ebinamori の回答履歴

全651件中261~280件表示
  • もしも第二次世界大戦で・・・

    太平洋戦争のドキュメンタリー番組を見ていて思ったのですが、もしも第二次世界大戦で日本が勝っていたならば、今の日本はどうなっていたとみなさんは思いますか?負けたからこそ平和で豊かな国になったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ABCD131
    • 政治
    • 回答数7
  • 博士の愛した数式の感想文を・・

    書かなくてはいけないことをスッカリ忘れていました・・・いまからじゃ読む気は起こらない(ってゆうか読めない)んで感想ができるだけながーくながーく載ってるサイトか書き込みを募集します!! 読書好きの人たちゴメンナサイ!!

  • 博士の愛した数式の感想文を・・

    書かなくてはいけないことをスッカリ忘れていました・・・いまからじゃ読む気は起こらない(ってゆうか読めない)んで感想ができるだけながーくながーく載ってるサイトか書き込みを募集します!! 読書好きの人たちゴメンナサイ!!

  • 背中の疲れ

    普段やったことの無い体力仕事をすると体が疲れますが、特に背中が疲れます。 この背中の疲れは結局は筋肉痛だと思うのですが、改めて考えると胸筋や腹筋が疲れることは有りません。 どうして背中ばかり疲れるのでしょうか?

  • 友人の遅刻癖を直したいのです

     同性(女性)の友人がいます。  彼女とは10年来の付き合いなのですが、とにかく待合せの遅刻が多く困っています。  仕事では遅刻しない人なのですが…。  休日の夕方に落ち合う事が殆どで、彼女の住まいの近くに待合せ場所を決めるのですが、20分遅れは当たり前という感じです。 「ちょっとバタバタしてさ~」とか「道が混んでいてさ~」とか言う事もありますが、大抵、しれっと「ゴメン」と言うだけです。  彼女と共通の友人(10人程)は時間に遅れても5分以内という人ばかりなので、皆で集る時は半数位の人が彼女の遅刻で不快な気分になっているみたいです。  『遅刻する人』の為に、不快な雰囲気でゴハンとか食べても正直楽しくありません。  彼女の遅刻癖を直したいと思うのですが、効果的な方法があれば教えて下さい。 A・彼女に待ち合わせ時間を決めさせる B・わざと私が遅れて、彼女を待たせる C・待合せ時間を、彼女にだけ早めて伝える  上記以外の方法でお願いします。  A=遅刻されました。  BとC=10%位の頻度で彼女が定刻通りに来るのですが、『怒ってるけど何も言わないよ』みたいな態度を取る一方、後になって話を持ち出し、「あの時こんなに待たせて!」と苛めてくるのです。

  • 考えれる推理小説は何でしょうか?

    私は、本の中でも推理小説が一番好きです。 とは言っても、謎解きを楽しむよりは、登場人物の推理手段や、その背景が描かれているものが好きです。 ということで、京極夏彦さんや、森博嗣さんは勿論、okwebに出された質問の解答のものはほぼ読んでいます。 はっきり言うと、あまり本格派と呼ばれるものは好きではありません。。。 いえ、好きなのですが、何回も読み返したいとは思いません。 10年前に買った京極夏彦さんの本は、今でも読み返したくなります。 なんと言えば良いのでしょうか・・・。結論は勿論ですが、取り敢えず決着が着いて、でも、それよりも人物に愛着というか興味が持てるような推理小説は何でしょうか? ちなみに、人間関係ドロドロというのは好きではありません。ちょっと笑えるものが好きです。でも泣けるのも好き。 何かお勧めがありましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。 ちなみに、お礼は、読んでみてからしますので、遅れると思います・・・。

  • 考えれる推理小説は何でしょうか?

    私は、本の中でも推理小説が一番好きです。 とは言っても、謎解きを楽しむよりは、登場人物の推理手段や、その背景が描かれているものが好きです。 ということで、京極夏彦さんや、森博嗣さんは勿論、okwebに出された質問の解答のものはほぼ読んでいます。 はっきり言うと、あまり本格派と呼ばれるものは好きではありません。。。 いえ、好きなのですが、何回も読み返したいとは思いません。 10年前に買った京極夏彦さんの本は、今でも読み返したくなります。 なんと言えば良いのでしょうか・・・。結論は勿論ですが、取り敢えず決着が着いて、でも、それよりも人物に愛着というか興味が持てるような推理小説は何でしょうか? ちなみに、人間関係ドロドロというのは好きではありません。ちょっと笑えるものが好きです。でも泣けるのも好き。 何かお勧めがありましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。 ちなみに、お礼は、読んでみてからしますので、遅れると思います・・・。

  • 背面投法ってボークじゃないの?

    きのうトリビアの泉で「背面投法」について紹介されてて、斉藤明夫投手がマスターズリーグでも実践したとか紹介されてました。 でもテレビで見たかぎりではボーク(というより「違反投球」)なんじゃないかと思うんですけど、アレって「ボーク」にはならないんでしょうか?それとも「OK」なものなんでしょうか? そこらへんのところがちょっと分からないんで、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ba3x307
    • 野球
    • 回答数6
  • 野球のすばらしさ

    草野球をやってます。 他にはない野球の素晴らしさ・面白さを表現するのにどんな言葉があるでしょうか? たとえば僕はルールの完成度の高さが群を抜いてる気がしてます。ほとんど改正されないのはその証拠ではないかと。

  • 子どものバッティング

    こんにちは。 小学校2年生の男の子の父親です。 自分自身は子どもの頃は野球少年で、ボールの投げ方やバッティングなどは見よう見真似でいつのまにか出来ていました。 ところが、わが息子は、どうも「運動オンチ」で全然ダメです。キャッチボールはなんとか教えてどうにか投げることができますが、打つ方は。。。(キャッチボールもここで教え方のアドバイスをいただきました) バットを振らせると、手と体がバラバラ。どうも、スムーズにバットがでません。かといって、自分自身、あんまり意識したことがないので、どう、アドバイスをしていいかわかりません。「腰が開いている」「下からすくいあげている」なんて言ってもわからないし(というか、そんなレベルでもありません)。 どなたか、いいアドバイスをいただければと思っています。

  • ビール券でビール以外のお買い物出来るのですか?

    新聞屋さんの勧誘でビール券を頂きました。 自分はお酒を飲まないので「使えないんですけど・・」と言ったところ「何でも買えるから」って言われまして。 手元にあるビール券350mlカン×2本の引換券なんですけれど、これは1枚何円分でビール以外の何を購入できるのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 「脱力キャラ」とは?

    脱力キャラとは、どういう人の事でしょうか? 有名人でいえば誰が脱力キャラに当てはまりますか?

    • ベストアンサー
    • noname#6660
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 2死2塁からの得点率は・・・

     2死2塁からの得点率を調べるにはどうしたらいいでしょうか?高校野球でもプロ野球でもなんでもかまいません。お願いします。

  • 野球に必要な筋肉を鍛える方法は?(草野球)

    最近ジムに行きだしたんですが、やるからには野球に必要な筋肉を中心に鍛えたいんです。特に打撃力を上げたいんですが、どんなマシンでどんな筋トレが有効ですか?

  • 思い球、軽い球って一体なんですか?

    星飛雄馬の球質は軽いとか言いますよね。 これは漫画の話ですが、実際にキャッチボールをしても 早くても軽い球と重い球があるように思いますし、 私の周りの野球経験者もそう断言する人が多いです。 というか、経験者の方は100パーセントあると言うの ではないでしょうか。 一方、同じように重い軽いを論じるものにボクサーのパ ンチがありますが、これは体重の違い、打ち方の違いが ありますし、第一足がついています。 しかし球の場合は重さは同じ、手を離れた瞬間から反力 はとれず、違いがあるのは球速のみ。(回転の具合は ありますが)これで重い軽いを論じるのは、科学的では ないように思うのですが、どうでしょうか。 どなたか、科学的な説明をお願いします。

  • 数式を教えて下さい。

    8つの数から5つの数の組み合わせが何通りできるか計算方法がわかりません。 1,2,3,4,5,6,7,8この中から5つ数を選んで何通りの組み合わせがあるかです。同じ数字は2度使えません。 (1,2,3,4,5)と(5,4,3,2,1)のように順番が違っても同じ数字を使っているので1つと考えます。 このような組み合わせを計算する方法はありますか?

  • 「きんぴか」の軍曹について

    浅田次郎さんの本を良く読みますが 最近「きんぴか」を読みはじめました。 登場人物の一人、軍曹こと「大河原」ですが 時々「タレかっ!」ってセリフがあります。 驚いた時や、予期せぬ場面の時に言うようですが これの意味が分かりません。 自衛隊(軍隊)用語なのでしょうか? どなたか分かる方、教えて下さい。

  • 何語かも分かりません

    「deux」って、日本語でどういう意味ですか?

  • 3大成人病

    長嶋監督の入院はショックでした。健康に気を使い スポーツをやっていた人でも、ある日突然倒れる なんて。当然人間ドックなど受けていたはずですよね。 それでも予見できなかったわけですから。 ガンや脳卒中、心筋梗塞などは定期的な検診を 受けて早いうちに対策を取れば大事に至らない ものなのでしょうか?それでも防ぎきれない のですか?

    • ベストアンサー
    • liverty
    • 病気
    • 回答数4
  • 本厚木のこれから

    小田急線本厚木駅の近辺に投資用の物件を 買おうかと思います。主に学生など単身者 向けの物件です。しかし昨今は大学の 都心回帰が進んでいます。事実青学や他の 私大も移転をする予定みたいです。駅前は 旧マルイのビルが未だにテナントが見つからず 空きビルのままです。駅前の一等地なのに。 こういう景色が本厚木の未来を象徴するような 気もしますが。でもソニーやキャノン、日産 など大企業もあり、単身者向けのニーズも ありそうな気もします。 どうですか?