sheperd の回答履歴

全90件中81~90件表示
  • レポートの書き方

    今年大学に入学したばかりの1年です。この前 初めてレポートの宿題を出されたのですがどのように書けばよいのかわかりません。小論文のように1:テーマ、2:本題、3:自分の考え、4:結論といった起承転結のように書いていけばいいんでしょうか?アドバイスお願い致します。

  • 男のワックスについて

    紙を立てたりするのに使うワックスですが、僕は今の所、常連の散髪屋でしか購入してません。つい今日無くなってしまったんですが、ワックスって散髪屋の他にどんな所で売ってますか? 教えて下さい!><

  • 映画のタイトルがわかりません

    洋画のSF映画で最初にサソリみたいな敵が出てきて次に子供のロボットがたくさん襲ってきて、最後は仲間の一人が敵ロボットだったという作品なのですが。タイトルが分かりませんか?

  • 通勤用の鞄(B4サイズ)

    オシャレな鞄が欲しくて探しているのですが、SAZABYというお店のウィンドウで良さげな物を見つけましたが極貧の為、店に入って値段を確かめることができません。SAZABYに詳しい方がおられましたら、相場を教えて下さい。私の見る限りでは、素材は革ではなく丈夫なキャンバス地といったところでしょうか。私には丈の短い細身のパンツのスーツを着ているひとが持ってそうな鞄でに見えます。

  • 放流ではない川魚が釣れるところ

    いままで放流したニジマスを釣る場所に行ったことはありますが、神奈川、東京近郊で、放流していない(元は放流魚でも)川魚を釣れる場所があったら教えてください。 もし言えない場所でしたら、ヒントだけでもOKです。よろしくお願いします。

  • PUNKROCKな洋画★ドラキュラ洋画★ゴシックな洋画★スクール物のTeenワルの洋画 教えてください。

    PUNKROCKやバンドのドキュメンタリー映画ではなく、 ●PUNKROCKやゴシックなファッションが出てきたり ●PUNKバンドが出てきたり ●十代の地元で連んでる悪達が出てきたり ●ROCKな感じのドラキュラが出てきたり ●上記の条件に入ってなくても私が好きそうなら教えてください。 お気に入りの洋画は… ●サーティン 理由:年齢が近いし、地元の悪って感じで共感できる部分もある。(http://www.foxjapan.com/movies/thirteen/) ●エイプリルの七面鳥 理由:年齢が近いし、ROCKな服装が好き。 (http://www.gaga.ne.jp/april/) ●クィーン・オブ・ザ・ヴァンパイア バンドもかっこいいし、ゴシックなファッションがいい。(http://www.unzip.jp/review/0210/queenofthevampire.html) ●チアーズ ROCKな部分は少ないけど、クリフとミッシーのROCKな姉弟が素敵!(http://www.toho-a-park.com/video/new/cheers/d_index.html)

  • 研究計画書と志望理由書

    私は、大学院進学を考えているのですが、ある大学院は「研究計画書」を、もう一つの大学院は「志望理由書」の提出をもとめています。これはどの程度差があるのでしょうか?両者を比べると、どうも、違いがあるようでないような、混乱してしまいます。 また、修士の段階での研究計画書というのは、どの程度まで詳しく書けばよいのでしょう?私は、日本語について研究したいと考えており、非文法的な表現に興味があります。「~的」の「的」の許容範囲はどの程度なのか・・・など。ですが、私が思いついたテーマはすでに入学した院生が行っていたりします。もちろん、自分の研究として行っていいものだろうと思いますが、まだ、そこまで詳しいテーマを決められずにいます。さらに、研究方法についても、どんな方法をとればよいか分からず、入学後に考えたいとおもっていますが、それでは不十分なのでしょうか?正直なところ、卒論のテーマから方向が変わるので、何をどうすべきか分かりません。どの程度のレベルが求められるのでしょう?

  • 考古学で有名な大学

    考古学で有名な大学とはどこでしょうか? よくオックスフォードなんか聞くんですが・・・ ホントにそうなんですか? もし,他の大学(海外も含めて)があるなら, 教えて下さい。 お願いします。

  • 大学院入試の英語について

    大学院入試に向けて少しずつではありますが、論文を読んできました。もちろん難しいのでつっかえつっかえです。 大学院の過去問が手に入り実際に見てみると、簡単ではないですが、論文系では全くなく、エッセイや環境問題、歴史(化学史など)でした。環境問題だったらそれ特有の単語もあります。こういった文章に強くなるためにはどのようなもので勉強したらいいのでしょうか?その他全般で、英語に関する助言をいただけたら幸いです。

  • 院試について

    院試の「面接」と「口頭試問」はどう違うのでしょう?口頭試問というと、論述試験のようなことを口で答えるのでしょうか? また、「面接」または「口頭試問」ではどんなことを聞かれますか?私の受けようと考えている大学院の試験内容は、一校が「研究計画書・専門論述・第一外国語の筆記と聴解、第二外国語筆記。それらの一次試験を突破したら、口頭試問」、もう一校が「志望理由書・専門論述・面接」です。学部の内容と方向を変えるので、専門に関して、とても不安でたまりません。卒論と平行できるかも不安です。