neko-hana の回答履歴

全113件中21~40件表示
  • ふぞろいの林檎たちの中嶋唱子さんについて

    女優の中嶋唱子さんについてご存知の方教えてください。 約10年前、中嶋唱子さんがダイエットに成功しすごく痩せて、エッセーをお書きになったと記憶しております。 もう手元にはありませんが、恵まれなかった少女時代や女優になってからのお話が書いていました。 ダイエットについてもかかれていて、そのときも既にかなりお痩せになったようですが、より美しくなるために「絶対ダイエットに成功してみせる!」って書いていたと思います。 彼女の決意に非常に感銘をうけ、陰ながら応援しようと思いました。 その後彼女をTVで見ることはなく、たまたまTVに出たのを見た母に聞いたら「全然やせてなかったよ」とのことでした。 彼女は今どうなってるのでしょうか? スリムになったのでしょうか? もしまた太ったのならなぜでしょう。 エッセーでは、痩せたら仕事がこなくなるかもしれないという恐れがあると書いていました。 ご存知の方教えてください。

  • ベジタリアンの子の友達との関わり方を教えて下さい。

    小学生になる子供がいます。 ただ、私たち家族はベジタリアンで、肉・魚・乳製品・卵・お菓子類・ジュース類を食べません。または食べさせたくありません。もちろん他人との係わり合いで食べてしまうことはあるとは思いますが、それは仕方のないことだとも思っています。 そんな中で、小学生に上がり他の子は食べている食事を食べないように家庭では教えることになります。 その状況は実際にどのくらい子供に他の友達との疎外感を持たせ、悲しいことなのかも分かりません。健康のためには絶対的に正しいことだと考えていますが、社会的に孤立をしてしまう可能性があるということで不安を感じています。 その不安を解消しつつ、ベジタリアンでい続けるにはどうしたらいいのかを教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18698
    • 小学校
    • 回答数18
  • ★幼稚園での子供の悩み、良いアドバイス下さい★

     6歳の幼稚園に通う子供の悩みなんですが。  それは、「同じ幼稚園の女の子が、息子にいつも投げキッスをたくさんしてくるそうで、やめてと言ってるけどやめてくれないらしいです。どうしたらいいですか?」という悩みです。  何か良いアドバイスや解決策がありましたら教えてくださいね。

  • 保育参観の格好

    くだらない質問ですが教えてください。近々幼稚園の保育参観があるのですが、どのような格好をしていったらいいでしょうか。スーツでしょうか?それともほんとに普段着みたいなジーンズとかでもいいのでしょうか。ちなみにその後に保護者会があります。初めてでわかりませんのでよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 札幌で美味しいジンギスカンと蟹が食べたい!

    今月末に札幌への1泊旅行を計画しています。 札幌駅近くで、美味しいジンギスカンと蟹が食べたいのですが、それぞれオススメのお店を紹介してください!

  • 横浜駅付近で

    横浜駅付近で洋服の直しをしてくれる店を探しています。 直しといっても、ズボンの裾上げだけなのですが。 ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?

  • 温室育ちの野菜

    温室育ちの野菜が弱く、栄養価が少ないことの根拠は何でしょう? どなたか詳しい方、解答をお願い致します。

  • コーディネートについてアドバイスお願いします(真剣)

    新築マンションに越しとりあえず前のマンションにあったものを持ってきておいているのですが、色がちぐはぐでなんともまとまりがありません。カーテンは新築に合わせて結構いい物を新調したものの早速失敗のような気がして落ち込んでいます・・・。こちらで相談すべきでした。詳細を箇条書きしますので、アドバイスお願いいたしますm(__)m LDで18畳の横長型です ★は新築に合わせて買い換えた物です ■壁:白 ■床:白に近いベージュ ■建具:黒に近いこげ茶 ■カーテン★:黒に近いこげ茶(無地) ■ソファ:うすーいグリーン(ニトリの安物、足つき) ■クッション:モスグリーン、白×茶(無地シルク) ■ラグ★:オフホワイト(安物、正方形) ■TVボード★:白(14万、ローボード、ツヤ加工) ■ダイニングセット:家具屋ではチェリーと呼ばれていた濃い目のナチュラルブラウン(英国製、40万、物はいいが今の家で最も浮いている) 買い足したいもの:ダイニングセットの横に置くサイドボード 買い換えたいもの:ダイニングセット、ソファ この条件でどのような配色や形で家具を新調すればよいでしょうか。 ダイニングセットはドレクセル・ヘリテイジにあるような高級感のある物で、前のマンションではとても合っていましたが、新しいモダンなマンションには不釣合いで悩んでいます。できればこのまま使いたいような、買い手があるなら譲ってもいいような・・・。猫脚ではないですが、それ系のクラシカルタイプです。 カーテンはかなり大きいので閉めたとき部屋全体が茶色になってしまいます。まとめてる時は気に入っていますが、白にしておけばよかった・・・と少々悔やんでおります。 色目は、一応白・茶・グリーンの3色で統一したいと思っています。ナチュラル木目系には興味ありません。 足りない部分は補足いたします。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 東京orその近郊 でおもしろい雑貨屋さんを探しています

    http://shop-colour.net この手の雑貨屋さん探しています。 代官山のOuutletがそれに限りなく近い!! のですがもっと大きーーーい雑貨屋さんてありませんか??

  • おしゃれなオフィス家具

    オフィス家具を探しています。 ちょっと変わった、おしゃれな感じ(近代的というか・・)オフィスらしくないもの・・ 神奈川県内、都内にありましたら、教えてください。

  • ダイニングキッチンの床材で迷っています

    リフォームを予定していて、4.5畳の和室をダイニングにするつもりですが、キッチンの床材がクッションフロアになるため、フローリングにするか同じクッションフロアにするか迷っています。 キッチンとダイニングは引き戸で仕切るので、同じ床材でなくてもいいと思っていましたが、小さい子供がいるためフローリングならばラグは必須かなと思ってます。 4.5畳なので、140幅のテーブルに合うサイズのラグをひくとほとんどラグの面積になりますよね… でも、クッションフロアは安っぽく足触りが冷たいというイメージがあり… やはり子供が小さいうちはフローリング+ラグではお手入れが面倒でしょうか? ちなみに合板フローリングにする予定でした。格安在庫でという条件で進めているリフォームです。

  • 住友林業のマイフォレストについて教えてください。

    あくまで目安として教えて頂きたいのですが、 住友林業のマイフォレストの坪単価はどのくらいでしょうか? あと、坪単価40~50万円ぐらいと思われるHMを教えて頂きたいのですが。(木造・鉄骨どちらでもかまいません。) もちろん、仕様等で変わることも承知の上であえてお伺いします。 よろしくお願いします。

  • 食べ続けると体に悪いものを判定してください

    ●こんにちわ。僕はこれから社会人になるんですが、1人暮らしです。大学でもそうやってたんですが、そろそろ健康とか考えるようになりました。 大学入ったばっかりは、すき放題食べてたんですが・・・。 ●自炊とかもするんですが、僕の食べているものは果たして体にいいものなのかどうか分かりません。「そんなこと言ってたら何も食べれないよ」といわれそうですが、さすがに食べ続けるのはよくないというものを教えてください。以下に僕のよく食べるものを書きます。 ●あと、この食べ物のココが体に悪い、とかこの化学調味料が入ってるのはあまり良くないとかそういう事が書かれているサイトとか知ってたら教えてください。 ●よく食べるもの スパゲティー(麺は安い乾麺。味付けは「ツナカンとマイタケとマヨネーズ」「100円のレトルト」「たらことか書いてある粉のふりかけ」、週に2回くらいは必ず) スーパーの惣菜(キンピラとか肉じゃがとかポテトサラダとか、週に3回くらい) 飲むヨーグルト(2週間に500mlくらい) ペットボトルのお茶(毎日。家で飲むお茶は必ずこれ。) 冷凍食品のから揚げ(月に一回くらい)

  • 1歳児と東京へお出かけ

    4月中旬に家族で東京へ1泊で遊びに行くことになりましたが、どこへ行くかで悩んでます。自宅から東京までは新幹線を利用して2時間です。1歳3ヶ月の娘はまだ歩けないのでベビーカーor抱っことなります。ディズニーランドへ行ってみたいとも思うのですが休日ですので混雑を考えると赤ちゃん連れでは大変かとも思ってしまいます。普段お出かけをしても長時間自分で好きなように動けないとぐずってきしまいます。どこかおすすめの場所はありますか?

    • ベストアンサー
    • engel36
    • 妊娠
    • 回答数4
  • キッチンダイニングは東南?の方がよいですか。

    今、間取りで悩んでいます。 東南が、道路に面している土地です。 東南面の東側に玄関、その面残り、(東南)に キッチン、ダイニングを配して南西面をリビングにする案と、その逆、玄関は同じく東側、その面の残り (東南から南西)にリビング、そして、その奥の西、北西面を使って、キッチン、ダイニングのプランです。対面キッチンではなくキッチン独立で外が見られ横にダイニング希望です。ダイニングの続きがリビングと言った感じです。 東南キッチンダイニングプラン (朝陽の中でキッチンに立て、食事が取れる。 玄関から子供が帰ってきたのがわかりやすい。 ただ、住宅街とはいえ、道路面なので外から台所にいるのがわかってしまう。) 西、北西面プラン (食事や台所にいるのがが道路から半対面になるので人目につかない。人が通る方でないので気兼ねがないかな。 でも、一番奥なのでキッチンに立っている間、孤独そう。子供が帰宅する気配がわかるかな?(中学生2人) 日当たりは悪くはないもののあまり期待は出来ない。もちろん朝陽の中での食事は無理。) 今まで1戸建に住んだことがなく、状況に合わせて生活してきました。今回せっかくですので、いろいろ考えて頭を悩ませております。 こういうこともあるよ。等教えて頂きたいです。 わかりずらくてすみませんがよろしくお願いします。

  • 早稲田政経か慶應経済か

     よくある質問で、「またか…」と言う方もおられると思いますが、読んで頂けたら嬉しいです。  今年現役で早稲田政経、慶應経済、その他法などの早稲田4学部に合格しました。そして早政経と慶経で迷っています。(将来のことはまだ決まっていません。これから徐々に決めようと思っていたので)  私自身は早政経が第一志望でした。ネームバリュー、演劇が好きなこと、経済学は基礎くらい身に付けたいと考えたこと、また反骨精神の強い私の性格(笑)にも早稲田は合っているだろうと考えたことなどがその理由です。実際に行ってみても慶應の雰囲気はどうも好きになれませんでした。  ですが、実際に合格すると周囲は皆慶應を勧めてきます。「(男子ならどちらでも良いが)女の子なんだから慶應の方が聞こえが良い」という声など様々です。慶経は滑りのつもりで、早政経に落ち慶経に受かったとしても早稲田、と決めていた私にとってはどこかショックでした。  このまま自分の意志を貫き通してよいものでしょうか。それとも周囲の意見を尊重すべきでしょうか。やはり、たかが18年しか生きていない小娘の意見と、人生経験を積んできた周囲の大人の意見では重みが違うし、慶経の優れた実績は考慮に入れるべきものであると思います。  そこで、将来後悔しないためにも、より多くの方のご意見を参考にさせて頂きたいと思います。長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 1歳半の子を連れての旅行について

    1歳半の男の子がいます。 春に沖縄に行きたいなぁって思っているのですが いろいろと問題点があり迷っています。 まず、移動。 自宅から空港までは車で約30分、最寄飛行場から沖縄までは約2時間。那覇からリゾートホテルまで車で約1時間。 どれもぎりぎりで行動するわけにはいかないので 余裕時間も入れたら5時間?くらいは移動にかかるという計算です。 ホテルから観光地への移動もそれぞれ車で数十分から1時間超はかかるわけで。。。 1歳半の子にとってはこういうのはきついでしょうか? フライト便が選べるにしても、大人だけのように早朝出発や夜出発はできません。(うちは避けたいのです) 下手したら一日目は移動だけ、帰る日も移動だけって感じになります。2泊3日なら実際に遊べるのは1日だけになりそうな気がします。 経験者の方で、なにかコツとか2泊3日の沖縄のおすすめのスケジュールがあれば教えていただきたいです。 ちなみにうちの子ですが、動きたくて仕方ないタイプであんまりじっとしていることは出来ません(^^; 1歳で体力もまだあんまりないので 強行スケジュールにすると寝てばっかりで 何しに行ったかわからなくなる可能性も? 1歳半ではまだ早いってことでしょうか?

  • 大学生の女性でも楽しめる運動会種目

    こんにちは。 僕は大学で運動会実行委員を行っています。 5月に大学で運動会を行うのですが、女性でも参加したくなるような運動会種目ってありますか? よろしければ回答お願いします。

  • 慶応大学の入試の時のチャイムについて

    今年の二月に慶応大学を受験したのですが、試験開始時や予鈴として何か意味ありげなメロディが流れました。このメロディは慶応大学の校歌とかなのですか?御存知の方がいましたら是非教えてください。

  • 休んでいいものか悩みます

    幼稚園に通う娘は今のところ皆勤賞です。 対象終了日が3月上旬までのようです。 その対象終了日後に用事があり、幼稚園を休ませようか悩んでいます。用事自体は子供関係ないのですが、帰りが夜遅くなってしまうので、連れて行こうと思っていたのですが。何だか、せっかくの皆勤賞、対象日外だからといって、休んだら意味がないような気がして。 みなさんは「気にしないで行く」「どうにか休ませないようにする」どちらでしょう?