kyamakyama の回答履歴

全564件中461~480件表示
  • カメラ本体の汚れを落とすには・・・

    カメラ(Nikon F70D)を使用しますが、保管状態が悪いためか、カメラ本体裏ぶたの部分(フィルムカバーの外側)に少しゴムが溶けたようなベトベトしたような状態になってしまいました。きれいに拭き取る方法がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ピアノの発表会を撮影する方法は?

    宜しくお願いします。ピアノの発表会をマニュアル撮影する場合の核設定方法を教えてください。もしくわ、参考ホームページのアドレスを教えてください。 前回と同じであれば、スポットは強く有りませんでした。アイリス優先、シャッタースピード優先、ホワイトバランス、明るさ調整など簡単に教えてください。 難しい質問と思いますが、宜しくお願いします。

  • 価格.com以外に・・・

    電化製品を買うときは、価格.comを参考にさせていただいております。 価格.com以外に、参考になるサイトはないでしょうか?デジカメを買う予定です。 お願いします。

  • 写真容量変更って出来ますか?

    デジカメの写真をPCに取り込みました。 何枚かをまとめてメール送信したいのですが、 サイズ(容量)が大きくて送信できないので、 PCに取り込んだ写真のサイズ(容量)を 小さくするには、どうしたらよいですか? 素人でスミマセン・・教えて下さい。。

  • 松下のNV-GS150とNV-GS200

    こんにちは。 昨年10月にNV-GS200を買ったのですが、 液晶に画素欠陥が出たため、 交換してもらえることとなりました。 しかし、NV-GS200は、生産終了のため、 後継機のNV-GS150と交換することになり、 どうしようかと思っております。 画素欠陥自体は1画素で、気にはなるのですが、 画質の差があるなら、我慢できるかと思うレベルです。 画質に関しては、NV-GS150より、NV-GS200の方が、 優れている印象を受けています。 画質、使いやすさ等、詳しい方、 どちらの機種がよいかアドバイスをお願いします。

  • 風景写真を撮りたくて、カメラを検討しています

    街並と山・海辺を撮りたいと思っています。 カメラの勉強もしたいな、と思い、フィルムカメラを検討してます。 が、初心者のため、いろいろありすぎてさっぱりわかりません。 中古で必要最低限のもの(が何か、いまいちわかってないですが)を全部で5万円くらいでそろえられたら、と思うのですが。 可能でしょうか? おすすめなどあったら教えてください。 ちなみに、今は、カシオのエクシリムS3を持っています。しょっちゅう写るんです買うより安上がりかな、と思って3年前くらいに購入しました。そしたら、当初想像していたよりかなり頻繁に写真を撮るようになって、いろいろ不満も出てきて。遠くが撮れない、近くも撮れない、ってのがだいたいのメインの不満です。あと、なんていうか、私の感動がフォーカスするところとカメラ君が勝手にフォーカスしてくれるところが違うというか。抽象的ですが、、、 何か風景写真撮るにあたってアドバイスとかあったらうれしいです。 では、よろしくお願いします。

  • 展示品を安く買えるお店を探してます

    展示品を安く買えるお店があると聞いたことがあります。都内でそういうお店がありましたら、どなたか教えて下さい。 デジカメを購入しようと考えております。

  • オリンパスのレンズ?にミノルタのαマウントカメラ付けたい!!

    オリンパスの顕微鏡(1眼レフが直接装着できるタイプ)にミノルタの一眼を装着したいのですが、レンズ同様不可能でしょうか? 変換アダプターのようなものはこの世に存在しますか?

  • [デジカメ] マクロのスペック

    先日は他のことでもお伺いしましたが、悩みに悩んだので、また質問させてください。 マクロモードで接写して撮りたいものがあるんですが、数字的にはどんなものが適しているのでしょうか。 購入候補を検討するに当たって、メーカーサイトを見比べて実際に長さを測ってみてもイメージがわきません。 撮りたいのは ・レストランなどで料理一皿 ・猫の顔だけのドアップ (できたら、部分的なアップも撮ってみたですが、欲は言いません) マクロのスペックを見ていると、 広角 1cm、4cm、5cm、6cm、7.5cm、10cm とかいうものがあるようなのですが あと望遠側マクロ(って要はマクロモードでズームするってことですか??)の数字を書いてあるものを見ても、よくわかりません。 どういう基準でこの数字を見ればいいのでしょうか。 とりあえず一番数字の小さいもの、と思っていたんですが、それでは候補が狭められすぎるので、見方が知りたいのです。 また、私の撮りたいものを撮るには、どのくらいの数字のものであれば希望が満たせるのでしょうか。 よろしければ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 破いてしまった写真

    35ミリで撮った写真を誤って破いてしまいました。 ネガはありません。 修復は無理でしょうか?

  • サイバーショットU30のプリント仕上がりについて

    今更の古い機種の話で恐縮なのですが、利用者・元利用者の方にお尋ねします。 どうしてもプリントした時の写り具合に満足出来ません。 最高画素モードにしても、VGAモードにしても、明るい屋外でも、室内でも、使い捨てカメラのようなシャープさがない、クッキリ感のない写りになってしまいます。 プリントは家電量販店にあるDPE店頭とか、設置してある機械とか、色々試したのですが、駄目です。 このカメラは210万画素あって、L判プリントなら十分な筈なのに、使い捨てカメラのような仕上がりになるのはどうしてでしょうか? 専門家が言ってる「L判プリントなら200万で十分」というのは使い捨てカメラレベルにはなる、という意味ですか? 撮影モードはだいたいAFで撮影してます。 PCモニターで見る分には、クッキリ感があって、全く問題ないのですが、プリントすると粗い写りになります。 昼間の明るい写真でようやく誤魔化せる程度です。 何かコツや対策があったら教えて下さい。

  • 一眼レフ フィルムカメラについて

    写真の勉強をしたいと思い、 一眼レフフィルムカメラの購入を考えています。 でも、フィルムの入れ方もわからない まったくの初心者なので どんな物を買っていいのかパニック状態です(´ヘ`;) 初心者にちょうどいいカメラのスペックを教えてください。 よろしくお願いします。

  • オキシライド?か単3ニッケル水素充電池?どちらが長持ち?

    子供の修学旅行にデジカメを持たせるのですが、宿のコンセントは使用できないとのことで、一回きりの寿命はどちらが長持ちするのでしょうか。 単3ニッケル水素充電池は新品で、2200mAhです。

  • デジカメ一眼レフ の種々レンズ使用方法

     デジカメ一眼レフ購入を考えていますが まだ触ったこともない初心者です カメラ本体20万レンズに20万程度 使用はあらゆる場面に即したそこそこの写真撮影の構想があります ただ購入に際しイマイチいやイマニ一眼レフを理解できておりません レンズひとつあればあるゆる場面の撮影ができる所謂万能の撮影に対応可能と思っておりますがどうなんでしょうか 撮影環境(マクロ 遠景 夜景など)に応じそれなりのレンズがどうも必要みたいな感じもありレンズの交換できる即ち交換レンズ式というのはより良い上の明るいレンズを求めるため その交換ができるためにあるのだろうとしか思っていません・・ 基礎知識:単焦点(?)焦点距離やシャッタースピード露出など本とかネットで頭ではわかったつもりですが その前の基本のキが理解できていません  こんな初歩にいちいち回答いただけるような質問ではないかとも思いますが それなりのご教示をいただければ大変幸いです カメラ音痴ですがどうぞよろしくおねがいします    (パソコンはグラフィックから日本語入力やネットなどあるゆるものに対応した無数の教室があるのに デジカメやデジタルビデオカメラ(適切な撮影や編集など)はそうありません 精通された人材がそういらっしゃらないからでしょう カメラ音痴や誰でも教えてもらえる環境が整えばコンパクトカメラからもう一つ上の機種へと欲望や需要もこれから増えるでしょうに・・ カメラ業界に期待したいです  win95以前の いまでも高級カメラといわれる一眼レフは特別な人々のものと感じているのは私だけか(-_-メ)

  • Niconとpentaxどちらがいいですか?

    一眼レフのデジカメを購入予定なんですが、ぶっちゃけNicon?pentax?どちらが良いですかね?単焦点レンズにしようと思ってるんですが、、、 皆さんの意見聞かせてください。

  • デジカメ一眼レフ の種々レンズ使用方法

     デジカメ一眼レフ購入を考えていますが まだ触ったこともない初心者です カメラ本体20万レンズに20万程度 使用はあらゆる場面に即したそこそこの写真撮影の構想があります ただ購入に際しイマイチいやイマニ一眼レフを理解できておりません レンズひとつあればあるゆる場面の撮影ができる所謂万能の撮影に対応可能と思っておりますがどうなんでしょうか 撮影環境(マクロ 遠景 夜景など)に応じそれなりのレンズがどうも必要みたいな感じもありレンズの交換できる即ち交換レンズ式というのはより良い上の明るいレンズを求めるため その交換ができるためにあるのだろうとしか思っていません・・ 基礎知識:単焦点(?)焦点距離やシャッタースピード露出など本とかネットで頭ではわかったつもりですが その前の基本のキが理解できていません  こんな初歩にいちいち回答いただけるような質問ではないかとも思いますが それなりのご教示をいただければ大変幸いです カメラ音痴ですがどうぞよろしくおねがいします    (パソコンはグラフィックから日本語入力やネットなどあるゆるものに対応した無数の教室があるのに デジカメやデジタルビデオカメラ(適切な撮影や編集など)はそうありません 精通された人材がそういらっしゃらないからでしょう カメラ音痴や誰でも教えてもらえる環境が整えばコンパクトカメラからもう一つ上の機種へと欲望や需要もこれから増えるでしょうに・・ カメラ業界に期待したいです  win95以前の いまでも高級カメラといわれる一眼レフは特別な人々のものと感じているのは私だけか(-_-メ)

  • デジカメ一眼レフ の種々レンズ使用方法

     デジカメ一眼レフ購入を考えていますが まだ触ったこともない初心者です カメラ本体20万レンズに20万程度 使用はあらゆる場面に即したそこそこの写真撮影の構想があります ただ購入に際しイマイチいやイマニ一眼レフを理解できておりません レンズひとつあればあるゆる場面の撮影ができる所謂万能の撮影に対応可能と思っておりますがどうなんでしょうか 撮影環境(マクロ 遠景 夜景など)に応じそれなりのレンズがどうも必要みたいな感じもありレンズの交換できる即ち交換レンズ式というのはより良い上の明るいレンズを求めるため その交換ができるためにあるのだろうとしか思っていません・・ 基礎知識:単焦点(?)焦点距離やシャッタースピード露出など本とかネットで頭ではわかったつもりですが その前の基本のキが理解できていません  こんな初歩にいちいち回答いただけるような質問ではないかとも思いますが それなりのご教示をいただければ大変幸いです カメラ音痴ですがどうぞよろしくおねがいします    (パソコンはグラフィックから日本語入力やネットなどあるゆるものに対応した無数の教室があるのに デジカメやデジタルビデオカメラ(適切な撮影や編集など)はそうありません 精通された人材がそういらっしゃらないからでしょう カメラ音痴や誰でも教えてもらえる環境が整えばコンパクトカメラからもう一つ上の機種へと欲望や需要もこれから増えるでしょうに・・ カメラ業界に期待したいです  win95以前の いまでも高級カメラといわれる一眼レフは特別な人々のものと感じているのは私だけか(-_-メ)

  • windows縮小表示について

    以前にもにた症状の方がいらっしゃったのですが、そちらでは解決できていないようですので、質問させていただきます。 オリンパスのCAMEDIA C-5050ZOOM を使用しているのですが、とった写真をパソコンに移すためUSBケーブルで繋いで移しています。その時、windowsの縮小表示を使用しています。 問題は以前に切り取り貼り付けをして消去した写真がまたサムネイルとして表示されてしまうのです。それを選択して開くと中身は新しい写真が表示されます。 どうも以前にカメラ内で自動に付いた名前と同じ新しい写真に、以前の写真のサムネイル表示されているようです。パソコン側からカメラのフォルダ内の更新を行っても変更されません。これは使用しているwindows側の設定がおかしいのでしょうか?

  • リコーR1vをお使いの方、使用感どうですか

    新しいデジカメを買うべく、検討中です。 今、リコーR1vが私の中で一番点数をあげています。 (単3使用可、広角よし、マクロよし、電池のもちがいい、ファインダーあり、小さい、できたらSDカードがいいな) (次点:COOLPIX5600、FinePixE510) ところが色々調べると、 1)日向で液晶が見えない 2)レンズが暗いから、室内はかなりイマイチだ 3)シャッター押しただけでキレイには撮れない(設定する必要がある) という酷評を見つけました。 でも個人差があると思うので、使用されている方の感想を教えてください! あんまり画像処理ソフトを触るのは得意ではないです。Fireworksがあるくらいです。 以前は120万画素くらいのカメラを使っていたので、たぶん画質はそれほどこだわらないです。 基本的にファインダーを覗いて撮っているんですが、やっぱり1)は気になります。 うちの近所ではもはや、Joshinくらいでしかこの機種を置いていません。キタムラやナニワは売り切ってしまっていてないので、買うなら売り切れる前に決めたいです。 感想、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • デジタルビデオカメラを買う時の注意事項・画素数

    デジタルビデオカメラを購入したいのですが、 どの程度の画素数が必要なのかがわかりません。 撮影した映像は、ウェブ上で公開したり、 映写機でスクリーンで放映したりすることになると思います。 とはいえ、あまり専門的に高価なものでなくても、 小型の一般家庭で使うようなハンディなものでも 十分カバーできるほど、今のデジタルビデオカメラは高性能だと耳にしました。 だとしたら、第一に注意するのは画素数ですよね? それ以外にチェックしておいた方がいい点などもありましたら、 併せてアドバイスいただけたら幸いです。