konyanyako の回答履歴

全18件中1~18件表示
  • 国民健康保険の扶養について

    こんばんは 32歳の主婦です。去年12月に退職し2月に出産しました。 主人は去年12月から今年8月まで無職で その間国民健康保険に加入 しました。現在の主人の職場は社会保険制度がないため 主人、私はそのまま国民健康保険に加入しています。主婦(無職)の私も変わらず保険料の請求がきてますが、国民健康保険は扶養はないのでしょうか。このまま2人分の支払いは厳しいのですが このままずっと払い続けるのでしょうか。 役所に聞いた方がいいでしょうか。アドバイスお願いします。  

  • FFXI

    FFXIをはじめようかと思うのですが 月初めからのほうがよいとか 月末からの方がよいとかそういうのはありますか?

  • 教えて下さい☆

    インターネットでいろいろ調べてみたのですが、なかなか見つからなくて・・・(笑)岡山から神戸までの往復のバス運賃はいくらぐらいするのでしょうか??調べて頂けたら光栄です。よろしくお願いします。

  • 夜のチャイムが怖いです(一人暮らしの女性の方)

    一人暮らしの女性の方に伺いたいと思います。 田舎から首都圏に出てきた者です。 最近夜9時過ぎにチャイムが鳴ります。 私は一人暮らしの女性ですが、ドアをあけるのがイヤなので無視していると、何度もチャイムを鳴らされたり、ドンドンたたかれたりします(そんな激しくたたくわけではないのですが……)。チャイムが鳴っただけでも怖いのに、さらに怖さ倍増です。 もちろん友人が訪ねてくる予定もないですし、借金などもしていないので借金とりでもないです(笑) 東京周辺では夜こんな訪問をされることってあるのですか?皆さんならどうされますか?

  • 威張りくさっている会社のババアの逆襲方法がありますか?

    職場の最悪なババアをやっつけたいんです。 ついこの前までは、お互い派遣で私の方が立場が上でした。大変な時期も2人で乗り越えて来ました。この人は元々「高圧的な言い方で威圧的で自己主張が強く、人の意見と違うと何倍にもして攻撃的口調で攻め続けます。被害妄想が強く口調はデヴィ婦人です」何人もこの人とぶつかって退職してます。 最近、私とこのババアに社員の打診がありました。私は色々考え断りました。しかしこのババアは私との立場を逆転する為に受けました。この時も都合いいような嘘をついています。男性社員も「きちがい」と言っています。 機嫌の豹変が凄いんです。知らない人は「いい人」と思ってしまいます。現在、立場が社員に代わり上になったと同時に、以前よりもの凄い鬼のような言い方をしたりします。新人さんも「○○さん(私)よくキレませんね。言い方も下手に言って偉いですね」「なんであんな威張ってんですか?!」と。この言い草は私だけにではありません。自分の意思にそぐわないと誰にでも(上には言いません)です。でも、言うことは立派なんです。 メール(PC)操作もまともに出来ず、携帯のようなスペースもなくベタ打ちで、平気で社外にも送ります。外部の方も「読みにくい」「○○さん嫌い」という程です。しかし、私が作成した文章には毎回文句「添削してください!」というと、ダラダラと長く「おばさん言葉」の文章なんです。おまけに操作が分からないから(貼り付けやコピー)為、プリントして汚い字で手直してきます。 会社は人手不足なので、一応色々分かっているので首にしません。(一度するつもりでした) 現在、数人で辞めることでババアに圧し掛かる負担が莫大なので、それで復讐しようか・・・とも検討しています。が、辞めるのも皆生活があるので何かいい方法はないでしょうか?もう最悪です!!

  • 一世帯で2つの国保を作る事は可能か

    私は先月より国保になりました。 定年退職した父は先日まで母の扶養に入っていましたが、年金の関係で 今月より国保になります。 現在私の家族と父は同居しており、世帯主は父です。 利便上国保を2つにしたいのですが、可能でしょうか?

  • ウイルス性のイボ

    足の裏にウイルス性のいぼができてます。 約2年ほど放置していたんですが通院を始めました。 治療法は液体窒素で焼くのを繰り返しやっています。 最初の方は2週間に1回。 最近は1週間以降2週間以内に1回の頻度で通院しています。 かれこれ半年は通っています。 ここでの質問を見ていると皆さんそんなに通ってないようなんですけど、どうなんでしょう? ひょっとしてやぶ医者ですか?

  • 怖くて、怖くて(長文)

    結婚を考えていた彼女と死に別れて、はや5年ほどになります。気持ちの整理もついたと思ってたところで、最近気になる人がいるんです。お互い暇なときは食事とか出かけたりして。もちろん私は彼女に全くそんな素振りは見せてませんし、彼女自身そんな気はないでしょう。以前の私だったら積極的にアプローチをしていましたけど、今は二の足を踏んでしまう。 怖いんです。怖くて怖くて。失うことの恐怖、絶望をまた味わうことにならないかなんて。改めて気持ちの整理なんてついてないんじゃないかとも思う。最愛の人を亡くして新しい出会いに接するとき、私のような思いの人はいるのでしょうか?新しい人ができて初めて気持ちの整理がつくものなのでしょうか?非常にとらえどころのない質問ですいません。

  • 健康保険料を減額したい

    初めて書き込みします。 不明瞭な部分もあると思いますがど素人と思い許してください。質問の詳細は以下のとおりです。 去年の11月から無職で、現在失業保険給付金で生活しています。ずっと、両親と同居しており世帯主は父です。 父は共済組合の保険に加入しており、母は父の扶養に入っていますので、世帯で国民健康保険に加入しているのは私だけです。 父の意向で私は父の扶養に入ることはできません。 市町村より今年度の保険料の明細が届きましたが、高額のため払えません。 知人より、保険料は世帯全体の所得を含んでいるので、両親と住民票を分離すれば私だけの所得が算定基準となり、保険料はかなり減額されると聞いたのですが本当でしょうか。また、その場合世帯分離は同居したままでも可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • かぼちゃのスープ

    かぼちゃが多め(自分のところでは食べきれない)に収穫できました。 以前、かぼちゃのスープを作ったのですが、裏ごししただけのせいか、ざらざらしてしまい口当たりが悪かったです。 市販のスープのようになめらかで口当たりのいいスープは作れないのでしょうか? とれたかぼちゃは甘みが少ないです。 よろしくお願いします。

  • 保険証を作りたいのですが…

    当方10代前半女、アルバイターです。 ビデオレンタルなどの会員証を作る際、 どうしても身分証明書が必要となりますので、 この度保険証を発行しようと思っています。 質問なのですが、申請後どれくらいで発行されるものでしょうか? 費用はどれくらい掛かりますか? くだらない質問で恐縮ですが、どうかお教え下さい。

  • 昔、フジフィルムかサクラフィルムかコダックかなんかのイメージキャラクターの名前

    ずいぶんと昔(多分20年は過ぎてる)、サクラフィルムかコダックかなんかのイメージキャラクターの名前わかる方居ますか? 確か、ヌボーっとデカくて「ジャンボマックス」だか「ジャンボマック」だかっという名前だった記憶がありますが、記憶があいまいで自信がありませんので、キャラクター名は間違っているかも知れません。 正しいキャラクター名を教えてください。出来ればそのキャラクターの絵ないし画像も欲しいので、合わせてURLも添付してくれると助かります。

  • タイピングについて。

    こんばんは。私は文章を打つのが遅くて困ってます。毎日、タイピングを練習しているのですが、なかなか上達しません。もう、半月が経ちましたが、10分間で1000字しかいきません。学校の友人は1700字はいってます。近々、テストがあるのですが気が気でなりません。ただひたすら練習をするのは勿論ですが、その他にコツのようなものはないでしょうか。例えば、『私は、犬が好きです』と打つとき、私は(変換キー)Enter、犬(変換キー)Enterが好き(変換キー)Enter・・といった感じです。友人は全て文字を打って、スペースで変換してEnterを押すようです。しかも、スペースはどの指で押すのでしょうか。お願いいたします。

  • 学歴と恋

     現在、社会人6年目のものですが 自分の学歴が低く(夜間大学卒)、 それが非常にコンプレックスになっていてこれからも 将来が暗いという未来が待っていると、結婚もできな いと思ってしまってます 民間企業に勤めていますが、同期は有名大学卒で 皆仕事が出来るように見えます 同期だけでなく先輩・後輩も頭がよく見えます いまさら、学歴は高くならないのでどうしようも ない状態です 素敵な女性を見ると、学歴が高い場合が多く 女性側も自分が告白したら、学歴などを理由に 断られる と思ってます このコンプレックスを仕事にぶつけて、頑張っては いますが 夜間大学では、恋も結婚も厳しいのでしょうか? 何か良いアドバイスがあったら教えてください

  • 初めての一人暮らしです。新築なのですが・・・。

    新築なのですが、なかな賃借人がいなかったらしく、建ってから8ヶ月くらい経っているようですが・・・。そこで、本題なのですが、やはりバルサンをたいたほうがよいのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 一年四ヶ月前の医療費を請求されました

    支払いに応じなければいけないのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。 眼科でのやり取りを簡単に書きます。 眼科の説明によると、16年4月9日に受診した時国保で受診されましたが、4月2日に資格喪失されていますので不足分を払って下さい。との事でした。 4月2日には引越しをする為の転出届けを役所に出しましたが、同じ県内で市の移動だったのでまさか国保の資格が喪失しているとは思ってもいませんでした。引越しと同時に主人の健康保険に加入手続きをしましたが、資格取得年月日は4月21日になっています。確かに受診した日は保険未加入ですが、今になって請求されても支払う義務はあるのでしょうか?

  • 建設国保について

    主人が一人親方で建設業をしています。今年から確定申告をしています。国民健康保険料は高くなるとは思っていましたが、月々58000円の請求が来ています。とても払える金額ではありません。そんな時・・建設国保の話を聞き、調べてみた所 5人家族で半分ぐらいの金額でしたが、組合に入ったり行事に参加したりしなければいけないとあり、 小さい子供が3人いますのであまり参加も出来ません。大阪在住ですが政治色もあるようで どの団体が良いか・・・ 3歳未満は3割負担とありましたが、建設保険に入ると乳幼児医療はなくなるのでしょうか?どちらが良いものか悩んでいます。ご意見宜しくお願いします。 

  • 建設国保について

    主人が一人親方で建設業をしています。今年から確定申告をしています。国民健康保険料は高くなるとは思っていましたが、月々58000円の請求が来ています。とても払える金額ではありません。そんな時・・建設国保の話を聞き、調べてみた所 5人家族で半分ぐらいの金額でしたが、組合に入ったり行事に参加したりしなければいけないとあり、 小さい子供が3人いますのであまり参加も出来ません。大阪在住ですが政治色もあるようで どの団体が良いか・・・ 3歳未満は3割負担とありましたが、建設保険に入ると乳幼児医療はなくなるのでしょうか?どちらが良いものか悩んでいます。ご意見宜しくお願いします。