haru-p の回答履歴

全200件中141~160件表示
  • 車のサイドブレーキどうしてる

    AT車のサイドブレーキの使い方についてお聞きします。 自宅の平坦な駐車場に車を停めておく時、サイドブレーキどうしてます。 私は、サイドブレーキをかけないで、パーキングにして停めていますが、奥さんはサイドブレーキをかけて停めています。 どちらが正しいのでしょう? 私は、マニュアル車の時にはサイドブレーキをかけて駐車するが、AT車では坂道等以外ではかける必要ないと思うのです。 ホンダのステップワゴンに乗っているのですが、サイドブレーキの解除は再度踏み込むタイプです。まだ本当に急な坂道発進はした事が無いのですが、手で解除するタイプだと簡単なのですが、どのようにすれば良いのか教えてください。

  • 風呂の床の黒ずみを解消したい!

    わたしは木酢液が好きで、入浴剤・消臭スプレー・リンスなどに使っています。 防虫の効果もあるようなので、入浴後の風呂の壁や床にスプレーしてそのまま乾かすのを 半年くらい続けていたら、床が黒ずんできてしまいました。(50倍くらいに薄めてます) うちの風呂の床はすべらないようにでこぼこしていて、そのでこぼこの部分が薄黒くなっちゃってます。 重曹・せっけん・たわし・洗剤付きたわし・漂白剤などでこすったり つけ置いたりしてみましたが、なかなかがんこできれいになりません。。。 どうすりゃいいんでしょう。。。 ちなみに、木酢液というのは備長炭のような炭を焼く時に出る蒸留水みたいなものです。 かびは生えなくて便利なんですけどね。。。

  • フロッピーディスクの容量を大きく出来ないかな・・

    今、マンガ喫茶でインターネットから、いろいろとダウンロードをしているのですが、フロッピーディスクでは容量が足りません。フラッシュメモリーなどを使うにはPCIスロットが必要ですがマンガ喫茶にはディスクトップのパソコンしかないため使えません。良い方法を知っている人がいましたら教えてください。

  • 頭金が少なくても家は買えるの?

    一般的に頭金は購入金額の2割以上と聞きました。マンションまたは1戸建て購入は頭金が少ないとむりなのでしょうか?3人目を冬に出産予定なのを期に今年の夏に引越しをしたいのですが、賃貸にするか購入かで主人ともめています。主人は貯金の額が少ないので賃貸しか無理だといっています。が私はあきらめきれません。現在住んでいるのは2DKの賃貸で、駐車場代を含めると153,000円払っていますが、今度引っ越すなら3LDK以上を希望しています。できれば1戸建てに住みたい!あくまでも私の希望です。貯金は250万円。年収は1000万円強。主人は35歳の金融機関に勤めています。教えてください!お願いします。

  • 漏水と思われる

    賃貸住宅に住んでいます。 今日、帰宅すると水道使用水量のお知らせがきていたのですが、通信欄に’漏水と思われます’と記入されていました。 修理を頼もうと思うのですが、この場合、修理代を払うのは自分なのか、大家なのかわかりません。 詳しい方、助けてください。 ちなみに、ここに8年住んでいます。

  • 暗号化ライブラリを探しています

    CまたはC++言語から利用できる暗号化ライブラリを探しています。 ソフトウェア内から、ファイルを暗号化・復号化できるものです。 できたらフリーのものがいいのですが、商用でもかまいません。 お勧めのライブラリ等がありましたら、ぜひ教えて下さい。

  • ゼロとオーがはっきり区別できるフォントは無いの?

    MS-DOSの時代は、数字のゼロには斜め線が入りオーとは区別できていました。ところがWindowsで探しても見つけられません。パスワードや教えてgooの回答でもはっきり解らない場合があります。ちなみにゼロは「0」オーは「O」になり区別しづらいのです。他にも数字の1とアルファベット小文字のl(エル)、アルファベットのXxとかけ算の×とか。 一文字が違えば動作しないパスワードやIDなど、どのフォントを使えばはっきりするのでしょうか?、私が知りたいのは、ゼロに斜め線が入る画面表示用のフォントと印字用のフォントです。よろしくお願いします。

  • ゼロとオーがはっきり区別できるフォントは無いの?

    MS-DOSの時代は、数字のゼロには斜め線が入りオーとは区別できていました。ところがWindowsで探しても見つけられません。パスワードや教えてgooの回答でもはっきり解らない場合があります。ちなみにゼロは「0」オーは「O」になり区別しづらいのです。他にも数字の1とアルファベット小文字のl(エル)、アルファベットのXxとかけ算の×とか。 一文字が違えば動作しないパスワードやIDなど、どのフォントを使えばはっきりするのでしょうか?、私が知りたいのは、ゼロに斜め線が入る画面表示用のフォントと印字用のフォントです。よろしくお願いします。

  • USBカード!

    NECバリュースターPC98 V13/S5C2にもらってきたMOドライブを 取りつけようとしているのですが、MOドライブ側がUSBでした。 そこで、USBカードが必要と思うのですが、このNEC-PCで動作 するお勧めのUSBカードをご存知でしたら教えてください。 Windows98SEをインストールする予定です。

  • ずばり、ライセンスパッケージって何ですか?

    ずばり、ライセンスパッケージって何ですか?

  • 多国語でのPC環境?

    友人からの相談なのですが、教えて下さい。 現在WINDOWS98の日本語版と中国語版を切り分けて使用しています。 ところが、簡単なLANを組んでいまして元となるサーバー機が切り分けて使用するとクライアント機が共有フォルダやプリンタなど使えなくなるそうです。 多国語で使用しているのはブラウザだけではなく、OFFICE2000なども使用しています。 主に中国語で使用しているとのことですが、今後どのようにすればうまく使用していけるかよきアドバイスをお願いします。

  • エクセルの文字が「?」その後

    以前に金偏に夫で「おの」という字を入力したいが、「?」としか表示されないと質問した者です。 教えていただいたように、フォントも換えてみましたし、 オフィス2000にアップバージョンもしました。 IEは5.5、OSは98です。 以前それでも「?」のままなのですが、他に方法がありますか? お施主様の名前なので、なんとか入力したいんです。

  • なぜ浴室に・・・?

    なぜか、浴室に小さな虫(米粒よりちょっと小さく、 色はグレー)が発生します。 低温・乾燥期にはほとんど姿を見せませんが、 暖かくなり湿度が高くなると出てきます。 虫の名前と退治法を教えてください。

  • WindowsNT4.0へサービスパック6aをインストールしましたが、、、

    WindowsNT4.0へサービスパック6aをインストールしましたが、以下のメッセージが表示されました。 「標準の暗号化バージョンのServicePackを高度な暗号化のシステムにインストールするように選択しました。これはサポートされていません。このバージョンのServicePackをインストールするには、高度な暗号化バージョンをインストールする必要があります。」 以上、解決手段について、ご教授頂ければと思います。

  • 何もしてないのにシステムリソースがどんどん減っていくのはなぜ?

    とある企業でパソコンのヘルプ業務をしています。 富士通のビジネスモデルのマシンで、FMV6233NU2/Wという機種なんですが、ユーザが「アプリを動かしてもいないのにすぐにシステムリソースがなくなって、何もできなくなってしまう」というので、動作確認したところ、確かにアプリを動かしていないのにも関わらず、みるみるシステムリソースが減っていくのです。常駐プログラム等を色々検証するよりも、ハードディスクのフォーマット&OSの再インストールをするほうが早いと思い、実行しました。 ところが、それでも問題は解決されません。 社定で入れている主なソフトは・・・ OS ⇒Windows98 Office97 Macfee VirusScan4.5.0(常駐) IE5.01 です。 バッテリーの残量を表示する液晶パネルのところの表示がおかしいので、バッテリーが臭いと思い、バッテリーを取外したらシステムリソースの減少が止まりました。そこで、バッテリーがおかしいのか?と思い、そのバッテリーを同機種の別のマシンに取り付けたところ、そのマシンでは現象が出ませんでした。 原因は一体何なんでしょう?そして、解決方法はあるでしょうか?

  • 矢印を描画するには

    任意の座標間に矢印つきの直線を描画したいのですが、可能でしょうか? イメージとしては、WordやExcel、PowerPointの矢印描画あたりです。

  • 矢印を描画するには

    任意の座標間に矢印つきの直線を描画したいのですが、可能でしょうか? イメージとしては、WordやExcel、PowerPointの矢印描画あたりです。

  • 矢印を描画するには

    任意の座標間に矢印つきの直線を描画したいのですが、可能でしょうか? イメージとしては、WordやExcel、PowerPointの矢印描画あたりです。

  • キーボードを押すまで処理を中断させる方法

    VC++6.0を(初心者なのに)無謀にも購入したんですが、 クラスというのが全く理解できなかったのでコンソールアプリケーションから 作って見る事にしました。で、とりあえず、しょぼいのが出来たんですが キーボードを押すまで処理を中断させる方法と、処理が終わった後キーボードを押すまでウインドウを閉じないようにする方法がわかりません。 初歩的な事でしょうが、初心者の私にはどこをどう調べたら良いかわからず困っています。どうかよろしくお願いします。

  • キーボードを押すまで処理を中断させる方法

    VC++6.0を(初心者なのに)無謀にも購入したんですが、 クラスというのが全く理解できなかったのでコンソールアプリケーションから 作って見る事にしました。で、とりあえず、しょぼいのが出来たんですが キーボードを押すまで処理を中断させる方法と、処理が終わった後キーボードを押すまでウインドウを閉じないようにする方法がわかりません。 初歩的な事でしょうが、初心者の私にはどこをどう調べたら良いかわからず困っています。どうかよろしくお願いします。