bb-paro の回答履歴

全28件中1~20件表示
  • 就活中に茶髪でもOKな企業

    私は今大学3年で、明るめな茶髪で就職活動をしています。 もちろん茶髪は印象が悪いと思います。 我侭ですがお洒落したいので、黒髪に戻したくはありません。 アパレル業界、音楽事務所はやや明るめでも大丈夫と聞きました。 他の業界でも必死に探しているのですがなかなか見つからないので、ご存知の会社があればぜひ教えて頂きたいと思い投稿しました。 宜しくお願い致します。

  • 社会人で実家暮らし・・・

    現在、もしくは今年から社会人で、実家暮らしの方にお聞きします。 私は社会人になれば、家にお金を3万円程入れようとと考えているのですが、 これは一般的に見て妥当な額ですか? たぶん手取りは13,4万かなぁと思ってるんですが…。 みなさんは家に月いくらほど入れていますか? 回答よろしくお願いします。

  • 自信がないです。

    28歳男です。 今まで、付き合った女性は一人しかいません。 しかも、3ヶ月で振られてしまいました。 自分のどこが悪いのか分かりません。 今まで、積極的に告白もしてきましたが見事に玉砕です。 20人以上はしてきたと思いますが、その理由がはっきりしません。 身長が低いのがコンプレックスで160しかありません。 体系は普通です。顔は、自己判断で中の下くらいです。 オシャレには気を遣ってるし清潔感はあると思います。 性格は優しいです。相手のことをよく考えます。 ちょっと気弱なところがありますが、優柔不断ではありません。 浮気はしません。というか出来ません。 話は普通に盛り上げれます。 女友達がいるのですが、何時間でも飽きずにいられます。 収入も同年代にくらべると多いです。 デート代もいつも全額出します。 メールも毎日します。 どう直せばいいでしょうか? アドバイスください。 足りない情報があれば補足します。

    • 締切済み
    • noname#18558
    • 恋愛相談
    • 回答数28
  • あなたの受けた歴史教育とは?

    「戦後の教育は日教組に支配され、自虐史観を植え付けられている」という意見を良く聞きますが、私(30代中盤、千葉の田舎育ち)の経験とは一致しません。 歴史の授業は江戸時代までで 近代を教わっていません。 国語の時間に「かわいそうな象」や「お母さんの木」を読んだり、原爆の記録映画を見せられたことはありますが、日本人の被害者的な側面が強く 自虐史観には程遠いものでした。 むしろ私の記憶にある学校とは 旧軍隊のイメージです。 制服と坊主頭の強制。全体責任。先輩や教師による鉄拳制裁(体罰)も珍しいことではありませんでした。 世代差や地域差もあると思います。できるだけ多くの方の経験をお聞かせください。 ・あなたは第二次世界大戦について習いましたか? ・習った方はどのような内容だったか、具体的にお願いします。 ・(回答者の許せる範囲で)年齢と地域も書いて下さい。

  • 三歳年上の姉に悩んでいます。少しでもいいのでアドバイスを下さい。

    三歳年上の姉がいるのですが、ストレスを感じています。 全てを言うと長々となるのでその中で特に悩んでいるのをいくつか挙げます。 まずは、その姉は今パートとして働いているのですが(通常の大卒から一年ほど経っています)私が見る限りでは全く焦っていない様子なのです、そのパートを当然のように思っているようです。 しかも母があることを姉と話していた時に姉がまだ学生の私に「〇〇(私の名前)から自立すべきだよ」と言ったのです。 これに対して私はどう考えてもおかしいと思うのです。 社会人の姉本人がまずは自立すべきなのに人の事を棚に上げて何を言うんだ?と言う感じです。 あと、私が二時限目の講義から始まる時は夜遅くまでその姉は(夜中まで)パソコンをしています。(私の部屋にそのパソコンがあります) 小さい音なのですがその音がスゴク気になって眠れなかったり眠れたとしても途中で目覚める事があってストレスが溜まっています。 本人に直接言うのが一番でしょうが、性格が噛み合わないので言えないんです;ストレスが溜まる一方です。 一言でもいいのでアドバイスをくれませんでしょうか? スゴク悩んでいるのです;その内病気になってもおかしくないほどです。 *この質問は削除されるかもしれませんが、御回答をお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#13550
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • あなたは「頑張る」方ですか?ー-物事への取り組み態度、「やる気」度

      こんにちは。みなさんにお伺いします。  皆さんは、自分が今立ち向かっている物事に対して、どのように取り組みますか?仕事とプライベート、両方の話を聞かせてください。   私は、どんな物事でも、仕事でもプライベートでも、自分が取り組んでいる物事には、全力で取り組む性格です。 がんばり屋さんと言われたこともあります。  あとで疲れるのはもちろんなのですが、私は適当にやりたくないのです。 せっかくの時間が無駄になる気がするから、という理由もあります。  ちなみに、周囲には、適当に力を抜いてやる方の方が多いです。 日本人って結構何かあると「頑張れ」と言いますが、 「頑張ることなんて嫌い」「努力嫌い」という人も周囲にはいます。   こういう人たちを私は批判してはいないし、見下してもいません。 人それぞれだな、と思うだけです。 しかし、このような方の中で、「一生懸命、やる気を出して、頑張る人」を 見下す人も中にはいます。  だからといってこのことについてどうこうここではいうつもりはありません。  ただ、皆さんはどのように物事に取り組むのかなぁ~、と思い、聞いてみたくなりました。いろんな人の話が聞きたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 大阪の南港で。

    主人が南港にコンサートを見に行きます。私はチケットが無く付いて行こうと思うのですが、南港で一人でウインドーショッピングなど出来る場所ありますか?ちなみに11月の半ばです。宜しく お願いします。

  • 有限会社設立について

    電気工事業を営む個人事業主でこれから有限会社にしようと 思っているのですが、どれぐらいの利益があれば有限会社化した 方が得なのでしょうか。 有限会社にしてしまうと法人税とか支払わなくてはならない費用が 発生してしまうとおもうのですが、その金額が結構な高額らしくて せっかく有限会社にしたのに個人事業に戻してしまわれる方も 多いときいたのですが。 困っています。 教えていただけないでしょうか。

  • 皆さんは携帯の基本料金とかバスなどの公共機関の運賃・美容院代などに満足していますか?

    皆さんはタイトルの事をどうお考えになっているでしょうか?満足していますか?それとも不満ですか? *タイトルに挙げていないモノでも何かに対してお金がかかっているのなら結構です。 携帯の基本料金を書いて下さる際には例えばvodafoneなども書いて下さい ◎答えて下さる際には必ず性別・年齢(←これに関しては差し障りがない程度でいいです)、住んでいる場所(地方名だけでも可)も書いて下さい。 どうしても無理な場合は書かなくても結構ですが出来る限りお願いします。 因みに私は女性で20代・九州地方です。 携帯の基本料金はvodafoneの学割なので2000円程度です。 携帯本体の料金は100円ですが、母の知り合いの方から購入したのでただで貰いました。 勿論、100%満足しています。 バスの運賃はある一定の距離内だったら100円と言うお得なのがあります、時々使っています。 その距離内を越したら130円以上です。 これも完璧に満足していますね。 美容院代は1500円です。 何故かと言うと、母の知り合いと言う事もありずっとそこの美容院を使わせて頂いているんです。 それでもう大人の年齢なのですが未だに子供料金です。 私に限らず私の兄弟もです。 だからこれも大満足です! ・・・、と満足な事だけでしたが皆さんの回答をお願いします。

  • YahooやgooのIDは存在するのに・・・

    YahooID@yahoo.co.jpとgooID@mail.goo.ne.jp 宛てにメールを送ったら、 Yahooからは、(訳すと)このユーザーはyahoo.co.jpのアドレスを もっていません。 gooからは、(訳すと)この名前でのメールボックスがありません。 というエラーメッセージがそれぞれ戻ってきてしまいました。 それぞれのIDは、チャットや掲示板にはログインして利用できているので IDはきちんと登録して、有効だと思われるのですが、 どうして上記の様にメールだけがエラー返信になってしまうのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 表の中に画像を貼り付けたいです。

    今まで5列で5~6段の表を作成していました。 一番右脇は画像を貼り付けして載せていたのですが、増ページにしようと、中身(つくりは全く同じ)をコピペして、内容を変更しました。 すると画像のみ表示されません。その他の項目はきちんと表示されています。 どのようにすればいいでしょうか? 私が数時間にわたり対処したのは、 1)画像を小さくする・・・20キロバイトのものを10キロバイト台にした 2)幅を画像の部分を広めにし、その他の部分を狭めてみた ですが、全然うまくいきません。 ソフトを使わずに少しずつ打ち込んでいったものなので、 HTMLの言葉は知らないまま他のページのコピペ(ソースを見ながら)でやってきました。 何か方法があれば教えて下さい。

  • ディズニーの夜のパレード&ショーについて

    10月終わりか11月初めに、子ども達(小学生・3歳)を連れて行く予定です。 どちらか一つなので迷っているのですが、みなさんはどちらの夜のパレード&ショーがよかったと思われますか? アトラクもちょっと行くので、それを考えるとランドがいいかなぁ・・・とも思うのですが、シーのショーはすごかった・・・という事も聞いたので。 どうぞよろしくお願いします。

  • 学歴をめぐる親の反対について

    こんにちは、28歳の♂(大学卒)です。付き合って2年になる彼女がおり、結婚を考えていますが彼女の学歴(高校卒)について親に反対され、かれこれ1年以上説得を続けています。私の親は教育を最も重視しております。親は、大学を出ていない人は将来的に自分の学歴に対してコンプレックスを持つようになり子供も含め周りに様々な悪影響を及ぼすといい、嫁としてふさわしくないと言っています。私は人間性がいちばん大切であり、学歴は問題ではない、といって、親に一度実際に彼女に会って欲しいと頼んでいますが、学歴を理由に、頑として拒否され続けています。ただし、親の考えにあうよう、彼女が今からでも大学にいけば親は認めるといっています。彼女はというと、高校を出て人並みに一生懸命働いてきた生き方に全く後悔はなく、いまさら大学に行くよういわれても行けない、と言っています。いくら時間がかかろうが、私の両親が彼女に会ってくれるようになるのを待つと言っています。そして、私の家族も含め、全員に祝福された形で結婚したい、と望んでいます。私自身、そもそも結婚は二人の問題なので、反対している親を無理やり説得する必要はないとも思っていますが、結婚は家族の問題でもあるという彼女と彼女の家族の意向を受け、説得を続けてきました。しかし、両親も年齢のせいか意固地になって話はほとんど進展せず、結局、大学にいかなくていいからせめて入学試験だけ受けて、大学にいかなくてもそれなりの能力のある人だということを証明して欲しい、と要求されるようになりました。しかし、彼女としては入学試験を受けるのも大学にいくのも同じ話だいって断り続けてます。私としては、本意ではありませんが、彼女がどうしても私の親に認めてもらいたいなら、大した労力もかからないので入学試験を受けるくらいしてもいいのではないかとも思っています。どうしたらいいでしょうか?

  • 目玉焼きがピンクに見えるのは何故?

    目玉焼きって、時々黄身のところがピンク色に見えませんか? http://cookpad.com/eggplant/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=172328&Mode=full ↑こんな感じなんですが、どうでしょうか? 科学的に何かあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • shero
    • 科学
    • 回答数7
  • ディズニーの夜のパレード&ショーについて

    10月終わりか11月初めに、子ども達(小学生・3歳)を連れて行く予定です。 どちらか一つなので迷っているのですが、みなさんはどちらの夜のパレード&ショーがよかったと思われますか? アトラクもちょっと行くので、それを考えるとランドがいいかなぁ・・・とも思うのですが、シーのショーはすごかった・・・という事も聞いたので。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子供に教えるインターネットセキュリティ

    インターネットセキュリティ対策ソフトが沢山出回ってますが、アンチウィルス、ファイアウォール、アンチスパイの3つの違いがよくわかりません。というかごっちゃになりますね、、、なので子供にわかりやすく説明してあげることができません。。。。。学校の宿題なんです。 どんな例文でもいいので、子供でもわかる説明方法はありませんでしょうか?(子は小6年) よろしくお願いします。

  • 「障がい者」という表記の是非

    本日の毎日新聞朝刊でも取り上げられていますが、現在「障害者」という表記を「障がい者」に替えようという動きがあります。(「害」という文字が持つマイナスイメージを避けるため等の理由で。) これについて、皆様はどのようにお考えでしょうか。 「障がい者」表記を良しとするか。「障害者」でいいとするか。あるいは、「しょうがいしゃ」という言葉自体を破棄すべきか……などなど。 特に、実際に障害をお持ちの方やそのご家族、また、そうした方々と日常的に接しておられる方からのご意見を歓迎します。

  • 「障がい者」という表記の是非

    本日の毎日新聞朝刊でも取り上げられていますが、現在「障害者」という表記を「障がい者」に替えようという動きがあります。(「害」という文字が持つマイナスイメージを避けるため等の理由で。) これについて、皆様はどのようにお考えでしょうか。 「障がい者」表記を良しとするか。「障害者」でいいとするか。あるいは、「しょうがいしゃ」という言葉自体を破棄すべきか……などなど。 特に、実際に障害をお持ちの方やそのご家族、また、そうした方々と日常的に接しておられる方からのご意見を歓迎します。

  • トラックバック

    トラックバックをすると、掲示板の書き込みのように相手にIPが知られてしまうのでしょうか?

  • 貴方はインターネット依存症????

    私は高校3年生の女子生徒なのですが、 もうとてもインターネット(PC)がすきなんです。 やりすぎ!!!!!と怒られるくらいやってしまいます。 受験がなかったら、やり放題だと思います。。。 ではアンケートです☆★ 1.インターネットの一日平均使用時間は?? 2.ネットの使用頻度は?(週何回とか) 3.インターネットの主な使用目的は? 4.貴方はインターネット(PC)に依存していると思いますか? です。 簡単でいいので答えていただけると嬉しいです♪