sheperd の回答履歴

全90件中61~80件表示
  • 悩んでいます。アドバイスお願いします!

    初めまして。私は私立大学4回生で、フランス文学を専攻しています。今の勉強が楽しくてこのまま大学院へ進学することに決め、就活はしていません。 が、今になって迷いが出てきました。 それはどこの大学院、研究科へ行くかです。フランス文学は楽しいのですが、私は歴史が大好きなのです。(文学も歴史的背景からの分析ばっかしてました)たぶん文学そのものより、歴史が好きなんだと思います。好きと言えば考古学も好きですし、何をやったらいいのかわからず今は勉強も手付かずです・・・「政治や宗教をも乗り越えて、平和へのアプローチができるのは、各国の文化、歴史的遺産ではないか」とずっと考えていてユネスコへ就職したいという夢もあります。でも文学では無理だそうです。そのためには国際関係学がいいのか?とか考えて混乱し、何が一番やりたいのかわからなくなってきました。つい何ヶ月前かはフランス文学をやろうと張り切っていたのに・・・ みなさん、こんな私に何かアドバイスお願いします! 本当に毎日、悩んでいます。 また、ここの研究科いいよっていうところがあれば教えて下さい。(関西でお願いします)

  • ショップ99の安さの秘密

    ショップ99はなぜ殆どの商品を毎日99円で 売れるのでしょうか? 中国からの輸入ということなら理解できますが、 国産品で、スーパーの特売価格で毎日売ってます よね。 ショップ99ができると、周囲のコンビニが 2,3軒潰れて、その潰れた店の店員さんが ショップ99で働いている。 客寄せのために損覚悟で売っているようなものが 含まれているのでしょうか? できればショップ99の方お答え下さい。

  • コンスタンティンのエンドロール後

    エンドロールの時に帰ってしまい 全然内容がわかりません。 2分もあったそうですが 詳しく教えて頂ける方 ぜひ詳細に説明して頂けませんか~?! よろしくお願いします♪

  • 人類はいつ頃から衣服や装飾品を見に付けるようになったの?

    よく縄文人など古代人を描いた想像図で動物の毛皮を着こんでいる絵がありますよね。 もっと歴史を遡った原始人類では、たしか丸裸で描かれている想像図が多いはずです。 という事は、これらの想像図が正しいかどうかは別としても、人類はいつかの時点で衣服 (毛皮) を見に付けるようになって、その後、装飾品で身を飾るようになったと考えていいと思うのですが、これは 「美」 という感覚を人類が持つようになってからと思うんですね (もし原始人類の時点で既に美的感覚が備わっていたのであれば別ですが、おそらく動物同様、そのような感覚はなかったのではないでしょうか ・・・)。 そこで質問なのですが、人類はいつの時点まで動物のように丸裸で生活していたのか? それと男女別の衣服に分かれるようになったのは、いつの頃からか? また、いつの時点で 「美」 という感覚をもつようになり、装飾品を見に付けるようになったのか? 宜しくお願いします。

  • 入試相談会って?

    こんばんは。 自分の志望大学のHPを見たら、入試相談会の日程が載っていました。 入試相談会って一体どういうものですか? もし行くとしたら何か持っていったらいいものってありますか? できれば詳しくお願いします。

  • Ebayオークションは詐欺の常習サイトとのことですが?

    世界的に商売展開をしているらしいのですが、日本でもNECと提携して開業してたらしいのですが?。無能な女性経営者が多数の被害者からの苦情等が殺到して集団訴訟で詐欺犯として訴えられるので日本支社を解散したらしいとか色んな情報があるのですが、そもそもこのEbayとはどんな会社、オークションなのですか?。またそんなに苦情や詐欺が多いオークションなのですか?。そんなに詐欺や苦情が多いのに警察や司法当局は何もしないのですか?。また過去にどんな提訴がなされた会社なのですか?Ebayni詳しい方は教えてください。

  • 悩んでいます。アドバイスお願いします!

    初めまして。私は私立大学4回生で、フランス文学を専攻しています。今の勉強が楽しくてこのまま大学院へ進学することに決め、就活はしていません。 が、今になって迷いが出てきました。 それはどこの大学院、研究科へ行くかです。フランス文学は楽しいのですが、私は歴史が大好きなのです。(文学も歴史的背景からの分析ばっかしてました)たぶん文学そのものより、歴史が好きなんだと思います。好きと言えば考古学も好きですし、何をやったらいいのかわからず今は勉強も手付かずです・・・「政治や宗教をも乗り越えて、平和へのアプローチができるのは、各国の文化、歴史的遺産ではないか」とずっと考えていてユネスコへ就職したいという夢もあります。でも文学では無理だそうです。そのためには国際関係学がいいのか?とか考えて混乱し、何が一番やりたいのかわからなくなってきました。つい何ヶ月前かはフランス文学をやろうと張り切っていたのに・・・ みなさん、こんな私に何かアドバイスお願いします! 本当に毎日、悩んでいます。 また、ここの研究科いいよっていうところがあれば教えて下さい。(関西でお願いします)

  • 考古学で有名な大学

    考古学で有名な大学とはどこでしょうか? よくオックスフォードなんか聞くんですが・・・ ホントにそうなんですか? もし,他の大学(海外も含めて)があるなら, 教えて下さい。 お願いします。

  • ヤフオクで似たような商品を落札している人の目的は?

    素朴な疑問です。 たまに家でいらなくなったものをヤフオクに出品しているのですが、出品物をすごくたくさん落札されている入札者(落札者)の方がいます。また、同じようなカテゴリの出品物をたくさん落札されている方もいます。たとえば、英語の教材関係の出品物をたくさん落札されているようなケースです。 このような方は、落札した商品を転売しているのでしょうか?でも、落札額+発送料より高い値段で売れないと儲けはでません。 このような方はどのような目的で落札されているのでしょうか?またはどのように転売で利益をあげているのでしょうか?

  • 極度の乗り物酔い

    7月にボストンに行く事が決定しました。 ボストン迄は15,5時間程でしょうか?直行便が無いためニューヨーク経由となるのですが、実は極度の乗り物酔いの為、不安です。乗り物酔い対策について、良い方法をご存知の方、是非ともお力を貸して下さい。また、酔いに関わらず、長時間の機内での過ごし方も教えて頂ければ幸いです。 以前、ハワイへの渡航時(6.5時間程度でしょうか?)は、音楽を聴いて酔い止めを飲んで臨んだのですが、 着陸時に嘔吐してしました。。 因みに、数年前に急性難聴で耳の手術をしたのですが、 術後は乗り物酔いが酷くなったような気がします。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • クレヨンしんちゃんについての質問です

    最近、息子がはまって、一緒に観ているんですが、レンタルビデオで「TV版傑作選第4シリーズ」の22から第5弾の16まで観ました。 気になることが1つ。 とてもくだらないんですが、「まつざか先生」に「とく先生」という恋人?らしき人がいたのに、「よしなが先生」の結婚式には、「私のように後悔する・・・。」などと言っていて、どうもお別れしてしまったような気が・・・? あれ以来、ビデオには「とく先生」は出てきてません。 どうなったのでしょうか? ほかのビデオに別れ?の理由があるんでしょうか? 随分前のビデオですが、わかるかたがいたら、よろしくお願いします。

  • 眠れないのですが

    最近、誘眠剤(?)のCMを見かけます。 あれはやはり処方にかんしては、薬剤師なり専門家に相談して使用するべきでしょうか?

  • 社会学系学術論文の書き方

    社会学系の論文を書きたいと思っています。 社会学系の学術論文書き方を紹介した良書やHPを紹介して頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 悩んでいます。アドバイスお願いします!

    初めまして。私は私立大学4回生で、フランス文学を専攻しています。今の勉強が楽しくてこのまま大学院へ進学することに決め、就活はしていません。 が、今になって迷いが出てきました。 それはどこの大学院、研究科へ行くかです。フランス文学は楽しいのですが、私は歴史が大好きなのです。(文学も歴史的背景からの分析ばっかしてました)たぶん文学そのものより、歴史が好きなんだと思います。好きと言えば考古学も好きですし、何をやったらいいのかわからず今は勉強も手付かずです・・・「政治や宗教をも乗り越えて、平和へのアプローチができるのは、各国の文化、歴史的遺産ではないか」とずっと考えていてユネスコへ就職したいという夢もあります。でも文学では無理だそうです。そのためには国際関係学がいいのか?とか考えて混乱し、何が一番やりたいのかわからなくなってきました。つい何ヶ月前かはフランス文学をやろうと張り切っていたのに・・・ みなさん、こんな私に何かアドバイスお願いします! 本当に毎日、悩んでいます。 また、ここの研究科いいよっていうところがあれば教えて下さい。(関西でお願いします)

  • 悩んでいます。アドバイスお願いします!

    初めまして。私は私立大学4回生で、フランス文学を専攻しています。今の勉強が楽しくてこのまま大学院へ進学することに決め、就活はしていません。 が、今になって迷いが出てきました。 それはどこの大学院、研究科へ行くかです。フランス文学は楽しいのですが、私は歴史が大好きなのです。(文学も歴史的背景からの分析ばっかしてました)たぶん文学そのものより、歴史が好きなんだと思います。好きと言えば考古学も好きですし、何をやったらいいのかわからず今は勉強も手付かずです・・・「政治や宗教をも乗り越えて、平和へのアプローチができるのは、各国の文化、歴史的遺産ではないか」とずっと考えていてユネスコへ就職したいという夢もあります。でも文学では無理だそうです。そのためには国際関係学がいいのか?とか考えて混乱し、何が一番やりたいのかわからなくなってきました。つい何ヶ月前かはフランス文学をやろうと張り切っていたのに・・・ みなさん、こんな私に何かアドバイスお願いします! 本当に毎日、悩んでいます。 また、ここの研究科いいよっていうところがあれば教えて下さい。(関西でお願いします)

  • クラシックなヨーロッパ調の家具が置いてある東京の家具屋さん

    通販ではなく、 東京のお店を知っていたら教えてください。 ちょっとアンティークなチェストや飾り棚を探しています。 小さいお店でもいいです。

  • 釣り場までの交通手段

    ルアーフィッシングを始めたいと思ってまして近場の野池や川など色々探してるんですがみなさん釣り場までの交通手段はどうされてるんでしょうか?バイクでもあれば気軽に行けるんでしょうがあいにく所有してないんで車が交通手段になります。私の周りには釣りをする人が皆無なんでよくわからないのですがやはり適当に駐車スペースを見つけて駐車してるんでしょうか?公道の近くに駐車してると当然駐車違反になると思いますし・・。雑誌などによく釣り場スポットが載ってますがわざわざ駐車okとかまで記載されてませんよね。 ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ybb8m
    • 釣り
    • 回答数3
  • 満員電車で課題の作品を運ぶとき・・・

    こんにちは。 私はデザイン系の学校に通っていて、さっそく先日出た課題を家に持ち帰り完成させたのですが、それをまた学校に持って行くときにどうしようか困っています。 学校に行くのは朝のラッシュ時で、電車は満員です。でも、持って行かなければいけない課題は『立体』の作品で、ちょっとかさばるものなのです。鞄に入る大きさじゃないので手で持つことになりそうなのですが、満員電車では潰されてしまいそうで・・・。 提出日じゃない日の午後に一度帰って学校に持ってくるという手も考えたんですが、学校には置かせてもらえないと言われたので非常に困っています。 満員電車でも大丈夫な、良い運び方はないでしょうか?ちなみに作品の大きさは25×25×30くらいです。 アイデアお持ちの方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#11045
    • 美術
    • 回答数6
  • スポーン日本語版のある古本屋(大阪、奈良)

    数年前スポーン日本語版を16巻までそろえたのですがそこで止まってそれっきりになってました。 最近読み返したらやっぱり結構おもしろくて、続きを集めようと思ったんですが、知っている本屋にはもうまったくどこにも置いていません。ヤフオクにさえ売ってないし。 どなたかスポーン日本語版がそろっている古本屋をご存知の方いらっしゃらないでしょうか? できれば大阪市内か、奈良市内で、もしくは少し遠くなってもいいので近畿圏内で置いている店があったら教えてください。 お願いします!

  • 予告編を見たあの映画のタイトルが思い出せない

    先日、ハイド アンド シーク という映画を見に行って、その時にみた新作紹介の予告(映画の最初の20分間ぐらい流れるやつ)のなかに、戦国時代にタイムスリップしてしまって、織田信長と戦う。ってゆう感じの物があったんですけど、そのタイトルが思い出せません。どなたかご存知ないでしょうか? 主演かどうかは分かりませんが、江口洋介さんが(主演のような感じで)でてました。