kaorin_yas の回答履歴

全1028件中1~20件表示
  • タメ口を使われることについて

    私は今年21才になります。 私は昔から年下の方からいわゆる、タメ口を使われることにものすごく違和感を覚えるのですが、最近とても気になるのは 例えば、私は現在大学3年生なのですが大学の購買でデジタル機器の買い物をしようとしていると(つまり相手は私が大学生という事は解っている)店員の方に「それは使い方結構難しいんだよ。買うにはこっちだと思うけど~。結局は好みだけどね。」などと話しかけられたり 某海外ツアーで「学生旅行」のプランで申し込むと「集合は5分前にはするようにしてね~。あそこ楽しかった~?!感想教えて~」などと車で延々に友達に話すような口調で話しかけられることになりました。 私はそのような方に会うと思わずこれ以上会話をしたくないと思って、思わず黙ってしまいます。 つまり、相手にとって私の年齢が21、自分より下、また学生だということが特定されている場面だと、客、店員という立場を超えてタメ口を使われることがとても多く、私はそれがとても嫌なのです。 (特に相手の方は30代前半~40代前半の女性の方に多い気がします…) それとも逆に考えて、年齢は相手のほうが上なのですから、いちいち勘に触る私がおかしいのでしょうか? たぶん自分の中では自立していると思っているのに、子供扱いされて腹 が立つというのもあると思うのですが… 色々な方の意見をお聞きしたいです。

  • 喫煙場所での嫌煙者の態度 (長文です)

    私は喫煙者です。(25歳・女) 先日すごく不快な思いをしたので、ご意見とアドバイスをお願いします。 喫煙席・禁煙席が分かれている飲食店の喫煙席で一人でゴハンを食べていました。 よく、壁や仕切り(?)も何も無いけれど名前だけ喫煙席・禁煙席って分けているような店ってありますが、 そこのお店は、喫煙席は禁煙席とは隔離されているような、部屋みたいになっている喫煙席です。 私を含め他のお客も煙草を吸っていたところ、(復唱しますが「喫煙席」です) 私より先にいた隣の同年代くらいの女性が、私を思いっ切り睨んだかと思いきや、あからさまな嫌煙態度のオンパレード。 表情、態度、全身を使って振舞ってきました。 ・私側の腰付近に置いていたバッグを、逆側の腰付近へとすごい勢いで移動させた(若干の風が吹くくらいです) ・鼻をつまんで、腕と手を使って煙を払いのける仕草(シッシッのような) ・自分の髪の毛を嗅いで臭いが移らないような仕草(ティモテのような感じ。…わかりづらい表現ですいません;) ・テーブルにあるメニュー表の土台(?)ごと、私側へ移動(壁にするような感じです) などなど他にも細かい悪態のオンパレードでした。。 上記すべて、都度、睨みを入れながら、そして誰もが分かるかなりのオーバーアクションでの態度でした。 私は隣の席で一番近かった為ターゲットにされていたと思うのですが、私だけでなく他のお客さんもあまりのアクションに驚いていましたし、「なんだこいつは」といったような嫌な雰囲気になっていました。 この女性のように煙が嫌いな方がいる事はわかっています。喫煙・受動喫煙が健康に悪影響を及ぼす事も知っています。 納得がいかなかったのは、喫煙席での喫煙に対してのこの態度です。もしマナー違反な行動を取ったり、禁煙場所で吸っていた場合ならまだ分かります。でも今回は違いますよね? しかも禁煙席を見たら普通に空いているんです;; 煙が嫌だとしてもここまであからさまに態度に出すのは人としてどうなんだと思ってしまいました。 「禁煙席空いてますよ」とか声をかけようかとも思いましたが、喫煙者と待ち合わせなのかな…と思い出来ず、結局その時は不快感よりもあまりのアクションにビビってしまいどうする事も出来ず戸惑う事しか出来ませんでした… 私の考えは間違っていますか?同じような経験された方や、皆さんならこんな時どう対応するかなど、アドバイス頂けたらと思います。

  • 懇親会に出席する着物について悩んでいます

    はじめて質問いたします。 近々、ある会に出席することになったのですが、そこへ着ていく服装(着物を予定しています)で悩んでいます。年齢は二十代前半です。 文芸同人の懇親会に、今回はじめて出席することになりました。 わたしは普段汚れ仕事をしておりまして、洋服もあまりよいものを持っていません。ウールの着物を幾つか持っているので、その中から母のお古のアンサンブルを着て行こうかと思ったのですが、そもそも会の「格付け」が判断しきれずに悩んでおります。 距離は遠方、場所は小さなお寿司屋さんで、「昼食」を兼ねた集まりです。まだ正式な案内は貰っていないのですが、話の様子や、自分で場所を調べてみた範囲では、あまり肩のはらない集まりのようではあります。場所も、正装で行くには大げさのようです。 とはいっても、一応お寿司屋さんですし、なによりもはじめての出席なので、「普段着」のウールではよくないのでしょうか? (もし、洋服で行くとしても、やはり普段着のセーターやブラウスくらいしか持ってはいないのですが・・・)。 相談をまとめますと・・・、 一、ウールのアンサンブルを着ていっても、おかしくはないか 二、もしウールではふさわしくないようなら、どの程度の着物を着ていけば無難か の二点です。よろしくお願いいたします。

  • 緑色の持つ意味あい・・・

    メンタルクリニックの看板は緑色が多い。診察券も緑色。 認知療法に携わる本の帯も緑色。メンタル系の本の表紙も みどり一色。ひきこもり、離婚相談、メンタルヘルス系の ホームページも森林のイメージが多いです。 なぜこのように心に苦しむ方向けに扱う商品は、森林など 緑色がベースになるのか教えてください。 心理的に緑色がどんな効果があるんでしょうか。 素朴な疑問です。よろしくお願いいたします。

  • 二次会の会場選びと、お店の最低保障額の目安で困っています

    こんにちは、今年の5月に結婚式を挙げる者です。 二次会パーティも当日の夜に予定をしていて、 今二次会の会場を探し回っているところです。 二次会までまだ4ヶ月ぐらい先ではありますが、 幹事の方が2、3月は仕事の関係であまり関われないので 前倒しでできるだけ決めてほしいとの事で今から動いています。 この幹事さんは何度か他の二次会の幹事の経験があり、 前からお願いしようと思っていた人で、 今回忙しくても引き受けてくれるとの事なので、 ぜひお願いしようと考えています。 そこで本題なのですが… 二次会の会場で第一候補と第二候補のどちらで予約をするか悩んでいます。 先週料理や内装が気に入った第一候補のお店があり、 料理の予算(立食・飲み放題コース)を確認したら 最低保障額が60人分でした。 あと予約の確認をしたら4月末まで既に予約が入っていました。 自分の二次会は100人位呼ぶ予定なのですが、 ほぼ確実に来れそうな人は50人位で、 残りの50人は来てもらえるか全くわかりません。 中でも旦那側の仕事のクライアントと以前勤めていた会社の上司がほとんどなので、 あまり前もって聞く事ができません。 でも100人も呼べば60人以上は集まりそうな気がするのと、 すぐ予約しないと希望日も埋まってしまいそうなのもあり、 今週中に予約を入れてしまおうか悩んでいます。 あとこの会場はとても広く、 人数も120人ぐらい入れるようなスペースです。 50人~60人から貸切OKで、その人数の場合は担当の人いわく、 半室をクローク、控え室にして、 もう半室を会場として使うのがベストだそうですが、 私が実際お店を見た感じ、 天井が非常に高く、半室に50人~60人居ても広く感じられます。 別でトイレや入口付近もかなりスペースがあります。 二次会の会場について参考に本やネットで調べたところ、 会場は少し狭いぐらいがちょうど良いと書いてあり、 あまり広さを感じると盛り上がりに欠ける場合があるとの事でした。 この会場も半室で人数が70人以上来てくれればまだ埋まった感がありますが、 50人ぐらいだと閑散な空気になりそうで、盛り上がらなかったらどうしようという不安があります。 ちなみに二次会の進行は、イベントより談話を中心とした会にしたいと思っていて、 できるだけ参加してくれた人に私達から挨拶をしたいというのがメインです。 あと第一候補のお店と値段とサービスがほとんど変わらない第二候補のお店もあり、 ここは立食・飲み放題コース40人分が最低保障額だったので、 支払いの面では問題なさそうです。 ただ、第二候補のお店にも食べに行った事がありますが 料理はあまりおいしいと言えません… 人数は70人位が定員で、50人~60人だと少し狭い感じです。 あと内装もまあ良しという感じで、 旦那は「正直普通だけど、気に入ったら良いよ」って反応でした。 なぜこのお店が第二候補なのかというと、 以前旦那とつき合った当初デートで行った 思い出のあるお店なので候補に入れています。 やはり招待した人の事を考えれば第一候補なのはわかっているのですが、 最低保障人数が厳しいのと、スペースが少しある事です。 披露宴の方でおそらく赤字になりそうなので、 そういう意味では第二候補の方が無難な気もしてしまいます。 これまで20件ぐらいお店に下見に行って、やはりこの2店しか候補が無いような感じです。 会費は¥7500位で考えています(景品代を少し含めてます) みなさんならどちらを選びますか?  アドバイスもありましたらぜひ参考にさせてください、 よろしくお願いします。

  • タグホイヤーとオメガについて

    オメガのスピードマスターを購入予定ですが、知り合いからタグホイヤーのことを聞きました、初めて聞いたブランドなのでいろいろ調べましたが値段はお手ごろです。オメガとタグホイヤーではどちらが人気あるのでしょか?教えてください。

  • 半幅帯がどうしても下がります。

    半幅帯がどうしても下がります。 浴衣でも、着物でも。 普段、着物を着る時には、マニッシュスーツ用の胸をつぶすブラのみで あとは全く補正無しで着付け、お太鼓を結びます。 長襦袢なし、袖はうそつき(着物に縫い付けてあります)、 上半身は二部式のうそつき襦袢(袖は七分くらいの洋服型)に半衿をかけて、 下半身は裾よけのみで長着を着ます。 体型のせいもあるのでしょうが、それでほとんど着崩れません。 しかし半幅帯は、絶対に下がってくるのです。 着付けた時点で既に帯がウエストにあります。 前は比較的高い位置にキープできているので、 横から見るとかなり前上がり・後ろ下がりになっていると思います。 (技量的に)半幅帯では前で結んで後ろへ回すことしかできません。 回す前はきれいに高い位置にありますが、回し終わると下がっています。 思い切り気をつけて上へ上へと引き上げつつ回しているのですが… 腰紐や伊達締めはしっかり胸下にありますから、 とても間抜けな風体です。 浴衣に貝の口なら気にならないかと思いましたが、 ある時、背中の伊達締めが丸見えになっており、 たいへん恥ずかしい思いを致しました。 その時は仕方なく伊達締めの方をウエストまで下げて対処しましたが… どうにかならないものでしょうか。 やはり補正が必要でしょうか。 着物に普通幅の帯では全く要らないのですが、 半幅帯の時に特に必要な補正の方法など ご存知でしたらご伝授下さい。 半幅帯を後ろで結ぶ方法もあるのでしたら是非教えて頂きたいです。

  • 半幅帯がどうしても下がります。

    半幅帯がどうしても下がります。 浴衣でも、着物でも。 普段、着物を着る時には、マニッシュスーツ用の胸をつぶすブラのみで あとは全く補正無しで着付け、お太鼓を結びます。 長襦袢なし、袖はうそつき(着物に縫い付けてあります)、 上半身は二部式のうそつき襦袢(袖は七分くらいの洋服型)に半衿をかけて、 下半身は裾よけのみで長着を着ます。 体型のせいもあるのでしょうが、それでほとんど着崩れません。 しかし半幅帯は、絶対に下がってくるのです。 着付けた時点で既に帯がウエストにあります。 前は比較的高い位置にキープできているので、 横から見るとかなり前上がり・後ろ下がりになっていると思います。 (技量的に)半幅帯では前で結んで後ろへ回すことしかできません。 回す前はきれいに高い位置にありますが、回し終わると下がっています。 思い切り気をつけて上へ上へと引き上げつつ回しているのですが… 腰紐や伊達締めはしっかり胸下にありますから、 とても間抜けな風体です。 浴衣に貝の口なら気にならないかと思いましたが、 ある時、背中の伊達締めが丸見えになっており、 たいへん恥ずかしい思いを致しました。 その時は仕方なく伊達締めの方をウエストまで下げて対処しましたが… どうにかならないものでしょうか。 やはり補正が必要でしょうか。 着物に普通幅の帯では全く要らないのですが、 半幅帯の時に特に必要な補正の方法など ご存知でしたらご伝授下さい。 半幅帯を後ろで結ぶ方法もあるのでしたら是非教えて頂きたいです。

  • 全通の袋帯と名古屋帯、見分けられますか。

    お太鼓柄のない全通帯を単に結んだ状態で、 袋帯なのか名古屋帯なのか見分ける方法を ご存知でしたら教えて下さい。

  • 既婚女性が成人式で実の母親の振袖を着るのは?

    17歳既婚、1歳になる子がいる母親です。 先日、実姉(未婚)が母親所有の振袖を着て成人式に出席しました。 凄く艶やかな着物で絶対に私も再来年着よう!今時留袖で成人式に出てる既婚女性なんて居ないだろうと思い、姉の振袖姿を見てワクワクしていました。 姉も「次は○○(私)が着る番だね!」と言ってくれて凄く嬉しかったんですが… 同居している旦那の母親に、振袖を着る事について「一生に一度だから振袖を着たい気持ちはわかる。ただ、実家の母親のなんて、縁起が悪いから絶対にやめなさい。出戻りするみたいで嫁としては非常識よ。」と言われてしまいました。 来年は義妹の成人式なので、振袖を購入するからそれを着たらどう?とも言われましたが正直嫌です…我侭ですかね…? 実母の振袖を着るなら義母が新しく買ってくれるみたいなんですがそんな安い物でも無いし、そこまでしてもらうのもなんだか気が引けるというか… まとまりの無い文章ですが、何かアドバイス、知恵を貸していただけませんか? このままじゃ何年も悩みの種になってしまいそうです。 どうかお願いします!

  • 卒業式のワンピについてどのような意見をお持ちか、お聞かせ下さい★

    今年、大学を卒業する女子学生です。 袴をレンタルして着るつもりはないので、ワンピを購入しようと思っています。そこで、自分好みのワンピを見つけ、一旦は買おうかと思ったのですが、少し迷いが出ています。ネットで〔卒業式 服装〕などで検索したところ、“フォーマルな場所なのでしっかりしたワンピースの方がいい”“周りが袴なので黒などのワンピースでは地味になってしまう”という相反するいろいろな意見が出ていた為、どんな基準で選べばわからなくなってしまったのです。 私がいいな、と思ったのはhttp://item.rakuten.co.jp/viking/fd03027/←コチラのベージュのワンピなのですが、卒業式にはふさわしくないのでしょうか?上に手持ちのボレロやストールをかけようかと思っています。そのまま謝恩会にも出たいと思っています。もうひとつ候補として黒のシンプルなワンピがあるのですが、(http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/1913/1913_24102.asp?book=1917&Favourite_Flg=3&color=W)どうせなら普段出来ないようなかわいらしいワンピを着たい!と思っていたのでどうしても次点になってしまうんです。 どなたかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#194691
    • アンケート
    • 回答数4
  • のだめのような話し方

    はじめまして。 くだらない相談になってしまいますが、 聞いてください。 私は、時々変な話し方をすると言われます。 あんまり気にしてなかったのですが この前、 「あんたに似てる子のドラマ見たよー!」 と言われて それが、のだめカンタービレというドラマでした。 そのドラマは知らなかったのですが、 CMで、のだめの話し方を聞いて、本当にびっくりしました。 友達も何人も言ってきて、話し方も性格?も似ているらしいのです。 正直こんな話し方してる自覚もなかったです。 私はもう27歳で、子供じゃありません。 恥ずかしいです。 変な話し方の人を見たらみなさんはどんなふうに思いますか? どうしたら治るのでしょうか?

  • 招待客の振袖の色について教えて下さい

    30代前半の独身です。今秋、友人の結婚式を控えているのですが、赤い振袖で参加しても良いものでしょうか。 振袖は成人式用に購入したもので、少し暗めの赤色で古典柄だったと記憶しています。 ちなみに披露宴ではスピーチを頼まれています。 新郎側のご両親がとても常識を重んじる方のようで、私が赤い振袖を着ることによって新婦(友人)が変に言われないでしょうか。 もし、赤がダメな場合何色がよいのでしょうか。

  • 張り紋ってどうですか?

    これといって身内に結婚式があるという訳ではありませんが、手頃な訪問着仕立ての色留袖を見付けたので購入しようかと思っています。未婚の実兄と義妹がいますが、結婚の意思はわかりません…。(比翼は白い伊達衿で間に合わせたとして)紋が入っていないので染め抜き三つ紋を入れて準礼装の色留袖にしようか、活用の場が多いであろう一つ紋(略礼装になるのでしょうか?)にしようか悩んでいます。叙勲で宮中にいくことは無いと思うので一つ紋か三つ紋でいいと思っていますが、どちらの方が着る機会が多いのかアドバイス下さい。ちなみにフォーマル系の手持ちは茜色の色無地一つ紋入りと紋の入っていない訪問着です。また張り紋というのがあるそうですが、簡単に貼ったり剥がしたり何度も再利用できるものなのでしょうか?間に合わせに張り紋を使ったりするのはどんなものでしょうか?

  • 親族の着物の色(東京都民の場合)

    地方出身者ではなくて、両親が東京出身の方にお聞きしたいです。 結婚式出席の折の親族女性の着物って皆黒留袖でしたか? もちろん母親は黒留袖だと思うのですが・・ 新郎新婦の既婚の姉妹とか兄弟のお嫁さんとか伯母さんとかの 着物も黒留袖なのでしょうか? 実は私(大阪在住)の義兄の結婚式が年内に東京であるのですが 私(義兄の弟の嫁)は、黒留袖をまだ持っていません。 訪問着や色無地(紋付)は何枚か持っていますので、ソレで出席しちゃダメかな~と悩んでいます。 ・義兄(大阪出身=両親・親戚・兄弟全員関西在住) ・お嫁さん(東京出身) 実は、私は東京出身で・・親戚も東京在住です。 私の結婚式(大阪でしました)の時、伯母(60代)・叔母さん達は色留袖や訪問着での出席でした。 夫側の出席者の女性陣は全員黒留袖だったので、????と思い実母に 「何で私側の出席者は色留袖だったの?」 って聞いたら、「東京では親戚の女性は色付の着物でもいいのよ。皇族の方々だって色無地が正装で黒留袖は着ないでしょ」 ・・・確かに、美智子様は自分の娘の披露宴に色留袖で出席してた・・・ 実際はどうなんでしょう? 私は東京の結婚式に出席した事が無いので、母の言葉を鵜呑みにして 色付の訪問着で出席していいものなのか悩みます。 関西流に黒留袖をレンタルしてもらって(東京でのレンタルになるので新婦に手配してもらうしか無いので気が重いのですが)出席するべきなのか・・ 義母も、どうしようかね・・って感じで頭をひねっています。

  • 親族の着物の色(東京都民の場合)

    地方出身者ではなくて、両親が東京出身の方にお聞きしたいです。 結婚式出席の折の親族女性の着物って皆黒留袖でしたか? もちろん母親は黒留袖だと思うのですが・・ 新郎新婦の既婚の姉妹とか兄弟のお嫁さんとか伯母さんとかの 着物も黒留袖なのでしょうか? 実は私(大阪在住)の義兄の結婚式が年内に東京であるのですが 私(義兄の弟の嫁)は、黒留袖をまだ持っていません。 訪問着や色無地(紋付)は何枚か持っていますので、ソレで出席しちゃダメかな~と悩んでいます。 ・義兄(大阪出身=両親・親戚・兄弟全員関西在住) ・お嫁さん(東京出身) 実は、私は東京出身で・・親戚も東京在住です。 私の結婚式(大阪でしました)の時、伯母(60代)・叔母さん達は色留袖や訪問着での出席でした。 夫側の出席者の女性陣は全員黒留袖だったので、????と思い実母に 「何で私側の出席者は色留袖だったの?」 って聞いたら、「東京では親戚の女性は色付の着物でもいいのよ。皇族の方々だって色無地が正装で黒留袖は着ないでしょ」 ・・・確かに、美智子様は自分の娘の披露宴に色留袖で出席してた・・・ 実際はどうなんでしょう? 私は東京の結婚式に出席した事が無いので、母の言葉を鵜呑みにして 色付の訪問着で出席していいものなのか悩みます。 関西流に黒留袖をレンタルしてもらって(東京でのレンタルになるので新婦に手配してもらうしか無いので気が重いのですが)出席するべきなのか・・ 義母も、どうしようかね・・って感じで頭をひねっています。

  • 男性による、女性の着付けについて

    いつも年始になり思う事があります。 私には妻が居まして、付き合っていた頃から毎年「今年こそは着物着ようかなぁ」と言うは言うけど、結局早く起きなければならなかったり、微妙に値が張るものだったり、朝から色々面倒臭かったり等で毎年着ず仕舞いです。 そこでいつも思う事があるのです。 妻の着付けくらい出来たらよいなぁ。 という事です。 まず私が最初に思ったのは、「さぁ出かける、着替えだ」という時に、妻と一緒に居る人は誰だ?→夫だと思うのですよ。 妻が一人で着れればよいですが、そういう訳にもいかない?(のかどうかその辺はまだ良く判らないです)ようです。 でも、夫が出来れば、妻の着物を着る事へのハードルがとても下がるのではないか?と思うのですよね。 妻が着る事自体イヤだと思っている現状であるなら別にいいのですが、お金や時間等で別に良いや、というのであれば意味はあると思うのです。 メリットとしては 以下の悩みが無くなる ・髪のセットが出来る美容院は腐るほどあるけど、着付けもとなると中々無く、有ったとしても予約が混んでて厳しい。 ・又、それで居て(そういう美容院の)母数が少ないから必然的に値段が高くなる ・着物を着る事のハードルが下がる ・早起きが解消される?(これは微妙ですが デメリットとして ・男性による女性の着付け、という事がありえない(らしい) →ネット等で色々調べてみると 男性が女性の着物を着付けるという情報すらありませんでした。 また、着物を着ると言う事はどうやら結構裸に近い状態からするようで、男性が女性の着物を着付ける等ありえない、との事でした。 例え、着付けをマスターした後に誰も他人にしなかったとしても、勉強の段階で他の女性の裸相手に遣らなければならくなるようなので、絶対に無しだと言う事でした。マネキンだとどうしても勉強にならないようです。(教えてgoo!の過去質問にて) 一番良いのは妻が覚えて、自分が着るのを手伝わせながら(夫が)覚えていくという形が(私としては)理想形じゃないかなぁと思うのですが、それに関しては微妙です。 (やってもらえる!となれば喜んでしてもらう妻ですが、イザ自分がとなると面倒臭がってしまうので) 着たいと少しでも思っているのであれば、させてあげたいなぁといった所です。 もちろんマスター後も妻や子供の着付けが出来ればという程度で何も教室開こうって訳でもないのです。 また、(女の)友人知人・親類だって、男に頼む訳が無いと思うので、必然的に妻子供オンリーになると思うのですよ。(結局着付けしてもらう側が決める訳ですからね) このことを踏まえて以下の事に答えてください。 (1)やはり男性が女性の着付けをする事自体、タブー又はやってはいけない事なのでしょうか? (2)男性が女性の着付けをする事を受け入れてる教室等があるのでしょうか? (3)本やビデオ等で着付けが出来易い、良い物があったら教えてください  (最終的には独学ですね) (4)もっと何か違った良い意見がありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ドレス試着の際の下着は?

    初めて質問します。 1月26日に仮予約中のホテルでブライダルフェアがあり、 その時にドレスの試着があるのですが、試着するときも ブライダルインナーとか付けるものですか? それとも普通に普段付けている下着でもいいんですか?

  • 長男・次男に嫁ぐ心構えってありましたか?

    長男のところに嫁ぐときの心構えってありましたか? 老後義両親の介護についてや同居について。 建前論は抜きにして(両親の介護は嫁が看るのではなく実子供達で看るなど) 心構えってあるものですか?。 そのようなこともふまえて結婚相手の条件はありましたか?。 (最初から長男は条件にない・・など)

  • 30歳・未婚・披露宴出席【着物のショールと着付けに必要な小物】

    こんにちは。大至急でお答えをいただきたく、質問させていただきます。実は今週末に友人の披露宴で、振袖で出席しようと思っています。2つ質問させてください。 (1)着付けをしてもらうのですが、必要な小物(腰紐とか、帯枕とか…)を羅列していただけますでしょうか? (2)現在1月、とても寒いためショールを羽織ろうかと思っているのですが、真っ白は止めたほうがいいのでしょうか…。当サイトで、道行というものを羽織るのが良いと書いてあるお答えを見たのですが、道行は、振袖と同じ色のものがいいのでしょうか 今週末の予定のため、大変急ではありますが、助けてください。。