tsucu の回答履歴

全209件中141~160件表示
  • A4に収まるホームページ作成方法??

    ホームページを作成するとき(Golive)ピタッとA4に印刷できるようにする作成方法を知っている方おしえてください。例えば、グーグルなどのページは760ピクセル以上あるのになぜA4に収まって印刷できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Photoshopのフィルタ [VanishingPoint]で配置した画像を後から変形できますか?

    Photoshopのフィルタ[VanishingPoint]で、 遠近面に画像を配置してOKでフィルタを一旦終了して、 後からやっぱり“画像”の形を変えたいと思いました。 が、 遠近面は一度フィルタを終了しても、後から形を変形できますが、 画像は一緒に変形してくれません。 画像の形を変形することは可能でしょうか? 一度画像は消去してから、もう一度画像を遠近面に配置して形を変えるしか方法はないのでしょうか? 使用OS Windows 使用ソフト Photoshop CS3 宜しくお願いいたします。

  • 背景画像が透けて見えるボタンの作り方

    ホームーページを作るにあたり、背景画像が透けて見えるメニューボタンを使いたく試していました。 最近よく使われているガラスボタンではなく、下の画像が本当に透けて見えるボタンです。 Fireworksで背景に使う画像をおき、その上にどのくらいの透明度が良いか調整しながら作っていました。 良さそうな感じでできたので、ボタンだけをコピーして新規作成でボタンを貼り付け、いざ書き出してDreamweaverで設定してみるとマットになっています。 周りを透明にしたいのではないのですが、書き出しの時に透明化の設定で透明を選んでみたり… 自分で分かる範囲で試したのですがどうにもうまくいきません。 画像はgif形式で保存しました。 どのような手順で、どのような形式の画像を作れば良いのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 背景画像が透けて見えるボタンの作り方

    ホームーページを作るにあたり、背景画像が透けて見えるメニューボタンを使いたく試していました。 最近よく使われているガラスボタンではなく、下の画像が本当に透けて見えるボタンです。 Fireworksで背景に使う画像をおき、その上にどのくらいの透明度が良いか調整しながら作っていました。 良さそうな感じでできたので、ボタンだけをコピーして新規作成でボタンを貼り付け、いざ書き出してDreamweaverで設定してみるとマットになっています。 周りを透明にしたいのではないのですが、書き出しの時に透明化の設定で透明を選んでみたり… 自分で分かる範囲で試したのですがどうにもうまくいきません。 画像はgif形式で保存しました。 どのような手順で、どのような形式の画像を作れば良いのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 3Dモデリングの展開図の作成について

    3dsmax6でモデリングを作成したのですが、展開方法に困っています。 このモデリングを展開し型紙として使いたいのですが UVWマッピングでは無理でしょうか スムージンググループをある程度設定したので これを元に展開マッピングをする方法では駄目ですかね? 展開したサイズも元と同じにしないといけませんよね。 何か良い方法があればお願いします。

  • RAW、ストロボ、撮影モードなどについて

    カメラを始めて、1ヶ月くらいの初心者です。 買ったカメラはニコンのD40です。 色々写真をとっていく中で疑問がでてきたので、詳しい方々に伺いたく質問をさせて頂きました。 私は、たまにクラブに行って写真を撮ります。その時に、暗いのでフラッシュをたいてしまうと、クラブで使われている色の付いた照明がすべて、フラッシュで消されてしまって雰囲気が出ません。 かといってフラッシュをたかないと暗すぎたり、ぶれまっくてしまったり‥。 それを解消するために、ストロボ(外付けフラッシュ?)を買おうと思っています。それを買えば、クラブの照明を消さずに雰囲気のある写真が撮れますでしょうか?? あと、RAWとかJPGとかRAW+JPGファインとかの、意味がよく分からないので詳しい方はそちらも教えていただけますでしょうか?? ちなみにマニュアルモードで撮っています。レンズはレンズキットに付いていたものです。 色々と聞いてしまってご迷惑をおかけ致しますが、皆様よろしくお願い致します。

  • タスクバーを上に。。。

    タスクバーを上にしようとしたんですけど上手くできません(/_;) 固定にするもチェックはずしたんですけどできません。。。 誰か教えてもらえないでしょうか??

  • 光学倍率以上にズームすればぼやけてピントが合わなくなります

    ソニーのDCR-IP7ですが、ズームで光学倍率以上にしていくと だんだんぼやけて、ピントが合わない状態になってきます。 逆に言うとデジタルズームになればぼやけてきます。 光学倍率でのズームのピンとは問題ありません。 設定はオートにしていますが、マニュアルにしても同じです。 ズームの故障でしょうか? それとも他に設定があるんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • \2,082.58 JPYって・・・・

    \2,082.58 JPYって日本円で、いくらなんですかぁ??

  • 携帯メール

    会社の女の人にアドレスを教えていただきました。 私の方からはちょくちょくメールをしていますが、 返信が最初の2通は来たのですが、 それ以降まったくメールをくれません、いったいどういう ことなのでしょうか? 常にメールを送るときは最後にハートマークを付けているのですが これが原因でしょうか? 今日あった出来事とかを普通に報告するような感じで送っているのですが返事のこなさに驚いています。 こういった場合どのようなメールを打てば返信がくるでしょうか? あとハートマークはやめた方がよいのでしょうか?

  • 電子メールの画像写真添付(複数枚)について

    電子メールにデジカメ(500万画素)で取った写真を5枚ほど添付して送りたいのですが相手に迷惑にならない程度の容量で送る為にはどうしたらよいのでしょうか?普通に添付するとかなり大きな容量になってしまいます。 圧縮という作業が必要でしょうか?素人なので簡単な方法をお教え頂きたいです。 (同じように写真が数枚添付された友人からのメールを見ると1枚3MB以内に収まっているのですが・・)

  • フォトショップ6のブラシ

    今フォトショップの6をつかっています。 まだ初心者ですが色塗りなどは基本できるようになりました。 ただブラシを追加しようとフリーブラシをおとすんですが 解凍して追加しようとすると フォトショップとの相互性がありませんとばかりでます。 これは使えないってことですよね? となるとフォトショ6でもつかえるフリーブラシが なかなか見つからなくてこまってます。 6でもつかえるフリーブラシ知ってる方いましたら もうしわけないですが教えていただけるとありがたいです。 色々調べたのですがうまくいかずこまっています よろしくお願いします。

  • Adobe Photoshop Elements6の文字入力がわかりません

    Photoshop Elements6と初心者なのでマニュアル本も一緒に買い いざ説明どおりにやってみたのですが 編集で写真上に文字入力をすると文字がまったく見えないくらい小さくしか入力できません 文字サイズを最大にしても拡大しないと文字が見えないほどなんです いったいなぜ字が非常に小さくしか入力できないのでしょうか? どなたか教えてください お願いします

  • 光学倍率以上にズームすればぼやけてピントが合わなくなります

    ソニーのDCR-IP7ですが、ズームで光学倍率以上にしていくと だんだんぼやけて、ピントが合わない状態になってきます。 逆に言うとデジタルズームになればぼやけてきます。 光学倍率でのズームのピンとは問題ありません。 設定はオートにしていますが、マニュアルにしても同じです。 ズームの故障でしょうか? それとも他に設定があるんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ドリームウィーバーで特定の語句をまとめてCSSに反映させるには

    ドリームウィーバーで、とある同じ語句をまとめてCSSで置換することは可能でしょうか? たとえば、編集するHTMLの中の「どりーむ」という単語全てを、一手間で全て青色にするといったような動作です。 もし可能であれば、是非やり方を教えていただけないでしょうか

  • HPで、フレームを使用しない方法は?

    今、ちょうどHPを作っている真っ最中なんですが、 ギャラリーを付けたいと思っています。 ギャラリーもメニューも同じなんですが、フレームでやれば一番簡単ですよね。 ページを分けられるし、スクロールしてもメニューは動かないし。 でも、フレームは使いたくないんです。 フレームを使わない方法はないのかな……と思っています。 使わない方法はあるみたいですし、そのやりかたのHPはたくさん見かけます。 私もそういう風にしたいと思っています。 言葉で説明すると 上にメニューを付けたいのですが、ただ付けるだけでは、スクロールしたら文章と一緒に動いてしまいますよね。 フレームで文章とメニューを分ければ、メニューは動かないですけど、そのフレームをなしでやる方法が知りたいです。 それと、ギャラリーですが、ギャラリーは、左横にメニューをつけようと思ってます。 それも、メニューと文章とでは分けたいんです。 ややこしいですけど、意味を理解してくれた方は、教えてください。

  • htmlタグを一度に編集できますか?

    見てくださってありがとうございます。 現在ホームページスペースをお借りしているサーバーが最近不安定なので別のレンタルサーバーに乗り換えようかとおもっています。 現在のサーバーは広告表示なしのサーバーだったのですが、乗り換えようとしているサーバーでは広告が<body>の後ろに挿入される仕組みになっています。 しかし、現在私が作っているホームページファイルはスタイルシートで色なども設定していて、ファイルそのものもメモ帳で直接編集しているので<body>タグを書いていません。 ファイル数がかなりのものなので、手作業で挿入していくのは時間がかかってしまいます。なんとか一度にすべてのファイルに<body>タグを挿入できないでしょうか?

  • iTunesのライブラリを整理したい

    こんにちは。 今iTunesの中身を整理しています。 そこで、同じアルバム内の曲が別の枠で作られるのですが どうすれば同じアルバムとして表示されるのでしょうか。 CDから取り込んだときも、 たまに別枠(同じアルバム名、同じアーティストにも関わらず) で表示されます。 アルバム別で整頓したいので曲の移動の 仕方などを教えていただきたいです。

  • アルバムからスキャンした写真を自動認識&トリミング&角度補正するソフトないですか?

    アルバムからスキャンした写真を自動認識&トリミング&角度補正するソフトをご存じないでしょうか? 現在、アルバムの古い写真をデータ化していっています。 取り込む作業は終わったのですが、写真を一枚ずつスキャンしている わけではないため、j-trimを使って 「角度を変えて、切り取って、保存」 の作業を手作業でやっているのです。 アルバムと写真がひっついて取れないので、そのようなことが必要になっています。 その作業を自動でやってくれる、ソフトはありませんでしょうか? ご存じの方いらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • DreamWeaverの拡張子変更について

    DreamWeave MX2004 を使っています。 HTMLファイルを制作・保存するとファイルの拡張子がデフォルトで『htm』になっています。 これを『html』に変更したいのですが・・・ 環境設定画面で「デフォルトの拡張子」というところがありますが、フィールドが「アクティブ」になっていないため、変更が出来ません。 どなたか、MX2004の拡張子変更についてご存知の方、よろしくお願い致します。