Desires の回答履歴

全657件中261~280件表示
  • 試用期間で派遣先を辞めるのって・・・・

    こんにちは。派遣で働くのが初めてなので教えて頂きたく質問しました。 今自分は平日は派遣で働きながら週末は映像関係の学校に通っています。今月一杯は試用期間で、それが終われば来年の3月までの契約になります。(学校が3月で修了のため) しかし、学校の勉強のためにいろいろとものがいるようになってしまい、今の派遣先の収入ではとても生活できなくなってしまいます。そこで体がきつくてもいいのでもっと収入のいい仕事に変わろうと思っています。 本当はすぐにでも仕事を変わりたいのですが、それは派遣会社の人や派遣先の人にも申し訳ないので試用期間だけはちゃんと勤めようとは思っていますが、試用期間で辞めるというのはありなんでしょうか?その後派遣会社の人と気まずくなったりしないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kiasuya
    • 派遣
    • 回答数4
  • PCフォーマット後の操作が分らない・・・

    たった今PCをフォーマットしました。 多分問題なく終了したと思います。 それで、再起動したのですが、 真っ黒い背景に、以下のような文章が出ました。 Invalid system disk Replace the disk,and then press any key 何かキーを押せ という意味かと思い、押してみましたが、 再度同じ文言が出るだけで先に進みません。 どういうことでしょうか・・・

  • シリアル番号について

    ある方に、自分が使わなくなった外付けCD-RWドライブ(Buffalo製)を、安価でお譲りしたのですが、読み込みは出来るが、シリアル番号が解らないので、書き込みが出来ないと言われました。 探してみたのですが、シリアル番号掲載のはがきが? でてきません。その製品には、シリアル番号がついていたのかも、覚えていません。 またシリアル番号が、原因で書き込みができないことは、あるのでしょうか?

  • オリジナル動画をVHSに保存するには?

    こんにちは。 Windowsムービーメーカーで編集したオリジナル動画をVHSに保存したいのですが、手段が分かりません。 よろしくご指導ください。 【使用機種】 VHSビデオデッキ:SONY SLV-NX35 パソコン:Dimension 4700C  CPU Pentium4 540 (HT対応)  メモリ DDR2-SDRAM(DIMM) 512MB x 2 = 1024MB  HDD Serial ATA接続 250GB  光学式ドライブ DVD±R/RWドライブ  FDD なし  ビデオグラフィックアクセラレータ ATI RADEON X300 SE 64MB  サウンド AD1980 AC97 Codec (オンボード)  ネットワーク Broadcom BCM4401 10/100 PCI オン ボード V.90 56k Data/Fax オンボードモデム  オプション IEEE1394ポート フラッシュカードリーダー  モニタ 20インチ LCD モニタ  OS Windows XP Home Edition Service Pack 2  TVチューナー&MPEGビデオキャプチャ PC-SMP2E/U2

  • DVDが途中で止まり困っています。

    InterVideo WinDVD4とWindows Media Playertの両方ともDVDが同じところ(再生の途中)で止まってしまします。Windows Media Playertはマウスも動かなくなり強制終了しないと画面が変わりません。DVD自体には問題ありません。壊れているのでしょうか?

  • CCCDはPCにコピーしていいんですか?

    そのままですが、CCCDで検索しましたところ、CCCDのコピーの仕方などのページが、いっぱいあるように思えるんのですが。 どうかよろしくお願い致します!

  • CCCDはPCにコピーしていいんですか?

    そのままですが、CCCDで検索しましたところ、CCCDのコピーの仕方などのページが、いっぱいあるように思えるんのですが。 どうかよろしくお願い致します!

  • ゴミ箱から削除してもディスクの空き領域が増えない・・。

    こんばんは。今までは「ゴミ箱」を空にするとディスクの空き領域が増えたのですが、急に増えなくなりました。ゴミ箱からは消えてもどこかにそのままあるのでしょうか?昨日までは大丈夫だったのですが、何か設定が変わった(変えてしまった)のでしょうか?その場合はどのように設定すればディスクの空き領域が増えるようになるのでしょうか?どなたかご存じの方お教え下さい。よろしくお願いします。

  • ホームページマネージャーをお使いの方へ

    HPを作りたく、早速始めようとしましたが、”インターフェイスがサポートされていません”とメッセージが出てよくわかりません どうすればいいでしょうか?当方初心者です宜しくお願いします。またもっと簡単に使えるフリーソフトなどありましたら教えてくださいませ

  • 無線LANについて(初心者です)

    現在yahooの電話回線不要タイプのADSL50Mをyahooからレンタルしているモデムにつないで接続しています。  ですが、ケーブルを差し込む壁のやつから、パソコンが遠くケーブルが床を這っている状態になっています。yahooの無線LANパックがありますが、月に1000円とちょっと高いです。  これって市販のものでできないのでしょうか?  初心者なもので、くわしく教えていただければ幸いです。  ちなみにwindows XP、ノートパソコン(VAIO)で、カードを入れるところはついています。

  • メールで添付された画像

    人からメールにて写真を送ってもらいました(受信はhotmailでしました)。 ダウンロードして、保存しようとしたら、ファイルの種類のところが「ビットマップ」となっていたので、 自分で、語尾に「.jpg」をつけて保存しました。 そしたらサイズは900kbとなりました。 それをフジカラーのデジタルプリントでネットで注文しようとしたところ エラーが出て注文が出来ませんでした。 別画面表示可能な画像はJPEG,Exif-JPEGです。 (CMYK,プログレッシブ,グレースケールJPEGはのぞく) というエラーが出ました。 どういう処理をすれば注文できるようになるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDのアクセスランプが転倒したまま

    最近、外付けのHDD(I-O DATA HDA-iU160)を使用しているとアクセスランプがついたまま応答しなくなります。 なぜなのでしょうか? パソコンの電源と連動してON/OFFするので、応答しなくなるとパソコンをシャットダウン使用としましたが、途中で止まってしまいやむなく強制終了しています。

  • リカバリーが途中で終わり、それ以降すすまない

    WINDOWS MEでIBMのノートPC THINKPAD 1124です。 IMEに辞書を追加していた時にエラーが表示され、その後、再起動しようとしたがWINDOWSの起動途中でストップ。 SAFEMODEでも同様、リカバリーをしようと試みました。 外付けFDドライブ、CDドライブで、起動ディスクからCDドライブのドライバーを組み込み、途中までリカバリーは進むのですが、10%くらいでエラー、再起動を催促されますが、何度も同じ事の繰り返し。 WEBで調べるとCDに傷がついているかもしれないとのこと。 しかしIBMでは、WINMEについてのリカバリーCDの交換は終わっているとのことでした。 PCが使えるようになるにはどうすればよいでしょう。 よろしくお願いいたします。

  • SDカードを入れてもソフトが起動しない

    SDカードを入れても、何もパソコンが動きません。いままではカードを入れると、写真に関係するソフトの候補が出てきていたのに・・・ 何が原因なのでしょうか。どうしたらもとに戻りますか?

  • TV出力の綺麗なグラフィックボード

    現在、NVIDIA GeForce FX 5200なんですが、TV出力(S端子)がちょっとぼやけた感じになります。 そこでボードを交換しようと思うのですが、お勧めは有りますか? 金額は問わないのでとにかくTV出力の綺麗なボードを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 3Dゲームをするときカクカクしてやりにくいのですが・・・

    とりあえず基本スペックから。 OS:Windows XP SP2 CPU 2.93GHz 504MB RAM です。 その他にもいろいろスペックを出さないといけない様なのですがどれを出していいかわからないのでもしこれ以外のスペックが必要なら補足で説明お願いします。 例えばハンゲームのゴールドウィングをする時などで めちゃめちゃカクカクします。 ゴールドウィングに入る前の解像度の設定も一番低くしているのですがカクカクなります。 このカクカクを軽減するような方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • HP上に画像だけがアップされません

     まだHP初心者なので用語の使い方などが適切でないかもしれませんが、わかりにくい場合はご指摘ください。  HPを作成しているのですが(biglobeでURLを取得しました)、メモ帳を使ってタグを入力しフォルダに保存して、biglobeのHPから「wwwFTP」を使ってサーバーにメモ帳で作ったものをアップしました。  しかし、できたかな?と確認をすると、文字だけがアップされて背景の画像も、「welcome」という画像も(×がついている)表示されません。  自分なりに過去ログを見たりして、調べてみて原因を推測してみたのですが・・・ (1)ファイル名に全角が使われている、または正しく入力されていない。 (2)拡張子(.gif)が入力されていない。 (3)画像がフォルダごとアップされていない(つまり文字だけがアップされる)。 ※画像は許容範囲のMBです。  要するに、自分のパソコンでは見れるけどサーバーにアップすると見えない状態になっているのです。  どうすれば画像もアップされるようになるのでしょうか? 大変申し訳ないのですが、初心者の私でもわかるようになるべく簡単に教えてください。   長文・駄文を読んでくださりありがとうございました!!

  • TVカードを装着したのですが…の続編です

    先日もご質問させて頂いたのですが、新たに問題(?)が発生しましたので再度。AOPENのVAー1000POWERというTVカードを装着したのですが、TV閲覧中にノイズ(サブリミナル?サブミリナル?効果のような感じで、数秒に1回、定期的に出ます)が出て困っています。PCはSOTECのPV2240Cという型で、WinXP、120GB、メモリは720MBに増設しております。アンテナケーブルは他の一般のTVにつないでも問題ないようです。この現象はPCの性能、TVカードの性能上しょうがないのか、はたまた何か問題があるのか、何か解決策があるものなのか教えて頂けないでしょうか? また、録画したものを見ると、コマ送りのようになってしまっています。また、録画したものをDVDに記録する方法も良くわかりません… 家のHDDレコーダー&DVDが壊れてしまい、買い換える余裕も無いので何とかPCで代用したいのですが、誰か助けてください!

  • 3Dゲームをするときカクカクしてやりにくいのですが・・・

    とりあえず基本スペックから。 OS:Windows XP SP2 CPU 2.93GHz 504MB RAM です。 その他にもいろいろスペックを出さないといけない様なのですがどれを出していいかわからないのでもしこれ以外のスペックが必要なら補足で説明お願いします。 例えばハンゲームのゴールドウィングをする時などで めちゃめちゃカクカクします。 ゴールドウィングに入る前の解像度の設定も一番低くしているのですがカクカクなります。 このカクカクを軽減するような方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDのアクセスランプが転倒したまま

    最近、外付けのHDD(I-O DATA HDA-iU160)を使用しているとアクセスランプがついたまま応答しなくなります。 なぜなのでしょうか? パソコンの電源と連動してON/OFFするので、応答しなくなるとパソコンをシャットダウン使用としましたが、途中で止まってしまいやむなく強制終了しています。