11369 の回答履歴

全90件中21~40件表示
  • jpegを開こうとするとWindows Media Playerが開いてしまう。

    デジカメの画像をjpegで取り込み、開こうとするとWindows Media Playerが開いて何も見ることができません。どうしたら直りますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • HPのリンク貼り付けについて

    こんにちは。会社のHPを作りましたが、なかなか検索にひっかかりません。原因としてリンクがひとつも貼られてない事も考えられるのでリンクを貼り付けたいのですが、サイトの許可がいるのでしょうか?業種が不動産なので、引越しセンターや不動産用語集などを貼り付けたいのですが・・・。許可なしで貼り付け可能なサイトがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 勾配率の計算

    坂の勾配率(●%とか・・・)を計算したんですが、簡単に求めれる式ってありませんか? 角度や長さが正確に分かって無く、だいたいの目分量で求めたいんです。 また、勾配率10%だと角度は何度か・・・など、逆算?のやりかたもお願いします。

  • カーテレビについてお願いします。

    お世話になります。 カーテレビの移りについて質問させていただきます。 古いカーナビから友人からもらったカーナビ(カロッツェリアのAVIC-D9100)に付け替えたのですが アンテナは、以前から付けていたフィルムアンテナを使用したのですが 以前のナビの時よりテレビの写りが悪いのですが、 アンテナと機械との相性とか、あるのでしょうか? (取り付けは、業者の方が取り付けしたのです。)

  • ユーザーディレクトリでCGIの実行ができない。

    環境 FedoraCore2 Apache で、ルートディレクトリでCGIの実行が可能であるのに、ユーザーディレクトリに設置したCGIは500エラーを起こして実行できません。 ブラウザを通してアクセスすると500が出ますが、ユーザーでコマンドラインからCGIを実行すると正常に結果を返します。 なお、コマンドラインでCGIを実行した場合にはログは残りませんが、ブラウザでアクセスした場合、以下のログファイルにログが記録されていました。 error_log [Tue May 16 08:49:21 2006] [error] [client 192.168.11.2] Premature end of script headers: test.cgi suexec.log [2006-05-16 08:49:21]: uid: (503/test) gid: (503/503) cmd: test.cgi [2006-05-16 08:49:21]: cannot get docroot information (/home/test) ちなみに、ネットで見つけた#!/usr/bin/perlの後ろに--を付加する方法では同様の500エラーが出てしまいました。 どなたか、原因及び解決法をご存じの方、ご教授いただければ幸いです。

  • 生コンとアスファルトはどちらが安くできますか??

    現在、10坪ほどの庭に砕石を2,3cm厚さに敷いています。そこから雑草が生えてきて取るのが容易ではありません。 そこで庭全体を生コンまたは、アスファルトを敷こうかと思ってますが、1坪幾らくらいでできますか?? また、どちらが安く仕上がりますか?? 全て業者に依頼するつもりです。

  • もうダメなのでしょうか。

    はじめまして。24歳男子です。 お花見で初めてあった女性(28)の方とその日に 仲良くなってしまい、友達の家でキス等をしてしまいました。 その後一度飲みに誘い、なんだかんだで相手の家に泊めてもらうこと になりました。しかし、いざ泊まるとなると勇気が無いのが半分、何かしてししまうとこれっきりになってしまうのではないかと思い、 ただただ隣で寝ているのみで朝を迎えました。 お昼ころ家を出たのですが、別れ際、突然表情を変えてガッとにらまれ、??という気持ちになりましたがそのまま帰りました。 GW前にまたお誘いをしたのですが、家族が来るからと断られ、一週間後に誘ったらもうメールの返信ありませんでした。(一週間くらい経過) 友人には「家まで入っておいて・・・失礼」なんていわれるのですが そんなに大きなコトなのでしょうか? もうどうしようも無いのでしょうか。 長文で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • CTSVolFE.exeのエラーメッセージ

    起動後、問題が発生したためCTSVolFE.eveを終了しますというメっセージが表示されます。 どう対処したら良いのでしょうか? どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 競馬をしたいと考えています。

    馬券の購入方法、ネット又はBKに口座を作って・・ いろいろな方法があるのでしょうか? また、予想ソフトなんかの使い方、おすすめがあれば 教えてください。

  • Excel VBAで模擬問題を作成

    仕事で模擬問題をすることになったのですが 簡単なものを作成するつもりが・・・。 sheet1にデータ sheet2に回答フォーム データには、A列から順に 問題No.、模擬問題No.、カテゴリーNo.、カテゴリー、問題、選択1・・・、解説、回答一回目・・・。 と言う上記項目があり、リストで入力してあります。 回答フォームには、 問題No.を入力すると、問題と選択1~選択5までが 表示されるようにVlookupで作成しました。 そこへ、"次へ"ボタンを押すと 問題No.を入力せずにデータシートから 一行目から順に表示できるようにしたいのですが どのようにすればよいでしょうか? Private Sub CommandButton1_Click() Range("C7:C10").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "+1" Range("D7:c10").Select End Sub ボタンをクリックすると「C7:C10」(結合しています) の数字に「+1」を足していく? これを繰り返す? VBAはマクロの登録しかできません。 すみませんがよろしくお願い致します。

  • EXCELマクロの値貼り付けについて

    同一セル内で改行しているデータをマクロを使用して別のセルに値貼り付けしようとしました。 しかし、値貼り付けを行うとセル内の改行データが空白に変換されてその通りにペーストできませんでした。 どのようにしたら、改行そのままで貼り付けできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Excel VBAで模擬問題を作成

    仕事で模擬問題をすることになったのですが 簡単なものを作成するつもりが・・・。 sheet1にデータ sheet2に回答フォーム データには、A列から順に 問題No.、模擬問題No.、カテゴリーNo.、カテゴリー、問題、選択1・・・、解説、回答一回目・・・。 と言う上記項目があり、リストで入力してあります。 回答フォームには、 問題No.を入力すると、問題と選択1~選択5までが 表示されるようにVlookupで作成しました。 そこへ、"次へ"ボタンを押すと 問題No.を入力せずにデータシートから 一行目から順に表示できるようにしたいのですが どのようにすればよいでしょうか? Private Sub CommandButton1_Click() Range("C7:C10").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "+1" Range("D7:c10").Select End Sub ボタンをクリックすると「C7:C10」(結合しています) の数字に「+1」を足していく? これを繰り返す? VBAはマクロの登録しかできません。 すみませんがよろしくお願い致します。

  • 頭皮の老人性いぼ(液体窒素治療は痛い?)

    こんにちは。34歳女性です。3年ほど前から、頭皮に老人性いぼ(老人性疣贅(ろうじんせいゆうぜい))が出来てしまいました。皮膚科でみてもらったところ、そのままでも問題はないが、取ってしまったほうがいいとのこと。その場合は液体窒素で取るそうです。いろいろ調べたところ、液体窒素はかなり痛いそうで、治療に行く勇気が出ません。以前に足の深爪が化膿してしまった時に行った皮膚科で、液体窒素だったかどうか確かではありませんが、おそらくそのような液体で「ジュッ」とやられたことがあり、その時の痛みは例えようもないほど強烈で大人なのに泣いてしまったほどでした。。頭皮の場合はさらに痛いのでしょうか。頭皮は手足などと比べて痛みを感じる感覚は鋭いのでしょうか?鈍いのでしょうか・・?どなたか詳しい方・経験者の方どうぞよろしくお願い致します。

  • エクセルで数値を入力しなくても足し算をするには?

    エクセル初心者です 数値を入力せず、「色をつけたセルは全て10という値として、足し算する」ということはできないでしょうか? その色をつけるセルには、文字を入力したいと思っています。 不可能でしょうか?

  • テレビを買い換えたい!

    今朝からテレビが映らなくなりました。もうかなり古いので、買い換える時期なんです。・・・で、どんな物に買い換えたらいいのか分からないんで、アドバイスをお願いします。 あと、DVDもないので欲しいんですが・・・。持っているビデオテープをDVDにおとしたく思っております。この件に関しては、パソコンからも・・・とも考えましたが、今持っているパソコンはTVチューナーがないのでムリ。 ちなみにこちらは、ケーブルテレビと契約をしておりますが、まだデジタル契約はしておりません。 色々、買うとすごく高くなるので、できるだけコストを抑えて満足度を大にしたいのです。何を買い換え・買い足したらよいか教えて下さい。

  • テレビを買い換えたい!

    今朝からテレビが映らなくなりました。もうかなり古いので、買い換える時期なんです。・・・で、どんな物に買い換えたらいいのか分からないんで、アドバイスをお願いします。 あと、DVDもないので欲しいんですが・・・。持っているビデオテープをDVDにおとしたく思っております。この件に関しては、パソコンからも・・・とも考えましたが、今持っているパソコンはTVチューナーがないのでムリ。 ちなみにこちらは、ケーブルテレビと契約をしておりますが、まだデジタル契約はしておりません。 色々、買うとすごく高くなるので、できるだけコストを抑えて満足度を大にしたいのです。何を買い換え・買い足したらよいか教えて下さい。

  • 副鼻腔炎なんですが、手術をしたくないです。

    もう3年近く、副鼻腔炎の症状で、通院したりやめたりを繰り返しています。 CTをとると、おでこの当たりに膿?がたまってて、薬を飲んでも症状が改善しません。 病院に行くと結局手術をすすめられるのですが、手術はしたくないのです。 現在の症状は頭痛です。あとアレルギー性鼻炎もあるので、透明の鼻水が出ますが、現在困っているのが頭痛です。 鼻づまり、などの症状はありません。 おでこにたまってるがんこな膿をとりたいのですが、投薬治療もきかないし、でも手術したくないのです。 これをやってラクになったというのがありましたら教えてください。

  • フレッツ光プレミアム

    いくつか光についてお聞きしたいのですが ●現在ADSLで(実測12Mほどでてるようです)満足とは言いませんが特に困ったこともないのですが月額2000円弱(ぐらいになるとおもうのですが)アップして光に変える価値があるでしょうか? ●地上波デジタルが光からテレビにつなぐことによってチューナーがなくても見れる(先の話かもしれませんが)と聞いたのですが、NTTのHPにそのようなことが書かれているでしょうか?これは本当?またその場合また別の費用が要るのでしょか?(現在行われてる映像サービスではなく、地上波デジタルがアンテナ、チューナー無しで見れると聞きました) ●光電話が停電中使えないことの説明はありましたが、かけれない番号があることは聞きませんでした。番号は自分で確認したのですが、これって実生活で困ることになるような事ってあるでしょうか?(笑)実際今家電ってほとんど着信用のようになってるので問題ないのですが、こういうときに困るよ・・なんて事があるでしょうか? ●今ノートンをセキュリティーとして使ってますが光を使うと個人でセキュリティソフトを入れなくていいと聞きました。これも本当でしょうか?光の導入と一緒にノートンアンインストールしてもいいのでしょうか? 家は一戸建て、WINXP です。

  • フォトショップを使って容量を小さくしたい。

    フォトショップを使って、画像の容量を小さくすることは可能なのでしょうか?? ヤフーオークションに出品のために画像を掲載しようとしてたら、「ファイルの容量が大きすぎます」 と表示されました。 普段は、自分のデジカメを使用していますが、今回は友人の画素数の高いデジカメを使ったことで上手くいかなかったのかなと思っています。  また、もし、簡単であれば、他のソフトでも、容量を小さくできるようなものを教えてもらえれば嬉しいです。

  • Photoshop

    Photoshopで画像を開いて加工しようとしたんですけど 大きさを変更する事ができません なんでなんでしょうか