keikunhyogo の回答履歴

全896件中221~240件表示
  • ラインエア・チケット購入についての質問です。

    ラインエア・チケット購入についての質問です。 「Would you like to be one of the first passengers to board to the aircraft?」 という質問文があり、この項目にチェックすると4ユーロ代金追加になるのですが、 これは、座りたい席を選べるかどうかで代金が変わるということですよね? この追加料金は払わなくても、その飛行機には乗れますよね? 使われたことのある方ぜひ、アドバイスお願いします。

  • ロンドンのヒースロ ブリティッシュのチェックインでお尋ね

    ヒースロー空港のチェックインをインターネットでしてみようと思うのですが ご存知の方 教えてください。 (1) チェックインは72時間前からできると聞いたことがありますが本当ですか? (2) 仮にチェックインできたとしてもプリンターがないという環境では手続きは無理ですか? たとえば ナンバーだけ記載してメモっておくという方法では・・ (3) 日本では田のチェックインをしたことがありますが・・ブリティッシュの場合は難しいのでしょうか? 経験者の方教えてください。

  • ロンドンのキングクロスからヒースロー空港までの行き方

    ロンドンのキングクロス駅から ヒースローまで移動します。 地下鉄でピカデリー線を利用していこうと思っています。 天候は雪と予報が出ていました。 もしものことを考えて お尋ねしたいのですが ご存知の方教えてください。 ターミナル5まで行きたい場合 最悪 地下鉄が雪などで動かなくなった場合 ほかの利用方法 手段 教えていただけませんか? お願いします。

  • パリ~モンサンミッシェル~バルセロナの移動について

    パリからモンサンミッシェル、そしてモンサンミッシェルからバルセロナへの移動を予定しております。 今のところ鉄道での移動を考えておりますが、なるべく安く移動したいと考えていますが、おすすめの行き方、鉄道での移動方法、また分かりやすいホームページを教えて頂けないでしょうか。

  • 近畿大学と龍谷大学

    公募推薦入試で龍谷大学と近畿大学の(どちらも経営学部)に受かりましたが どちらがいいのか、とても悩んでます。 近大はキャンパスはきれいですが付属、提携校、指定校が多くて不真面目なやつが多いというイメージです。 龍谷は、まじめですが地味でキャンパスが狭いとイメージです。 なにかいいアドバイスや判断材料等お願いします。

  • マイレージ アワードチケット 疑問点

    お世話になっております。 スカイマイル(デルタ航空)のマイレージでKLM航空のチケットの復路の期日が迫っていますが、いまのところこれに乗らない予定です。 復路は一年以内有効とのことなのですが、100ドル払って変更はしたいものの、いまの時点では今の復路の期日以降にならないと、いつか決められない状況です。この場合航空会社に連絡した際、オープンにしておくわけにはいかないといわれたので、連絡しないでおいて、往路の日付から一年以内に復路を決めたときに100ドル払えば変更可能なのでしょうか。それともチケットは無効になってしまうのでしょうか。 ご存知の方、お知恵を拝借できましたら幸いです。

  • 航空券FIXOPEN

    格安航空券でフランスに行く予定ですが現地で復便変更可能なのでしょうか?有料で復便変更可能なのでしょうか? フランス外人部隊に志願しに行きたいのですが門前払いされたり3日間や1週間や2週間で不合格になった場合フランスにとどまらず直ぐにでも帰国したいのですが(ほぼ無一文で行くので滞在費はありません)フランス現地で復便変更可能ですか? どのように変更するのですか?どこに連絡すればよいのでしょうか。お詳しい方宜しくお願いします。

  • エジプトの国内線チケットって日本で予約できますか?

    エジプトに旅行へ行くのですが、あまり時間がないため行く場所を決めて日本で国内線のチケット手配をしていこうと思ってます。 エジプトの国内線チケットって日本で予約できますか?できるのであれば、知っていたらで構いませんので旅行会社を教えてください。

  • 海外旅行の航空券に詳しいかた よろしくおねがいします。 

    日本からたつハワイ行きの航空券購入について詳しいかたがいらしたらよろしくお願いします。 現在アメリカにいて、両親は日本にいるんですが、ハワイで6月にあうことになりましたが、日本では航空券がそんな先のはでていないと両親にいわれていますが、アメリカで調べると、でていて、Unitedのいい航空券は売り切れそうです。 こっちでさっさとかおうと思うんですが、両親がえんりょしてうんといいません。  日本からハワイ、ビッグアイランドいきの航空券 後数ヶ月したらなくなってしまわないかとても心配です。 アメリカで英語のインターネットで印刷できる航空券をかってメールしてしまおうとおもっても、空港でつかえなかったらどうしようかとかも考えてしまいます。 Travelocityというアメリカの大手のインターネットの旅行会社にといあわせても、大丈夫だけど、日本語では発行できないといっていますが、どなたかそうして航空券をアメリカで購入して日本から出国したからおられたら どうだったか教えていただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。 

  • ロンドンの地下鉄について教えてください。ターミナル5に行きたいのですが・・

    ロンドンの地下鉄(チューブ)を利用します。停車駅のことでお尋ねしたいのですが ヒースロー空港の場合 ターミナル 1 2 ・ターミナル 4・ターミナル 5に 分かれていますが 路線が演習を描いていますが ピカデリー線で空港へ向かった場合 どんな経路を通るのでしょうか? ターミナル5に行きたいのですが  最終がターミナル5になるのでしょうか? 路線図を見てもわかりません。 どんな経路をたどるのでしょうか? 教えてください。 ターミナル5に行くためには 最終まで乗ればよいのでしょうか? http://www.tfl.gov.uk/assets/downloads/standard-tube-map.pdf

  • 【彼の誕生日に仙台から日帰りで山形へ行きたいのですが・・・】

    こんばんは。 仙台市内に住む22歳、大学4年生です。 今回は、皆さんのお知恵をお借りしたく、質問させていただきました。 質問内容はタイトルの通りなのですが 12月の最終週に彼の誕生日があります。 昨年はサプライズで東京へ行きましたが、 今年は、日頃から「山形行きたいね。」と話していたので 車で山形方面へ連れて行ってあげたいと考えています。 現段階での私自身が考えたプランは ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆誕生日前日◆ ・仙台市内(定禅寺道付近)でディナー   → 仙台市内(上記同様)に宿泊   →日付の変わる瞬間を一緒に迎える ◆誕生日当日◆ ・仙台市内から車で山形方面(お釜)へ・・・  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 現在、ここまでしか考え切れていません。 というのも、彼とはよくドライブへ行くのですが 私は方向感覚や距離感覚に自信がなく、 彼を連れて行ってあげたいなと思う場は他にもあるのですが (例えば山形蔵王の樹氷など) 日帰りで可能なのか等、検討が付かない状況です・・・。 そこで、この仙台から山形までの日帰り旅行の おすすめのルートやプランがありましたら 是非教えていただけないでしょうか・・・? 尚、出来れば一般道を走って行きたいと考えています。 (私が高速を運転したことがない為;) どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • ナイジェリアに荷物を送りたい

    ナイジェリアの友人に荷物を送りたいのですが、 どのような方法があるか、また、いくらくらいかかるのか ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。 ちなみに内容物は中古のノートパソコンです。 法律的に問題があったりしますか? どなたかよろしくお願いいたします。

  • 3月に母娘の中欧旅行迷ってます

    3月15日頃から、海外慣れしていない65歳母と、中欧旅行を検討しております。JTBで現地係員付で1都市滞在か、添乗員同行のJTBのツアーか阪神航空フレンドツアーか迷ってます。 (本当は、4月以降行きたかったのですが、休みが3月までしかとれません) 母はずっと歩き回るとすぐに疲れてしまいます。 5年前ミュンヘン1都市滞在で連れて行った時は、毎日のようにオプション参加をして、ミュンヘンからバスで日帰りでローデンブルグ、ザルツブルグ、ノインシュタイン城へ行った経験があります。 ノインシュタインの観光は結構息切れして辛かったと言っていますが いい経験ができて良かったと言っています。 海外慣れしてないので、現地係員は不安で、添乗員ができれば居たほうがいいと言ってますが・・・・・ そんな母を連れて行くのに、以下のプランだったらどれがおすすめでしょうか?この寒い時期、添乗員が居たほうが気が楽でしょうが、3都市はハードでしょうか? (1)●JTB● ブタペスト2泊→ウィーン2泊→プラハ2泊の8日間(航空会社:スイスインターナショナルエアライン) ブタペストでは、スパ付のホテル、ウィーンではリンク近辺のホテル、プラハでは「パレス」ホテル 各都市間はバス移動。全ての都市で観光付&半日自由行動付。 ウィーンでは到着日はホイリゲ。翌日はシェーんブルー ンコンサート付なので、半日自由行動とはいえ余裕なし(問題はコンサートの翌朝、7:30にはプラハへ向けて出発) (2)●阪神フレンド● ブタペスト2泊→ウィーン2泊→プラハ2泊の8日間(航空会社:欧州乗り継ぎ。未定) ブタペスト「ラディソン・ペケ?ホテル」、ウィーン「ヒルトン」、プラハ「ヒルトン」 ブタペスト→ウィーン間は、列車1等で移動。ウィーン→プラハはバス移動。 ブタペスト、プラハは半日自由行動付。ウィーンは、到着日にコンサート。翌日ウィーン終日自由行動。 (3)●阪神フレンド● ウィーン3泊→プラハ2泊の7日間(航空会社:オーストリア航空。行きは直行便) ウィーン「ヒルトンプラザホテル」、プラハ「ヤルタ」ホテル 市内観光付。プラハは半日自由行動付。ウィーンは1.5日自由行動。 (4)●JTB● ウィーン7日間(航空会社:オーストリア航空) 「ヒルトンプラザホテル」添乗員はつかず、現地係員のみ。 (私は一度ウィーンに行ったことがあるので、1都市で あれば、トラムに乗ったり、カフェに行ったり、ホイリゲ に連れて行くことはできます。あとウィーンの森のOPは入れようと 思ってます。時間があればコンサートも。。)

  • 関空 国内線到着手続きの時間

    このお正月に国内線で関空にへ到着します。 スケジュールの兼ね合いと繁忙期ということもあり、予約できた便は23:50関空着です。そこから大阪市内へ移動する必要があります。 時刻表を調べたところ関西空港駅0:32発の電車が最終の様なのですが、この電車に乗ることができるか、別の交通手段を確保すべきか非常に悩んでいます。 なにぶん関空国内線利用が初めてなため、予想が難しいです。 どなたか関空国内線到着後の手荷物受け取り等、手続きにかかるおおよその時間が分かる方いらっしゃったら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • フィリピンのマニラ行きの航空券はいつ買うのが安い?

    フィリピンのマニラ行きの航空券を購入するつもりですが、 いつ買ったら良いか分かりません。 東京から往復のものを買います。 実際フィリピンに行くのは来年2月上旬なのですが 今年(早い内に)買う方が安いのか、 それとも1月とか、出発の一ヶ月前くらいに買う方が安いのか 分かりません。 原油も上がって来てますが… ご存知の方、どちらか安く買えるのか、 主観的な意見で構いませんので教えてくださいm(_ _)m

  • オランダ、フランスから日本へ船便で荷物は送れますか?

    オランダ、ベルギー、フランスから船便で荷物を送る予定があり、今調べています。が、英語表記がなく、、、ギブアップです。。。 ベルギーからは船便が無い事は判明しました。。。 あと、オランダ、フランスからですが、船便はあるのでしょうか? 出発が明後日に迫り焦っております。 どなたかご存知の方、ご回答なにとぞよろしくお願い致します。 預け可能な箱のサイズと重さも調べたいので、もしよろしければ、それが表記されたページをリンクしていただけると助かります。 どうか、よろしくお願い致します。

  • モンサンミッシェル→レンヌ バスの所要時間

    来月1日か2日にモンサンミッシェルに行きます。個人でTGVとバスに乗って行きたいのですが この時期 モンサンミッシェルからレンヌのバスの所要時間はどれくらいですか?バスは最終の17時25分?があったと思うのでそれに乗りたいと考えています。そしてTGVとの接続を考えて 出発のどれぐらい前に着いたら乗換え可能か?他にもバスについての注意事項などありましたら回答お願いします。

  • 山形駅から仙台へ行く方法を教えてください

    明日、急遽、一人で仙台に行かなければならないのですが、山形駅から仙台まで行く方法、そして、料金を教えてください。 山形駅から仙台まで行く方法は出来るだけ詳しく教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • フランスでの滞在許可について

    今年の9月にテスト生ビザで渡仏し、10月に音楽院の試験に受かり、今フランスのロワール地方の音楽院に留学しています。 そして今滞在許可の申請をするための予約をとりその日を待っているのですが、12月末に今度はパスポート更新の為、日本への一時帰国を考えています。予約は12月2日です。この時にレセピセをもらえると思うのですが、レセピセとはその日のうちにもらえる物でしょうか?またレセピセで再度フランスに入国できるでしょうか?テスト生ビザの有効期限は12月10日で切れてしまいます。 そして更に、再入国ビザが必要でしょうか? もしそれが必要な場合、その発行期間や必要書類も知りたいです。 ご存知の方教えて下さい。特に経験者の方がいらっしゃれば教えて頂きたいと思っています。

  • レオナルドダビンチ空港乗り継ぎについて

    来年2月に格安チケットで成田からミラノ・リテーナ空港まで行くのですが、直行便ではなく、レオナルドダビンチ空港で乗り換えていくことになりました。 がレオナルドダビンチ空港での乗り換え時間が1時間しかありません。 日本から国際線でイタリアまで行って、その後イタリア国内の国内線に乗り換えるのに1時間で可能なのでしょうか? 入国審査がレオナルドダビンチ空港であったら間に合わないような気がしますし、国際線と国内線のターミナルが遠いとさらに無理のような気がします。 さらにさらに国際線から国内線なので荷物のピックアップがあったらもう無理だとおもわれるのですが、わかる方いましたらお願いします。 航空会社はともにアリタリアです。 早期格安チケットのため明後日の午前中までに旅行会社に返答しないといけないのでよろしくお願いします。