。わかる人いたら、教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#256436
    • Windows XP
    • 回答数2
  • エレキギター◎初心者◎立って弾くとき・・・

    座ってならだいぶ弾けるようになってきたんですけど エレキギターやってる以上バンドとか組んだら 立たなくてはならないので 最近立って弾く練習してるんですが どうもうまくいきません。 コードならなんとか見ないでも押さえれるんですが アルペジオとかだと弦一本一本を見なくては弾けないので全然だめです。 みなさんは座りから立つとき苦労しましたか? もしアドバイスや良い練習法があったら教えてください。

  • エレキ?

    こんにちは 『Photogenic』は作りが荒いと聞きましたが、いろいろネットで探したところ、ちゃんとネックの反りとかを調整してから送ってくれる楽器屋さんを見つけたので、そこで買おうとしているものです。初心者でお店に行って見てもどれがいいのかわからないので最初のギターは通販にしようと思っています。 さて本題ですが、↑に書いたとおり、そのお店で買うことに決めたのですが、ストラトやテレキャスターやレスポール?など種類があるようで、それぞれの特徴などは大よそつかめたのですが、どれを買って良いのかわかりません↓ と言うのも、自分はアジカンやBUMPやポルノなどの日本のロックを弾きたいのですが、その場合どれが1番マッチするのでしょうか???今の所ストラトを買おうと思っているんですが、マッチするタイプがあるならそっちを買おうと思います。

  • 文字の選択範囲

    Windous XPを使っているのですが、文字のコピーや切り取りをする時の範囲選択で、例えば 「今日は本当にうだるような暑さでした。」 という文章の「本当に」だけを選択したいのに、どうしても「本当」か「本当にうだるような」のどちらかでないと選択できなくて、とても不便に感じています。 (「に」まで入れようとすると、勝手に選択範囲が「うだるような」まで広がってしまう、という状態です。) これはどこかの設定を変更することで解消するものなのでしょうか?

  • 文字の選択範囲

    Windous XPを使っているのですが、文字のコピーや切り取りをする時の範囲選択で、例えば 「今日は本当にうだるような暑さでした。」 という文章の「本当に」だけを選択したいのに、どうしても「本当」か「本当にうだるような」のどちらかでないと選択できなくて、とても不便に感じています。 (「に」まで入れようとすると、勝手に選択範囲が「うだるような」まで広がってしまう、という状態です。) これはどこかの設定を変更することで解消するものなのでしょうか?

  • データを完全消去

    winXPです。 データを削除→ゴミ箱→ゴミ箱を空にしても復元できるそうなのですが、 絶対復元できないよう、完全に削除するにはどうしたらいいのでしょうか? 特にメールアカウントや接続のID・パス情報などは 完璧に消したいのですが。(メーラーはbecky!です) リカバリーではなく、一部のデータをということです。 宜しくお願いします。

  • ピックの滑り止め

    久しぶりに質問します。 前々から気になってたというか、困ってることがあるんですが、私は主にヤマハのセルロイド製(プラスチック製?)でmedium-heavyのティアドロップ型ピックを使っています。 リズムにもリードにも使える堅さと、手になじむ形状が気に入っているのですが、そのまま使うと演奏中に滑って指の間で回転してしまいどうにも引きづらくなってしまいます。 いろいろ工夫をして、両面にサンドペーパーを貼り付けたりキリでいくつか穴を空けて引っかかりを作ってみたりしましたが、手間がかかるのとピック自体が弱くなって割れたりして、どうにも満足できません。 同じような悩みを持つギタリストの方も多いはずだと思いますが、皆さんはどういう風にこれを解消されているのか教えていただきたいのです。 ピックそのものの改造でも滑りにくいピックのご紹介でもかまいません。 もしうまくやっている方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • エレキギター

    こんばんは。僕は今までアコギを弾いていて、 エレキのあのカッコいいソロを弾いて見たいという気持ちからエレキを購入しようと思ってるのですが、 ここの教えてgoo を見る限り、とても通販でエレキを買うのは よくないと皆さん書いていますが、 そんなに通販はダメでしょうか? みなさんおしえてください。 僕は、通販で、エレキ初心者セットというのを、 サクラ楽器というところで買おうと思っています。 もし、同じサイト、もしくは通販でエレキを 買ったという人がいれば自分の体験談もお願いします。

  • 最近よくフリーズします。なぜですか?

    新品を購入して8カ月ぐらいしかたっていないのですが、よくフリーズします。仕事で使っているのですが、ちょっと席をはずして席に戻るとフリーズしています。 原因がさっぱり分からないのです。また、PCのシステム等のトラブルチェックなどができるソフトはありますか?教えてください。

  • CD-Rに音楽をコピー

    タイトルの通りCD-Rに音楽をコピーしたいのですが パソコンが新しくなってからさっぱりやり方がわかりません。 以前はパソコンに内蔵されていた『Adaptec Easy CD Creator4』を使っていました。 こちらと同様なものでフリーソフトなどはあるのでしょうか? 過去の質問を見てZero_sEncodaをダウンロードしたのですがうまくコピーが出来ないのです。

    • ベストアンサー
    • noname#132020
    • Windows XP
    • 回答数8
  • OEM版WinXP重複インストールによるアンインストール方法

    PCは全て自作です。 Mother;American Megatrend OS;XP Service Pack1 OEM HDD 4台内蔵 パーティション2つ 不要で削除不可能になったファイル等がありOSを入れ替えようと上書きインストールしたところ同じHDDに入ったようでOSが2つ立ち上がります。 それは、マイコンピュータ→プロパティ→詳細設定 →起動と回復、で「起動のオペレーティングシステム」で新規にインストールしたところを選択し、起動時に選択画面は出なくなりましたが、以前のオペレーティングシステムがじゃまで、2つインストールしたことによりかなり重くなり、また新規の方も再起動で立ち上がらなくなってしまったほどです。そこで、古いXPを削除したかったので、HDDを全てフォーマットしてから再インストールしようと試みたのですが上手くいきません。フォーマットの仕方としては、マイコンピュータ→管理→ディスクの管理→Cドライブ→フォーマット(アクティブにならない) なお、マイクロソフトHP上ではシステム、OEMはフォーマット出来ないと掲載されてます。(http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/windowsserver2003/ja/library/ServerHelp/d773121a-de0d-4795-b9aa-40a1202fae72.mspx) 1.この状況でHDDをフォーマットしてOSを再インストールする最善の策を教えて下さい。 2.やはりシステムHDD、OEM版等はフォーマット不可能なのでしょうか?もしそうならこの重いまま2つのOSが入ったまま消えないのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • アコギです:半音下げチューニングした時の音割れを防ぐには?

    アコギです。前から問題視していたのですが、半音下げチューニングをしたら音が割れて鳴るんです。ビビってるというか。これって当たり前なんでしょうか? 自分が持ってるアコギ三本は三本ともそうなります。 ツマミは回転に限度がないと思うのでどこから弦をセットしても変わらないと思っているのですが、何か良い対策があればご教授ください。 宜しくお願いします。

  • アコギです:半音下げチューニングした時の音割れを防ぐには?

    アコギです。前から問題視していたのですが、半音下げチューニングをしたら音が割れて鳴るんです。ビビってるというか。これって当たり前なんでしょうか? 自分が持ってるアコギ三本は三本ともそうなります。 ツマミは回転に限度がないと思うのでどこから弦をセットしても変わらないと思っているのですが、何か良い対策があればご教授ください。 宜しくお願いします。

  • 変な音がして起動しない・・・

    昨日の朝、カチカチ音がして起動に5分ほどかかりました。何とか立ち上がり一日使用・・・平常に終了しました。その後、起動しようとしたところいきなりクラスタースキャンが始まりました。 その後は平常に使用できたのですが・・・今朝は又カチカチ音の後「ユーティリティ・・・初期値を変更???・・・」とか理解できないことを訊いてきました。よくわからないのでそのまま変更して起動と言う様な選択をしたら、それっきり起動しなくなり・・・カチカチ音が続き画面は真っ黒で左上に小さな横棒が点滅したまんまです。 NECのバリュースターで6年目です。 もう買い換えた方がいいのでしょうか?

  • デフラグの途中、突然再起動がかかってしまう

    NEC PC-VT1001A Pentium 4 1.60Ghz WinXP アップデート済み memory 512MB HDD 75GB (C:drive 10GB, D:drive 65GB) ウィルスバスター2006インストール済み ディスククリーンアップにやたら時間がかかったのですが(C:,D:driveあわせて1時間半ほど)、その後C:driveにディスクデフラグをかけたら、3~40分ほど経ったところで、突然再起動がかかってしまいました。これが2回繰り返されています。 原因は何でしょうか?このままデフラグしても良いのでしょうか どなたかお分かりの方、宜しくお願いします

  • Windows Media Player10のバージョンダウン

    Windows Media Player10のバージョンダウンか アンインストールの方法を教えてくれませんか? わけあってWMP10からWMP9にしたいのですが WMP9をインストールしようとすると「既に最新版のWMPがインストールされています」と出てインストールが出来ないので困っています。

  • デフラグの途中、突然再起動がかかってしまう

    NEC PC-VT1001A Pentium 4 1.60Ghz WinXP アップデート済み memory 512MB HDD 75GB (C:drive 10GB, D:drive 65GB) ウィルスバスター2006インストール済み ディスククリーンアップにやたら時間がかかったのですが(C:,D:driveあわせて1時間半ほど)、その後C:driveにディスクデフラグをかけたら、3~40分ほど経ったところで、突然再起動がかかってしまいました。これが2回繰り返されています。 原因は何でしょうか?このままデフラグしても良いのでしょうか どなたかお分かりの方、宜しくお願いします

  • 画面が白くなった・・・

    最近パソコンを起動してフレッツ接続ツールを開こうとすると、パッと画面が白くなって固まってしまいます。 たま~に白くならずにできます。今これを書けたのは白くならなかったからです。どうすればいいんでしょうか??