Geelong の回答履歴

全468件中401~420件表示
  • メルボルンのホテル&観光

    こんにちは。 10月初旬にメルボルンに2泊するのですが、市内中心部で、便利で快適なお薦めホテルがありましたら教えて下さい。 予算は1泊100$~200$です。 メルボルンには、ケアンズから国内線で移動します。 夕方5時着の飛行機なのですが、到着後すぐにペンギンパレードに行く事は、時間的に可能でしょうか。 無理な場合、2日目にグレートオーシャンロード→ペンギンパレードの2箇所の観光はいかがなものでしょう。。。 メルボルンでの一番の目的はペンギンパレードなので、これは絶対に外せません。 行かれた事のある方等の回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • SFベイエリアから日本へ帰国時に何をもってかえりましたか?

    10年ぶりに日本へ帰国します。 長いギャップがあり、日本の物価やグッズなどがイマイチわからないです。 引越しの際にこれを買って持って帰ればよかったとか、これは日本の100円均一でも売っていて無駄だったとか、何でもいいです。おしえてください。 今考えてるのはイオンのドライヤーがアメリカは20ドル程度なのに、こちらでは5000円ぐらいしますよね。 日本製品のほうがマイナスイオンでイオン効果に違いがあるとかわからないのですが、ワット数も多いですし、日本の電力ならアメリカより小さいので使えるかなーって思っています。 また、電話もワイアレスの子機が高いですよね。アメリカのは大きいですが、値段が20ドル代からかえるし、使えたらもって返りたいと思っています。 キッチン周りも厚手の鍋はどうしたものかと思っています。 他に、細かいものではマニキュアやアロマオイルも日本は高い?安い? よくわからずにいます。 どんな事でもいいのでおしえてください。

  • バリ島への国際電話

    バリ島に住む友人に国際電話をかけたいのですが、 どうかけたらよいのか教えてください。 私の携帯から、バリの友人の携帯にかける形です。 バリまでかけて10分くらい話していくら位になるのでしょうか? また、プリペイドカード以外で安くかける方法も教えてください。

  • 海外の折込広告(チラシ)について

    折込広告(チラシ)について調べています。主に小売業(食品スーパーなど)です。国内のチラシは、調べるのも入手するのも簡単なのですが、海外についてはさっぱりです。 海外(国は問わず)では、日本のようなチラシはあるのでしょうか?ある場合はどんな感じのもので、日本と違うところって何かありますか?入手する良い方法はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 PS.アメリカの映画で丸めた新聞を投げ入れているバイトを見て、日本みたいに新聞の折込広告はないんじゃないかと不安です。

  • エージェントなしでも留学は可能??

    中2の娘をアメリカ(カナダ)、イギリスに高校から留学させようと思っています。エージェントからの資料やインターネット、海外に滞在している友人からなど色々な情報を集め始めていますが、最終的に手続きやその他、また現地に行ってからの生活など、エージェントなしでも可能ですか?エージェントに頼む、個人で現地の友人達にサポートしてもらって頑張る・・・メリット・デメリットなどを教えていただければ幸いです。

  • タイ旅行へ行くのですが・・・。

    今月末に友人と女二人でタイ(バンコク)旅行へ行きます。 4泊5日でツアーで行くのですが(1日フリー。エステを予定)最近外務省でタイを危険地域に指定したそうでとても心配です。 ホテルはシャンクリラホテルバンコクです。 アユタヤ遺跡等を回る予定です。 ツアーで他の人といれば大丈夫でしょうか? 色々注意すべき点があればお教えいただけますでしょうか。 いまキャンセルするか悩んでます・・・。

  • ガルーダで行くバリ ヒルトン

    お世話になってます。 来週バリに行きます。本当はシンガポールエアラインで行くバリだったんですが、J○Bの手違いでガルーダになりました。(ーー゛) そこで質問です。 デンパサールの空港って狭くて小さくて、座る所さえままならないですよね。しかも深夜便。でも、空港に送られるのは8時くらい・・・。一体どうやって過ごせと?!・・・疲れますよね。皆さん、どのように過ごされましたか? あと2点、今回初めてヒルトンに宿泊するんですが、アメニティにスリッパってありますか? 最後に、ガルーダってどうですか?サービスいいですか?7年前に一度乗りましたがちょっと怖い思いをしたので、それから避けてたんですが・・・。今は安全ですよね? 以上よろしくお願いいたします!

  • 以前の投稿でも見ましたが

    きになっていますが、今年、初めて海外(グアム)へ行くのですが、以前、事故で手術をして、骨盤にボルトが入っているのですが、こういうのって入出国の金属探知機にひっかかるものでしょうか? ボルト1本ですが、これぐらいなら大丈夫ですかね? 傷跡を見せようとすると、パンツまで脱がないとわからないのですよ、実際どうなんでしょうか?

  • パスポートとビザのチェック

    9月の終わりから二週間ほどフランスに行きます。 成田空港発で韓国のインチョン空港を経由して、シャルルドゴール空港に向かう飛行機です。 航空券は予約したのですが、パスポートとビザのチェック(乗り換え地点も含めて)というのはどうやればいいのでしょうか? すいません海外は初めてで、ビザが何なのかもわからない状態です。

  • 日本航空かシンガポール航空か??

    今度シンガポールに旅行に行くことになったのですが航空会社を日本航空かシンガポール航空かで悩んでいます。 いつも海外へは日本航空を使っていたのですがここのところ日本航空の飛行機は少し怖い気もします。 シンガポール航空は世界でもいい航空会社だと評価されているという話はよく聞くのですがしかしシンガポール航空は乗ったことがないため機内での映画などが日本語字幕などがあるのか不安です。 どちらのほうがいいとおもいますか??

  • オーストラリアのメルボルンってどんな所??

    私のネット友達がココにいます☆^^旅行ですぐ行けるわけではありませんが、行ったことのあるかたとか、いいサイトを知っている方、教えて下さい♪ 自分でやったら英語ばっかりでわけ分かんなくて…^^;どんな街とか、写真が多いのがいいです♪^^よろしくお願いします^^

  • 私立の全寮制高校 と 公立高校でホームスティでは・・・

    全てに差があるのでしょうか?施設面では仕方ないと思うのですが進学などは私立の方が有利になるのか・・・金銭的に無理しても私立に行く方がいいのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • バリ島 ネット予約と現地予約について

    ネットで事前に予約すると、かなり安くなるサイトが何ヶ所かありますが、現地で直接お願いすると本当に定価なんでしょうか?予約が取れないかもしれない為事前に予約したほうがいいのはわかっていますが、気ままに過ごしたいので、あらかじめ出かける前にイロイロ決めるのが苦手です。どうしても行きたいものだけ事前予約しましたが、現地で予約が取れなかったら行かなくてもいいかな・・・と思いましたがエステが一人20ドルも違うと悩みます。事前予約と現地価格についてご存知の方アドバイスお願いします。

  • ベトナム(ホーチミン)でのお土産

    こんにちは。 9月にベトナムのホーチミンに旅行へ行く予定です。 ベトナムというと、有名だったり喜ばれるお土産は何でしょうか? また、旅行の記念にアオザイを作りたいと考えています。お勧めのお店があったらアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • シンガポール旅行の魅力

    こんばんは。 今度シンガポールに女友達と一緒にで行くかもしれません。 シンガポールについて良く知らなく、ガイドブックやウェブサーチで調べるうちに 「食べ物の豊富さ」「比較的都会的」という点での魅力を知るようになりました。 しかし「観光」という意味ではなかなか「すっごく行きたい!」という魅力を発見できずにいます。 今の時点では、寺院などもあまり目立ったものでは無い気がするし、 サファリパークや水族館は日本に同じようなものがあるしなぁ、 などと思ってしまうのです。 シンガポールには行きたくないわけではなく、 行くことを前提としてモチベーションを更に上げる様な 情報があれば、と思っています。 そこで、シンガポールの楽しさを「観る」「楽しむ」の点から ワクワクさせていただけるようなお話があれば 回答よろしくお願いいたします。 参考に申しますと今までアジア圏ではマレーシア、タイ、香港に行った事がありますが、 どちらかと言えば汚くてもテキトウでも発見の多い旅に憧れてきました。 ですので、高級な観光はあまりワクワクできないタイプです。 よろしくお願いします!!

  • 帰りの便の乗り継ぎとパスポートの携帯方法について教えてください。

    こんにちは。 いくつかお聞きしたいので、数字を付けさせていただきます。 1、 シンガポール→香港→日本の帰国ルートなんですが、 シンガポール11時発→「香港15時着、16時30分発」→日本9時 なんです。 香港の滞在時間は1時間30分ほどなので、入出国手続きをせず、そのまま日本に帰れればベターなのですが、シンガポール発と香港発、同じ航空会社とはいえ、便が違いますので、一度香港に入国(手続き)して、出国手続きもして、待たなければいけないんですよね? 2、 それと、一人旅で安宿にご宿泊された経験のある方の書き込みなど拝見させて頂いたのですが、深夜、寝ている間に宿のスタッフが忍び込み、パスポート現金などを盗んだりする話を良く見ます。 当然部屋に荷物を置いて出ていくときも要注意と思います。 私はリュックに錠(自転車のやつ)を付けて、気持ち警戒しているぞと思わせるつもりです。 しかし、切ればよい事なので効果有りませんので部屋に置いていく荷物は着替えなど、再び代用品を買って手に入れられる物だけにして、パスポートや現金は全部寝るときも離さず持っていようと思います。 しかし盗まれない事にこしたことはありません。 皆さんはどうされているのでしょうか? 3、 使い捨てのコンタクトは盗まれますでしょうか? 4、 部屋に風呂が付いていない場合(共同)、パスポートと現金などの貴重品はどうされているのでしょうか?

  • 中国のホテルに関しての質問です

    近々、中国のある都市へ地元の婚約者に会いに行く予定の者です。 ホテルは日本の旅行代理店で、航空券とホテル代込みのツアー として私1名で申し込んだのですが、 彼女を部屋に泊まらせる事は可能でしょうか? 旅行代理店に相談したところ、ホテルに断られる可能性もあるが 当方では関知しない、と言われてしまいました。 ちなみにホテルは国際的な大手チェーンで、 シングルルームは無いので、ダブルルームのシングルユースで 申し込んでいると思います。 中国のホテルのルームチャージは、1人いくらではなく、 1部屋いくらとの事なので、2人で泊まる事に支障は無いと思うんですが・・・ ホテル側に正直に話すべきか(追加料金は取られても構いません)、 黙って部屋に入れてしまうべきか、迷っております。 ご存知の方、ご経験のある方、どうかお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • アメリカの田舎には美味しいお店はないのでしょうか

    鄙にも稀なというのでしようか、日本やヨーロッパ(ミシュランなどを見ると特にフランスやイタリアにたくさんあります)の田舎にはとんでもなく美味しいお店(ミシュランの三ツ星級)が存在しています。 大都市には美味しいお店があるアメリカにはそういう話は聞きませんがあるのでしょうか。 もし、ないのでしたらなぜなのでしょうか。

  • オーストラリアでのワーキングホリデーについて。

    来年から行くのですが、基本的には全て自分でする予定にしています。 パスポートを取得→クレジットカードを作る→ビザの申請→学校の決定→ホームステイ先ORルームシェア等の住む場所の決定→渡豪 おおまかな流れはこんなものと認識してて良いのでしょうか? また宿泊先等、行ってから決めるみたいな話を聞いたことがあるのですが、そんなに簡単に決まるものなのでしょうか?若干不安です。 後、1年間、ラウンド等はする予定はなく、働いて語学力をアップするのに精進する予定なのですが、だいたい1年間でどれくらいの経費がかかるのか教えて頂けますでしょうか?御願いします。

  • 永久帰国にあたり(請求書関係)

    日本への永久帰国を目前に控え、銀行口座を解約します。歯科治療費と家賃の未払い分の請求がまだ来ていないのですが、帰国以後に請求書が来ても、自分は現地にいないので請求が来たことすら分からないと思います。歯科治療費は請求書会社(?)を、家賃はアパート会社を通して請求されるのですが・・。この場合、治療受け逃げ、アパート住み逃げのような形になると思うのですが?日本での住所は残していかないのですが、もしばれたらどうなりますか?