kyamakyama の回答履歴

全564件中481~500件表示
  • Bessaflex TMについての情報

    いま、Bessaflex TMの購入を検討しています。 一眼カメラの購入は初めてなので色々調べているところです。 今まではデジカメ一辺倒だったのでフィルムカメラの事が良く分かりません。 そもそも、このカメラに興味をもったきっかけはコシナの展示会でこのカメラに触れてからデザインは質感が(感触)がよくで気に入りました。 性能とか細かいスペックはよく理解できませんが、アナログ的なところが良いです。 初めてマニュアルで撮影するカメラとしては、このカメラは敷居が高いカメラなのでしょうか? なにぶん、フィルムカメラは「写るんです」以外使用したことはありません。 撮影対象は主に風景、人物をいれたスナップ写真になります。 個人的にデジカメは便利で悪くないけど、フィルムで一枚一枚かみ締めるように撮影するのもいいなーと、思っています。 同じ場所から同じ風景と撮ったらどうなんだろう?とも思っています。 特に大上段に一眼カメラ入門、とか、勉強をするといった形ではなくて、純粋にフィルムカメラで撮影するのもデジカメと違った楽しみがあるだろうなーと。 そんな訳でどうせ撮影するなら、自分が気に入ったカメラ(カッコから入ってますが)を使ってみたいと思い、このカメラを検討していますが、カメラの店員さんの説明では、玄人好みのカメラとかで、初心者には難しくお勧めしていませんと言われました。 せっかく購入してもピンボケばっかりでは哀しいです。 実際、このカメラを使用している人の使用感とか、私と同じような気持ちで、購入した人の意見が聞けたらと思います。 またカメラに詳しい方の意見もお聞かせ下さい。

  • Nikon D70とD100の大きな違いって?

    どちらを購入しようか迷っています。 お店で聞いたところ、D70はD100の簡易版というような説明を受けました。 私は、デジカメはコンパクトなものしか使ったことがなく、 一眼レフはこれが初めてです。 ただ、135ミリでは一眼レフのマニュアルを主に使っていて、 趣味程度ですが、個展を開いたりしています。 オートももちろん使えます。 旅に出て持ち歩くことも多いので、大きさでいえばD70の方がよいかもしれませんが、 カメラが趣味で、これからも長く使っていくことを考えると、 D100の方が、満足して長く愛用できる気がします。 お詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

  • コニカミノルタα7デジタルのシャッター音について

    α7デジタルに買い換えたんですが、カタカタというシャッター音が消せないのかな?と思って質問したんですがわかる方教えてください。 今まで使ってたコンパクトデジカメが静かだったからとても気になります。

  • Coolpix 5900 とパナ20MB/s SDカードの相性

    Coolpix 5900のユーザーの方に伺います。 パナソニックの512MBを追加しようと思いますが 20MB/s SDカードを利用して正常動作していますでしょうか?不具合等はないですか? ニコン、パナソニックに質問したところ、どちら共に動作確認をしていないとの回答でした。 よろしくお願いします。

  • フジのF10のオートと液晶について!

    先程F10を買おうとしましたが、念のため店で試し撮りをしました。しかしそこで疑問が出てきてしまいました。 (1)オートで撮影しようとすると明るい所と暗い所のどこを真ん中にもってくるかで果てしなく画面(勿論写真も)が変わります。特に真ん中に明るい所を持ってくると、周りが真っ暗と言っていい程になります(具体的には店内から晴れた外を真ん中にして写しました)。こんな状況だったらオートで気軽に撮るなんて出来ませんよね。 (2)また、液晶が綺麗ではないため、自分でどんな写真を撮っているのかがよくわからないという点があります。やはりファインダー有りのデジカメにするしか・・? 以上の状況は仕方の無いものなんでしょうか??もうほぼF10にしようと思っていただけに、どうしようか混乱気味です・・。cannonあたりにしようか・・。 どうかよろしくお願いいたします。

  • Bessaflex TMについての情報

    いま、Bessaflex TMの購入を検討しています。 一眼カメラの購入は初めてなので色々調べているところです。 今まではデジカメ一辺倒だったのでフィルムカメラの事が良く分かりません。 そもそも、このカメラに興味をもったきっかけはコシナの展示会でこのカメラに触れてからデザインは質感が(感触)がよくで気に入りました。 性能とか細かいスペックはよく理解できませんが、アナログ的なところが良いです。 初めてマニュアルで撮影するカメラとしては、このカメラは敷居が高いカメラなのでしょうか? なにぶん、フィルムカメラは「写るんです」以外使用したことはありません。 撮影対象は主に風景、人物をいれたスナップ写真になります。 個人的にデジカメは便利で悪くないけど、フィルムで一枚一枚かみ締めるように撮影するのもいいなーと、思っています。 同じ場所から同じ風景と撮ったらどうなんだろう?とも思っています。 特に大上段に一眼カメラ入門、とか、勉強をするといった形ではなくて、純粋にフィルムカメラで撮影するのもデジカメと違った楽しみがあるだろうなーと。 そんな訳でどうせ撮影するなら、自分が気に入ったカメラ(カッコから入ってますが)を使ってみたいと思い、このカメラを検討していますが、カメラの店員さんの説明では、玄人好みのカメラとかで、初心者には難しくお勧めしていませんと言われました。 せっかく購入してもピンボケばっかりでは哀しいです。 実際、このカメラを使用している人の使用感とか、私と同じような気持ちで、購入した人の意見が聞けたらと思います。 またカメラに詳しい方の意見もお聞かせ下さい。

  • ゴルフ3にこんな症状が・・・

    VW ゴルフIIIを現在乗っているのですが、2日ほど前から以下のような症状が発生していて困っています。 【症状】 前側のナンバープレート右端辺りからエンジンをかけて停車していると少しずつ冷却水らしきものが垂れ落ちているのですが(エンジンをかけていない時は垂れていません) 今朝確認したのですが冷却水の量はやはり規定の量より少なくなっていました。 【質問】 (1)何処が不具合なのでしょうか? (2)またその不具合箇所を直す場合、費用は幾ら掛かるのでしょうか? (3)修理をするとしたら安く修理をしてくれるようなショップやその他ありましたら教えてください。 ちなみに、年式は94年、グレードはGLI、距離は120000キロ。タイミングベルト及びウォーターポンプは90000キロ時に同時に交換しています。 みなさん、よろしくお願いします。

  • 磁気をなくす方法

    ちょっとジャンル違いかも知れませんが、カメラを分解するためにピンセットを使っていたらピンセットが磁気を帯びてしまい、ネジなどが吸い付くようになってしまいました。 もう一度元にもどすことはできないでしょうか?

  • nikon F80Sとシグマレンズについて

    nikon F80SにシグマレンズASPHERICAL IF28-300D(F3.5-5.6)を取り付けるとF80SがFエラーになり使用できません。なにか特別な設定が必要なんでしょうか?教えてください。 ちなみにシグマレンズASPHERICAL IF18-35(F3.5-5.6)はエラー表示はでません。 またF60Dではどちらのレンズも良好に使用できます。

  • デシカメでステレオ写真を撮りたい

    ペンタックスのステレオアダプターを使っていたのですが、デジカメにもこういう装置がつけられるもの、あるいは機能がついているものはあるでしょうか。やはり一眼でないとうまく撮れないと思うのですが。 デジカメプリントから目視で楽しもうと思っています。左右のレンズで(あるいはアダプタのようにひとつのレンズ像を分ける)2分割されたプリントができればいいのです。 あまりステレオ写真については認知されていないようで、調べるのも難しいのかなと思っています。

  • 魚眼レンズについて教えてください!

    父から一眼レフカメラを譲ってもらった超初心者なのですが、 私はすごく魚眼レンズで撮った写真が大好きなので 魚眼レンズを購入しようと思うのですが、どこのものが 合うのか解りません。 一眼レフの勉強を先にしなければいけないとは思うのですが、 早く魚眼で写真を撮って見たいので是非教えてください! ちなみに、譲ってもらった機種は CANON EOS Kiss5で レンズがEF28-90mmのものでした。よろしくお願いします。

  • デジカメのバッテリー寿命について

    フジフイルムのfinepix2900ZにNP-80 のリチュームイオン電池を使っています。電池は4年ほど使い、ACパワーアダプタで充電してもすぐ容量が無くなり、寿命と思っていました。 この電池とアダプターを使いアメリカ(ラスベガス)で充電したところ能力が大きく快復しました。 日本に帰ってきて充電すると能力は殆ど快復しません。 AC電源の電圧差と思いますがこのようなことは考えられるのでしょうか。 もし、電圧が影響しているならステップアップトランスで110V程度で充電すれば寿命と思われるバッテリーも再使用が可能かなと思いますが、どなたか考えられる理由をお教え下さい。 なお、使ったACアダプターは100~240V仕様です。

  • フィルム式一眼レフカメラを選んでいるところです

    毎度お世話になっております。  ブライダルのスナップカメラマンのアルバイトをするため、只今研修に励んでいます。今は研修中ということもあって会社や先輩のサブ機を借りていますが、カメラ等機材は最終的には自前で用意しなくてはいけません。新品ではまだ手が出ないので、中古品を探っていますが、どのカメラにしようか非常に悩んでいますので、アドバイスいただきたいと思います。  先輩はペンタックスのZ-1をメイン機、キヤノンのEOS-Kissをサブ機として使っています。趣味ではなく商売道具として使いたいので丈夫で長く使えて、かつレンズやストロボ等の互換性が高いもの、あとは電源供給が割と便利なもの(電池が特殊じゃないもの)。が欲しいと思います。また、スペックはペンタックスZ-1クラス程度かそれより少し良いものを希望します。オークションで格安のニコンUを見つけたのですが、先輩曰く「サブ機クラスだね」とのこと。  カタログを集めたりカメラのキタムラの「カメラナビ」等でいろいろ調べたりしていますが、なかなか決められません。できればニコンが欲しい、無理ならペンタックス。なんとなくキヤノンはやめておいた方が良いのかな、と漠然と考えています。(キヤノンはマウント部が金属製でないのでもろいとか?)  あと、同じ35mmでも各カメラの定価がピンからキリまで随分と差がありますが、実際の使用感で決定的な違いはどのような部分にあるのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • オリンパス ミュー METAL

    先日、キャノンオートボーイの件で質問させていただきました。 新たな疑問(迷い)が出てきたので、またお知恵をお借りしたいと思います。 オートボーイを購入するのなら、180と決めたのですが、あらたに気になる製品が・・・。 オリンパス ミュー METAL なんです。 デザインもよし、軽量だし、ズームも3倍クラス。 子どもをとる分には十分です。 やはりひかれるのはデザインなんですよね~。 オートボーイはどうも可愛い感じなんですが、 ミュー METALは、カッコイイ! ずばり、どちらがお勧めでしょうか? 値段はミュー METALのほうが高いですよね?

  • コンパクトカメラのフィルター装着

    コンパクトカメラ(銀塩・Didital共)の殆どは、各種フィルターの取付が出来ません。一部の機種はアダブターを使って装着するのも有りますが… 何か理由が有ると思うのですが、ご教授ください。

  • 古い銀塩カメラからデジカメへ乗り換えたい

    現在「ASAHI PENTAX」という古い銀塩カメラを愛用しているのですが、スキャナが壊れてパソコンにプリント写真を取り込めなくなったため、デジタルカメラの購入を検討しています。 重視したいスペックは以下の3つです。 1、低感度~高感度(50~800とか) 2、マニュアル操作ができるだけちゃんとできる 3、雰囲気のある写真が撮れる 大きくても重くてもいいし、動画やズームは最小限で(ほんとはいらない)。 画素数も300もあればいいし。撮影モードも最小限で(できればいらない)。 少し前までFUJI F10がいいな~、と買う気満々だったのですが、 「FUJI FinePix F10 対 CASIO EX-Z750」というサイトの画像比較を見て、 もうちょっと潤いのある写真が撮りたい・・・と思ってしまいました。 コンパクトデジタルカメラではなくデジタル一眼レフにした方が良いのか、 もしくはムーディーな写真は銀塩一眼レフで撮って、 簡単で安いデジカメと使い分けた方がいいのかも、とも迷っています。 アドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

  • デジカメFinePixF710の画質に満足できません。

    2年ほど前に購入したFinePixF710の画質が、これまで使ったFinePix4700z PowerShotG1 オリンパスX2などに比べて格段に落ちるような気がします。派手な色が出ますが、シャープさがもの足りずあまり使う気になれないでいます。たまたま私のカメラがそうなのかあるいはこの機種がぜんぶそうなのか知りたいと思います。F710を使用されている方がありましたら、感想を聞かせてください。

  • IEEE1394を接続するとスマートホビーが立ち上がってしまう

    よろしくおねがいします デジタルビデオをビデオスタジオ8で編集したく、IEEE1394ケーブルを接続すると スマートホビーの簡単ダビングが立ち上がってしまいます。 これを立ち上がらなくする方法はありますか? OSはWindowsXPsp2 ビデオカメラはシャープVL-FD1です

  • 大型超望遠ズームレンズ  パブリック SUPERBIG916Eの性能について

     ニコンD70の初級者です。 超望遠ズームレンズがほしくなりSUPERBIG916E(1,000~1,600mm)の購入を検討中です。 このレンズの性能(画質、明るさ:カタログでは実効F値/8.8-16)を詳しく教えていただきたく、ご回答をお願いします。

  • デジカメFinePixF710の画質に満足できません。

    2年ほど前に購入したFinePixF710の画質が、これまで使ったFinePix4700z PowerShotG1 オリンパスX2などに比べて格段に落ちるような気がします。派手な色が出ますが、シャープさがもの足りずあまり使う気になれないでいます。たまたま私のカメラがそうなのかあるいはこの機種がぜんぶそうなのか知りたいと思います。F710を使用されている方がありましたら、感想を聞かせてください。