daiki25 の回答履歴

全135件中81~100件表示
  • 「不良クラスタ」という表示が出ました、どうすべきでしょうか

    HDの換装のため、HDのデータを市販ソフトで全部コピーしました。元のHD容量よりも新しいHDの容量が大きいので、コピー後、ドライブサイズの変更をしようとしたところ、「NTFSのドライブに不良クラスタがあるため、サイズの変更はできません」という表示がでました。「不良クラスタ」は、簡単に修正(修理)できないのでしょうか。HDの交換しかないのでしょうか。購入したHDはバルクです。 初歩的な質問で恐縮ですがご教示よろしくお願い致します。

  • 曲の転送

    AUとヴォーダフォン間では曲が送れるのに、Docomoには送れないのはどうしてでしょうか。7メールは曲では使えないのでしょうか。どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • W31SA★USBケーブルWINでPCと接続したいのですが

    W31SAを使っています。 USBケーブルWINでPCと接続して 画像や音楽のデータをあPCで保存したり PCから携帯へデータを送ったりしたいのですが USBケーブルだけでは転送できないとauショップで言われたのですが 説明書を見たらできそうなのですが ソフトを購入しないと無理なのでしょうか? それともUSBケーブルWINだけで可能なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 管理者権限の解除

    あるユーザーの管理者権限を解除したいのですが 方法が分かりません。 教えてください。 ヨロシクオネガイシマス。

  • watのギター

    wat(小池徹平&ウエンツ英士)のギターは両方ともアコギなんでしょうか???それかエレキとアコギなんでしょうか???教えてください。。 あと楽譜がのってる(僕のキモチ)URLをしってれば教えてください!!!

  • CD情報の書き込み

    市販の音楽CDをメディアプレイヤーで再生する際に、CDによってアーティスト名やCDタイトル等の情報が登録されておらず、「アーティスト情報なし」などと表示されてしまうものがあります。 曲のタイトルは自分で打ち込めるのですが、アーティスト名とCDのタイトルを登録する方法がわかりません。 それからもう一つ、一度タイトル名を登録したのに、違うPCのWMPで再生したら、また全部No Titleになっていることがありました。この解決策はありますか? 以上二つの質問へのアドバイス、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#196322
    • Windows XP
    • 回答数2
  • 音が出ない

    NECのパソコンが使っているのですが、急に音が出なくなってしまいました。いろいろ調べたのですが分かりません。サウンドドライバーを再インストールしたいのですが方法を教えてください。初心者なので、詳しくお願いします。宜しくお願いします。

  • 画面からはみ出します。

    ブラウザの「最大化・最小化・閉じる」の部分のボタンが、 画面からはみ出します。又、画面の左側に黒いスペースがあります。 画面の解像度をいじっていたら、こうなってしまいました。 どうしたらいいのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • Windows Media Playerについて

    こんにちは。Windows Media Playerで動画を再生しようとすると「再生しようとしているファイルの拡張子が、ファイル形式と一致しません。ファイルを再生しようとすると、予期しない動作が発生する可能性があります。」と出てしまいました。調べて、この警告が出ても「はい」を選択すれば普通に再生できることは分かったのですが、動画の拡張子は「.wma」なのにどうしてこの警告が出るのでしょうか?OSはXPでWindows Media Player10を使っています。動画は問題なく再生できるのですが少し気になったので。回答よろしくお願いします。

  • Windows Media Playerについて

    こんにちは。Windows Media Playerで動画を再生しようとすると「再生しようとしているファイルの拡張子が、ファイル形式と一致しません。ファイルを再生しようとすると、予期しない動作が発生する可能性があります。」と出てしまいました。調べて、この警告が出ても「はい」を選択すれば普通に再生できることは分かったのですが、動画の拡張子は「.wma」なのにどうしてこの警告が出るのでしょうか?OSはXPでWindows Media Player10を使っています。動画は問題なく再生できるのですが少し気になったので。回答よろしくお願いします。

  • WMPがマイミュージックをぐちゃぐちゃにする

    マイミュージックに入っている音楽データを、WMPが勝手に間違った情報に変換し、 新しいファイルを作ってごちゃ混ぜにしてしまいます。 作り直しても、何度でもかってに置き換えられてしまい、困っています。 どうすればこの状況が防げますか? ネットからの音楽情報が必要ない場合は、どうすればいいでしょうか?

  • PCリサイクルマークの意味??

    PCリサイクルマーク付きと、そうでないものがありますが、その意味とそのメリット(価格等を含めて)をお教えください。

  • アンプの音がこもっている

    ギターをやっているのですがどうも最近アンプからの音がこもっている感じがします。 原因が分かりません。どうなんでしょうか? ちなみに弦は半年以上同じのを使っています。

  • 音量レベル

    メディアプレイヤーで音楽再生時に、各楽曲の音量の差をコントロールするオートレベル機能みたいなものはありますか?

  • DVD-R 書き込みが急にできない・・

    容量が少なくなってきたので DVD-Rにバックアップを取ろうとおもって 最初の一枚は普通に焼けたのです で一週間後くらいにまた焼こうとおもってDVD-Rを入れると なぜかCDドライブってとこを右クリックしても フォーマットていうのが出なくなったんですよ どうしてでしょうか??

  • これは「ワンクリック詐欺ではありません」だってよ(怒)

    単に、競馬の三連単予想ってところをクリックしたら 29,800円支払えとでた。無視しようと思うのですが、ちょっと不安なので、PCに詳しい方のお答えお願いします! こんな表示が出ましたが、同意(確認事項)の確認は一切ありませんでした! 振込ID番号 0028840706 パスワード koswh2467 ご登録日時 2005年10月16日 15時03分06秒 あなたの登録接続IP情報 取得済(個人情報保護の為非表示) あなたの固体情報 取得済(個人情報保護の為非表示) ご利用日 2005年10月16日 15時03分06秒 ※当番組はワンクリックサイトではございません。※ 入会前に複数の確認事項がありお客様の意思によりご入会となっております。 お間違いのないようお願いいたします。

  • 音が出ません…

    WindowsXPを使用しています。 ほかの方の質問にたいする答えなどを見て、マザーボードがAsus CUBX (6 PCI, 1 AGP, 4 DIMM)だという事は分かったのですが、そこからどうすればいいのか分かりません。 音量はミュートになっておらず、デバイスマネージャーも異常なしのようです。 よろしくお願いいたします。

  • SDカードを読み込まない!

    パソコンにSDカードを入れても反応しません。 というかマイコンピュータの中のリムーバブルディスクEとFが消えてしまっています。 以前にも同じようなことがあり、その時は再起動させたら復活したんですが今回はサッパリです。 一体どうなってるんでしょうか?

  • 管理者の変更

    パソコンの管理者の変更をしたいのですが、やり方が分かりません。 windows xpを使っています。 よろしくお願いします。

  • スタートメニューについて

    少し困っています。普通PC画面左下に「スタート」ボタンが表示されているはずなのですが、昨日から突然なくなってしまいました。下に隠れているのかと思ったのですが、矢印を持っていっても何も現れません。スタートボタンだけでなくて、バーじたいないので、ネットを最小化にするとどこかに消えてしまいます。「システム復元」したら元に戻るかと思い何回もやってみたのですが、復元実行不可能とでてなにも変わりません。何か解決法がありましたらぜひ教えてください・・・。