suzui の回答履歴

全520件中481~500件表示
  • 実際にログインしたユーザー名にならない…

    ご存じの方がいらしたらぜひ教えて下さい。 管理者権限を付与しているユーザーでログインした WindowsXP Professional (SP2)のパソコンから、 Windows2000サーバーの共有ファイルをエクスプローラで 開いている状態のまま、Windows2000サーバー側でコマンド プロンプトからNET SESSIONコマンドをたたいて接続ユーザーを 確認して見ると、ユーザー名が"ADMINISTRATOR"と表示されています。 実際にXP側でログインしているユーザー名が表示されるのでは? と思うのですが何故なのでしょうか?(質問1) というのは、他の同種OSのパソコンから管理者権限を付与している ユーザー(先の説明にあるユーザーとは別のユーザ)でログインした 場合は"ADMINISTRATOR"で表示されなくてログインしたユーザー名で 表示されるからです。 サーバー側の共有フォルダのセキュリティを設定する上では ログインしたユーザー名で繋がって欲しいのですが、それはどう すればよろしいのでしょうか?(質問2) 宜しくお願い致します。

  • Windowsネットワークにおけるユーザー管理

    小さな会社で素人ながらもシステムを担当しております。 PC10台程度のWindowsネットワーク環境があります。 マシンの使用者は20名程いて、誰がどのマシンを使用するかは当日までわかりません。 しかも使用者は頻繁に入れ替わりを繰り返している状況です。 全員のユーザー登録を1台1台全てに行うのはかなり面倒なので、ネットワークを通じてWindowsのログイン認証を行うようなことは出来ますか? 可能ならどのようにすればいいのか、また費用はどのくらいかかるのかも教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ネットワークトラブル対策について

    最近、配線のミスなどにより構内のネットワークがすべてシャットダウンされることがよくあります。 原因は、大体が、カスケードするケーブルが2重になっていたり、ハブをループさせるようにしたり、 取り付けがしっかりとついていないということです。 トラブルを起こした場所だけだと助かるのですが、 実際には、コリジョンエラーで他の場所のネットワークもダウンしています。 こないだ、業者さんより高価なスイッチへのアップデートをお勧めされましたが、高価なスイッチを入れたところで、どの機能がこれをサポートしれくるのかがわかりません。 アドバイスお願い致します。 また、何か良いソリューションなどありましたら ご紹介頂きたくあわせてお願い申し上げます。

  • ドメインの参加について。

    ネットワーク初心者です。 現在サーバー1台、クライアントPC5台(全てXPpro)でネットワーク構成しようとしています。 ドメイン名を"AAA"とします。 なぜか1台だけドメインに参加できません。 クライアントPCにて、ドメイン参加時のユーザ名、パス名の問い合わせ後、次のエラーが発生してしまいます。 「ドメイン"AAA"に参加中に次のエラーが発生しました。アクセスが拒否されました。」 ちなみにユーザ名、パス名は合っていますし、もちろんドメインコントローラに登録してあります。 どのような理由が考えられるでしょうか?? できれば対処法を詳しくお教え下さい。 よろしくお願いします。 サーバー:Windows2003スタンダード   PC:WinXP Pro

  • EAP-TLS or PEAP authentication failed during SSL handshake エラー

    はじめまして。laissezと申します。 とあるネットワークでエラーが発生しまして、皆様のご教授をいただきたく書き込みさせていただきました。 構成を簡単に書きますと PC(WinXP) | AP(CiscoAironet1200) | ACS(CiscoSecureACS) となっておりまして、エラーのLogとしましては 「EAP-TLS or PEAP authentication failed during SSL handshake」(ACSのLog)となっております。 サーバから発行した証明書を使いXPの端末を認証させているのですが、失敗している状態です。 切り分けとしまして、機種依存、設定ミス、カード故障等を考えましたが、他端末では成功していて一部の端末で失敗しているということから、端末での何かしらの不具合ではないかと思っております。 このような症状に対するアドバイス・解決策を頂けたら大変助かります。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • win2003serverのアクセスログの取り方

    win2003serverをドメインコントローラにしており、ファイルサーバとして利用しています。各クライアントマシンのアクセスログをとりたいのですが、どのようにServer機の設定をしたらよいのでしょうか。

  • グループポリシーで証明書を配布したい

    ActiveDirectory(2003 server)からグループポリシーの機能を使って、各クライアントマシンに証明書を配布したいと思っています。 ルート証明書は配布できたのですが、その下に位置する証明書を配布する方法がわかりません。なお、配布したルート証明書はイントラネット専用のものです。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたく思います。どうか宜しくお願いします。

  • LINUXでシリアル接続するには?

    LANスイッチ等のネットワーク機器の管理用のシリアルポートに、LINUXを接続したいのですが、どうやって端末にするのかがさっぱりわからず、結局また今日も結局諦めてWINDOWSのハイパーターミナルでつないでいます。 kermitというのを使うのでしょうか? それとも、WINDOWSハイパーターミナルのようなGUIがあるのでしょうか?

  • 基幹業務システム

    こんばんは!早速なんですけど質問です。 規模見積り法とファンクションポイント法の意味はなんでしょうか?回答のほどよろしくお願いします。

  • SPREAD7.0Jでの同一セル内改行の仕方

    現在、SPREAD7.0Jを使用してVBアプリの 開発を行ってます。 同一セル内で改行ができなくて悩んでいます。 Excel的にAlt+Enterでもダメ、VBのロジックで 改行コードを埋め込んでみてもダメ。。 ヘルプにも改行についての記述は見当たらない ようですし。。 同一セル内で改行するための設定や 方法をご教授ください。せめて自動改行でも できればいいのですが。。 宜しくお願いします。

  • 共有フォルダーへのアクセス

    ネットワーク歴1ヶ月のまったくの素人です。 社内に4台のPCがLANでつながっています。 WinXP Proが1台(A)、残りはすべて(B,C,D)WinXP HEです。 A,B…セキュリティーソフトなし C,D…セキュリティーソフトあり A,B,C,Dともにパスワードの設定はなく、ユーザーアカウント名称はすべて異なります。 マイネットワークからは、他のPCは表示されています。 A,C,DからBの共有フォルダーへはアクセスできる状態ですが、それ以外(例えば、B→A)では、マイネットワークで接続しようとすると、IDとパスワードを聞いてきます。 今後AのPCに共有フォルダーを置き、B,C,DからAの共有フォルダーに接続させたいのですが、可能なのでしょうか? 質問の内容がわかりづらいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 実際にログインしたユーザー名にならない…

    ご存じの方がいらしたらぜひ教えて下さい。 管理者権限を付与しているユーザーでログインした WindowsXP Professional (SP2)のパソコンから、 Windows2000サーバーの共有ファイルをエクスプローラで 開いている状態のまま、Windows2000サーバー側でコマンド プロンプトからNET SESSIONコマンドをたたいて接続ユーザーを 確認して見ると、ユーザー名が"ADMINISTRATOR"と表示されています。 実際にXP側でログインしているユーザー名が表示されるのでは? と思うのですが何故なのでしょうか?(質問1) というのは、他の同種OSのパソコンから管理者権限を付与している ユーザー(先の説明にあるユーザーとは別のユーザ)でログインした 場合は"ADMINISTRATOR"で表示されなくてログインしたユーザー名で 表示されるからです。 サーバー側の共有フォルダのセキュリティを設定する上では ログインしたユーザー名で繋がって欲しいのですが、それはどう すればよろしいのでしょうか?(質問2) 宜しくお願い致します。

  • 着信メールのFAX自動転送方法

    PCに届いたメールを、ある条件(件名など)で振り分けて、それぞれの宛先にFAXを自動で送りたいのですが、このような操作のできる具合のいいソフトはご存知ありませんでしょうか?/現在、FAX送信用に使っているのが、かなり前のPCに付属の「WinFax BasicEdision」というソフトで、手動で任意の宛先に転送してます。よろしくご教授願います。

  • SSLそのものとベリサイン等の認証局の関係

    宜しくお願い致します。 ここ最近、SSLについて触れる機会が多く色々と調べていたらちょっと気付いたのですが、SSLという暗号化技術そのものはApacheに後付け出来る機能なのだとわかりました。そうすると、高い年間費を払ってSSL-IDを取得する意味合いが良く分からなくなってきました。例えば、 『多くの人に見られるページはSSL-IDを取得し、管理など他の人間には見られないようなページはApacheに機能をつけるだけ』 という様な使い方の定義みたいな物があれば教えて下さい。金額的に安くないので、その差がはっきりと見えるとうれしのですが・・・

  • SEになるために・・・

    勉強をしようと思い学校にいくことにしたのですが、仕事の休日に講座がひらかれていないため受講できません。独学よりは通信教育のほうがいいかと思い調べてみましたが、こちらもありませんでした。効率よく学習する良い方法があれば教えて下さい。

  • TCP/IPについて宿題でてます!!教えて

    TCP/IPについて教えてほしいのです。 子供が今日学校で宿題に出たと困っています。 なんとなく仕組みは分かったんですが、宿題は一歩踏み込んでこのTCP/IPのいいところ、欠点をまとめることになっています。 でも、何のことだかさっぱり分からないと子供が言います。 よろしくお願いします。

  • ウィンドウズのノートパソコンHPはどうなのでしょうか、、、?

    今回新しくノートパソコンHPを購入しようと 考えてるんですが、どうなのでしょうか、、? 私はただネットが快適にできればよく、 そんな多くのファイルなどは保存しません。 値段もお手ごろでかなり気になっています。 もし何か欠点など知っていたら教えてください。

  • TCP/IPについて宿題でてます!!教えて

    TCP/IPについて教えてほしいのです。 子供が今日学校で宿題に出たと困っています。 なんとなく仕組みは分かったんですが、宿題は一歩踏み込んでこのTCP/IPのいいところ、欠点をまとめることになっています。 でも、何のことだかさっぱり分からないと子供が言います。 よろしくお願いします。

  • 共通のユーザープロファイル

    現在、Windows2000Professionalのマシンを複数のドメインユーザーで使用しています。 そのため、新規のドメインユーザーが、そのマシンにログオンする度に新しいプロファイルが作成され、IEの初期設定が必要になったり、デスクトップ環境が初期状態に戻ってしまいます。 95・98マシンのように、ドメインユーザーの認証だけ行えて、共通のユーザープロファイルを使用できるような設定方法はないものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 検索サイトの管理者用ページの設定の仕方

    こんにちは。検索サイトを作成中なのですが、環境設定の中で各ディレクトリのパスを指定しなければなりません。大変初心者的質問でお恥ずかしいのですが、アドバイスをお願いいたします。 例えば、「ログディレクトリ(フォルダのパス」を指定する場合"log/....." の"...." にはどのように記入すればよいのでしょうか。ちなみにパーミッションは[707][777]のいずれかを選択します。 同様に、テンプレートディレクトリ、ロック用ディレクトリのパスの指定、HTMLファイル/CGIファイル/画像ファイルの各ディレクトリのURLも指定しなければなりません。これらは、任意に指定しても良いのでしょうか。 現在サイトのデータはCドライブのマイドキュメント内に格納しています。サイトのURLは仮にhttp://xxx.co.jpとします。 よろしくお願い申し上げます。