keikunhyogo の回答履歴

全896件中261~280件表示
  • 梅田から関西空港の最安交通機関

    10月10日に都内から関西空港発の北海道旅行に行く予定で、大阪までのバスは予約が完了しました。 しかし、大阪(梅田)に到着してからの関空までの交通手段が検索してもいまいち分かりかねます。 梅田には7:45に到着し、関空には10:00に集合です。 前日もバス内で睡眠をとりかなりハードなスケジュールになると思うのでリムジンバスの方がいいのかな?とはおもいますが、金額的に少し厳しい感じも否めません。 また、事前に予約なども必要なのかも教えていただけるとありがたいです。

  • 山形から十和田市現代美術館、最終は京都

    10/14~15 下記の予定で旅行します。 交通手段(早・安・楽)を教えて下さい。この時期 鉄道の日記念のJR切符が出ていると聞いたことがあります。高速バスや新幹線を利用せず安く移動できる方法があれば、お願いします。 14日朝 山形→十和田市現代美術館→八戸→(高速バス利用)→15日朝 東京→(新幹線利用)→夜 京都

  • 今韓国でお得な支払い方はドルか、ウォンか、円か

    2009年10月現在の韓国でのお金の支払い方について質問します。 韓国の免税店で買い物する場合、ドル安の恩恵を受けるべくカード支払いが一番賢明という判断でよろしいでしょうか? 街中や百貨店でタックスフリーのお店で買物する場合も後にリファンド手続きをすることが前提ならドル建てのカード払いが賢明という認識でよろしいでしょうか? 街中で使うお金の内、3000ウォン以下の品物、グローバルリファンドの加盟店ではないお店、そして飲食に関しては換金してウォンで支払うべき。 以上の考えで間違いがありましたら教えてください。

  • インドネシア(バリ島)のビザ

    11月にインドネシアに行こうかと思ってますが 自分は、日本に住んでるブラジル国籍です 自分は、日本に戻ってくるように、再入国手続きがいりますが、ビザは、あっちの空港でも取れるんですか? お願いします。

  • パリでのテレビの接続について

    パリ在住です。 今すんでいるアパートがFreeBoxインターネットというアダプタが付いています。ネットは問題なく動いています。ところがテレビは日立の旧型ブラウン管でFreeBOXモデムを中継せずにアンテナとビデオデッキで接続しています。「Peritelアダプタ」(フランスの一般的なテレビ接続コネクタで中に薄くて幅の広いピンが並んでいる)と同軸ケーブルでつなぎます。そのままだと1ch~6chまでしかうつらず私がよく見る「Direct8」「W9」「Tmc」「NRJ」「Virgin17」等が全て映りません。 このFreeBOXアダプタとテレビをつなげたところ「映像は1ch~20数ch先まできれいに映る」ようになりました。ところが音が「ピ~~~~~」みたいな高周波みたいな音が出ます。つまり映像だけで音声はP音で不快で見れません。この場合の接続は「Peritel」のみです。FreeBOXインターネットではインターネット常時接続はできていますがプラン等はフランス人大家が不在で確認が取れません。元々、これらの「FreeTV」なるサービスが有料で契約しな いと音が出ないとかそれすらもわからない状態です。 そこで質問ですが「FreeBOXアダプタ」とこの旧型ブラウン管テレビの組み合わせでも本来(ADSL契約をしている)ならテレビもそのまま見れるのでしょうか?映像が出て音が出ないという(ピーという音が出る)ということは何か契約をしないと音が出ないというものなのでしょうか? 当方フランス語がさっぱりなのですがテレビとビデオなどの接続を見ると日本とそう変わらないように見えました。それでテレビと「FreeBoxアダプタ」を接続してみました。考えどおり映像が出たのでこれはイケると思ったら音がでません。テレビのリモコンもなんだかさっぱりわからずとりあえず映像が出たということだけ確認して一度元に戻しました。このような状態ですが何かお気づきの点やこうやればそのまま音声も出るなどというアドバイスをいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#123868
    • ヨーロッパ
    • 回答数1
  • アイスランドへの渡り方

    こんにちは。 私は現在ロンドンにいて年末年始にアイスランドに行こうと思っています。 アイスランドでしばらく過ごした後、パリに降りたちたいなと考えています。 調べているとアイスランド・エキスプレスという航空会社があることを知りました。 ロンドンから一旦パリに向かいパリから乗ることにして往復のチケットを 買ったほうが面倒なこともなくいいかなと思ったのですが、その航空会社のサイトで パリからの往復を買おうとするとどういうわけか2010年の6月以降しか 選択できないようになっています。 ロンドンからならそんなことはないのですが・・・。 そこでロンドンからレイキャビク、レイキャビクからパリで検索してみましたが どうもパリが絡むと2010年6月以降になってしまいます。 そもそもアイスランド・エキスプレスが一番安い渡航手段なんでしょうか。 他に何か安く渡れる手段をご存知な方、教えていただけませんでしょうか。 また、私のルートをとろうとした時のアドバイスがいただける方もいれば大変ありがたいです。

  • 成田⇒パリ⇒デュッセルドルフの乗り継ぎ時の荷物に関して

    今度、エールフランス航空を利用して、ドイツへ出張に行きます。 経路としては、成田⇒パリ⇒デュッセルドルフです。 パリでの乗り継ぎ時、荷物を一度ピックアップして、 再度預ける必要があるのでしょうか? 乗り継ぎ時間は、1時間半くらいしかないのですが・・・。 海外旅行経験がないので、教えて下さい。

  • オーロラを楽しむならどこがお勧めですか?

    過去の質問も拝見しましたが、もう少し詳しくたくさんのご意見をお聞かせ下さい。 タイトル通りですが、オーロラ観賞はどこが一番お勧めですか? その理由を詳しく教えて頂けると嬉しいです。 また、経験談もお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 和歌山市駅での乗り換え

    いくつか関連した質問があったので、読んでみましたが、いまひとつよくわからないので質問させていただきます。 スルット関西3dayチケットを使用して、南海電車の駅から出発して、和歌山市駅でJR線に乗り換えて、和歌山駅まで行きます。 一旦和歌山市駅から出て、JRの切符を買おうと思っていたのですが、予定が変わり、和歌山市駅で3分で乗り換えねばなりません。 この時、JRきっぷの購入は2番ホームの券売機で買えるようですが、スルット関西カードの処理との兼ね合いがよくわかりません。 また根本的に上記のような場合、3分での乗り換えは可能でしょうか。

  • 円→ニュージーランドドル、日本国内で両替したい

    もうすぐニュージーランドに旅行する予定があります。 円からNZドルに両替するには、現地の銀行で両替するのが一番レートが良いと過去の質問で見たのですが 到着が日曜日なので銀行があいておらず、空港でもゆっくりしている時間がないので、日本国内で両替しておきたいと思っています。 ただ空港だと手数料が高いのですよね? 国内で円からNZドルに両替するには どこに行くのがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 扶養控除廃止について

    扶養控除廃止について質問です。 主人はサラリーマンでわたしは専業主婦です。 主人の扶養には入ってますが、会社からは家族手当ては支給されてはいません。 これから、扶養控除廃止となるそうですが、何がどう変わるのでしょうか。 いろいろ調べましたが、難しい単語やらなにやらで、よくわかりません。。また、来年あたり娘を保育園に預け働きたいと思っていますが、こういう働き方をした方がいいなどアドバイスをお願いします。

  • エミレーツ航空のマイル、他社マイルへの変更

    エミレーツ航空のマイルは、「SKY WARDS」に貯められますが、このマイルポログラムを今後利用する予定がありません。 Unitedの「Mileage Plus」や、Continentalの「One Pass」にマイルを振り替えることが出来ると、聞いたのですが、実際にはどのようにして手続きをしたらよいのでしょうか? 上記の3つのマイルプログラムの会員証は持っています。 (1)手続きは空港のカウンター?航空会社のホームページから(無いようですが)? (2)事後登録は出来るのでしょうか? (3)コンチネンタルは近々「スター・アライアンス」に加盟して、「One Pass」は無くなるという噂がありますが、貯めたマイルはどのように移行され得るのでしょうか? ANAをよく使うので、「スターアライアンス」に振り替えられるプログラムを利用したいのと、「One Pass」にマイルがあるので、できればqこちらに振り替えたいのですが....。 どなたか、ご存じでしょうか?

  • ヒーロー空港 ターミナル3→5 乗り換え

    フィンランド航空で名古屋→ヒースロー(17時着) ブリティッシュ・エアウェイズでパリに乗り換えます。(チケット別) 1時間20分で乗り換えにしたいと考えていますが間に合うでしょうか? なお、両者one world memberであり、荷物の受取は最終地パリでOKだと考えています。よろしくお願いします。 http://www.jal.co.jp/inter/airport/euro/lhr/lhr_02.html

  • ヒースロー空港ターミナル2からターミナル5へ移動

    今月末に東京からロンドン(ヒースロー空港)経由でイタリアへ旅行します。帰りはイタリアからヒースロー空港に戻り、1時間後に東京から来る友達とヒースロー空港で待ち合わせをしたいのですが、ヒースロー空港ターミナル2からターミナル5(arrival)への移動はどうしたらよいでしょうか?乗り継ぎの場合ターミナル5へはヒースローエクスプレスで無料で移動と書いてあったのですが。乗り継ぎでなくてもヒースローエキスプレスで移動できますか?ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 台湾 海外赴任

    今5ヶ月になる男の子がおります。今日旦那から高い確率で1年後、台湾へ海外赴任になると言われました。期間は2年~4年。海外赴任、海外に住むのは夢だったけど、小さい子供がいる上にアジア(英語圏を夢みてました)、やはり不安で今眠れません。少し楽しみな気持ちもありますが・・住む場所や言葉、実際住む時に今払ってる保険はどうなるのかとか現地の保険・病院、帰国後の子供の事や、二人目産むなら早くと思っていたが向こうで産むのも不安だし・・・色んな事が頭をかけめぐります。言葉も英語も中国語も話せません。ごく普通の専業主婦です。私みたいな平凡な主婦で異国の地でどうにかなったという方、経験談を何でもいいので教えてくれませんか?それから今できる事でやっておいた方がいい事ありますか?言葉の勉強とか・・・とりあえず何でもいいのでメッセージをください。よろしくお願いします。

  • 浜松市から大阪まで最安でいくには。

    浜松市から大阪まで日帰りします。 最安で行ける方法を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします

  • ユーロ以前のお金使えますか。

    かつてヨーロッパを旅行したときのフランスなどのお金が手元に残っています。通貨がユーロ以前のものです。今度再訪します。現地に行ったら今でも使えるのでしょうか。期限が過ぎて捨てるしかないのでしょうか。

  • イギリス旅行中の他近隣国への渡航

    はじめまして。今月9月末から10月中旬までイギリスに2、3週間程滞在する予定です。 まだ日程を決めていないのですが、初ヨーロッパなので旅行中金銭的に余裕があればイギリス以外の国にも行ってみたいと思っているのですが、その際入国審査を受ければ他EU諸国への旅行も可能なのでしょうか?要は日本でのなんの準備もなしに国をまたいでの旅行は基本的に可能なのかという質問です。 散々海外旅行行っているのですがそういう事はしたことないのと、周りは誰も知らないのと調べても確実な回答が書かれた文書を発見できなかったのもので、初歩的な質問かと思うのでお気を悪くされた方がいらしたらすみません。 イギリスはビザなしだと6カ月以内は滞在出来る事とイギリスはシェンゲン協定に加盟していないので他EU諸国に入国する際に入国審査が必要という事は知っているのですが。念の為、私は日本在住日本国籍の者です。 又、可能であるのならば入国しやすい国やイギリスから行きやすいお勧めの国はありますでしょうか? 審査の無いアイルランドまたは近いとなるとフランスあたりになるのでしょうか。 あと詳しい方、イギリス国内のオススメ観光&おみやげ情報なども教えて頂けると嬉しいです。イギリスにしか売っていない物など。イギリス人の友人に聞いても紅茶くらいかなーとの事でしたので。他、ブランド物(イギリスブランドあまり好きなのないですが)テディベア、お花柄のもの等が好きです。城や博物館、花の見られる所に行ったり乗馬をしたりしたいと思っています。友人達が誕生日をお祝いしてくれるとの事でいくのですが毎日パーティして飲んだくれるだけは嫌なので(´p`) 長文失礼致しました。

  • イギリス ヒースローからガトウィックへの乗り継ぎ時間について

    こんにちは。 東京からヒースローに15:45着の直行便で旅行に出かけるのですが、 その後、フランス行く便に乗り継ぎたいと思っています。 フランスへの便がガトウィック18:40発なのですが、ヒースロー⇒ガトウィック間は、約3時間で間に合うものでしょうか? 過去のご質問や他のホームページ等も検索し、3時間あれば大丈夫という内容もあるのですが。 もし、ご経験者された方やロンドン事情に詳しい方など、ご教授頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • パリ 北駅からの移動手段について

    初めてのヨーロッパ旅行で、ロンドンからユーロスターでパリに入ります。パリのノード駅から宿泊先のホテル、ノボテルパリまではやはりタクシーがいいでしょうか?バスで移動することは難しいでしょうか?英語はOK、フランス語は全く駄目です。詳しい方、よろしくお願いします。