a-mu の回答履歴

全206件中181~200件表示
  • 寝かし付けについて

    10ヶ月の娘がおります。 おんぶか抱っこで寝かし付けていますが、布団に降ろすと起きてしまうので毎回添い乳をしています。 ここ1ヶ月位、夜8時頃に「ねんねしようね~」と言いつつ暗くした寝室へ行き、布団でごろごろしながら絵本を読み聞かせ(暗記しているので照明は暗いまま)背中をとんとんする寝かし付けに挑戦しています。 30分位は私の身体に乗っかったり顔を触ったりして遊んでおり、その内ぐずりだすので結局抱っこ・・・。そして添い乳・・・。 いったいいつになったら「お布団ごろごろ背中とんとん」で眠ってくれるものなのでしょうか。卒乳してから? 個人差があり一概に言えないとは思いますが、おおよその目安や良い方法などがございましたら教えて頂きたく、質問致します。 よろしくお願い致します。

  • 妊娠中の症状について

    こんにちは。私は現在、妊娠6週に入ったばかりです。 この2年の間に、3回、繋留流産を経験していて、今回は、習慣性流産の治療を受けて、数種類の薬をのみ、1日2回の注射をしながら、どうにか、卵黄のうの確認が出来ました。(心拍はまだです) 上記のような状況なので、毎日心配が多いのですが、気がかりなことがありますので、現在妊娠中の方か、経産婦さんにお聞きしたいです 妊娠してから、子宮がすごく熱くて熱を持っている感じが続いています。前に流産したときも、子宮が熱いような感じがしてたので、とても心配です 一応、検索で、探してみたのですが、妊娠中に、子宮が熱いことに関しては、探せませんでした。 子宮が熱いというのは、妊娠中は、ごく普通のことなのでしょうか? 経験者の方に教えて頂けたらすごく助かります よろしくお願いいたします

  • 子供の名前なんですが。

    次に生まれてくる男の子の名前を四ヶ月の間、 ずっと考えていました。 そしてやっと「ライキ」という呼び名が決まりました。 そしてこの名前に当てる漢字を考えていたのですが、 「来牙」は「ライキ」と呼べるのでしょうか? 本来は「ライガ」と呼ぶべきなのでしょうが・・。

  • 7月出産予定です!ベビー服について

    こんにちは。 7月初旬に男の子を出産予定なのですが、ベビー服について教えて下さい。 50センチ~60センチのベビーウェア(夏用の物)を買おうと思うのですが、着られるのは生後1ケ月~2ケ月位でしょうか? あと、ちょうど春物のバーゲンをしてるので、 「来年の春用子供服を買っちゃおうかな~」 なんて思ってしまうのですが、 どの位のサイズの服を買っておけば良いでしょうか? 安い時期に早めに買っておこうと思っちゃうのですが、やっぱり来年のを買うのは早すぎでしょうか? サイズが合わなくて着られなかったら勿体無いし、 でも安い時期に揃えたいし・・・なんて思っています。

    • ベストアンサー
    • noname#189448
    • 妊娠
    • 回答数5
  • もうあきらめなければいけないのでしょうか

    10週目にして、今日3週間ぶりの検診があり、赤ちゃんの心音が全く聞こえなかったため、エコーで子宮内を見たところ、前回の検診(6週目)の大きさで止まってしまい、赤ちゃんが全く育っていないので、99%流産であろうといわれました。私の場合は出血も全くなく、いままでどおりにつわりや腰の痛みがあるので、流産と言う事実を受け入れることができません。今も主人と病院から帰ってきて大泣きしました。アメリカで不妊治療を2年続けた末の妊娠だったので、この事実を受け入れることができずにいます。ドクターは、早めに処置をしないと、子宮内感染も起きる可能性があるので、成るべく早めに来院するようにといわれていますが、まだあきらめ切れない自分がいます。 すぐに処置するべきでしょうか?それとも1週間くらいは様子をみるべきでしょうか?

  • 2歳9ヶ月の娘のトイレトレーニング

    現在2歳9ヶ月の娘のトイレトレーニングが全く進ます悩んでいます。 <作戦1> トイレでおしっこができたらシールを貼る →効果なし。 <作戦2> 1時間おきにトイレに連れて行く。 →効果なし。 10分おきにトイレに連れて行く。 →効果なし。(トイレに行っていない10分の間にしてしまう) <作戦3> トイレにマスコットなど飾り付ける。 →効果なし。 <作戦4> 「トイレでおしっこできないとお化けが出るよ~」と脅す。→効果なし。 <作戦5> 強行突破でいきなりパンツをはかせて、もらしたら「気持ち悪い」と感じさせる。→効果なし。(気持ち悪がらない。・・・普通のパンツなのに・・・) 何をやってもダメです。 考え付く全てを試しましたが全く効果なし。 理解力もあり、お話も上手です。 言葉もしっかりして話します。 それなのにトイレだけ全くダメです。 何かよい方法があるでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • shiruky
    • 妊娠
    • 回答数11
  • 3人目の妊娠と受診

    4歳3ヶ月の長男と9ヶ月の二男がいます。初産のときには約1年生理がなく、2回目の出産後は3ヶ月で生理がきました。 3月1日から前回の生理が始まって今月に入っても生理がこないので、もしかしたらと検査薬を試したところ陽性反応が出ました。 おそらく現在6週目に入っていると思うのですが、二男が小さいのでなかなか病院にいく暇がないですし、過去6週目ぐらいで病院に行っても心拍がまだ確認できなかったのでもう少ししてから(8週目に入ってから)でもいいかなぁと思っています。 長男は日中は保育園に行っていて、二男はまだ家庭で見ています。 二男を妊娠したときは長男はすでに自分のことは自分でできるくらいになっていて、抱っこをすることもほとんどなく楽チンな妊娠生活だったのですが、今回はまだ二男が9ヶ月。体は小さいほうなので抱いていも軽いのですが、年子での妊娠・出産となり分からないことばかりです。 長男は3歳半でお兄ちゃんになったので、我慢することもできて、きっと甘えたいだろうに赤ちゃん返りすることがありませんでした。性格的に我慢してしてしまう子なので大人にとってはいい子なのですが、それが逆にかわいそうになるときもあります。 2人目と3人目が年子だという方がいらっしゃいましたら妊娠中の過ごし方や年子の上の子の子育てのこと、いちばん上の子への接し方など、ぜひアドバイスをいただきたいと思います。 それから3人目はいつごろ初診を受けたかも教えてください。

  • 名づけ 親の名とダブるのは駄目?

    7月第一子出産予定(男の子)のプレママです。 いま色々名前を考え中で、夫の名前の(漢字)一字をつかいたいと思っているのですが、親戚に親と名前が重なるのは縁起が悪いといわれ、気になっています。 その親戚も何故縁起が悪いのか由来までは解らないようです。 私自身、縁起とか占いなどは気にしない方なのですが、やはり子供にはベストな名前を付けてあげたいと思いまして…。なぜいかんのか、由来なぞご存知の方、教えてください。お願い致します。

  • かわいい子供服屋さん教えてください!

    札幌にある子供服屋さんでおすすめの所がありましたら教えて下さい!デニムダンガリーやオイルなどアメカジ系のブランドを扱っている所探しています。 GWに札幌に行く予定なのですが、おいしい食べ物屋も探しています。8ヶ月の子供がいるので、一緒に行っても大丈夫な所教えてもらえたらうれしいです!

  • どのように伝えればいいでしょうか・・?

    同じマンションの3歳の女の子のことなんですが、 最近、訳もなくうちの子を(3歳)いじめます。 今日も、買い物から帰ってきたら私の目の前で「おまえは早くどっか行け!!」と、突き飛ばし、うちの子は転びました。私が「○○が、何か悪いことしたの?」と聞くと、「何もしてないけど、どっか行け」と言うのです。 「何もしてないんだったらそんなこと言ったらだめよ」と、言うと、「うるさい!!」と言うのです。 他の子にはそんなことしていないので、うちの子が本当は何かしたんじゃないだろうか。と思い、他に一緒に遊んでいる子に聞きましたが、「何もしていない」ということでした。 こういうことが何度も続くので、その女の子のお母さんに言おうと思うのですが、どのようにすれば角の立たない言い方で伝えられると思いますか? または、言うべきではないのでしょうか? その子のお母さんはいつも家から出てこないので、もしかしたら自分の子供のやっていることには気づいていないのかもしれません。 その子のお母さんは近所づきあいをしない人で、マンションにもしゃべる人はいないように思います。うちは隣なので、なんとかそういうもめ事はさけたいのですが、あまりにもその女の子の態度がひどいので困っています。 アドバイスお願いします。

  • 出産準備全般について。

    現在8ヶ月で、出産準備など忙しい日々を送っています。 (今までノンビリし過ぎたせいかも) 大体のベビー用品や、自分の入院に必要なものは揃えたのですが、 初めての出産で何かと不安です。 自分の物、ベビーの問わず、あると便利な物(あったら便利だと思ったもの)や 必要無かった物(使わなかったもの)など教えて下さい。 それと、購入した赤ちゃんの服や、シーツ・ガーゼなどを洗濯していこうと思ってるのですが、 のり落とし程度なので、洗剤は入れず水洗いでいいのでしょうか? 赤ちゃんの(新生児の)ものに柔軟材は必要ないとは雑誌で見たことがあるのですが・・。 又、ガーゼは煮沸消毒しないと、と言われたのですが、皆さんはしましたか?教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yutama
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 妊娠中の症状について

    こんにちは。私は現在、妊娠6週に入ったばかりです。 この2年の間に、3回、繋留流産を経験していて、今回は、習慣性流産の治療を受けて、数種類の薬をのみ、1日2回の注射をしながら、どうにか、卵黄のうの確認が出来ました。(心拍はまだです) 上記のような状況なので、毎日心配が多いのですが、気がかりなことがありますので、現在妊娠中の方か、経産婦さんにお聞きしたいです 妊娠してから、子宮がすごく熱くて熱を持っている感じが続いています。前に流産したときも、子宮が熱いような感じがしてたので、とても心配です 一応、検索で、探してみたのですが、妊娠中に、子宮が熱いことに関しては、探せませんでした。 子宮が熱いというのは、妊娠中は、ごく普通のことなのでしょうか? 経験者の方に教えて頂けたらすごく助かります よろしくお願いいたします

  • 離乳食の丸のみ

    もうすぐ9ヶ月の長男なのですが、離乳食を丸のみしているようなのです うんちに人参や、他の野菜とかがそのまま出ています 4月から保育園に行きだし、ここ3日くらいは2食とも保育園で食べています 今まで、家であげていたときはもっと細かく(すって)あげていたので気が付かなかったのかもしれません 家で離乳食をあげていたときも、それほど早く口に押し込んでいたことは無いと思います(一口上げて、食べ終わって(飲み込んで)口開いたてから次の一口をあげていました) どうしたらなおるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mojiji
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 妊娠の可能性

    結婚して、3ヶ月、子どもが欲しいと思っています。 私は、生理周期がバラバラなのですが、31~35日くらいです。最後の生理は、3/24~3/31までありました。 性交日は、4/1.10.11です。喉のX腺を4/4に撮ったのですが、以前このサイトで質問させて頂いた時に特に問題が無いとの事だったので、その後も、子作りに励みました。以上の場合、妊娠の可能性はありますでしょうか。またどのくらいにわかりますでしょうか。教えてください。宜しく御願いします。

  • 妊娠について

    彼女が妊娠し、お互いが生む覚悟なのですが、二人とも貯金も無く月々支払いもあります。過去におろしたことがあり、体のことが心配でおろせません。どのくらいのお金がかかり、どういうお金が下りるのですか?出産手当金や失業保険など詳しく金額もわかる程度にお願いします

  • おすすめの産婦人科を教えてください。

    はじめまして。 今の主人と結婚をして1年になり、先日とうとう妊娠反応がでました。 それで病院に検査に行こうと思っているのですが、なにぶん産婦人科に来院することなど初めてで、しかもこれから生まれてくる子供のことで長い間お世話になるところなのでと考えると、どこがよいのだろうと悩んでいます。 わたしがとても緊張や人見知りをする性格なので、できれば女医さんで、先生や看護婦さんが話しやすい、また初めてのことばかりですのでいろんな説明をしていただけて、私からの質問もしやすい人柄の先生のいらっしゃる香川県の産婦人科を知っている方がおられたらぜひ教えていただけないでしょうか。 ちなみに高松市から車で通う予定です。 最新設備などにこだわっていることはほとんどないのですが、病院の環境(明るさ)、スタッフさんの人柄が、今の私の病院選びの条件のようです。 もし病院の選択にこれだけはおさえておいたほうがいいというアドバイスなどありましたらついでに教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠?について教えてください。

    こんにちは。とっても妊娠を望んでいる者です。 私は2月に流産(初期)をしてしまいました。 その後の経過は順調で、お医者様でも子宮内がきれいに除去でき、生理も予定通りにきました。 今日は2回目の生理5日前なのですが。2~3日前から異常なむかつき(胸やけ)があるのです。 前回の妊娠のときはこのような状況ではなく生理予定一週間前ほどから胸が張ってとてもいたい思いをしました・・。 今は、そのような状態はないのですが、むかつきがすごいのです・・胃痛もあります。 もしかしたら妊娠かな?と思うのですが・・・。 私の避妊への注意が怠ったのもあるのですが、もうちょっと子宮をお休みさせてからということと、ちょっと流産をして妊娠に対して怖い思いもあります。 私自身。体は健康児で胸やけなんてしたことがなくって・・・。 もしかしたら胃がわるいのかな~なんても思っているのですが・・・。 妊娠の場合、こんなに早くつわりのようなことはおこるのでしょうか? 無知で申し訳ありませんがご返答よろしくお願いします。

  • 夜:今まで寝てたのに・・・急に寝なくなりました(生後3ヶ月半)

    生後3ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今まではよく寝てくれていたのですが、5日連続で夜中起きてしまっています・・・。 それまでは11時に寝かせつけて、次に起きるのは朝方の5時や6時でした。 それが5日連続で毎晩2時と5時に起きます・・・。 急に寝なくなってしまいました。 今朝は、興奮してにこにこ笑いながら足をバタバタさせていました。(機嫌がいい状態) 昼夜逆転の傾向ではないかと心配・・・。 原因を考えたのですが、しいて言うなら、最近暖かくなってきたことでしょうか? 実はそれに伴い、寝るときはぐるぐるに巻いていたバスタオルを一巻にゆるくするようになったのです。 それ以外の原因で急にねなくなったお子様をお持ちの先輩ママはいらっしゃいますか? どうやってのりきりましたか、教えてください。

    • ベストアンサー
    • yuhta
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 幼稚園、休ませすぎでしょうか?

    こんにちは! 早速なのですが、私には3才になった娘と8ヶ月の息子がいます。 今年の5月の予定について相談です。 5/2・・・私の実家に帰省 5/23・・・友人の結婚式参加 5/30・・・年に1度の旦那のスポーツイベント参加 5月のは日も幼稚園を休まないといけない状態にあります。 これは休ませすぎでしょうか・・・? 23日は九州の友人で私は関東なので日帰りは到底無理です。 30日は年に1回しかないイベントで毎年楽しみにしているので参加したい・・・。 2日の実家は片道2時間かかる距離です。 1日に自宅に帰ってきて2日幼稚園が終わってからまた実家に行くという事もできますが、かなり大変なのでできれば2日も休みたいのですが・・・休ませすぎだとしたらこの日だけは妥協できます。 娘は今週幼稚園の入園式を迎えるのでまだ幼稚園生活はスタートしてません。 ママ友も同年代の子供しかおらず、経験者がいないので、皆様からアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 妊娠7ヶ月、情緒不安定で困っています。。長文です。

    現在、初めての出産を控えて、7ヶ月目に入りました。初めてのことに加えて、昨年、父親を亡くしたばかりなのに、今年、妊娠4ヶ月目で母親が列車に投身自殺をして、かなりショックな毎日でした。悲しいなんて言ってる暇もなく、昨年から続く、相続の手続きやらいろいろな人間関係やら、もう心を休める暇もないと言う感じです。しかも、一人っ子で私自信親戚との付き合いはなく、特に頼れる人もない上、夫は外国人で日本語はあまり得意ではなく、なんか本当にひとりぼっちになってしまって、こんなんで子供産めるのかなと不安でたまりません。もともと情緒不安定だったのに加えて、最近はさらに悪化し、ヒステリーを起こしたり、夫にあたりまくったり、急に泣き出したりともう、めちゃくちゃな感じです・・・。もう死にたいっと思ってしまう気持ちを押さえるのに大変な毎日と言う感じです。しかも、妊娠中のいろいなトラブルを心配し過ぎて、早産したらどうしようっともう恐くてしょうがないです。なにか、7ヶ月に入って、少しお腹が張りやすくなったような気がして、恐くて一人で外に出られないと言う感じです。赤ちゃんはどうやらかなり元気な様子で、胎動が異常に激しいようなのですが、やっぱり赤ちゃんが激しく動くと、お腹も張ったりして、なんか大丈夫か心配です。最近は、恥骨痛がでてきて、『恥骨が痛くなるのは、赤ちゃんが下がってきている証拠』とかなにかの雑誌に書いてあって、恐怖におののく毎日です。いまのところ、経過は順調な様なのですが、なんか信じられなくて、頚管が熟しすぎて開いてきてたらどうしようとか心配したりしてもう、気を休めるときがないと言う感じです。こんな状態の私を夫は持て余し気味で、とうとうカウンセリングを受けて欲しいといわれてしまいました。このままでは家庭崩壊だとまで言われて、もうこんなんで私やっていけるのかなあと不安で仕方ないです。