tsucu の回答履歴

全209件中121~140件表示
  • EPSの画像ファイルを300dpiのJPGにする方法

    お世話になっております。 印刷データを印刷会社に入稿する際に、画像は300dpi以上のJPGファイルで入稿するよう言われたのですが、方法が分かりません… Illustrator CS3 を持っているので、入稿したいEPSファイルをこのソフトでJPGに変換するというのが考えられる手順でしょうか。。 その際に300dpi以上で、といった解像度の指定も可能なのでしょうか。大変申し訳ないのですが、やりかたを教えて頂けませんでしょうか。 Illustrator CS3 初心者で勉強中ではありますが、購入してきた書籍にも載っておらず、困っています。。アドバイス頂けましたら助かります・・・!!

  • 背景画像が透けて見えるボタンの作り方

    ホームーページを作るにあたり、背景画像が透けて見えるメニューボタンを使いたく試していました。 最近よく使われているガラスボタンではなく、下の画像が本当に透けて見えるボタンです。 Fireworksで背景に使う画像をおき、その上にどのくらいの透明度が良いか調整しながら作っていました。 良さそうな感じでできたので、ボタンだけをコピーして新規作成でボタンを貼り付け、いざ書き出してDreamweaverで設定してみるとマットになっています。 周りを透明にしたいのではないのですが、書き出しの時に透明化の設定で透明を選んでみたり… 自分で分かる範囲で試したのですがどうにもうまくいきません。 画像はgif形式で保存しました。 どのような手順で、どのような形式の画像を作れば良いのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 背景画像が透けて見えるボタンの作り方

    ホームーページを作るにあたり、背景画像が透けて見えるメニューボタンを使いたく試していました。 最近よく使われているガラスボタンではなく、下の画像が本当に透けて見えるボタンです。 Fireworksで背景に使う画像をおき、その上にどのくらいの透明度が良いか調整しながら作っていました。 良さそうな感じでできたので、ボタンだけをコピーして新規作成でボタンを貼り付け、いざ書き出してDreamweaverで設定してみるとマットになっています。 周りを透明にしたいのではないのですが、書き出しの時に透明化の設定で透明を選んでみたり… 自分で分かる範囲で試したのですがどうにもうまくいきません。 画像はgif形式で保存しました。 どのような手順で、どのような形式の画像を作れば良いのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 背景画像が透けて見えるボタンの作り方

    ホームーページを作るにあたり、背景画像が透けて見えるメニューボタンを使いたく試していました。 最近よく使われているガラスボタンではなく、下の画像が本当に透けて見えるボタンです。 Fireworksで背景に使う画像をおき、その上にどのくらいの透明度が良いか調整しながら作っていました。 良さそうな感じでできたので、ボタンだけをコピーして新規作成でボタンを貼り付け、いざ書き出してDreamweaverで設定してみるとマットになっています。 周りを透明にしたいのではないのですが、書き出しの時に透明化の設定で透明を選んでみたり… 自分で分かる範囲で試したのですがどうにもうまくいきません。 画像はgif形式で保存しました。 どのような手順で、どのような形式の画像を作れば良いのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • とにかく留学したい!

    こんばんは 今高校に通う16歳です。 私立の中高一貫校を蹴ってまで、行きたい公立の高校に受かったものの ほんっとうにつまらないんです。退屈で死にそうになります。 友達がいない訳じゃない、いじめられている訳じゃない、勉強ができない訳でもありません。部活もやってます。 淡々と進む面白みのない授業や先生、意欲はないけどお利口に勉強をして悪くない成績を保っている周りに嫌気がさしています。 勉強も嫌いではないし、興味もあったんですが、最近はまったくやる気が起こりません。 学校を休む日も増えています。 中学の先生や友達が戻っておいでよと言っているのですが、両親はあなたが決めたことでしょう!とまったく取り合ってくれません。 このまま、何も学ぶものもないまま、3年間を終わらせるのは本当にもったいないと思っています。 どうにかしたいんです! なので、中学のころからずっと憧れていた留学を実現させようと思っています。 そこで調べたところ、フィジーが格安で、かつ英語圏で、治安もよく、最適な場所ではないかと思ったのですが 両親は大学になってからでもいいんじゃない?と消極的で、せめてグアムとか近いところにしてと言っています。 両親の言うことも分かるので、グアム留学も考え始めたところです。 でもやっぱり大学生になって行くのと、今行くのでは吸収力など随分違うと思うんです。またグアムってやっぱり日本人が多いイメージなので、英語を本気で学ぶにはどうなのかなって思います。 そこで質問なのですが、 フィジー留学とグアム留学ってどうなんでしょう? また留学先の条件は英語圏であること、とにかく治安のいいところ、あまり費用のかからないところなのですが、グアムのほかに近くで最適な場所って思い当たりますか? ご存知の方は、どんなに小さな情報でもいいので 教えてくださいm(__)m宜しくお願い致します。

  • 背景画像が透けて見えるボタンの作り方

    ホームーページを作るにあたり、背景画像が透けて見えるメニューボタンを使いたく試していました。 最近よく使われているガラスボタンではなく、下の画像が本当に透けて見えるボタンです。 Fireworksで背景に使う画像をおき、その上にどのくらいの透明度が良いか調整しながら作っていました。 良さそうな感じでできたので、ボタンだけをコピーして新規作成でボタンを貼り付け、いざ書き出してDreamweaverで設定してみるとマットになっています。 周りを透明にしたいのではないのですが、書き出しの時に透明化の設定で透明を選んでみたり… 自分で分かる範囲で試したのですがどうにもうまくいきません。 画像はgif形式で保存しました。 どのような手順で、どのような形式の画像を作れば良いのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 背景画像が透けて見えるボタンの作り方

    ホームーページを作るにあたり、背景画像が透けて見えるメニューボタンを使いたく試していました。 最近よく使われているガラスボタンではなく、下の画像が本当に透けて見えるボタンです。 Fireworksで背景に使う画像をおき、その上にどのくらいの透明度が良いか調整しながら作っていました。 良さそうな感じでできたので、ボタンだけをコピーして新規作成でボタンを貼り付け、いざ書き出してDreamweaverで設定してみるとマットになっています。 周りを透明にしたいのではないのですが、書き出しの時に透明化の設定で透明を選んでみたり… 自分で分かる範囲で試したのですがどうにもうまくいきません。 画像はgif形式で保存しました。 どのような手順で、どのような形式の画像を作れば良いのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 背景画像が透けて見えるボタンの作り方

    ホームーページを作るにあたり、背景画像が透けて見えるメニューボタンを使いたく試していました。 最近よく使われているガラスボタンではなく、下の画像が本当に透けて見えるボタンです。 Fireworksで背景に使う画像をおき、その上にどのくらいの透明度が良いか調整しながら作っていました。 良さそうな感じでできたので、ボタンだけをコピーして新規作成でボタンを貼り付け、いざ書き出してDreamweaverで設定してみるとマットになっています。 周りを透明にしたいのではないのですが、書き出しの時に透明化の設定で透明を選んでみたり… 自分で分かる範囲で試したのですがどうにもうまくいきません。 画像はgif形式で保存しました。 どのような手順で、どのような形式の画像を作れば良いのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 背景画像が透けて見えるボタンの作り方

    ホームーページを作るにあたり、背景画像が透けて見えるメニューボタンを使いたく試していました。 最近よく使われているガラスボタンではなく、下の画像が本当に透けて見えるボタンです。 Fireworksで背景に使う画像をおき、その上にどのくらいの透明度が良いか調整しながら作っていました。 良さそうな感じでできたので、ボタンだけをコピーして新規作成でボタンを貼り付け、いざ書き出してDreamweaverで設定してみるとマットになっています。 周りを透明にしたいのではないのですが、書き出しの時に透明化の設定で透明を選んでみたり… 自分で分かる範囲で試したのですがどうにもうまくいきません。 画像はgif形式で保存しました。 どのような手順で、どのような形式の画像を作れば良いのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 背景画像が透けて見えるボタンの作り方

    ホームーページを作るにあたり、背景画像が透けて見えるメニューボタンを使いたく試していました。 最近よく使われているガラスボタンではなく、下の画像が本当に透けて見えるボタンです。 Fireworksで背景に使う画像をおき、その上にどのくらいの透明度が良いか調整しながら作っていました。 良さそうな感じでできたので、ボタンだけをコピーして新規作成でボタンを貼り付け、いざ書き出してDreamweaverで設定してみるとマットになっています。 周りを透明にしたいのではないのですが、書き出しの時に透明化の設定で透明を選んでみたり… 自分で分かる範囲で試したのですがどうにもうまくいきません。 画像はgif形式で保存しました。 どのような手順で、どのような形式の画像を作れば良いのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Photoshopの複製レイヤー

    Photoshopでレイヤーを複製した時、元レイヤーの1つ上に複製されますが、デフォルトで元レイヤーの1つ下に複製させる方法はあるでしょうか? 環境設定など調べましたが見つかりませんでした。 ひょっとしたらそんな設定自体ないかもしれませんが。。。 もし解る方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 背景画像が透けて見えるボタンの作り方

    ホームーページを作るにあたり、背景画像が透けて見えるメニューボタンを使いたく試していました。 最近よく使われているガラスボタンではなく、下の画像が本当に透けて見えるボタンです。 Fireworksで背景に使う画像をおき、その上にどのくらいの透明度が良いか調整しながら作っていました。 良さそうな感じでできたので、ボタンだけをコピーして新規作成でボタンを貼り付け、いざ書き出してDreamweaverで設定してみるとマットになっています。 周りを透明にしたいのではないのですが、書き出しの時に透明化の設定で透明を選んでみたり… 自分で分かる範囲で試したのですがどうにもうまくいきません。 画像はgif形式で保存しました。 どのような手順で、どのような形式の画像を作れば良いのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • SP-STUDIO(英語版)

    教えてください。 にがおえソフトのSP-STUDIO(http://www.sp-studio.de/)で 作成したものを、データとして保存したいのですが、 英文での説明のためよくわかりません。 WINDOWS-XPを使用しています。 よろしくお願いします。

  • グレースケールでの保存方法

    画像のサイズを変更し、グレースケールで保存する方法として BMP画像(カラー:インデックス)をサイズ変更し、 モード→イメージ→グレースケール と選択すると カラー情報を破棄しますか? と聞いてくるので OKして保存。 と知人に教えてもらったのですが どこかおかしい操作をしたためか カラー情報を破棄しますか? というメッセージが出ません。 そのため そのまま保存しますとインデックスのままになってしまいます。 メッセージの出し方がわかる方おられましたら どうぞ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • iTunesが開けません...

    つい先日まで普通にiTunes使えていたのですが、今日起動しようとすると 何かエラーメッセージが出る訳でもなく開くことが出来なくなりました。(何度クリックしても無反応) とりあえず再インストールして再起動してみましたが効果なし・・・。 原因がわからないのですごく困っています。どなたか宜しくお願いします。

  • フラッシュ8での文字の縁取りや、工夫

    ご指導宜しくお願い致します。 フラッシュ8で写真を背景に,テキストで文字を挿入する際に,フォントを指定してから 「黒縁取りで、白抜き文字」にしようとしてますが,左のメニューからカラーで(線のカラー)を黒に (塗りのカラー)を白にしても,縁取りが黒にはなりません。 このメニューでは,実線だけなのでしょうか。 黒縁取りにして,縁取りの線の太さなどを変えるのは,どのメニューを使うのでしょうか? バックを白や黒に変えても縁取りが出来ていないのですが,テキストでの文字を,縁取りを変える方法を教えて下さい。 また,この時に下は,アンチェリアス優先で,静止テキストでいいでしょうか。シンボルにする前ですよね。(シンボル後でも可能?) もっと、他でも文字の工夫で見栄えのいいのが出来るでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • Adobe Dreamweaver 透過gif

    こんばんは! 現在Adobe Dreamweaverを使ってます。 このソフトですでに出来上がったgif画像を透過gifに変える機能は無いのでしょうか。 過去に使っていたHP制作ソフトにはあったのですが・・・ もしご存知の方がいらっしゃいましたらお願いしますm(__)m

  • HP作成に関して

    現在、ギャオ光”でパソコンを使ってます。 自分のHPを作り、FTP転送も完了したのですが‥、確認すると、自分のページが表示されません。 ギャオサポートに確認した所、あちら(サポート側)では、表示されているとの事で‥、設定そのものは問題ない様です。 私側のPCに原因があるのではないか??との事らしいですが‥、何が理由として考えられますか‥?? 設定自体は問題はなく、あちらは「セキュリティ(ノートン)&マイクロソフトの最新更新等」を疑っていました。 →(今は、XPを使用中) よろしくお願い致します。

  • フレーム/透過の際のギザギザをなくしたい

    いつもお世話になっています。 携帯で配布する写真フレームを作成の際に 透過した部分と自分の書いたイラストの境に出来るギザギザ(白い部分)が気になります。 綺麗に透過する方法はありますでしょうか? ちなみにフォトショップCS3でpngで保存。 サイズは17KB前後に抑えないといけないので ping8,知覚的,マットなし、透明部分→透明ディザなしで保存しています。 何かいい方法はないでしょうか?

  • Illustrator アンチ無しにしたフォントのアウトライン化

    フォントに 「効果→ラスタライズ」 <72ppi> <アンチエイリアス無し> に設定し、ドット画みたいなフォントの見え方にしました。 この見え方のままアウトライン化したいのですが、 普通にアウトライン化すると、アンチ有りに戻ってしまいます。 [透明部分を分割・統合]するとビットマップ画像になってしまいました。 なにかいいやり方はないでしょうか?