Trane37 の回答履歴

全1272件中101~120件表示
  • 銀行と証券会社の営業の違い

    私は、今就職活動中の女子大生です。 銀行の営業か、証券会社の営業かで悩んでいます。 銀行の営業は投資信託が多いらしく、証券会社も女の子は投資信託が多いと聞きました。 実際の業務、ノルマや給料などがどう違うのかがよくわかりません。 もし銀行や証券会社で営業をやってみえる方がいましたら、お話を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 中国で安宿の無い町はありますか?

    「安宿はあったけど泊めてくれなかった」「なぜか安宿が無かった」「町が小さ過ぎて宿自体無かった」、その時はどうしたか、そんな情報をお願いします。 安宿は60元以下(本音は30元以下)でお願いします。

    • ベストアンサー
    • zxc3
    • アジア
    • 回答数5
  • 【バンコク】一人旅のおすすめ

    4/23~26までバンコクに一人で滞在します。 宿泊は、ツインタワーホテルなんですが、 滞在期間終日フリーになる見込みです。 一人でも楽しめるおすすめスポット、食事処等 ご教授賜りますよう宜しくお願い申し上げます。 当方30代後半男です。

  • カオサンまでの交通手段

    初めてで土地勘がないので教えて下さい。 NANA駅からカオサン発のツアーに参加するのですが カオサン周辺へ行く方法がわかりにくいですよね。 カオサンロードへ行かずとも、 国立美術館や記念塔を観光する人はどのように移動しているのですか? サイアム駅?などまで近づいてからタクシーに乗り換えるのか、 NANA駅でタクシーにそのまま乗るのか、 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#61276
    • アジア
    • 回答数6
  • 空港税・燃油料ってこんなに高いのですか?

    来月、オーストラリア旅行を計画しています。 シドニー→エアーズロック→ケアンズと回る予定です。 旅行代金明細書を出してもらったのですが、 空港税、燃油サーチャージ料が高くてビックリしています。 明細を見ると、 国内空港税・・・2,650円 現地空港税・・・16,200円 燃油料・・・27,000円 となっていました。 細かい内訳(現地空港税、燃油料)が分からないですが、 こんなにするものなのでしょうか? 他の都市への移動が飛行機になるので税金も多く取られるのでしょうが・・・ また、空港税は到着、出発する度にとられるものなのですか? 無知でお恥ずかしい限りですが・・・宜しくお願いします。

  • セブパシフィック、e-チケットなし。

    セブパシフィックでチケットをオンライン購入したのですが、 一度変更していて変更後のe-チケットが届きません。 電話で問い合わせたところ、先方は送っているとの一点張りなので 念のためチケット番号を聞いておきました。 当日e-チケットなしで空港へ行き、チケット番号とパスポートだけで チェックインが出来るかどうか教えて下さい。

  • ラオス チェンマイで面白い所

    ラオスのルアンパバン ビエンチャン タイのチェンマイに行かれたかたで 面白い所 その他アドバイスがありましたら 教えてください おねがいいたます

  • 解約すべきかアドバイスをお願いします!

    投資信託初心者です。1年程前からノーロードのインデックスファンド225とトヨタAMバンガード海外株式ファンドを月1万円ずつ積み立てをしていました。現在元本が30万円で評価額はマイナス5万円です。積み立てはストップしています。 解約すべきかこのまま置いておくべきかアドバイスをお願いします。貯金の一部として余裕のある資金で始めたので数年待って元に戻るのなら待つ余裕はありますが投資信託初心者の為どうしたらよいのかわかりません。アドバイスをお願いします(><)

  • 台湾の気温・服装

    4月末のGWに台湾へ旅行に行きます。 調べたところ最高気温27℃ぐらとなってましたが日本の夏くらいと 思っていいでしょうか。半袖に薄い上着くらいで行こうと思いますがどうでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • カオサンまでの交通手段

    初めてで土地勘がないので教えて下さい。 NANA駅からカオサン発のツアーに参加するのですが カオサン周辺へ行く方法がわかりにくいですよね。 カオサンロードへ行かずとも、 国立美術館や記念塔を観光する人はどのように移動しているのですか? サイアム駅?などまで近づいてからタクシーに乗り換えるのか、 NANA駅でタクシーにそのまま乗るのか、 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#61276
    • アジア
    • 回答数6
  • マカオでの言葉のやり取りについて

    初めまして。早速質問させていただきます。 GWに初海外旅行としてマカオに行こうと思っているのですが、マカオは広東語が一般的と聞きました。 全く広東語はわからないのですが日本語や英語で言葉は通じるのでしょうか?一応電子辞書やガイドブックは持っていくつもりですが、料理を注文するときやカジノなどで言葉がちゃんとに通じるのか不安です。 やはりマカオはあきらめてハワイなど、日本語や英語が通じる国に行くべきでしょうか? また、ヴェネチアンホテルというホテルに宿泊予定なのですが、ホテル内でも日本語・英語は通じないのでしょうか? 是非回答宜しくお願いします。

  • 中国の株価はまだ下がると思いますか?

    中国株の投資信託を買おうと思うのですが、そろそろ買い時でしょうか? アメリカの株式も安定してきてますしあまり心配もなくなってきたかなと思っているのですが、どうでしょう?

  • ポーランドへ投資したいのですが・・・

    Euro開催特需も勿論ですが、ファンダメンタル面のGrowthを見込んで、当面の間ポーランドへの投資をポートフォリオに加えたいと考えているのですが、ファンド等、個人で小額から投資できる適した運用先はありませんでしょうか。ご教授頂けますと幸いです。

  • 投資信託 解約 初心者です

    銀行の人にすすめられ投資信託をはじめて3年くらいたちますが、解約したくて元本など調べてもらったところ 元本 約40万  解約後 約30万しかなりません。 約10万のマイナスです……月1万円を投資していました。(フィディリティ 日本小型) サブプライム問題で下がったようです。このまま投資信託をつづけるべきか、あと何年か待つべきか悩んでいます… 投資初心者でまったくわからないので詳しい方おしえてください。

  • 解約すべきかアドバイスをお願いします!

    投資信託初心者です。1年程前からノーロードのインデックスファンド225とトヨタAMバンガード海外株式ファンドを月1万円ずつ積み立てをしていました。現在元本が30万円で評価額はマイナス5万円です。積み立てはストップしています。 解約すべきかこのまま置いておくべきかアドバイスをお願いします。貯金の一部として余裕のある資金で始めたので数年待って元に戻るのなら待つ余裕はありますが投資信託初心者の為どうしたらよいのかわかりません。アドバイスをお願いします(><)

  • インドの投資信託はまだこれからも将来性はあるでしょうか?

    インドの投資信託はまだこれからも将来性はあるでしょうか? 発売されてから値がもう2,5倍になっているそうですが、とにかく人口も多い国なので将来性があると思います。 インドの投資信託を買おうか迷っています。 詳しい方ご意見ください。

  • リート損切りしたほうがいいですか?

     投資の素人です。 昨年2月、野村の世界不動産投信を買いました。   基準価額が2割以上割れています。これから先もっもっと割れそうな気配、証券会社の人は、3年ぐらいまっていれば戻るのではといいます。待って戻るものなら待つことは可能なのですが、総資産の4割がこれなのです。残り3割は野村マイストーリー、3割は国債です。  後で本で、勉強してとんでもないことをしたと気付きました。損切りするべきか悩んでいます。どうかこんな私にお知恵を貸してください。

  • 中国株投信と上場している13091309 上海株式指数・上証50連動型上場投資信託

    取引所に上場してある 1309 上海株式指数・上証50連動型上場投資信託 と 三井住友・ニュー・チャイナ・ファンド HSBC チャイナオープン 三菱UFJ チャイナオープン などのオープンなファンドはどちらが良いでしょうか?  流動性や信託報酬・売却コスト・販売手数料を考えると 上場投信の方が低コストで、よほどアクティブな運用を していない限り、上場投信の方がパフォーマンス、使い勝手 もよいと思っているのですがこの考えは あっているでしょうか?

  • 投資信託初心者の長期運用について

    31歳主婦nimoです。余裕資金(老後用)15年後の教育資金 を投資信託で運用したいと思っています。 自分で勉強して選んだファンドと方針で質問です。 私の方針 ★毎月7万積立 ★世界に分散投資したい ★日本株20%外国株30%日本債券30%外債20% ★リターン6%(いけたらいいな) ★信託報酬安め(リターンがよければアクティブファンドも)  ★フィディリティ証券かマネックス証券で ★円建てMMF30万保有中 以上の条件で私が選んだファンドです。 ☆中央三井日本株式インデックス 2万 ☆中央三井外国株式インデックス 1万 ☆トヨタアセットバンガード   1万 ☆fwfエマージングマーケット   1万 ☆中央三井外国債券インデックス 1万 ☆円建てMMF30万 インデックスファンド中心で気になる新興国ファンド も入れています。 外国株は気になるものが多いのですが日本株と債券 がいまいち興味のあるファンドが無い(知らない) のでこのようなポートフォリオになってます...。 いずれは株式60%債券40%で長期運用したいと 考えております。 私のポートフォリオで分散できているでしょうか?? これプラス、日本株式、その他の分散投資先で おすすめがあれば教えて下さい。 投資信託されているかたコメントお願いします!

  • 投資信託の解約について

    はじめて書き込みいたします。 初心者ゆえご迷惑でしたら削除していただいてけっこうです。 私、世界資産分散ファンド(投資対象 海外債券31.7、海外株式31.6、海外リート31.6 現金5.1)に投資していたところ解約をお客様全員にお勧めしているとの連絡が銀行からあり、9日金曜だと ぎりぎり損にはならないところでしたので先日解約をいたしました。 他社で フィデリティ・世界3資産・F(毎月決算型)-----世界債券70%、世界株式15%、世界REIT15% をもっていることを伝えると それも解約したほうがよいといわれました。 すぐに代理店に連絡したのですが 現在だと6万ほどの損ぎりではあるが解約するのでのことではないと言われ迷っています。 償還日と分配金が決まっている国内株式型しか経験がないので どう判断してよいものかよくわからず 迷っています。 ご迷惑でなければ アドバイス願えないでしょうか。 初心者の質問ですいません。