ebinamori の回答履歴

全651件中201~220件表示
  • エクセルのオートコンプリート

    同じシートの中でも、オートコンプリートが効く列と効かない列があるのですがなぜでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • チャトでよくでる”ww”はどんな発音ですか。いみはわかりますが、音にするとどうなりますか。

    チャトでよくでる”ww”はどんな発音ですか。意味はわかりますが、音にするとどうなりますか。

  • エクセルで英文と対訳の表をつくりたい

    こんにちは。エクセルをほとんど使ったことのないものです。タイトルにあるとおり英文と対訳を表にして暗記に役立てたいと思うのですが、 1長い文章で横幅が足りないとき、英文の後ろのほうが表示されません。幅が足りない場合、残りの英文を下の行に表示させる方法を教えてください。 2そもそも自分の目的にエクセルは適していますか? よろしくお願いします。

  • セルの空白について

    質問失礼します。 エクセルで数式などを使い表示しているデータをコピーして。 条件付貼り付けで数値だけを取り出しました。 ここまではよかったのですが、新しく数値だけを取り出したデータに、新規に数式をあてはめようとしたら、空白のセルを認識せずエラーがでてしまいます。 適応させたい数式の関係する空白のセルに、マウスをあわせて、一度Deleteやバックスペースなどを押すと、空白セルとして認識してくれます。 現在の数式で認識しない空白セルを、数式で認識できる空白セルに置き換える方法などあるでしょうか?または、認識しない空白セルを認識させる方法はあるでしょうか? データの提出期限もせまっており焦っております。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • セルの空白について

    質問失礼します。 エクセルで数式などを使い表示しているデータをコピーして。 条件付貼り付けで数値だけを取り出しました。 ここまではよかったのですが、新しく数値だけを取り出したデータに、新規に数式をあてはめようとしたら、空白のセルを認識せずエラーがでてしまいます。 適応させたい数式の関係する空白のセルに、マウスをあわせて、一度Deleteやバックスペースなどを押すと、空白セルとして認識してくれます。 現在の数式で認識しない空白セルを、数式で認識できる空白セルに置き換える方法などあるでしょうか?または、認識しない空白セルを認識させる方法はあるでしょうか? データの提出期限もせまっており焦っております。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本はいつから工業大国になったのですか?

    江戸時代までは、武家社会で農業が国の主な産業だったと思いますが、何がきっかけでいつから工業国になったのですか? たぶん、明治時代頃からだと思いますが、日本はどちらかというと、かなり時代遅れな感じがしてます。 それが、いつの間にか、時代が変わってますよね。 第二次世界大戦前から日本はロシア、中国(清)にも 戦争で勝ち、世界大戦では負けたにしろ、戦艦や戦闘機などの技術力は当時では持ってたということですよね。 何故日本は工業国を選んだのですか? 現在でもほとんどの国が発展途上国だと思いますが、 何故、こんなにも差が開いてしまったのですか? 中東の国は地下資源が豊富なのでお金もってそうですし、ヨーロッパに近いからそれなりの技術力が伝わってもおかしくないと思うのですが。 それより日本の方が島国で、アメリカ、ヨーロッパから離れてるから遅れそうな感じがするのですが。

  • エクセル、書式設定でのユーザー定義について

    質問させて頂きます エクセルでの質問ですが、セルの書式設定のユーザー定義に「 [$-411]ggge"年"m"月"d"日";@ 」という設定がありました。 先頭の [$-411] の意味を教えて頂けないでしょうか? はずしてもセルの表示結果は同じになりました。 宜しくお願い致します

  • ニュースポーツ(軽)

    どんな物があるか(小さい子供から~老人まで)がいつでも出来る。楽しく継続できるスポーツをご紹介お願い致します。

  • 計算のしかた

    テストの点数の計算なんですが、85問(全て同じ配点)の問題を100点満点に換算、1問あたりの点数をだすにはどうすればいいのですか。

    • ベストアンサー
    • noname#62917
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • 円周率は割り切れる。

    何億桁も計算されている円周率ですが、無限ということはないと思います。 理由:現実として、直径と円周は存在し、一定の割合を持って事実上存在している。 この考え方は正しいですか?

  • 現在の高校数学の学習範囲

    今現在の学校で習う高校数学の範囲を知りたいんですがどこかに公式サイトはないですか? また国立大学入試の出題範囲は基本的にはその中から出るのでしょうか? 回答お願いします

  • 似た系統の漫画を教えてください

    下記と似たような感じの漫画       or これが好きなら、あれも好きだろう的な お勧めの漫画を教えてほしいのですが 何かないでしょうか よろしくお願いします <好き> ファンタジー、綺麗な絵、ちょいグロ、 <嫌い> スポーツ系、恋愛物、萌え系 <好きな漫画> ベルセルク クレイモア バガボンド 多重人格探偵サイコ .hack ハンターハンター 幽遊白書 ガンツ スプリガン 20世紀少年 マスターキートン モンスター 最終兵器彼女 エヴァンゲリオン ジャンプ系漫画 ガンダム系 エウレカセブン グラップラー・バキ タフ ヘイシング 鋼の錬金術師 ジョジョの奇妙な冒険 寄生虫 <補足としてアニメも> <好き> 甲殻機動隊系 灰羽連盟 シリアルエクスペリメントレイン AKIRA アップルシード 銀色の髪のアギト ジブリ系 <嫌い> 妄想代理人 東京ゴッドファーザー

  • PCの起動が遅くなってます。

    PCの起動が最近大変遅くなっていますが、スキャンとか前にやったことがあるのですが、忘れてしまい、どなたかPCを軽くする方法をお教えください。

  • 不要ファイルの削除の仕方

    デフラグが出来ないと質問すると、不要ファイルを削除して容量をあけるようにと教えていただきました。 たとえば最初からインストールされている使わないソフトを削除していくということでしょうか? 初心者の質問で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#20665
    • Windows XP
    • 回答数4
  • PCから携帯に動画って送れない?

    PCで見つけた携帯の画像などを携帯に送りたいのですが、送受信画像などの動画ってのは送る事できないんですか? もし送れるなら送り方教えて下さい。

  • 一次不等式

    皆さん高レベルな問題を質問している中ちょっと恥ずかしいんですけど わからないので教えてください 6x+2>2x+9=と言う問題ですが 答えはx<7/4と書いてありました でも両辺移項して6x-2x>9-2=4x>7となりますよね? x>7/4ではないんですか? なんで符号が変わるんですか? 問題が間違っているんでしょうか? 回答お願いします

  • Word:改行と書式

    Wordで改行すると、次の行に前の行の書式が移されますよね。例えば前の行の文字列に青色の下線を引いた後、Enterで改行して次の文を打ち始めると、次の行の文字列に最初から青の下線が入力されてしまいます。 これが非常にウザイので、前の行の書式を持ち越さないようにしたいのですが、どうすればよいでしょうか?

  • 頭がキレる

    どなったりすることは全くないのですが、(逆にそれはできなくて、発散できないので余計困る?) 自分の書く文や喋る言葉、人とのコミュニケーションのときに、頭がキレた状態になることがあります。 自分は親切に徹している部分もあるんで、そうではない(親切ではない)人などの時に多いかもしれません。 かといって、常識もあるんで親切のままなんですけど、 頭がキレないコツなどあったら知りたいです。人間的に未熟な部分も少しあるかもしれません・・。 また、合理的に破壊ができるようなストレス発散のいい方法もあれば知りたいです。

  • Excelの計算式を教えて下さい

    簡単な質問で申し訳ないのですが宜しくお願いします。 C1に(数値)「3」と入力し C3に「10」 C4に「20」 C5に「30」 と入力します。そして D3、D4、D5にはそれぞれ 「C3×C1=30」 「C4×C1=60」 「C5×C1=90」という計算をさせたいのですが、 D3に入力した「C3×C1=30」をそのまま下方へコピーすると D4には「C4×C2=200」 D5には「C5×C3=600」という具合にC1部分のセルの値が固定されて計算されずに一段ずつずれてしまいます。 どうすればC1のセルを固定して計算することができるでしょうか? ご指導宜しくお願いします。

  • 学校の教師と言い争いになりました・・・

    この間、授業中に内職していたら、教師に「今度内職したら許さない。」と言われました。僕は止めるつもりは全然なかったので、続けていたら1週間後ぐらいに、呼び出しを食らいました。 僕の言い分としては「こっちは高い学費を払っているのだから、聞くも聞かないも自由だ。」「僕にとって聞く価値のない授業(受験に対応していない)を聞いて時間を無駄するよりは、もっと有意義に使いたい。」「そこまで自分の授業にプライドがあるなら、ほかの学校や予備校などで、どこまで通用するか確かめてみればいい。」など、たくさんあります。 1年のとき担当してもらった年配の先生も「君たち学校に文句を言う資格がある。授業料を払っているのだから。私立学校法という法律を知っているかい?」といっていました。 僕は部活もやっていて時間がないので、出来るだけ要領よく勉強をして、時間を有効に使いたいです。自分のプライドにが許さないからといって、「内職をするな」という権利はあるのでしょうか。法的にも、一般的にも。