daiki25 の回答履歴

全135件中101~120件表示
  • Windows media player で・・・

    ネットとかでダウンロードしたファイルまたは自分で作った音楽ファイルを win madia playerでCDROMに書き込みたいのですがやり方がわかりません; 誰か教えてくれませんか?

  • ファンクションが間違っています

     Record now で-RWに書き込みをしたROMを再生しようとしたら上↑の表示が出ます。  他のROMも同じように書き込みをしたのですがなぜか特定の一枚だけが再生不可です。  汚れは全くありません。    windowdsXP。  TOSHIBAのdybabookを使用。  ROMはTDKのDVD-RWです。  どうかよろしくお願いいたします。

  • Windows Media PlayerでDVDドライブを認識しません。

    おはようございます。昨日、Windows Media Playerにて音楽CDを作成しようと書込みを実行しようと思ったのですが、CD及びDVDの環境が見つかりませんというメッセージが表示され、空のCD-Rを挿入しても全くDVDドライブが認識されません。他のライティングソフトと競合しているのかと思い、とりあえずB's Recorderをアンインストールしましたが、改善されず、Windows Media Playerに問題があるのかと一度アンインストールをし再びインストールし直しても改善されずどうやっても認識してくれません。そこで音楽CDを挿入し、取り込みを実行すると取り込みは出来るみたいなので、書込みだけが出来ないみたいなのです。未だ書き込みができずほとほと困っております。どなたか原因が分かる方、ご教授頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。以下、当方のPC環境です。 CPU HT テクノロジ インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 640(3.20GHz) OS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2 メモリ 1024MB Windows Media Player Version10

  • CDドライブ(F:)が開けない

    CD-Rを入れてドCDライブ(F:)のフォルダを開こうとすると「F:\ にアクセスできません。ファンクションが間違っています」と出てしまい、開けないのです。どうしてでしょうか?改善方法をご存知の方、どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 動画の再生について

    質問なんですけど。 1ヵ月前ぐらいまでは・ファイル『動画』を Windows Media Playerで・見ていたんですけど・ この間・設定をいじってしまい・ ファイル『動画』を ダブルクリックしたら・ Real playerと言う・ソフトが起動 するようになってしまいました・・。 どうやったら・Windows Media Playerで ファイル『動画』を見れるようになりますか? 教えてください。お願いします。

  • 温度 ソフト

    ノートパソコンを使っているのですが、HDDやCPUの温度を測るお勧めのフリーソフトはありますか?よろしくお願いします。

  • Media Player10でのパソコンへ音楽を取り込む事について。

    Media Playerでパソコンへ音楽を取り込む際に、とても速度が遅いのですが・・・ たとえば、45分のCDをPCに取り込むのに、45分かかります・・ 設定はWindows Media オーディオ 56MB 128Kbpsになってます。 以前Meの時には、Real Player(mp3)で、取り込んだ時は これほど時間がかからなかったのですが・・ 試しにReal Player(mp3)でもやってみましたが同じでした。 時間がかかるのは仕方ない事なのでしょうか。。

  • 動画再生

    Windows Media Player 動画を再生する際に 動画の「プロパティ」の「概要」でビデオ圧縮が 「DivX@YV12」になっているものを再生するにはどうすればいいのですか?

    • 締切済み
    • noname#13286
    • Windows XP
    • 回答数2
  • 落ちるのはなぜ?

    たった今もそうだったのですが、入力している最中に勝手に電源が落ちてしまいます。再開すれば入力できるのですが、再開ではなく、最初からやり直しになります。 なぜ電源が落ちてしまうのでしょうか。解決策はあるのでしょうか。

  • 全角なのにテンキーのみ半角?

    全角にしているのにテンキーでは半角になってしまいます。初心者なのでうまく説明出来ていませんが、よろしくお願いします。OSはXPです。

  • 検索単語の削除方法

    yohooやgooなどの検索する単語を入力する部分がありますよね?それの過去の履歴を消去する方法はどうすればいいのでしょうか?ダブルクリックすると過去の履歴がでてくるじゃないですか?それらを消去したいのですが・・・。

  • 検索単語の削除方法

    yohooやgooなどの検索する単語を入力する部分がありますよね?それの過去の履歴を消去する方法はどうすればいいのでしょうか?ダブルクリックすると過去の履歴がでてくるじゃないですか?それらを消去したいのですが・・・。

  • XP Proについて

    今発売されているWindowsXPプレインストールパソコンの多くはHomeで、Proは少ないです。お店ではなくメーカーダイレクトで買う場合はProを選べることもありますが、機種によってはメーカー直販でもProは選べないことがあります。 Proにしか含まれていない機能は主にビジネス用途で持ちいられるもので値段も高く、一般PCユーザーはHomeを選ぶのもうなずけます。しかし、Proにしか含まれない機能を使いたい人にとっては、ちょっと肩身が狭いです。 Me・2000の時代にはMe機と2000機が併売されていたこともありましたが、XPが発売されたとたんPro機はますます少数派になってしまいました。 店頭でPro機が選べないのは何故でしょうか?また、Proにしか含まれていない機能は使いこなせる人は少ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#110252
    • Windows XP
    • 回答数3
  • ギターの弦のテンションについて

    今使っているギターはジャクソンのロングスケール のフロイドローズタイプだったんですがテンションが割と緩めで何年か使用してきましたが新しいギターを最近購入しようと思ったのですがホライズンやアイバニーズなどの同じようなタイプのギターを試演すると弦のリードプレイなどをすると弦のテンションが強めでピッキングが引っかかる感じがあり弾きにくく感じました。緩めのテンションのギターに慣れてしまった ためでしょうかギターの弦のテンションをチューニングは同じくレギュラーで落とす方法はないのでしょうか? また一般的には速弾きなどのリードプレイなどはテンションが高いほうが弾きやすいんでしょうか? もしそうなら低いテンションのギターに慣れてしまった場合高いテンションになれるのには個人差はあるとは思いますが時間がかかりますか?

  • CCCDのの再生について

    コピーコントロールCDを再生しようとすると、Windowsmediaplayerではなく、まったく知らないプレイヤーで再生されてしまいます。どうしたらよいのでしょうか?(CCCD以外の音楽CDは普通に再生できます。)

  • インターネット高速化方法で

    今ADSLを使用中で、高速化ソフトの導入を考えています。そこで質問させていただきますが、ブラウザの読み込む・開くのが早くなったり、ダウンロード速度が早くなったりするもっともおすすめなソフトはないでしょうか!有料ソフトでもかまいません。ご存知の方是非とも教えて頂けないでしょうか。

    • 締切済み
    • v1046r
    • ADSL
    • 回答数4
  • Bフレッツ(光)とフレッツADSLの違いは?(速度以外で)

    (1)よく、光の方が安定で、ADSLの方が不安定、とか聞きますが、具体的にどんな差が出るのでしょうか? また、 (2)通信の設定やセキュリティの設定などをするのが、簡単か面倒かという点で、両者の差は有りますか? (3)その他、なにか違いは有りますでしょうか? なお、 インターネット専用に使うつもりですので電話の併用については度外視して大丈夫です。 よろしくお願いいたします。

  • 異音の為掃除しましたが・・・ FMV CE70G7

    FMV DESKPOWER CE70G7 を使用しております。 PCの電源を入れると共に、 ピーンー?という電子音のような音がします。 耳障りな音です。 (電源切るまでずっとなり続けてます) 我慢して使っておりましたが、今回教えてgooで調べ、カバーを開き掃除してみました。 ヒートシンクと、電源ファンの2箇所は確認でき、掃除する事ができました。 カバーをあけた状態で異音の元を確認しましたが、 上記ファンからの音ではありませんでした;; 音をたどってみると、DVDドライブ、もしくはその下のHDドライブあたりから聞こえてくるようです。 素人なので分解は諦めカバーを閉じました・・・。 教えてgooを見ていると、ファンが3箇所あると言う記事も見かける事がありますが、もう一箇所はカーバーを開けたくらいでは見る事ができないのでしょうか?

  • パソコンが起動しない

    OSはXPを使用しています。 使わないアプリケーション、program filesフォルダから要らないと思われるフォルダを削除し再起動を試みましたが、下記の所で止まってしまいます。 cheking file system on C: The type of the file system in NTFS. volume label is xp home. A disk check has been scheduled. windows will now check the disk. CHKDSK is verifying files(stage 1 of 5)... File verification completed. CHKDSK is verifying indexes(stage 2 of 5)... index verification completed. CHKDSK is verifying sevurity descriptors(stage 3 of 5)... sevurity descriptor verification completed. CHKDSK is verifying file data(stage 4 of 5)... 0 percent completed 多分必要なファイルまで削除してしまったことが原因 だと思います。 わかる方、いらっしゃいましたら よろしくお願い致します。

  • スピーカーから出る音が小さくなった!

    ソニーバイオのVGC-H70B(XP SP2)を購入して1ヶ月くらい使ったことろで 突然スピーカーから出る音が明らかに小さくなってしまいました。 音のバーを非常に大きくするとやっと普通に音が聞こえるくらいです。 リカバリーしたのですが変わらず・・ 対処方法おしえてください。