mori_izou の回答履歴

全2711件中141~160件表示
  • おかずについて

    炊き込みご飯を作った時は おかずって何を作ったら良いのでしょうか?実家では 冷や奴とかき玉汁が定番でしたが、どうも淋しいようで。しょうもない質問ですみません。

  • 彼に毎日お弁当

    彼に毎日お弁当 友人の彼女が毎朝通勤の途中に待ち合わせして お昼のお弁当を届けていると聞きました。 付き合って2ヶ月、20代後半同士のカップルです☆ 同棲などしていれば、私も毎日お弁当作りたいとは思うのですが、 別々に暮らしていて、毎日朝待ち合わせて手渡すなんて、すごい!と 思いました。自分には全くそんな発想ありません・・・。 特別な日や彼が家に遊びに来たときなどは料理しますが、 それじゃ足りないのかな・・?なんて友人の話聞いて思いました。 私ももう少し料理したほうがいいのか、友人の彼女が頑張りすぎてるのか、 みなさんはどう思いますか?

  • 彼を言葉で傷つけてしまいました。

    彼を言葉で傷つけてしまいました。 彼は31歳、私28歳です。 傷付けるつもりは全くなかったのですが、わたしの言葉足らずで結果的にそうなってしまいました。 わたしが悪かったのは明白なので、「傷つけてごめんね」と謝ったのですが、 後日「なんでもいいなりになるなら、会ってもいい。嫌なら無理するな」と返事が来ました。 わたしはそれでも「一緒にいたい」と告げたのですが。。 わたしは素直になれないというか、好きなのに逆の行動をとってしまいがちで度々彼を傷つけていた気がします。 彼は彼で試すようなところがあります。 彼はどんな気持ちでメールを出してくれたのでしょうか?これからどうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 味噌汁の作り方

    男性の一人暮らしで自炊をしています。今住んでいるところは小さなキッチンで、コンロが1つしかありません。なのでメインのおかず以外は出来るだけ簡単な方法で作れればいいなと思っています。 最初はインスタント味噌汁を買っていましたが、あまりおいしくありません。・・で、質問ですが、普通に売ってる味噌汁を買ってきて熱湯を注ぎ、乾燥ワカメとか入れて作るのって食べても問題ないのでしょうか?味噌汁の作り方は昔、家庭科でならった事もあり、作ることは一応できます。ただ習った内容はだしと味噌汁を入れて、煮立たたさない程度に火にかけていたように記憶してます。 気になっているのは火にある程度かけず、お湯を注ぐだけでもよいのか?というところです。やっぱり衛生的にあまりよくないのでしょうか?元々、発酵食品なのであまり衛生的に問題ないのでは・・と勝手に思いこんでいるのですが・・・。教えていただければ有難いです。宜しくお願い致します。

  • 既婚男性に質問。浮気?どう思いますか?

    ある日自宅に見知らぬ子連れ夫婦が押し掛けてきて、その夫婦の妻から『お宅の嫁がうちの旦那と浮気しとった!証拠写真はもっとるし!慰謝料250万と離婚届の保証人になれ!』と言われたら…まず、自分の妻に確認するとして…妻がしてないと首を振った場合。そして、証拠写真は確認しないままだとします。自分がその浮気の疑いをかけられた妻の夫なら、妻を問い詰めますか?仮にもし、浮気が事実だったとしたら、妻にはちゃんと正直に打ち明けて欲しいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#107041
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 退職時の引継ぎと挨拶

    退職時の引継ぎと挨拶 今月いっぱいで退職します 私は、ずっと一人事務員でした 現在、仕事を引き継ぐ相手はいません 事務所は、私のほかには社長夫妻ですが、社長は事務の事はわからない と、私に引継ぎの話をすることはありません 私が居なくなった後、事務的なことをやらざるを得ないであろう 社長の奥さんは、私が会社に居る時間帯に会社に来ることは無く もう1ヶ月以上顔を合わせておらず(私が来る前・帰った後に来る) 奥さんの携帯は会社からの電話は着信拒否にされています 奥さんとのやりとりは、この時代に机に置くメモ書きです 普段は、社長夫妻が居なくても事務所の仕事の7割くらいのことは 1人でこなせるので、困ることは殆どありませんでした でも、それ故に自分がいなくなると社長夫妻がわからなくなる 事も多々あるかと思います 自分では引継ぎの書類は作成していますが、いくら書類を作成しても 仕事の半分は実際にやってみない事には理解できないと思います パソコンのできない奥さんに、書類で教えることは難しいです メモでのやりとりでも、引継ぎをしたい。との意思表示をすれば良いんじゃないか と思われるかもしれませんが、私と社長夫妻の間には、これまでいろいろな事が有り 正直、仲は良くは有りません 会社の業績が悪化・一方的に給料の減額が行われてからは 余計に奥さんは私との接触を避ける様になりました 社長も普段は会社に居るよりも隣の自宅に居ることが殆どです 去年の仕事納めの日も、今年の仕事初めの日も朝から家族で遊びに行き 私とは顔を合わせる事はありませんでした 普段も私の出勤時間はもちろん、退社時間も自宅に居て 私が帰ってから会社に来て用事を済ませているようです 私が退職の意思を伝えてからは、私が居ない時に私の机や書類を物色し 自分達にとって必要であろう書類(実際は次の仕事には使えない)を コピーしたり、必要事項を書き写したりしているようです 長くなりましたが、このような状態の会社に自ら歩み寄り仕事の引継ぎを する必要があるのかな?と。。。 私の周りの人は、私から言うことではないだろう?と言うのですが。。。 26日が最後の出勤日になりますが、恐らくこのままだといつもと変わらず 私の退社時間に社長夫妻は自宅にいると思います その場合、わざわざ自宅に行き、挨拶をする必要はあるのでしょうか?

  • 好きだけど頭がついてかない。別れたほうがいいでしょうか??

    好きだけど頭がついてかない。別れたほうがいいでしょうか?? 付き合って3カ月ほどの彼氏がいます。 私と彼氏とで決めたある約束があります。 一度目は、誰でも間違いはあると思うのでほとんど気にしませんでした。 二度目は、自分で反省して「もう二度としない」と約束してくれました。 三度目は、私は別れるのも視野に入れてると言い、きつめのことを言いました。 とても反省してるように見えましたが、四度目がありました。 このままじゃダメだと思いました。 離れた方がいいのか悩み中です。 二人でした約束というのは…『エッチのときにゴムを付ける』ということです。 彼氏的には、子供ができたらとても嬉しいと言ってくれました。 私もそれは嬉しいことだと思います。 でも自分の中で出来ちゃった婚に積極的になれない気持ちがあり、その気持ちも彼氏にちゃんと話して理解してくれました。 彼氏は「自分がもっと人間的に成長したら結婚したい」みたいなことを言ってくれています。 約束を守れなかったのはもちろん私も悪いです。 私が予防したり、受け入れなればいいだけですから…。 はじめはダメと言って、拒否するのですがけっきょくは流されてしまいます。 最後のときは、もうこれでさよならにしようと自分の中で決めてつながりました…。 でもやっぱり好きだから離れたくないです。 どうしていいか分からず、彼氏からの連絡を無視(?)してる状態にあります。 反省しても何度も同じことをしてしまう彼氏をどう受け止めていいのか分かりません。 彼氏の言い分は「自分が弱い人間だから」「私に甘えてる部分もある」だそうです。 このこと以外は、人間的にもとてもいい人で愛されてる実感もあります。 私がもっと許容できればいいのかもしれませんが、これ以上許容するのは少し辛いです…。 好きだから離れたくない。 でもこのままじゃ私は彼氏に不信感をもってしまいそうです。 私は彼氏の人間的な本質が分かってるつもりなので、不信感なんかもちたくありません。 好きだけど頭がついてかなくて、どうしていいかわかりません。 ちょっとしたことでもいいのでアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • たこ焼きパーティーのサイドメニュー

    今週の土曜日に旦那の友達を呼んで、たこ焼きパーティーをする事になりました。 たこ焼きに合うサイドメニュートといったら何でしょうか? とりあえずサラダは決まっています。 あと旦那は、フライドポテトが食べたいと行っていたので、 冷凍のを買ってきて揚げようと思っています。 旦那の友達は22歳と若いので、 お肉があった方がいいのかな??と 思っています。 ご意見お願い致します。

  • 都合の良い義姉(長文です)

    度々失礼します。 私達夫婦の事を簡単に説明させていただくと、旦那側は ・長女 離婚して、子供(4歳)と実家へ戻り暮らしている      今年結婚して嫁へ行く予定 ・長男 実家の目と鼻の先へ婿へ ・次男 未婚でゆくゆくは婿へ行く予定 ・義父 今年度で退職・還暦 ・旦那 三男で結婚と共に私と2人暮らし  です。 結婚すると報告へ行き、旦那の実家を出て生活することを伝えたところ義父は一度了承したものの、跡から不満を言っていたらしく義兄(長男)・義姉から猛反対をされました。長男が婿へ行った時に誰が跡を継ぐのかを話し合ったことはなく、勝手に旦那だと周りが決め付けていたようです。 私が旦那の実家を継がないと考えた理由は・・・ ・弟(私は2人姉弟)が実家を継ぐ・継がないにしろ、会社は継ぐことになる為、母の姉の面倒や家系が途絶えお墓を守るのが弟に来る。  (旦那には迷惑をかけない様に、弟と協力して私もするつもり) ・結婚の話が出た時に義父達が、こちらの家のことを考えてくれる様子  もなく、旦那の実家のことばかりを押し付けてきた ・母方の祖母が脳梗塞により、動けるものの誰かの助けが必要&母が更年期障害で体調が悪く、私が休日と平日の夕方面倒を看ている  (両親は会社経営をしており、休みがほぼなく家にいれる時間がほと んどない) ・長男が婿に行ったのにも関わらず何かしら首をつっこんできて、自分  の意見を通そうとする ・義父が判断力がなく、上記の場合でも息子達の間で揺れて決められな い     などです。 今は2人で幸せに暮らしています。             昨日義姉から旦那へメールが来ました。内容は・・・ ・2/25 義父の還暦祝いで写真撮影 ・3/21 義父の還暦祝いで親族・兄弟で会食 ・義姉が再婚する為、結婚の挨拶 という内容でした。 旦那は還暦前に義母を亡くしていますので、義父には祝ってあげたいという気持ちがあり私もそれには基本的に賛成です。しかし全ての事柄が決まってから「今回はみんなで話し合って○○(旦那)にも連絡することにした」とのことでした。しかし旦那は仕事の都合で当日の午後からしか写真撮影に行けるかわからず、会食はもともと半年も前から私の両親と旅行に行くことになっていました。こちらの都合は一切関係なく、自分達の都合の良い日で合わせたようです。 義姉の結婚のあいさつについては「旦那になる人が親戚付き合いもしないわけにはいかないから、あいさつさせて欲しいと言っている」と言われたそうです。 旦那が義姉に電話で伝えたのが ・2/25は仕事でどうなるかわからないから、当日に連絡する ・3/25は先に予定が入っているから、今回は出れない(後々する予定) ・結婚のあいさつは奥さん(私)が休みなしにしているから、今々は無理  落ち着いてからか、わざわざ当方から来る(姉の旦那)のであれば他の  機会にでもいい   ということでした。 これに対し「あなた達は逃げている」と言われました。こちらのことは一切考えず、自分達の時は祝福してもらいたいなんてなんて都合がいいのだろうと思ってしまいました。私達が間違っているのでしょうか?

  • 好きだけど頭がついてかない。別れたほうがいいでしょうか??

    好きだけど頭がついてかない。別れたほうがいいでしょうか?? 付き合って3カ月ほどの彼氏がいます。 私と彼氏とで決めたある約束があります。 一度目は、誰でも間違いはあると思うのでほとんど気にしませんでした。 二度目は、自分で反省して「もう二度としない」と約束してくれました。 三度目は、私は別れるのも視野に入れてると言い、きつめのことを言いました。 とても反省してるように見えましたが、四度目がありました。 このままじゃダメだと思いました。 離れた方がいいのか悩み中です。 二人でした約束というのは…『エッチのときにゴムを付ける』ということです。 彼氏的には、子供ができたらとても嬉しいと言ってくれました。 私もそれは嬉しいことだと思います。 でも自分の中で出来ちゃった婚に積極的になれない気持ちがあり、その気持ちも彼氏にちゃんと話して理解してくれました。 彼氏は「自分がもっと人間的に成長したら結婚したい」みたいなことを言ってくれています。 約束を守れなかったのはもちろん私も悪いです。 私が予防したり、受け入れなればいいだけですから…。 はじめはダメと言って、拒否するのですがけっきょくは流されてしまいます。 最後のときは、もうこれでさよならにしようと自分の中で決めてつながりました…。 でもやっぱり好きだから離れたくないです。 どうしていいか分からず、彼氏からの連絡を無視(?)してる状態にあります。 反省しても何度も同じことをしてしまう彼氏をどう受け止めていいのか分かりません。 彼氏の言い分は「自分が弱い人間だから」「私に甘えてる部分もある」だそうです。 このこと以外は、人間的にもとてもいい人で愛されてる実感もあります。 私がもっと許容できればいいのかもしれませんが、これ以上許容するのは少し辛いです…。 好きだから離れたくない。 でもこのままじゃ私は彼氏に不信感をもってしまいそうです。 私は彼氏の人間的な本質が分かってるつもりなので、不信感なんかもちたくありません。 好きだけど頭がついてかなくて、どうしていいかわかりません。 ちょっとしたことでもいいのでアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • おいしいそばつゆの作り方が知りたいです。

    おいしいそばつゆの作り方が知りたいです。 私はお蕎麦が好きなのですが、この間自分で作ったお蕎麦の味に絶望しました。 お店で食べるものと違いが出てしまうのは多少はしょうがないとは思ったのですが もう少しどうにかならんものかと… もうちょっとマシなものが自分で作れるようになりたいです。 その時は市販のストレートそばつゆにかしわ(胸肉を使いました)とネギ、なめこを入れて、 蘭切りの生めんを茹でて入れました。(なんの工夫もありませんが…) そうした結果、まず味が異常に濃い…甘みのあるそばつゆが好きですが、むしろ辛い。 そして鶏肉の異様な硬さ。まっっったくおいしくない。 温かい鳥(かしわ)なめこそばが作れればいいなと思っています。 目指す味は北海道釧路市の名店、竹老園の味です。怖れ多いのですが。 とにかく甘くておいしいそばつゆの味を再現したいのと、鶏肉の柔らかさ加減をうまいことできたらいいなと思っています。 鶏肉を入れるタイミングとか細かく教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • これって、どうなの?

    31歳♂です。 相手は27歳。 1か月半ほど前、とあるSNSで、僕からメッセージを送ったきっかけで、知り合いました。 半月ほど、そのサイトを通じて、メールをしていたのですが、ある日、相手から「電話したい」ということで、電話するようになりました。 そこから、毎日メールと電話しています。毎日、1時間以上。 僕は、けっこうメールを入れたがるので、ほとんど僕から入れちゃいますが、電話はだいたい毎日、向こうからかけてくれます。 向こうは、「夜になると寂しくなるから」と言って、寝る前に必ず電話してくれ、だいたい1時間~2時間ぐらい電話してます。 しかし、向こうはもう寝る寸前で電話してくるので、実際しゃべってるのが2、30分ぐらいで、そのほかは、向こうは、寝ちゃっている状態です。 でも、「もうねる?」と聞くと、甘えた声で、「やだ、もうちょっとしゃべる」「切ると、さみしい。」っていってきます。 それで、しばらくして、いつも最後に僕から「もうねよっか」と切り出し、おやすみをして寝ます。 毎日、1時間以上、しゃべってるので、もう話すことがなくなってきた感じです。 相手は1年ほど、彼氏がいないらしく、とても寂しがりやさんらしいです。 まだ、会っていませんが、写メは交換済です。会う約束はしています。 これ、脈アリなのですか? それとも、ただ単に寂しいのが、寂しさがまぎれるから電話してくれるだけでしょうか?

  • ただの暇つぶし?

    別れたばかりの彼女が、ご飯に誘ってきたりします。 好きな人が出来たという理由で、彼女のほうから別れてきたのに、なぜ誘ってきたりするのでしょうか? こっちとしては彼女のことはまだ好きで別れたくなかったし、今でも戻りたいという気持ちがあります。 別れを言われ、まだ頭がおかしくなるぐらい辛い思いをしているのに。 彼女は新しく好きな人のことを思っているみたいで、その男性とも会っているみたいです。 それなのに、こちらの別れたくない気持ちや、戻りたい気持ちを知っていながら誘ってくるというのは、ただの暇潰し相手にされてるのでしょうか? つい誘われたら会いたくて行ってしまいますが、こんなんだといつまでたっても別れの辛い思いが断ち切れません。 もう誘われても行かないほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#106021
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 料理に文句を言われたとき

    夫から料理に文句を言われ腹が立っています。 おでんを夕食に出しました。 レシピの分量どおりつくり一晩寝かせていたのに夫には味が薄くしみていないように感じたらしく「薄い!これ美味しいと思って出してんの?」と言われ一口食べて箸を置かれました。私はちょっと薄かったかなとは思いましたが食べられないほどまずいとも思いませんでした。 作った人への感謝が全く感じられず失礼な発言に頭にきたのでごはんも半端で私は口も利かず寝ました。 夫からの謝罪は未だありません。今朝は顔も見ていません。自分は悪くないと思っているのでしょうか。 いつも、味が薄いことで責められ、料理もできないのに今日の味付けは○○だなどと批評します。「何でも正直に言えばいいってものではない」と言っても「言わなければ上達しない」と言い返してくるのでむかつきます。それで自分にも厳しい性格ならわかりますが。 夫は普段外食が多いのでたまに早く帰れる日やお休みの日は手料理を食べさせてあげたいし、健康のためにも薄味になれて欲しいと思うのにわかってもらえないどころか批判の嵐で悲しいやら腹が立つやら・・・。 夫はすぐ外食したがり、お酒もよく飲むし、カップラーメンが大好きで濃い味ばかり普段から好んで食べます。そんなのを見ていて夫の舌(味覚)のほうがどうかしているのではないかと思うのですが・・・。 私は料理は好きで、本を見ながら新しい料理にも挑戦したりしています。褒めてもらうときもありますがけなされることのほうが心に残ってしまうのかいつもけなされてばかりいるように感じます。本当は料理が好きなのに才能が無いのかなと自信を失くしています。 ちなみに夫の家の味付けは濃すぎて私には辛いです。いつも食べて帰るとどれも濃い味付けばかりでのどが渇きますが一度も夫にも義母にも言ったことはありません。漬物にしょうゆをかけるのにはびっくりしました。 こんな嫌なことを言いモチベーションを下げさせる夫への対処法を教えてください! *ちなみに「もう食べなくていい」といったら喜んで外食しにいくと思います。

  • 職場で気になる人ができました。異性として意識してもらうためにはどうした

    職場で気になる人ができました。異性として意識してもらうためにはどうしたらいいのでしょうか? 接点はかなりあるんですが、仕事をがんばる、笑顔で話す、おしゃれをする、以外思い付かないです。 何かいい知恵はないでしょうか?

  • ゆでだこ(茹蛸)を使ったおつまみ料理を教えて下さい。

    ゆでだこ(茹蛸)を使ったおつまみ料理を教えて下さい。 酢の物や、豚キムチならぬ「タコキムチ」や、から揚げや、 たこ焼や、お好み焼きや、天ぷらなどを作りました。 その他に何か料理ができないものかと質問させて頂きました。 和・洋・中は特にこだわりませんが、調味料は安くおさえたいのです・・・ 皆様の、ゆでだこを使った勧めのおつまみ料理を教えて下さい。 よろしくお願い致します!

  • 既婚男性の方お願いします お昼に帰宅する夫

    お世話になります。 私は二歳の子供がいる主婦ですが、夫のことでストレスを抱えています。 色々ありますが、一番はお昼に毎日必ず帰ってくること。 まだ結婚して三年ですが、当初はお弁当を作って持たせていました。 でもわざわざ帰ってきて家で食べるのです。 営業職ですから、比較的自由に外に出られるのはわかりますが、普通は会社や出先で食べるものですし。 お昼とはいえ、帰宅するのはサボっていると思えて嫌です。 毎朝起きて作っていましたが、何だかやる気がなくなり、今はお昼までに用意するようになってしまいました。 私はあまり外出する方ではないのですが、それでも買い物や子供とのお出かけはします。 でもお昼は夫が帰ってくるので家にいないといけない状態です。 実は夫は婿養子で私の両親なども同居していますので、私はあまり強いことは言えません。 普通なら「サボってるみたいで子供の教育上も悪いし、お昼に帰ってこないで」などと言うのでしょうが、そう言ったらひどくショックを受けて機嫌が悪くなるのが目に見えています。 特にラブラブということもなく、喧嘩もよくありますが、喧嘩しているときも帰ってこない日はありません。 お互い無言で気まずくても、「今日はお昼外食にするからいらない」などと言ったことはありません。 外食代をもらえないと悪いからかもしれませんが…。 家が落ち着くのかもしれませんが、ちょっと異常ですよね。 夫の行動をどう思われますか? 私が働くようになれば帰ってこなくなるのかもしれませんが、今はまだ子供が小さいし、二人目も希望しているので働くのは何年か先になる予定です。 私が甘やかしているからいけないのでしょうか。 でも子供っぽく扱いの難しい夫なので厳しくしても悪い結果になりそうで。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 体目的だと、どんな風な付き合いになるのでしょうか?

    体目的だと、どんな風な付き合いになるのでしょうか? 今付き合っている彼氏がいます。付き合った当初より、付き合って一年近く経った今の方が体を交えることが多くなりました。 またお互い行為中の要望もいろいろ言えるようになり、快楽?を求めるようになりました。 だからといって私の体目当てじゃないとは思いますが、少し不安です。 体目当ての男性はどんな風に見抜けばいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#108118
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 鍋焼きうどん 大きい土鍋がひとつしかない!

    鍋焼きうどん 大きい土鍋がひとつしかない! 2人分なんですけど 大きい土鍋で作っちゃってもおかしくないんですか・・? 取り分ける時大変ですよね?

    • ベストアンサー
    • noname#114822
    • 料理レシピ
    • 回答数4
  • 離婚するに至って…。(長文です)

    離婚するに至って…。(長文です) 二回目の質問です。 お世話になります。31歳の男です。 結婚して4年で離婚になりそうです。 妻は29歳、子供が一人いて、3歳です。去年から別居してます。 別居してもう半年になろうとしてます。 離婚の原因は、妻の不倫です。 会社の上司(妻子持ち)と3ヶ月位、不倫してたようです。 不倫に気づいたのは妻の携帯電話を見てしまいました。 前の日に友達のところに泊まりに行くと言ってたので (もちろん不倫の男とホテルにいってたのですが…)、 子供と家で過ごしてたのですが、次の日になってもなかなか帰ってこなくて、 帰って来たらあまりねていないのか、 メールを半分不倫相手に作って寝てしまっていました。 内容は、「子供が寝てるんだったらもっと一緒に居て、 もっと抱かれたかったなぁ」と書いてありました。 私も一気に怒りがこみあげてきてしまい、お昼ねしていた子供を 起こして、実家に連れて行き、そのあと怒鳴り散らしてしまいました。 そのあと一週間は、一緒にアパートに住み続けましたが、 その時もたくさん怒ってしまいました。(もちろん手はあげてません) その後、妻は実家に子供を連れて、帰ってしまいました。 その後は、子供を保育所に通わせていたので、 私が子供に会えないのは嫌だったので、 帰りに妻の実家まで乗せていきバイバイする日が、二ヶ月位続きました。 日曜日と月曜日も子供を預かっていました。 何度か妻と二人で、話し合いをして、もう一度、子供のため、 俺のために、一緒に頑張ろうといいましたが、 最初の一週間が全てで恐くて一緒には夫婦を続けるのは無理だと言われました。 今は子供も妻の実家の義母が昼間もめんどうを見ていて、 あまり保育所にも行かなくなって、一週間に一度か二度しか会えません。 ついに三日前には、子供を預かろうと思ったら、 子供にママの所にいたいって子供に言われてしまいました。 最初から子供のは、パパとママがおかしいことに気づいていて、 三歳の子供に気をつかわせたり、悲しませたりしている自分が本当に情けないです。 だけどママがいいって言われると、パパの所においでとは、言えません…。 一生懸命、子育てしてきました。夫としてだって頑張ってきたつもりです。 (足りなっかったのだろうけど…) 子供がママの所にいるのが、いいと思ってはいましたが、状況が状況なので、 弁護士事務所に行って、子供の親権をとれるのか、子育てしたい意欲を伝えて 来たのですが、法的には、子供が小さいので、ほぼ100%、親権はあきらめたほうが いいでしょうと言われました。自分でインターネットや本でも調べていたので、 親権は難しいとわかってはいましたが、どうしようもないことなんだと、日本の 法律に憤りを感じました…。 今後は調停離婚になるとは、思いますが、今後私はどうしたらいいのでしょうか…。 弁護士にお願いして、不倫の男に訴訟をおこしたり、慰謝料を求めたほうがいいのでしょうか? それとも、子供に会う面接回数を少しでも多くできるように、話をもっていくために、 訴えたりしないで、調停をしたほうがいいのでしょうか…? 妻に恐怖心をあたえてしまったことは事実だとしても、子供を育てる権利を奪われる、 そんなのって、理不尽すぎます。それでも現実は、とても厳しく、難しいものだと、 おもいしらされます。 生きるのって本当に難しいですね。