kasabian の回答履歴

全142件中101~120件表示
  • すべての放物線は相似である。とはどういうことですか?

    こんにちは。 「すべての放物線は相似である。」 とはどういうことでしょうか? 詳しく教えてください。 証明付きでも構いません。 よろしくお願いします。

  • ファールゾーンでのエラー

    ファールゾーンで野手が落球(エラー)した場合は、落ちた場所がフェアじゃなければ記録上はただのファールですか?エラーは記録されるのでしょうか?俗に言う「見えないエラー」でしょうか? エラーだとしたら、直後にその打者に四球や安打で出塁され(ホームランも?)得点した場合は投手には自責点には含まれないんですかね?

  • 体操クラブ(幼児)の暴力・屁理屈教師へ、何か・・・

    近所の体操クラブは、常識はずれの中年男性がオーナー先生。 長男が2年我慢に我慢を重ねた結果、今度は次男2歳が、先生からのイジメのターゲットになったため、辞める決心をしました。 しかし、辞める前に偏屈親父に、何か一矢報いたい!という気持ちがあります。 恥ずかしいことだとは重々承知の上ですが、 高い月謝二人分払ってしまいましたし、言いたい放題、やりたい放題をされ、 泣き寝入りで辞めるのは、気持ちとしておさまりません。 賢い皆さんなら「お世話になったと言って波風立てず辞めるが得策」でしょうし、 私も近所なので揉め事は損だと思います。 でも、もし、皆さんが私の立場だったらどうされますか? もちろん、違法行為・暴力での仕返しなどはXです。 殴り返してやりたい、、、と思ったことも事実ですが・・・・。 以下がそのオーナー先生です。 親には最初、小さく卑屈な態度をとるのに、 慣れると独自の屁理屈教育論をまくし立て 「坊主にも負けない!」と本人が言うほど口が立ちます。 母親へは「ブス、デブ、体重は?年齢は?」と侮蔑発言が日常。 子供には、毒のある冗談、嫌なあだ名をつけ、反抗すると殴る蹴る。 「我が強いから切ってやった」と豪語。「最近の親は」が口癖。 正義感の強い子が「変なことを言わないで下さい!」と言ったら 、 逆切れ。 生徒は全般的に上達しない(我が子も体操が好きなので2年我慢したが上達せず)。 一人だけ有望選手がいて「A子さえいれば、他の子はどーでもいい!」と恥ずかしげもなく豪語。 他、書ききれません。 ここまで書いて、私自身、馬鹿だった、、、と反省しました。 ここに書くことで、頭を冷やすように努めます。 少子化で近所の体操クラブはここしかありません。 土曜日位で締切る予定です。

  • 受験生 眠くて困っています!!

    僕は現役の受験生なのですが、昼御飯、夜御飯を食べた後、必ず、ものすごい睡魔に襲われます。 だから、平日なんかだと五時間目の授業中にねてしまい、家に帰って夕飯を食べたあと、さらに一時間くらいの睡眠をしなければなりません!! 時間がもったいなくて、しょうがないです。寝て起きた後はしばらくボーっとしてしまって頭に入りにくいし・・・ ガムやコーヒーも全然効きません。休日でも昼寝を二回もするというこんな状態です。 何か解決方法はありませんか? 眠くならない方法はありませんか? 是非教えてください。御願いします!!

  • 女はソフトボールで男は野球なのはなぜ?

    ソフトボールをやる女の人は多いのはなぜ? しかし野球をやる女の人が少ないのはなぜ? 男の人がソフトボールをやらないのはなぜ? これらのことが載ってるホームページや本を知っているかた、情報を持っているかたは教えてください。

  • 卓球でのサーブのやりかた?

    サーブのやりかたですが、以下でルール違反は? (1)ピン球を自分のラケットに当てて、いきなり相手の陣地に落とす方法。 (2)ピン球を自分のラケットに当てて、自分の陣地に一旦落とし、そのあと球が相手陣地に入る場合。 (3)ピン球を自分のラケットに当てる前に一旦自分の陣地にバウンドさせそのあとラケットで 打ち、相手陣地に落とすやり方。 また、打ち返す場合、下記のいずれが違反でしょうか? (1)跳んできた球が自分の陣地に落ちる前に、相手に打ち返すし、相手陣地に落とす方法。 (2)相手の体にうまく当てる返球。 (3)ネットにあてて、ネットちかくの相手陣地に落とす方法。

  • ピッチャーのスランプ? ソフトボール

    立て続けの質問申し訳ありません。 前回は私の事だったのですが(一応…http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1498334) 今回は後輩のことです。 今二年生でピッチャーです。 その子は特にコントロールがよく、めったにワンバウンドや高めに行ってしまうようなボールは無かったのですが(と言うか試合中など集中している時は特にミットを構えたところにしか来ないくらいでした)、見ているとワンバウンド等が大変目立ちます。本人も困惑しているようです。 調子がいい時は10球くらい立て続けにストライクに入ります。本人も『調子がいいときは入るんですが…』と言っていました。 『フォームにとても違和感がある』とも言っています。 はたから見ていると前となんらかわりが無いように見えるのですが…。 考え込みすぎていて周りが見えてないような感じでした。ひたすら投げ込んでいます。 引退前と変わったことは捕手が捕手経験の無い一年生にかわりました。すぐ泣いたりしてしまうので精神的に負担かなぁと思いました。その子の投げたボールがワンバウンドになって、それを捕れなくて泣いているので…。それをピッチャの子が『私が悪かったね、ごめんね』と励ます形です。 それと部長になったので疲れているのかなぁとも…。 引退前は私が捕手、部長をやっていました。 その子とはその子が入部してからずっと一年間バッテリーを組んでいました。 前部長、元バッテリーとして何と声をかければいいでしょうか。 これは俗に言うスランプですか?そもそもスランプとは何が原因なんでしょう。どうしたら解決できますか? そっとしといて欲しいものですか? その子は真面目で努力家な子です。どこまでも考え込んでしまいそうです…。 よろしくお願いします。

  • 軟式野球 ミット 湯もみ

    軟式野球のキャッチャーミットを購入予定です。【湯もみ】をすると最初から適度に柔らかくなり使い易いと聞きますが、如何でしょうか? また、クリームを革に塗り柔らかくする方法もあると聞きますが、如何でしょうか。併せてお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • ロックの歴史を変えた天才5組を選ぶなら

    色んな掲示板で話し合っていて 「エルヴィス ビートルズ ディラン ジミヘン セックスピストルズ」が最も意見が多かったです。 他に「JB スライ  ニルヴァナ ツェッペリン  チャックベリー ストーンズ ボウイ ビーチボーイズ スプリングスティーン ドアーズ」が有力です。 議論の争点は 1.オールドロック中心で良いのか? 2.70年代パンクは爆発的・局地的・短期的で長期で世界的にみた場合どうか? 3.ブラック・ミュージック系をどう扱うか? 4.スレタイトルの「歴史を変えた」を重視するか?「天才」を重視するか?その場合の解釈方法はどうすべきか? などなどです 異論反論 賛成 意見ありますか?

  • 受験勉強について

    いま高校生3年で大学受験にむけて勉強しています。夏休み目前ですが、一日何時間勉強して、夏休みにどれくらいできるくらいになってるほうがいいのが望ましいですか?アドバイスお願いします。ちなみに数学はIIICまであります。

  • 野球五輪落選!どうして人気がないんでしょう?

    五輪競技から野球が落選しました。 理由は人気がない(競技している国が少ない)そうですが。 しかし、こんな面白い競技は他にないとおもうのですが、どうしてヨーロッパ、アフリカ、南アメリカなどで普及しないのでしょうか? アジア、中アメリカではかなり普及しています。 競技場がなくても、広い場所があればできると思うのですが。 それともグローブとかバットとか専門道具が必要だからでしょうか? よろしくお願いします。

  • 論理

    いいタイトルが思い浮かびませんでした、趣旨がずれてるかも知れませんが、御了承ください。 x>0,y>0をみたすすべてのx,yについてx+ay≧0が成り立つようなaの条件を求めよという問題で、a≧-x/yと答えてはいけないのはなぜでしょうか?

  • 元西武の石毛宏典さん

    ゆうべ、「NANDA」に元西武の石毛さんが珍しくテレビに出ていました。そこで思いだしたんですが、石毛さんは昔西武の監督要請を断ってダイエーに移籍しましたよね。これを断った理由は何だったのですか? あと、石毛さんは引退後アメリカに渡り指導者としての勉強をずっとしてこられてオリックスの監督に招かれましたが、チームは全く振るわずにシーズン途中に解任されてしまいました。現在は、四国独立リーグを運営するなど指導者としての素質は十分にあると思うのですが、何故オリックスでは結果を残せなかったのですか?

    • ベストアンサー
    • pikusii
    • 野球
    • 回答数4
  • 広島 新井選手

    広島ファンではないので良く知らないのですが、去年は新井選手期待されて打順を4番に据えられてましたね 途中から全く打てないので変えられましたが。 でも、今年はすごいですね ミスターも新井選手のバッティングを見て高評価してましたしね なぜ、こんなにハッキリと変わったんでしょうか 去年が4番のプレッシャーで打てなさすぎで本来もっと打てる選手だったのでしょうか? それとも技術的に良いコーチなどからの指導があったとか? 評論家の評価・自分の意見など何でも結構ですから教えて下さい

    • ベストアンサー
    • athlor
    • 野球
    • 回答数2
  • ひとつの物を2で割っても0.5にならない??

    本当にくだらない質問でごめんなさい。 ひとつのモノを均等にふたつに割ると、モノの数自体はふたつになりますよね? もちろん体積は2分の1になるので1÷2=0.5なのはちゃんと理解しているのですが、 ひとつのモノをふたつに割るとふたつになるのが納得いきません。 逆に言うと1÷2=2にならないのも納得いきません。 ひとつのリンゴをふたつに割ったとき、そこにあるのは「半分サイズ」の『リンゴがふたつ』ですよね? 「半分サイズ」が0.5だとしたら、『リンゴがふたつ』はどこにいっちゃったんでしょう。 自分でもいい年して何を言ってるんだかよくわからなくなってきたのですが、 (そもそもリンゴでたとえること自体が数学的におかしいとも思うのですが) 例えば子どもにこういう質問をされたときと同じようなレベルの回答で構いませんので、 数字にお強い方、ご説明よろしくお願いします。

  • 数学ができる貴方はどのような趣味をおもちですか?

    もし差支えがなかったら教えてください。趣味を同じにすれば数学が分かるようになるとは思いませんが、なるほど数学と関係がありそうだなとか反対にぜんぜん数学と関係がないようだなとか考えることが数学の勉強を続けていく上に大変役に立ちそうに思うものですから。逆に私のように数学における理解力がないと考えているかたにも数学と趣味の関係について何か教えていただければ幸いと思います。よろしくお願いいたします。

  • 内野のグラウンドについて

    メジャーだと内外野天然芝が多くて、日本だと外野が天然芝でも内野が土という球場が多いのですが、内野が土の場合と天然芝の場合どう違うのかご存知の方お教えください。

    • ベストアンサー
    • wfield
    • 野球
    • 回答数2
  • ひとつの物を2で割っても0.5にならない??

    本当にくだらない質問でごめんなさい。 ひとつのモノを均等にふたつに割ると、モノの数自体はふたつになりますよね? もちろん体積は2分の1になるので1÷2=0.5なのはちゃんと理解しているのですが、 ひとつのモノをふたつに割るとふたつになるのが納得いきません。 逆に言うと1÷2=2にならないのも納得いきません。 ひとつのリンゴをふたつに割ったとき、そこにあるのは「半分サイズ」の『リンゴがふたつ』ですよね? 「半分サイズ」が0.5だとしたら、『リンゴがふたつ』はどこにいっちゃったんでしょう。 自分でもいい年して何を言ってるんだかよくわからなくなってきたのですが、 (そもそもリンゴでたとえること自体が数学的におかしいとも思うのですが) 例えば子どもにこういう質問をされたときと同じようなレベルの回答で構いませんので、 数字にお強い方、ご説明よろしくお願いします。

  • ウソつき者

    必ずウソしか言わない「ウソつき者」は、 「私は本当のことも言うし、ウソも言う」 と言うことができるのですか? 数学的な論証の観点からみて、どうなんでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#82349
    • 数学・算数
    • 回答数17
  • 9x8x7□6+5□4x3-2+1=100

    中一の期末の問題です。□に+、-、xのいずれかを入れるのですが、解き方教えてください。よろしくおねがいします。またこの手の問題の解き方のコツなどあれば教えてください。よろしくお願いします。  子供に聞かれてわからなかった母です・・・

    • ベストアンサー
    • noname#69395
    • 数学・算数
    • 回答数11