tmoyan の回答履歴

全621件中101~120件表示
  • 母が摂食障害で悩んでいます

    詳しく話を聞いた訳ではないので断言はできませんが、母親がむちゃ食い障害だと思われる高三女子です。 母はむちゃ食い障害だけでなく子宮内膜症も患っていて、体がきつくて家事も少ししかできない状態です。 体重のこともあり手術もできません。 また子宮内膜症がなくても、体重だけで健康状態はもうレッドゾーンです。 何度言っても隠れて食べてしまう、家事を全然しないなどのせいで父は最近毎日イライラしており、母との口論も絶えません。 うちはもうギリギリです。 私が母の家事を手伝えれば少しは変わると思うのですが、実は私自身もフラッシュバックなどのメンヘル的な症状や発熱、腹痛、下痢、頭痛などの精神的なものが原因の症状があります。 正直、自分のことすらままならず、受験勉強も満足にできていません。 模試の結果もひどい有様です。 父や母にこの上私のことまで背負わせられず、両親の前では気力で平気な振りをして隠していますが、模試の結果までは流石に隠せません。 このような状況では手を出したくても出させてもらえません。 それに、そこまで手を広げられる自信もありません。 取りあえず、母は心療内科などに通っているわけではないので、通ってみるよう勧めているのですが、あまり乗り気ではないようです。 多分、怖いのだと思います。 私自身の健康状態・精神状態もギリギリで、父の精神状態もギリギリです。 母が乗り気になるまで持つ気がしません。 どうしたらいいのか、もう分かりません。 誰か、アドバイスお願いします。

  • 母が摂食障害で悩んでいます

    詳しく話を聞いた訳ではないので断言はできませんが、母親がむちゃ食い障害だと思われる高三女子です。 母はむちゃ食い障害だけでなく子宮内膜症も患っていて、体がきつくて家事も少ししかできない状態です。 体重のこともあり手術もできません。 また子宮内膜症がなくても、体重だけで健康状態はもうレッドゾーンです。 何度言っても隠れて食べてしまう、家事を全然しないなどのせいで父は最近毎日イライラしており、母との口論も絶えません。 うちはもうギリギリです。 私が母の家事を手伝えれば少しは変わると思うのですが、実は私自身もフラッシュバックなどのメンヘル的な症状や発熱、腹痛、下痢、頭痛などの精神的なものが原因の症状があります。 正直、自分のことすらままならず、受験勉強も満足にできていません。 模試の結果もひどい有様です。 父や母にこの上私のことまで背負わせられず、両親の前では気力で平気な振りをして隠していますが、模試の結果までは流石に隠せません。 このような状況では手を出したくても出させてもらえません。 それに、そこまで手を広げられる自信もありません。 取りあえず、母は心療内科などに通っているわけではないので、通ってみるよう勧めているのですが、あまり乗り気ではないようです。 多分、怖いのだと思います。 私自身の健康状態・精神状態もギリギリで、父の精神状態もギリギリです。 母が乗り気になるまで持つ気がしません。 どうしたらいいのか、もう分かりません。 誰か、アドバイスお願いします。

  • うつ病の治療について

    14才の娘の病気について相談です。6月からうつ病で病院に通い薬を飲んでいます。 夏休みが終わるまではすごく調子が良くなってきていたのですが、学校が始まりまた調子が悪くなりました。学校を休んだり保健室にいたりしています。 夏休み明けすぐよりは安定してきましたが、まだまだ波が激しいです。 今のところ、心療内科に通い薬を飲み、体を休めたりということをやっていますが、この治療だけでいいのか不安です。 長い目で焦らずに…と思いながらも、家族は娘が落ち込む度にこのまま様子を見てていいのだろうかと話し合います。 色んなところに色んな情報があって(○○療法で直ったとか、薬だけでうつは直らないとかのような)何かをした方がいいのか、このままでいいのか悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • DNLD
    • 病気
    • 回答数3
  • 続けると危険でしょうか・・・

    現在彼氏に内緒で乱交系サークルに参加しています。 私はサークルの中で最年少(25)で新人のうちの一人です。 はじめのうちは食事したりお酒を飲んだ後に普通(?)にエッチをして解散という流れだったのですが 参加から数回目のエッチの途中で 「しばらくはアイマスクとヘッドホンを着けてエッチするからね」といわれ 全く透けないアイマスクで何も見えず、大きめの音量のヘッドホン何も聴こえない状態で エッチをするようになりました。 その状態で数時間されるので初めての時は開放されたときに思わず泣いてしまいました。。。 「すぐ慣れるから大丈夫だよ」といわれ恐る恐る回数をこなしてる間に怖さは無くなってきました。 しかし最近、いつの間にか意識をなくしてしまってることが多くなりました。。。。 真っ暗で音楽がランダムで流れ続けるので時間の感覚がなく、いつそうなってるのかも判りません。。。 サークルの人が言うには「普通に寝てるみたい」とのことですが、仕事とかで特別疲れてるわけでもないので寝ちゃうことはないと思うのです。。。。 それに普段の生活でもボーっとしてしまうことも増えてきました。 やはりこのエッチの仕方が原因でしょうか。。。。 また続けると精神面などで危険があるのでしょうか。。。

  • 病気?

    私、最近からだの変化でとても気になっていることがあるのですが・・・。 症状をしたに書きましたので、これで分かるようであれば・・・。 思春期のものではないと思うので、聞いてみたいと思います。 症状です: ・腰痛 ・ひざの痛み ・突然の腹痛 ・視力低下(物との距離とかが分からない?遠くにあると思った電信柱に思い切りぶつかってしまいました。) ・足が時々動かなくなる。(赤信号で止まってたとき、青になって行こうと思ったら足が動かなかった) ・まぶたをぎゅっと閉じると目を開けるのに時間がかかる(気にするほどの時間ではないのですが、パッと開きません。) ・手の痙攣(指先がプルプルと震えます) ・滑舌が悪くなった ・心臓辺りが時々痛くなる(苦しいほどではないのですが、ツボをごんごんと押されているような痛みです。) ・物忘れ(かなり大事なことを忘れます。自分の誕生日、家の電話番号、などなど・・・。特に急に聞かれたりすると出てこなくなります。あまり人生に関係のないことは意外と覚えてます。) これだけだと思います。 ちなみに私は13歳で、女です。 病気なのでしょうか?少し怖いのできいてみました。 病院に行ったほうがいいですか?何科にかかればいいでしょうか? 質問が多くてすみません。ご回答よろしくお願いします。

  • のどに魚の小骨が…!!

    多分今までで一番細い「魚の骨」がのどに刺さってます…。 ご飯を飲んでも 飲み物を飲んでも 思う限りの方法を試したのですが …取れません。 唾を飲んだり ちょっとしても違和感が有ります。 ですが…痛い感じは無いのです。 どうも、声帯辺りにヒダヒダが有るのですが そのヒダヒダの二番目位に刺さっているみたいなのです。 頑張れば触れるような感じなのですが 「多分過食症の人は指でここを触るのだな~」と初めて 理解出来た位 その辺りを触った途端に 数回リバース…してしまいました。 …ですが 骨は健在です。 ですが、 小骨が刺さった位で 明日病院に行くのは… どうなのでしょうか? チクチクするので ずーっと不快な感じで 寝れない感じで イライラしてきた感じ なのですが (夕方からずーとなのです) こんな事で救急外来に行くなんて もってのほかですよね…? 何か 最新の「骨取り方法」を 御存知でしたら 教えて下さい!! 宜しくお願いいたします。

  • 父親が何もしてくれない

    26歳アルバイト女です。 私が3歳の頃から両親は家庭内別居です。 両親は二人とも某企業の会社員です。 私が小学生の時は、毎晩のように父親は離婚を迫っていましたが 母親は会社の人達や世間の目を気にして離婚したくなくて 話は平行線のまま、家庭内別居が続いていて現在に至ります。 母親はバレないように彼氏(年上の男性)を作り 父親は堂々と彼女(同年代の女性)と出掛けたり旅行などに行っています。 昔から、父親は家賃と光熱費のみを出します。 30万円の給料のうち恐らく8万円を出しています。 母親は30万円の給料のうちで、 兄と私の食費、制服、クリーニング、洋服代、お小遣い、 給食費、学費、教材費、塾代、修学旅行積立金、会費などなど 学校や生活に必要なお金を全て母親一人で、子ども二人分を まかなってきました。相当な労力と出費だったと思います。 それで私は夢などを見つけたので頑張りたくて頑張っています。 どうしてもお金が必要なので、父親に相談したのですが 無視されました。私に一切の協力をしてくれない父親に本当に無念です。 愛されていないと感じるし、私の将来などを全然気にかけてくれないのが 人間として、男として、父親として、残念な人だと思ってしまします。 贅沢や豪遊するためにお金を要求しているわけじゃないのに どうして力を貸してくれないのか、がっかりなんです。 今まで何もかも母親に全額払わせて、 自分は22万円を毎月自由に使って、 離婚した家庭よりも惨めな家庭環境に思います。 子どものために一人で頑張り過ぎてきた母親が本当にふびんで可哀相です。 将来は、母親に楽をさせたいと思っています。 どう気持ちを切り替えればいいでしょうか?

  • 腱鞘炎でしょうか??

    手の指先(第一関節の上下あたり、恐らく10本の指全部)がたまに熱く(実際熱をもっています)、何かを押したり触ったりすると痛みます。(ほんの少しですが痒い感じも…) キーボードを叩く分には殆ど痛みませんが、明らかに「普通」の状態ではないです。 最近は殆どしてなかったのですが、少し前に自分で強烈なマッサージをしていたので、腱鞘炎かな…と思っていますが…。 腱鞘炎だとしたらまず安静にしようと思いますが、「安静」にしていてどのくらいで治るものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#155218
    • 病気
    • 回答数4
  • 薬の飲み合わせについて

    デゾラム0.5mgとツムラ半夏厚朴湯(16)を一緒に飲んでも大丈夫ですか? ツムラの方は毎食前1日3回でデゾラムは気分が不安のときに1錠飲む感じで 別々の病院で処方してもらっているので一緒に飲んでも大丈夫なのか心配になりました。 あと、チョコラBBとかキューピーコーワ、DHCのフォースコリー、カルニチン、ぽっぽも 一緒に飲んで大丈夫ですか?

    • ベストアンサー
    • 2dog
    • 病気
    • 回答数1
  • 病状を質問したら医者にどなられました。なぜ?

    脳内出血で入院中の母がしきりに頭痛を訴えるので看護師に病状を質問したところ、担当医から説明するとのことでした。 しかし、担当医は約束の日に現れるなりいきなり、「この前説明したこと聞いてなかったんか!」とどなり、「肩こりでも頭痛になる」などと意味不明なことを言い出しました。 しかも、その後、ソーシャルワーカーが現れて連休中(その日から1週間もない)にリハビリ施設に移動するように言われました。 その日以来、担当医は母にきびしい態度をとっています。 こんな話は、いったい誰に相談すればいいのでしょう?

  • 声が二週間出ません

    9月初めに朝目が覚めたらノドが痛く3日後病院に行きました。しかし悪化する一方で病院を変えました。やはり「風邪」とのこと。4日経ち今度は耳鼻咽喉科に行きました。「声帯が赤く腫れて、しばらくは声をださないように」とだけ言われ、もう二週間声が出ません。こちらのサイトでよかれと思う加湿器、マスク、のど飴、漢方…全て試しても変化なし。このままでは気が狂いそうです。出さないことが一番なんて言っても、出さないようにして5日目… もし同じような経験者の方、またはなんでもかまわないのでアドバイス等よろしくお願いいたします。もうワラにもすがる気持ちです。

  • 針治療していたら頭から黄色い不思議な物体が出ました

    こんにちは。 針治療してもらっていたら 頭から黄色いサイケデリックな鳥の糞のような物体が出てきました。 これが「毒」というモノなのでしょうか? これが出るという事は症状が悪かったという事なのでしょうか。 自律神経がおかしかったような気がします。 あと針のお医者さんが「血流が異常に良い」と言っていましたが やっぱり針治療してるからですよね? 教えてください。お願いします。

  • 血圧について教えてください。

    血圧って血が昇るというか血があまりにも頭部に集まりすぎると血圧が高くなりますがどうして上のほうに血が集まると血圧が上がるのですか。頭寒足熱って言葉がありますが。。。

  • どうやったら運動を継続できますか?

    先日、会社の健康診断で、 内臓脂肪や血圧の数値があまりよくないと言われました。 継続的な運動を勧められましたが、 少しストレッチしたり、走ったりしてみるものの、なかなか続きません。 みなさまはどのようにして、継続的に運動してらっしゃいますか? モチベーションの源になるようなものがあれば、 教えていただければと思います。 私の周辺だと ・仲間と一緒に取り組んでみる ・走った距離やタイムを測定、記録し続ける ・健康増進に取り組む人向けのコミュニティサイト?に登録してみる など、している方がいるみたいです・・・。

  • 仙腸関節の仕組みについて

    初めまして、骨盤を形成している仙腸関節の仕組みについて詳しく 書かれているサイトや書籍があれば教えてください。 なるべく図解や写真が載っていると助かります。 カイロプラクティックの施術を受ける際に勉強したいのでよろしく お願いします。

  • 通っている鍼灸院に蟻がいます

    現在通っている鍼灸院に蟻がいるようで、そこから帰ってくると蟻が体を這っているのに気付く事があります。 治療自体は大変効果があり満足しているのですが、衛生面から考えて通うのを中止した方がいいでしょうか?

  • 手首の腱鞘炎が治らない(テーピングの仕方)

    左手首の腱鞘炎で安静にするようにと言われ、2週間経ちますが いまだに痛いです。 自分で勝手にシップで冷やしていたのですが、少し痛みが取れる程度です。 テーピングという方法があると知り、それをためしたいのですが 簡単かつ効果のある貼り方と言うのはあるんでしょうか? テーピング用のテープは薬局にたくさんあり、どれがいいのかわかりません。 腱鞘炎になったのは、ダンベル18キロを持っていたからです。左肘もゴルフ肘になっているそうですが、こちらは7年ほどたっても、治りません。 こちらもテーピングしたほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 90男性。鼠径ヘルニアの手術をするべきでしょうか。

    90歳男性です。鼠径ヘルニアの穴が大きいらしく、腸の相当部分が出てきます。押し込むと元に戻りますが、動くとすぐに出てくる状態です。もともと身体が不自由なので歩き回ったりはできませんが、今の状態では座るのも不自由です。高齢のため手術をするべきかどうか決めかねています。鼠径ヘルニアの手術は身体への負担は大きいのでしょうか。

  • 電話するかどうか、気が病むまで悩んでしまいます。

    どうしたらいいでしょうか?

  • ◆肩凝りにデパス効きましたか?◆

    よろしくお願い致しますm(__)m 自律神経の乱れから来る、いくつかの症状に悩み、神経科を訪れました。 中でも、首凝り、肩凝り、背中、腰痛が酷く、起き上がることができないくらいの浮遊性のめまいや頭痛、それによる不安感や動悸がある事を伝えると『デパス0.5mg』というお薬を出していただきました。一日に1錠です。 腰痛に関してはぎっくり腰の一歩手前くらい酷いようで、治療を受けなければとも思いますが、デパス服用により少しでも軽減できたら嬉しいと思います。 私と同じような症状の方でデパスを服用されている方の効果のほどと、よろしければ飲まれている時間帯(私は主治医に自分で調整してよいと言われております)も参考に教えていただけたら助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#149834
    • 病気
    • 回答数5