spa2000 の回答履歴

全101件中21~40件表示
  • いかと大根の煮付け、こってりさせるには、どうしたらいいのでしょうか?

    今、いかと大根の甘辛醤油味の煮付けをつくっているのですが、なかなか、こってりになりません。 主人は、こってりした感じが好きみたいで、私のつくるのは、いつもしゃばしゃばなので、不満のようです。 今から、こってりにするには、どうしたらいいでしょうか? 煮詰めていくと、大根が水からでてしまいます。 いっそ、片栗粉でもいれてしまおうかなと考えています。 ちなみに、今のところ、水+だしを沸騰させたところに、大根と、いかをいれて、煮ています。 木のおとしぶたをしてみました。 ある程度、詰まっていますが、まだ、こってりした感じにはなりません。 以上、すみませんが、教えてください。

  • インターネットのことで

    最近インターネットのことで電話がかかってきました。インターネットの回線を変えませんか、みたいな電話でした。パソコンにあまり詳しくない私は、今のままでよかったので「結構です」と言って断りました。「結構です」はOKという意味にも取れますが、私は断ったつもりです。向こうも落ち込んでいるような感じで、電話は切れてしまいました。  これで、この件はもう終わったのでしょうか?もし、ちゃんと断れていたとしてもう電話や嫌がらせみたいなことはないのでしょうか?とても心配です。

  • 病院の行き方分りません><

    今度、大きめの総合病院に行くことになったのですが、初めての事でよく分りません。 初めていく場合と次から行く場合はどうすれば良いのか教えてください。

  • WEBページの幅は

    最近パソコンもどんどん進化しており、 処理速度や機能も増えてきました。 また解像度も上がってきていると思うのですが、 まだいくらかは画面解像度を800x600の人がいると思うのですが、もう95%以上は1024x768以上になってると思います。 ここで質問なんですが、 やはりまだ800x600に対応したページ作りを心がけるべきでしょうか? ページのwidthを100%にして、どちらにも対応させるのがやはり最善の策なんでしょうか。 でも、どちらかの幅にあった内容にしたときに、一方では不恰好になってしまったり、ということがでてくると思うのですが、しょうがないことですかね。

    • ベストアンサー
    • SHlVA
    • HTML
    • 回答数8
  • スクーターの20キロしかスピードがでません

    知り合いに原付スクーターをもらったので 乗ってみると全くスピードがでません。 最高で20キロでません。 スクーターの状態は1年以上屋根のあるところで エンジンをかけないで保管してありました。 バッテリーがだめになっていたのでセルモーターも回りません。 キックを何回かすればかかる状態です。 バッテリーを交換すれば普通に動くようになりますか? 困っているのでアドバイスをお願いします。

  • 原付の廃車方法 / どこで?

    こんにちは。 原付にずっと乗っていたのですが、新たに250ccのバイクを購入しました。 乗っていた原付は売ったり友人にゆずるにはあまりにもボロボロ なので廃車にしようと思いますが、処分方法が思いつきません。 この場合近所のバイク屋などに持っていって頼むものなのでしょうか? また、価値がないようなバイクに対しては逆に廃車費用がかかる ものなのでしょうか? ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • バイクのカラーリング

    400ccの単車(ネイキッド)色を変えたいんですが、大体いくらくらいかかるのでしょうか?

  • 今所有のバイクについて

    先先月、友人からベンリーCD50を購入しそれに乗っています。それでバイクに目覚めてしまい、今、普通自動二輪の免許を取得しに自動車学校に先週から週一回のペースで通い出しました。そこで、問題が・・・。今乗ってるベンリーはミッションでギアチェンジがロータリー式です。つまり、つま先で踏み込めばシフトアップ、かかとで踏み込めばシフトダウンです。しかし、今教習で乗ってるCB400SFも免許を取ってから乗ろうと思ってるゼファーもギアチェンジがリターン式で、シフトアップはつま先でギアを上に持ち上げる、シフトダウンは踏み込みです。今教習してて、加速中にシフトアップしようとして、頭ではギアチェンジの違いを理解してるものの、無意識にギアを踏み込んでしまい、逆にシフトダウンさせてしまうことが時々あります。今は教習中なので大きな事故には繋がってませんが、もし実際の路上乗車中にやってしまうと、急激なエンジンブレーキがかかってしまい、転倒や後ろからの追突など、大事故に繋がるのでは・・・?ととても心配です。そこで、免許を取って、400のバイクを購入したら、今のベンリーを手放すべきなのかと悩んでいます。どうかみなさんの意見を聞かせてください。

  • バイクの車検について

    XJR400Rですが、もうすぐ車検です。ちなみに、2回目の車検です。 買った店で車検をおこなうと多分8万ちょっとかかると思います。(前回もそのくらいだったので。) しかし、安いところを探すと、その半分くらいの費用で済んでしまうこともあるようです。正直、金額的にはそっちの方がいいのですが、(時間も短くて済むし)買った店に出す方がしっかりやってくれそうだと思ったりもします。 金額の問題もありますが、実際、車検はどうゆうところに出すべきでしょうか?

  • 原付のキーシリンダーに書いてあるキーナンバーを調べたいのですが。

    スクーターの鍵を無くしてしまって、キーナンバーをしらべたいのですが、機械にまったくの素人なのですが、外装を外したりできるでしょうか?

  • アダルトサイトの登録について

    今日アダルトサイトに強制的に入会させられました。 「不夜城」というサイトです。  名前や住所などを記入することなくいきなり「入会ありがとうございます」という画面がでてきました。 登録日時 2005/06/29 01:59 あなたのIPアドレス 202.215.***.* あなたのリモートホスト s1.HhyogoFL2.vectant.ne.jp あなたの登録ID 65c74601a2a154883cdd05a87e56f446 所属しているネットワーク Network Information 上記のようなものが書かれていました。 以後、そのサイトにアクセスすると入会画面はでてきませんがCookieやファイルの削除をすると、また入会画面がでてきます。 あと、裁判所から出頭命令がくることもあると聞きましたが、このようなケ-スでも出頭命令がくる可能性がありますか? 同じような質問をみかけますが自分宛の回答をもらって安心したいので回答をお願いいたします。

  • パソコンを修理に出そうと思うのですが

    パソコンを修理に出そうと思います。 まだ保障期間内です。 質問は3つです。 まず1つ目は、買ったお店に修理に出せば良いのか、それともメーカーに出せば良いのか。です。 2つ目は、修理に出す時にやっておいたほうが良いことはないかどうかです。バックアップはDドライブにしておけば良いのでしょうか。それともバックアップCDを作っておいたほうが良いでしょうか。 3つ目は、修理に出す時に個人情報になるようなお気に入りとか、アドレスなどは削除して出したほうが良いのでしょうか。 分かるものだけで良いのでアドバイス&ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#11831
    • ノートPC
    • 回答数4
  • ノートパソコンを無線LANでつなぎたいが、

    今はデスクトップを使用しています。インターネットはADSLモデムでLAN接続をしています。 ノートパソコンを無線LANで接続する場合何を購入すれば2台のパソコンで同時にインターネットを見る事は出来るのでしょうか。 またその場合速度はどうなるのでしょうか、契約はADSL40Mで16~18ぐらいの速度です。 よろしくお願いします。

  • メーター戻しについて

    バイクのショップによってはメーター戻しという行為をしているところもあると聞きますが、そういった行為に対して、車は車検のときに点検したスピードメーターで指した距離を、車体番号から調べることができると聞きます。 バイクはそのようなメーター戻し防止対策などは行っていないのでしょうか?? バイクは、車検時に距離を調べるといったことはしないのでしょうか?? 調べるのでしたら、その情報を開示することはないのでしょうか??  車等の車検を受けたことのない初心者ですがよろしくお願いします。

  • 無線LANで二台同時に使えますか?

    はじめて質問させていただきます。本当にパソコン初心者なので、噛み砕いて教えていただけるとうれしいです。 デスクトップのみでインターネットをしていましたが、ノートにもネットをつなげたいと思い、ルーターと無線LANのカード一枚がセットになっでいるものを買ってきました。ノートは無線LANでつながったのですが、デスクトップがネットに接続できなくなってしまいました。デスクトップを有線LANでつなぐと今度はノートがつながりません。 二台同時に使うことは出来ないものなのでしょうか? 環境 USENの光ファイバー デスクトップNEC・VALUSTERでOSはWinME ノート FM-V Win2000 ルーター COREGA CG-WLBARGP カード CG-WLCB54GL モデム GiGALinK T-LAN SU600 これだけの情報では答えられない等、質問の仕方についても気が付いたことがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • レッツ4かTodayかDio

    原付スクーター購入を考えている者です。 4stスクーターのレッツ4、Today、Dioのどれかにしようと思っているんですが、どれも決め手が見つかりません。この3つならどれが良いのでしょうか。 あと、スズキのバイクは壊れやすいと聞いたんですが本当なんでしょうか。

  • F10 値引き

    F10買うことにほぼ決定しました。 そこで、ここのカテゴリーでいいのか不安なんですが、 値引きはどのくらいできますか??? どのように値引きはするものですか? それとも、値引きなんかしなくていいんでしょうか。 周りが値引きだ!!!って言うのに、影響されて、 おし!!!って感じで今盛り上がってます。 あと、F10の今の店頭での安い値段はいくらくらいでしょうか?? 45000円切ってれば買いですか? ネット購入は今回はやめておきます。

  • 原付のオイル交換!!故障?!

    ホンダのディオを使っているのですが・・ガソリンが切れたため、セルフに行って自分で軽油を入れてきました☆1kくらい走ったあと、急にエンジンがとまってしまい、動かなくなってしまいました・・1ヶ月前に新車で買ったばかりの原付です。バイク屋さんに、「ガソリンを5回いれたらオイルいれてね!」とゆわれていたので、オイルがたりないのかなぁ?と思いました(;;)もうひとつバイクもっているのですが(ホンダ ディオ)2週間くらいガソリンなしで放置してたら、それもエンジンかからなくなっていました・・。エンジンがつかなぃのゎどーゆうことなんですかか?!?

  • ホンダのレプリカのカラーについて

    最近CBR1000RRのチタニウムメタリックモデルが(逆車ですが)出ていますがこのカラーリングのコンセプトは何なんでしょうか? この色自体は好きで私も乗っているのですがバイク仲間からは地味だと言われ、一般の人からは渋い、など言われます。確かにこの手のバイクには地味なカラーだとは思いますがメーカーがそう考えて出しているとは思えません。 気に入っているだけに気になっているのでコンセプトを知っている方がいらっしゃれば教えてください。 参考までに、こんな色です。↓ http://powersports.honda.com/assets/images/model/model_hero_shot/Motorcycles/2005/large/CBR1000RR.jpg http://www.honda.co.jp/news/2002/images/cbr954rr_2021004.jpg

  • アプリケーションエラーの意味を教えてください

    ワードを終了するといつも以下のようなエラーが出てきます。ワードを利用していて特に困った事はないです。何が悪いのかよくわかりません。 対処方法も併せて教えていただけると助かります。 Win WORD EXE アプリケーションエラー “0x44e27780”の命令が“0x03801ec4”のメモリを参照しました。メモリが“read”になる事ができませんでした。プログラムを終了させるには[OK]をクリックしてください。