masterBB の回答履歴

全59件中41~59件表示
  • FFFTPでのアップが不具合です

    実は、在宅ワークにてクライアントサーバーにFFFTPを使用してデータを納品する仕事をしています。    先日、我が家ではプロバイダーを変更したら、以前までは送信できていた、クライアントへの納品作業ができなくなってしまいました。 FFFTPでのホストの設定で、PASVのチェックを入れたりはずしたりといろいろやってはいるのですが、送信ができません。    状況として、クライアントサーバーに正常に接続はできます。そこで、送信しようとすると、エラーコードは何も表示がされずに、"アップロードできません"との表示が出てきます。    クライアントへの送信ができなくなったのは、プロバイダーを変更してからなので、その時にモデムも変えています。そのモデムはキャンペーンで無料で頂いたものです。この、モデムに問題があるのでしょうか? 何とか、クライアントへの納品を行いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

  • 黒がグレーっぽい

    エプソンのPM-4000PXを使っています。 カラー印刷した黒がグレーっぽいのですが、設定などがまちがっているのでしょうか?それともそういう色なんでしょうか?

  • 画面外に開かれ、表示されない(以前2モニタで使用していた)

    以前2つのモニタを使い作業していました。 その際、画面の認識表示で2となるところに エクセル・・・などのアプリケーションを表示させて使っていました。 それを、1モニタに戻したら…画面1のほうに表示されず、 ただアプリケーションが起動するだけで、表示がされません。 (PCは2の画面があるという認識をし、2に表示をしているのでしょうか。) モニタ1台で表示できるように戻したいです。 解決方法探しています。

  • 起動が遅い

    SONYのVAIOを5年使用しています。最近、起動が遅く、多分3~5分くらいかかっています。どうしたら早くなるでしょうか?

  • レーザープリンタ

    A3用紙がカラーで印刷できるプリンタを探しています。1000枚くらいの単位で印刷をしますので、できれば高速でコストの安いのがいいなと思っています。インクジェットよりはレーザーのほうが1枚あたりのコストが安いと聞きました。実際はどうなのでしょうか? レーザーのほうがいいのでしょうか? またレーザープリンタのカラーA3が印刷できるのでは価格はいくらくらいでしょうか?メーカーはインクジェットではキャノンやエプソンですがレーザーはどのメーカーがお勧めですか? アドバイスください。

  • 無線LANには接続するが、ネットが表示されない

    過去の質問で検索し続けてたのですが、お手上げです。 無線LANは接続されているので、他のパソコンとのファイル共有はできるのですが、 インターネットが表示されません。 WindowsXP Home Edition IP Address : 172.16.200.74 Subnet Mask : 255.255.255.0 Default Gateway : 172.16.200.254 DNS Serverは空欄です。 (IPもDNSも自動取得にしてあります) コマンドプロンプトで 『ping 172.16.200.74』と入力すると、 『Reply from』が表示されるのですが、 『ping www.yahoo.co.jp』と入力すると 『Ping request could not find host www.yahoo.co.jp. Please check the name and try again.』 と表示されます。 セキュリティを無効にしても結果は一緒です。 よろしくお願いします。

  • 画面外に開かれ、表示されない(以前2モニタで使用していた)

    以前2つのモニタを使い作業していました。 その際、画面の認識表示で2となるところに エクセル・・・などのアプリケーションを表示させて使っていました。 それを、1モニタに戻したら…画面1のほうに表示されず、 ただアプリケーションが起動するだけで、表示がされません。 (PCは2の画面があるという認識をし、2に表示をしているのでしょうか。) モニタ1台で表示できるように戻したいです。 解決方法探しています。

  • Win Fixer 2005

    Win Fixer 2005がパソコンに入ってきました。それまでにもわけの分からない広告がパソコンを開ける度に出てきていたので、Win Fixerのソフトをクレジットカードで4500円で買ってインストールしてしまいました。自分の名前、住所メールアドレス、とクレジット番号を入れてしまいました。 その時は何も知らなかったのですが、その後Win Fixerが危険なスパイウエアと知り、どうすればいいのか分かりません。何かソフトをインストールすればいいのかでしょうか? それともパソコンをリカバリーした方がいいのでしょうか?そして、自分の個人情報を知らせてしまったので、これからどんなことが起こるのか心配です!!対策を教えてください。

  • ルータ導入後、FTPの送受信が10秒程度で切れる

    先日コレガのルータ、「CG-BARFX」を導入しました。 早速設定をしてインターネットに接続できる状態にはなったのですが、 以前までは問題なく使えていたFTPによるファイルの送受信が10秒程度で切断されるようになってしまいました。 また、とあるネットゲームでサーバーを立てて(部屋を作る) プレイをしていたのですが、どうやら自分の立てたサーバーに誰も入る事ができなくなってしまったようです。 ルータ導入前はどちらも問題なく使用できていました。 WindowsXPです。ファイヤーウォールはXP既存のものだけです。 どんな情報が必要かわかりませんので指摘ありましたら その都度追記します。 よろしくお願い致します。

  • 98のアップデートができない

    PCの調子が悪かったため、再セットアップをし、PC自体の調子は良くなったのですが、ネットに接続すると「スクリプトエラー」という表示が頻繁に出ます。ウインドウズのアップデートをしようとしても、アップデートのページにどうしても飛ぶことができないため(白い画面のまま動かなくなります)アップデートすらできない状況です。すでにPCは新機種を購入済なのですが、ネット専用に古いものをしばらく使うつもりでした。これでは使い物になりません。どうすれば直るのでしょうか?

  • 自宅サーバーで大量の通信

    録画した番組をパソコンからFTTH回線経由で、転送しようと思っています。 現在Yahoo!BB ADSLのとてつもなく遅い上りを利用して、月に10GBはアップロードしています。 光にかえたら、もっと高画質で、大量の番組を転送したいと思っているのですが、プロバイダのホームページを見ると、制限をかけるようなことが載っています。 実際に同じようなことをされている方、制限をかけられた方、どれくらいの通信量までなら「大丈夫」なのか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#83749
    • FTTH・光回線
    • 回答数4
  • インターネット接続が切断される

    現在、corega 型番CG-BARFX2を使用して、フレッツ西日本とniftyに同時接続(常時)をしていますが、いつの間にか通信が出来なくなっています。ルーターの電源を切ってから再投入で復帰しますが、また切断されています。 回線は光でモデムの後にルータを取り付けて、パソコン2台、複合機(FAX・プリンター)1台、パソコンにはそれぞれのプリンターを接続しています。 ネットワークはパソコン同士は見えますが複合機は見えません。ワークグループと関係が有りますか? 設定等が間違っているのでしょうか? 解かる方、ご教授お願いいたします。

  • ひかり電話を導入後のインターネット接続不具合の件

    一昨日、NTTひかり電話を導入しました。 その後、インターネット接続に不具合が発生しています。不具合状況は以下の通りです。 1)パソコンがスタンバイ状態になった後、スタンバイから復帰させた時、インターネットに接続できない。(DNSエラー) 2)1)の状態後、コマンドプロンプトでipconfig /all ipconfig /renew を入力してもipアドレスを取得できない 3)パソコンを再起動させると、再びインターネットへの接続は可能 この1)~3)の状態が、PCがスタンバイ状態になる度に発生します。 一昨日まではBフレッツのマンションタイプ2で接続しており、特にトラブルはありませんでした。 本日NTTに来てもらい、ルーターをチェックしてもらいましたが問題なし。 NTTの人が持っているPCでスタンバイ状態にしても、インターネット接続は可能でした。 NTTの人はウイルスソフトが問題では?と言っているのですが、特にサポートにも出ていません。 再起動させるとネット接続できるので、どうにも困ることはないのですが不便です。 解決方法を是非教えてください。 よろしくお願いします。 以下、装置、OSです。 PC:DELL Demission4700 OS:Windows XP ひかり電話用ルーター:WBC V100M VDSLモデム:VH-100E<N> ウイルスソフト:SOURCENEXT ウイルスセキュリティ プロバイダー:OCN   (OCN with フレッツのマンションタイプ2を契約)

  • 裏カウンター作成

    会社にてHPのカウンターの追加を頼まれました。 しかも、表面上は見えなく管理者のみ見れる 形を取りたいのです。 何か良い方法あれば教えてください。

  • LAN接続型ハードディスクをFTPサーバーとしてインターネットネット上で使用したいのですが

    V-GearのLANDISKを使用してインターネット上で活用できるFTPサーバーを立てたいのですが、どのようにすればよいのかわかりません。 どなたかご教示宜しくお願いいたします。 環境はADSLでDHCP接続の非固定IP、ルーターを使用しています。

  • corega BARFX2でFTPサーバが公開できない

    corega BARFX2でバーチャルサーバの設定を行ってFTPサーバを公開しようとしているのですが,うまくいきません。 Webサーバやtelnetについては設定すると接続できることは確認しました。しかし,FTPはFTP(control),FTP(Data)に設定を行っても外部からの接続ができません。LAN内からFTPサーバへの接続ができることは確認しています。 解決方法あるいはチェックするポイントなどを教えてください。

  • corega BARFX2でFTPサーバが公開できない

    corega BARFX2でバーチャルサーバの設定を行ってFTPサーバを公開しようとしているのですが,うまくいきません。 Webサーバやtelnetについては設定すると接続できることは確認しました。しかし,FTPはFTP(control),FTP(Data)に設定を行っても外部からの接続ができません。LAN内からFTPサーバへの接続ができることは確認しています。 解決方法あるいはチェックするポイントなどを教えてください。

  • 遠隔地のパソコン操作 フリーソフトでOK?

    こんにちは、外出先のPCから自宅のPCを遠隔操作したいのですが、 フリーソフトでこの設定は可能でしょうか? もし可能ならお勧めのサイトなどおしらせいただますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ネットワーク設定(外部)

    わかる方教えてください。 自宅PCと自宅外のPCをネットワーク設定して、ファイルを共有することはできるのでしょうか? できるなら設定方法をおしえていただけないでしょうか?(ヘルプやネットで見てもネットワーク概念が乏しいため意味不明で・・・) 2台ともOSはXP、私はB FLET’S接続で、相手方がADSLです。