Trane37 の回答履歴

全1272件中41~60件表示
  • ■ビンタン島フェリー予約■

    今月、ビンタン島へ行きます。 シンガポールからビンタン島へはフェリーで行きますが そのフェリーを事前に予約したく思います。 英語等苦手なため、日本国内の代理店、またはWEBで予約できたらと思っていますが・・・ いい方法はありますでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#70401
    • アジア
    • 回答数2
  • 香港空港から厚街への深夜の交通手段

    7月に中国の広東省東莞市の厚街というところに出張に行くのですが、 飛行機が羽田発で夜中の12時過ぎに香港空港に到着予定です。 そこから東莞市の厚街まで行きたいのですが、当然リムジンバスは走っていない時間だと思います。 タクシーで行くのもちょっと怖いのですが、夜中も定期に走っている交通手段を知っている方がいらっしゃいましたらご教授ください。 いつもは夕方につくので7人乗りのミニバンのような車で厚街のホテルまで運んでくれたりしていました。 安全を考えて朝まで空港でぶらぶらしてたほうが無難でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • シンガポール チャンギー近くのホテル

    深夜にシンガポールに到着して、翌朝格安航空会社を利用して出発する予定です。 チャンギーのトランジットホテルを利用すれば良いのですが、翌日の格安航空券会社の乗継はきっとトランジットエリア内でできず一旦入国が必要と思います。(でないと、預け入れた荷物のピックアップができませんね) 到着後、次のフライトのチェックインまで数時間でしょうが、チャンギー空港近くには安宿等があるのでしょうか? もしくは入国した到着エリア、または出発エリアのどこかで一晩を過ごすことは可能でしょうか? どなたかご存知の方お願いします。

    • ベストアンサー
    • thuy
    • アジア
    • 回答数3
  • 格安チケット

    今月、関西空港を利用して上海に行く予定しています。安い往復チケットなどあれば教えてください。条件は、チケッはFIX、カード利用可能。大人4名です。

  • マカオ国際空港から珠海市内への移動時間等について

    今度、台北からマカオへ飛行機での移動を考えています。 目的地はマカオではなく隣の珠海なのですが、マカオ国際空港に21:45に着陸する飛行機に乗った場合、当日中に珠海市内に入れるでしょうか? 空港から国境の移動手段はタクシーを予定してるのですが、料金はいくらくらいなのでしょうか? 使用予定国境は拱北を予定しているのですが、事前情報だと23:30で閉まってしまうとの事です。 最悪、マカオでの1泊も考えていますが、200人民元程度で宿泊できる安宿等あるのでしょうか? 宜しく願い致します。

  • 満期償還

    親が始めた株ですが、整理する前に他界してしまいました。 株に対して全く無知な私ですが、今手放したら損をするから売れなかったのだろうと推察しました。 触らず様子をみておこうと思った矢先「ネオトピックスオープン」という商品の満期償還の知らせが来ました。 親から「ダウ平均が上がったら売っていい」とだけ言われていて、満期時期はすっかり忘れていたようです。 突然満期といわれ焦っています。 会社に照会したところ元金を大きく割っているそうです。 私としては親が遺してくれたお金なので、せめて元金でもと思っています。 担当者からは償還金を元に新たに投資信託に移せば手数料がかからないので続ける手もあると説明を受けました。 一意見で結構です。 もし皆様がだったらどうされますか? そもそもダウ平均とは?から調べないと分からない状態です。どうかご教授下さい。

  • 商品指数「DJ-AIG」のコモディティ

    コモディティによる運用を検討しています。具体的には商品指数「DJ-AIG」を参照指数とする、コモディティを希望しています。ETFのGSGのそれはGSCI商品指数です。「DJ-AIG」を参照指数とする、小額で広く長期分散投資できる金融商品は、投資信託くらいしかないと思うのですが如何ですか?

  • 基準価額が高い(投資は初めてです)

    ブラジル企業株の投資信託への 投資を考えています。 その投資信託は 基準価額が現時点で14000円(1万口)ちょいです。 基準価額は10000円スタートなので 始めから14000円というタイミングで投資を 開始するのはバッドタイミングなのでしょうか? もちろん先のことは誰にも分かりませんが 私はブラジルの成長を信じて リスクを覚悟で投資したとおもってますので これからも価額は上がるとおもっていると 考えがあるわけですが 「一般的に」これはよい投資では ないのでしょうか? お手数ですが 教えていただけませんか? ちなみに50万円くらいの 投資で考えています。 また、その投資信託は 信託報酬が2%弱と高めの設定のような気がします。 手数料は3.15%です。 すみませんが アドバイスいただけませんか?

  • 初心者の投資信託

    投資初心者です。 保険の見直しと資産運用を考えたいと思い、FP(有料)に 相談しました。そしたら、保険は全てアリコ。 資産運用はアリコの変額保険と外貨投資の保険のみ。 「私からはこれしか紹介できません」と言われました。 私としては、保険ではなく株は怖いかなとは思っていましたが せめて投資信託あたりをやりたかったのですが、相談に応じて もらえませんでした。結局保険商品のみだったのです。 でも、10年以上置いておけば、投資信託のように手数料等 取られないから得だよとも言われています。 その人は保険募集人の資格はあるみたいですが、二種外務員資格 は持ってないようです。だから、相談に乗れないのでしょうか。 きっぱり言われたので聞きづらくて、お金払ったのに がっかりです。。 やはり、資産運用に関しては二種外務員資格を持っているFPを 探すか、証券会社などで相談するしかないのでしょうか。 「中立的な立場で相談乗ります」のうたい文句に惹かれて 相談したのですが、残念でした。 それとも初心者には保険機能がついた商品が向いて いるのでしょうか。契約すべきか悩んでるのですが。 ご意見お聞かせください。よろしくお願い致します。

  • 商品指数「DJ-AIG」のコモディティ

    コモディティによる運用を検討しています。具体的には商品指数「DJ-AIG」を参照指数とする、コモディティを希望しています。ETFのGSGのそれはGSCI商品指数です。「DJ-AIG」を参照指数とする、小額で広く長期分散投資できる金融商品は、投資信託くらいしかないと思うのですが如何ですか?

  • インド株、中国株、不動産投信、今後の展望

    一年半くらい前から、新興国の投信がよくなっていたので、インド、中国、不動産投信を買い、引き際のタイミングを逃してしまいました。 余裕資金でもなかったのですが、賭けてしまい今となってはこの後どうなるのかどうするべきか迷っています。 投資に詳しい方、インド、中国、不動産投信の今後をどう見ていらっしゃいますか。 長い目でみたら、また上がると思われますか??

  • 海外送金について教えてください!

    日本から豪州へ移住するのに、日本円を現地で作る予定の口座に、安く簡単に送金できるやりかた、情報等をご存知の方教えてください!よろしくお願いします。

  • BRICs投信 具体的な商品

    今後のドル安・発展途上国の成長に賭け、BRICs投信をしようかと思っています。BRICsの株・インデックス・債権などの投信はよく見るのですが、例えばロシアだと資源系の企業のみ(ガス・プロム等?)に投資するもの、インドのIT、中国の元の切り上げなど、これらの国の中でも長期的に安定した部門に特化した投資信託にはどのようなものがあるでしょうか?言葉が未熟になってしまいますが、全般的な経済成長はBRICsでもそう無いと思いまして、その時に有望な産業に特化した投資をしたいので。とくに「資源」系に対する投資は、資源の無い日本においては物価上昇のリスクヘッジとして買っておかなければいけないかな、とも思いまして。何分初心者なもので、分かりやすい回答をどうかよろしくおねがいします。 (注)回答者様の紹介していただいた商品の、実際の購入については、 「参考」としてとらえさせていただきます。損失などのリスクについては 私の中で想定内でございます。

  • 指数、インデックス運用の意味がわからない

    指数で運用、指数を買うという事の意味、仕組みが分かりません。例えばエマージング諸国の通貨の動きのGEMS指数というものがありますよね。これの正体は何なのでしょう。そもそも指数の概念って・・・??紙幣ですか?何なのですか?これに投資をするとはどういうことなのでしょう(><)どなたか詳しく教えて下さい。

  • クレジットカードが作れません長文です

    このたび障害者のためにETCカードが必要になりネットで年金者でもOKという審査の甘いらしいSB○というクレジット会社に申込しました。アルバイトもしていたのでその事もネット審査に書き込みしました。後日郵送で住民票と自宅TEL(本人名義)の請求書&領収書原本を送ってほしいとの事ですぐに送りました。1週間ほどで自宅にTELがあり会社にまでもTELがあったので確実にカードが作れると思っていたやさきに今回は見送りとのこと私は20歳でもちろんいままでクレカや消費者金融など借りた事もありません。あまりに腹が立って住民票とTELの領収書を返却してくださいと言うとこの書類は本社が厳重に保管しますのでって・・・クレカも作ってくれないのに保管する必要があるのでしょうか?せこいですが住民票¥200かかってますし体が不自由なのにわざわざ区役所までいって他もあたってみたいので返却してもらえないのでしょうか?それと書類など出す前にダメならダメと言ってほしかったです。

  • エルニドへの行き方

    マニラからエルニドへの行き方を教えてください。 ツアーではなく自分で手配して行こうと考えています。 ・成田からマニラには11/19(木)13:00着です。 ・19日中にエルニドに着きたいです。 ・帰りは11/13(日)の夜にはマニラに戻りたいです。 いろいろ調べましたが、実際に行けるのか分かりません。 ■専用機のアイランドトランスボイジャーで直接エルニドに入る 個人で予約はできますか? 料金はいくらくらいかかりますか? ■シーエアーでプエルト経由で行く 行きの木曜の便はありませんよね? エアーフィリピンでプエルト・プリンセサまで行っても そこからシーエアーの木曜の便はありませんよね? ■アジアンスピリットで行く エルニドへの便があるのかよく分かりません。 ■マニラからサンドバルまで行って、陸路を使う アジアンスピリットかシーエアーで行けますか? 陸路の状況はどうですか? ■ソリアノエアー(?)で行く 地球の歩き方にはソリアノエアーが毎日運航していると書いてありましたが、フライトの時間が分かりません。 料金はいくらくらいですか? どれかひとつでも木曜中に着けるルートがあれば助かります。 帰りはシーエアーで帰れると思います。 どうかよろしくお願いします。

  • エルニドへの行き方

    マニラからエルニドへの行き方を教えてください。 ツアーではなく自分で手配して行こうと考えています。 ・成田からマニラには11/19(木)13:00着です。 ・19日中にエルニドに着きたいです。 ・帰りは11/13(日)の夜にはマニラに戻りたいです。 いろいろ調べましたが、実際に行けるのか分かりません。 ■専用機のアイランドトランスボイジャーで直接エルニドに入る 個人で予約はできますか? 料金はいくらくらいかかりますか? ■シーエアーでプエルト経由で行く 行きの木曜の便はありませんよね? エアーフィリピンでプエルト・プリンセサまで行っても そこからシーエアーの木曜の便はありませんよね? ■アジアンスピリットで行く エルニドへの便があるのかよく分かりません。 ■マニラからサンドバルまで行って、陸路を使う アジアンスピリットかシーエアーで行けますか? 陸路の状況はどうですか? ■ソリアノエアー(?)で行く 地球の歩き方にはソリアノエアーが毎日運航していると書いてありましたが、フライトの時間が分かりません。 料金はいくらくらいですか? どれかひとつでも木曜中に着けるルートがあれば助かります。 帰りはシーエアーで帰れると思います。 どうかよろしくお願いします。

  • シンガポールとマレーシア旅行どっちにするか迷ってます。

    8月下旬に5~6日で東南アジアへの家族旅行(小学生の子供1人)を計画中です。最終的にコタキナバル滞在クアラルンプール立ち寄りプランとセントーサ滞在シンガポール立ち寄りプランで迷ってます。両方行かれたことがある方がいらっしゃいましたら、ご意見を伺えればと思います。また、東南アジアで他でもお勧めの場所、ツアーなどあれば教えてください。比較条件として (1)ホテル、プール、ビーチでゆっくりしたい。 (2)子供が楽しめるか。(アミューズメント施設、自然探索) (3)食事 (4)観光見どころが多いか (5)移動の便 などでお願いします。番号順に優先条件です。

  • エルニドへの行き方

    マニラからエルニドへの行き方を教えてください。 ツアーではなく自分で手配して行こうと考えています。 ・成田からマニラには11/19(木)13:00着です。 ・19日中にエルニドに着きたいです。 ・帰りは11/13(日)の夜にはマニラに戻りたいです。 いろいろ調べましたが、実際に行けるのか分かりません。 ■専用機のアイランドトランスボイジャーで直接エルニドに入る 個人で予約はできますか? 料金はいくらくらいかかりますか? ■シーエアーでプエルト経由で行く 行きの木曜の便はありませんよね? エアーフィリピンでプエルト・プリンセサまで行っても そこからシーエアーの木曜の便はありませんよね? ■アジアンスピリットで行く エルニドへの便があるのかよく分かりません。 ■マニラからサンドバルまで行って、陸路を使う アジアンスピリットかシーエアーで行けますか? 陸路の状況はどうですか? ■ソリアノエアー(?)で行く 地球の歩き方にはソリアノエアーが毎日運航していると書いてありましたが、フライトの時間が分かりません。 料金はいくらくらいですか? どれかひとつでも木曜中に着けるルートがあれば助かります。 帰りはシーエアーで帰れると思います。 どうかよろしくお願いします。

  • タイで日本語のメールは読むことはできますか?

    タイに行った際に、タイのPCで日本語のメールは どの程度まで読むことはできますか? 文字化けする場合はあるのでしょうか? ちなみにPCのOSはWindows XPです。 よろしくお願いいたします。