am-kobe558 の回答履歴

全660件中21~40件表示
  • 立ち食いうどんの「天ぷら」について(その2)

    http://okwave.jp/qa/q6561374.html こちらで類似質問したのですが、私の文章が稚拙なせいか、的を射た回答をいただけなかったので再質問させてください。 http://blog.goo.ne.jp/simajin_2006/e/0ef0c1e47291f6a760bc2b96387c94d6 http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340102/34002437/dtlphotolst/P5502253/?ityp=1 http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340102/34002437/dtlphotolst/P2397883/?smp=1&ityp=1 ↑ こういう「天ぷらうどん」の「天ぷら」はどうやってつくられるのか教えてほしかったのです。 かき揚げのようでかき揚げとは異なるし、 (東日本では「天ぷら」=「かき揚げ」) 画像を見たらおわかりかと思いますが、決して ・「えび天」ではない (座って食べるうどんやでは「えび天」=「天ぷら」) ・「たぬき」=「テンカス」ではない (私の文章が下手ゆえに回答者様に「たぬき」と誤解させてしまったが、たぬきは存じております。 http://blog.goo.ne.jp/simajin_2006/e/0ef0c1e47291f6a760bc2b96387c94d6 以上をふまえ、 私がいうところの、あの画像にあるような、謎の「天ぷら」の作り方を教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 開幕投手ってなぜ重要なのですか

    プロ野球は、1シーズンに確か144試合くらいあったと思いますが、 その内のたった1試合である開幕試合の先発投手を選ぶのが、 なぜ重要なのですか?

  • 阪神のプロテクト漏れはどの選手?

    コバヒロのFA補償選手はだれになるでしょうか? プロテクトから外れそうなのは、どの選手だと思いますか? レギュラー選手はもちろん、FAなどで加入した選手そして、近年のドラフト上位の選手は優先してプロテクトだと思いますが、林・櫻井選手が漏れそうな気がします。 また、金本・下柳選手がプロテクトを外れても、ロッテも取らないと思いませんか?

  • 助けて下さい!

    阪神の浅井は肩はいいですが、センターとしての守備はどうですか?

    • ベストアンサー
    • noname#143121
    • 野球
    • 回答数3
  • CS各ステージ最終戦の延長12回裏

    CS各ステージ最終戦の延長12回裏 クライマックスシリーズの勝者決定基準としてNPBサイトには  ◆引き分けを除いた勝数が同じ場合は、上位球団を勝者とする。 と書いてあります。 たとえばファーストステージで1勝1敗1分なら2位チームが勝ち抜けとなるわけです。 が、ここで最終戦が引き分けになるケースで疑問です。 勝ち星が同数で迎えた最終戦で延長12回表を終わっても同点だった場合、先攻チームには勝ちはないので後攻チームが勝者となることが決定しています。 その場合でも12回裏の攻撃は行われるのでしょうか? NPBサイトには勝者が決まり次第試合を打ち切るなどとは書かれていないのでやはり行われるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • RS-485
    • 野球
    • 回答数3
  • 野球には何故アドバンテージ はないのでしょうか?サッカーにはファウルを

    野球には何故アドバンテージ はないのでしょうか?サッカーにはファウルを犯してもその後の状況が犯した方に不利であれば、敢えて流しますよね? さっき見てた阪神横浜戦で1アウト1 3塁、打者武山の打球は併殺くずれとなって横浜に先制点が入ったと思われました。ところが捕手城島に打撃妨害があったとしてボールデッドとなり、武山は出塁しましたが、3塁ランナーが戻され、1アウト満塁。次打者清水併殺で0点。野球にアドバンテージのルールがあれば、先制点は認められると思うのですが。?

  • 一死走者二塁で3塁線に送りバント。2塁のカバーは?

    一死走者二塁で3塁線に送りバント。2塁のカバーは? こないだスポーツニュースで見て以来気になっているんです。 上記の局面で、3塁線に絶妙のバント。 三塁手が処理し1塁送球するも、ギリギリセーフ。 三塁手と投手は、打球処理にかけよる。 遊撃手は3塁をカバーに入る。 一塁手は、当然1塁に付く。 二塁手は、悪送球に備え1塁後方をバックアップ。 で、2塁ががら空きになり、打者走者が2塁へ走塁し 捕球している一塁手と競走になり2塁セーフ。 2塁をカバーするべきだったのは誰ですか?

    • ベストアンサー
    • funoe
    • 野球
    • 回答数6
  • 9回裏同点でサヨナラ満塁HRの場合、後攻の得点が4xとなるのはなぜ?

    9回裏同点でサヨナラ満塁HRの場合、後攻の得点が4xとなるのはなぜ? わかる人には「クダラねえ質問するな」って思うのでしょうが、なぜ4xなのでしょうか? 満塁HRを打っても、3塁ランナーがホームインした瞬間に勝ち越しするのですから、2塁ランナー、 1塁ランナー、バッターランナーのホームインは無意味であり、後攻の得点は1xになるのでは? もし、9回裏同点、満塁の状況で外野オーバーのヒット、つまり、通常なら2塁打、3塁打を望め、得点も2点以上が望めるヒットを打った場合であっても3塁ランナーがホームインが成立した瞬間、ゲームセットになり、2塁ランナーがどんなに俊足で直後にホームインしても認められませんよね。 さよならHRを打ったバッターに打点記録を与えるため、2塁、1塁、バッターランナーにも得点記録を 与えるためにHRだけは特別扱いする、ってことなのでしょうか? ということは、9回裏同点で二人以上ランナーがたまっている場合、フェンス直撃のヒットを打つと打点も長打記録も大損になり、どうせ狙うならHRを狙え、ってことになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • s_end
    • 野球
    • 回答数8
  • 野球のマウンドはなぜ盛り上がってるの?

    野球のマウンドはなぜ盛り上がってるの? 甥っ子がこの春から少年野球を始めました。(小2) いろんなことに興味をもって調べたりしているようですが、コーチや監督でも納得のいく 答えでなかったようで私に色々聞いてきます。 当方あまり野球に詳しくなく、理由をご存じの方、子供に分かりやすい説明の仕方も含めて ご回答いただけるとありがたいです。

  • 少年野球の事例です。

    少年野球の事例です。 ノーアウトランナー1塁で、ヒットエンドランのサインが出て、打者がバウンドの高いピッチャーゴロを打った。投手は1塁へ送球し打者走者はアウト。その後1塁手は投手に返球した。が、2塁ベース直前まで走っていた1塁走者は打球がフライだったと思い込み、1塁へ戻って来て無事気塁した。守備側は何かおかしいと思い、1塁へ送球してアピールしたが塁審はセーフを宣告。 1アウトランナー1塁で試合再開となった。 このケースは、本当にこれでよかったのでしょうか? それとも1塁ランナーは2塁に達せず逆走したのでアウトになるのでしょうか?

  • 投手と捕手の悪送球カバーについて

    さっきちょっと不思議なプレーを見たんですけど・・・ 神宮大会の高校決勝で起こったプレーなんですが、1死1,2塁でセカンドゴロ、ゲッツー狙いの二塁はアウトでしたが遊撃手の一塁送球が大きくそれてしてしまいました。 1点入るかなぁと思ったら、投手がうまくその悪送球をカバーして事なきを得ました。 不思議に思ったのは、なんで投手がカバーしてるか?ってことです。 セオリーどおりならばキャッチャーが悪送球のカバーに行って、ピッチャーは本塁のカバーに行くんじゃないんですか? それとも一塁方向へのゴロだったから投手は一塁へ走る→ついでにカバーに行くというのが正しいセオリーなんでしょうか? あくまで「セオリーとして」どういう動きをするべきか、教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#100678
    • 野球
    • 回答数1
  • 甲子園で阪神タイガース応援!アドバイスお願いします。

    GWに高学年の子供一人と、旦那の三人で甲子園球場へ阪神の応援に行くことになりました。席はライト外野席です。 ネットで色々確認したところ疑問点が出てきましたので、実際に行かれたことのある方にご教授いただければと思います! (1)非常に席が狭いとのことですが、 甲子園球場がリニューアルされた(?)現在でも狭いのでしょうか?(旦那が恰幅がいいので少し心配です。。) (2)雰囲気を味わいたいので、場内で飲食をしてみたいのですが 10分以上待たされるような行列になりますか?また、お勧めのものはありますか? (3)場内外のグッズ販売は、混雑しますか? また、 ・飲食の持ち込みは、カン・ビン以外ならOK ・応援歌は覚えていった方が楽しめる ・オペラグラス・ラジオ・防寒具・大きめのビニール袋・風船・メガホンを持っていくとよい 以外に注意点や楽しめるポイントがあれば教えてもらえると嬉しいです。 初のプロ野球観戦でとても楽しみです^^ よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • evianan
    • 野球
    • 回答数3
  • 少年野球の声出し

    子供が少年野球を始めました。部活で野球部に入ってますので 初心者ではありませんが早くチームの皆に追いつける様に 技術、知識、これから覚える事が沢山あると思っています。 ただ、小6ですので毎回が試合続きとなっており、 応援する事が息子の練習(?)となっています。 普段から声だしや発言などは、物怖じなくするので (欠点でもあり、取り柄でもあり) 「今の所、一つだけ皆に追いつけてるのは声出しだね!」 と、積極的に応援する様に褒めていました。 (親ばかですみません、他に褒める所がなく) 私自身は全く野球に詳しくないのですが試合の時は必ず見に行きます。 チーム全体おとなしい子が多く「かけ声」や「応援歌」等々 息子が主になって歌い始めます。(歌が始まると皆で歌いだします) そこで、例えばピッチャーに「いーよいーよー!」「ナイスピッチー」 など褒める関係までは良いとして キャッチャーに「しっかりキャッチー!」だとか、 外野に「ホラ構えてー」「よくみてー」「とんでくるよー」 等々、何だか上からもの言ってる時もあり、私自身はハラハラと、 とても気になります。 他の応援の子達もペーペーの息子が上からの声かけするとコソッと 他の子と顔を見合わせて首かしげてたり 多少なり不満げな気がして。。。(気にし過ぎかもですが) 監督、コーチは「声だせー!寝てんのかー!」と『声だし』については 「むしろ出せ」的な言い方されていますが 素直に声出した方が良いのか、そこは多少なり遠慮しながら声かけすべきなのか? どの様に教えていったら良いのかとても悩んでおります。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

  • 球場で野球中継(テレビ等)をみたいのですが…

    月1回位のペースで球場に足を運んでいるものです。 球場での観戦ではライブ感は味わえていいのですがピッチャーとバッターの駆け引き等の細かい部分は球場にて動画で楽しみたいと考えています。昨シーズンはラジオを聴きながらの観戦でした。 ちなみに、ひいきチームは「埼玉西武ライオンズ」球場は「西武ドーム限定」です。平日は働いているので土日祝の観戦になるのですが、なるべく低コストの視聴方法を教えていただけますか。 私の方でも調べてみましたが下記の他にありますでしょうか? ・プロ野球24  モバイル動画配信で携帯にて視聴(有料/要定額サービス加入) ・パ・リーグ 熱闘ライブ  yahoo動画配信で視聴(今年は不明?) ・携帯のワンセグにて視聴  埼玉テレビを受信(無料/番組表によるとデーゲームは放送しないよ うです) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yuu_ko
    • 野球
    • 回答数3
  • お店の名前

    広島にカープの選手の名前がついたメニューが置いてあるお店があると聞いたのですが、分かる方がいらっしゃいましたら そのお店の名前と住所を教えてください。

    • ベストアンサー
    • SATO712
    • 野球
    • 回答数1
  • WBC 決勝 ドジャースタジアム 日本はどちら側?

    とうとう日本は明日のWBC決勝に進みましたが、いったい先行、後攻のどちらなのでしょうか。公式ホームページを見ましたが、載っていません http://web.worldbaseballclassic.com/ballparks/index.jsp?loc=la ご存知の方、お教えください。情報元もお知らせいただけるとありがたいです。

  • 阪神タイガースマニアの方教えて下さい

    こんばんわ。 阪神マニアの方に質問です。 私の友人で阪神のファンが居るのですが、何とかギャフンと言わせたいと思っています。 そこで、とってもとってもマニアックなトリビアを是非教えてください。 これは誰も知らないだろうと言う事を何でも良いので教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 今年の名人戦第6局の羽生VS森内の投了図以下の指し手

    僕は将棋初心者なのですが、今年の名人戦第6局で羽生さんが勝って19世名人になった対局で、森内名人の投了図以下の指し手がわかりません。これで羽生さん勝ちなのでしょうが、素人にはまだいけると思ってしまいます。具体的に投了図以下どのように指せばよいのでしょうか? わかる方ご教示ください。(なるべくアマ有段者以上の強い方希望です。) http://www.asahi.com/shougi/news/TKY200806170036.html

  • 名駅で「ひつまぶし」か「あんかけスパ」の美味しい店&ゆっくりできるカフェ

    タイトルが長くなってしまってすみません。 2週間後に長野から友達が日帰りで遊びに来ます。 本人の希望では「ひつまぶし」か「あんかけスパ」が食べたいそうです。 でも私も美味しい店はあまり知らなくて来るのも週末なので 名前の通った有名な店は混むかなぁと思いここでお力を借りたくて書き込みさせていただきました。 出来たら名駅付近が良いのですけど。 後、食後にゆっくりお話が出きるようなカフェとか喫茶店なども教えていただけたら嬉しいです。 ではどうぞよろしくお願いします。

  • 郵便物を紛失された、その後の対応(長文)

    アメリカへ送った荷物を紛失されました。 中身は3万くらいのもので、船便で送りました。 4ヶ月経って、「どうやら無くなってしまったようだ」との返事をもらい、 賠償の話になりました。 荷物のキロ数で決まる上に、船便なので15750円(17550円だったかな?)しか保証できないとのこと。(送料分込みで)まあ、そこには歩み寄りの 姿勢が必要だと思っていました。 ですが、まずその話をしに来るのに、お詫びの気持ちが全く感じられず、とても歩み寄る気になれません。 月曜日に連絡があり、明日、電話をしてから伺います、と言われました。 火曜日、私の方は朝の内に「何時頃伺います」という電話があって来るものだと思い込んで待っていたら、4時頃「今から行きますけどいいですか」 と言われ、用事があったので明日にして欲しいと行ったところ「明日は私お休みなんですよ」と言われたので「じゃあ木曜の朝の内で。9時なら確実 におります」といったら「始業が8:30からなので、9時には伺えません」と言われました。ここで、さすがにカチンときたので、「お詫びにいらっ しゃるのなら、こちらの都合に合わせるのがふつうじゃないですか?私の方が、用事を遅らせて、あなたに合わせなきゃいけないんですか?」と 言ったところ「わかりました、9時に伺います」とのこと。 ですが、木曜に実際いらしたのは9:15でした。こちらの要望を伝え、再度 送り直さなければいけないことをふまえ、もう少し考えて欲しい、と伝え 、では、上司に相談をして、また伺います、といわれ終わりました。 夕方電話があり、金曜の朝9時に上司とともに伺います、と言われました。 また来る前に一本電話をします、とも言われました。 本日、結局朝の電話はなく、いらっしゃったのは9:30でした。 そして上司ともども言われたのは規則で決まっていますから、上限額までしか出せません、とのこと。 上限額で合わせてもらいたい、という話をしにくるのであれば、まず時間通り来るのが常識ではないでしょうか? 私はフリーで仕事をしていますから、朝を1時間遅らせて、話を聞いてから 仕事に向かいましたが、通常の勤め人であれば、そうもいかないはず。 それなのに、あくまでも自分の始業時間内でしか動かない対応に腹を立てています。とても歩み寄る気になれません。 荷物の料金+今回の船便送料+送り直す送料(次回は航空便にするつもりです)で5万は出して頂きたいところです。ただ、このような件があったので、次回は郵便局を利用しないことも考えていますから、せめて、中身の荷物料金だけは返して頂きたいです。買い直さなければならないのですから。 何か申し立てる手立てはないでしょうか?