shioyu の回答履歴

全1511件中1~20件表示
  • 報酬付き

    既婚者のくせにバカな私

    職場の女性に恋をした馬鹿な既婚者です。 相手の心理が知りたいです。 相手の方も既婚者なのですが、 きっかけは会社の食事会で私に対して推しと言ってきたことだと思います。 周りに人もいる状況でしたし、多少よくは思ってくれてるんだろうなと、初めはその程度でしか考えていませんでしたし、 人がいる前で既婚者が既婚者に言う推しなんて、恋愛感情が含まれていることはないと思ってました。 しかし、職場の食事会を重ねる度に、推している、私がいるから仕事を頑張れる、はたまた来世では結婚しましょうとまで言ってくれます。 さらには二次会の移動の時に皆と少し離れて2人で並んで歩いて話している時に、2人きりで行きたいですね、などとも言われ、陥落してしまいました。 ところが、ある食事の場では私に対して好意的な言葉をくれることは変わりませんが、別の男性に対して、推しなどの表現はなくとも、ボディタッチをしたりと、近い距離感で 話している姿もたまに見受けられます。 私が職場では1番ですなんて言っておきながら、他の男性にベタベタするってどう言うこと?!なんて思うのは身勝手ですよね、、、 既婚者のお前が何をほざいてるんだと言うのは自覚しております。 しかし、他の男性と仲良く話している姿に嫉妬している馬鹿な自分がいるのです。 とはいえ、冷静になって考えると自らも既婚者なのに、既婚者である私に、ある種誤解されてもおかしく無い言動をとってくるのは、誤解されても良いと思ってるんでしょうか。 よく、女性が人前で言う推しや好意は脈なしなんて言いますが、正直男側からしたら、普通に好意をもたれていると思いますし、それを解らない年齢でも無いと思います。 私が本気にしないとでも思っているんでしょうか、もし私から誘ってもそんなつもりないとでも言うんでしょうか。 だったら初めから思わせぶりな行動はやめてほしいと思いますし、その結果がどうなるかなんて火を見るより明らかです。 私が馬鹿なのはわかってます。でも、妻以外の女性にどんな形ではあれ好意を持たれて、もしかして自分のこと好きなのかな?なんて馬鹿な考えを持ったが最後、自分が恋をしていました。 お互い既婚者と知りながら、こういったあわよくば勘違いされてもおかしく無い言動をする女性心理を聞きたいです。 遊ばれているだけですかね、、、 ちなみに、職場では基本的に業務以外のことで話すことはあまりありません。 長文読んでいたいてありがとうございます。 よろしくお願い致します。

  • 彼の家族と上手くいかない。別れたい

    つい最近まで学生でした。 私は彼と私の飼い猫と3年間同棲していました。 同棲と言っても彼にも彼の借りている部屋がある上で一人暮らしの私の家に住み続けていました。 契約更新のタイミングで自分の家を転居するとのことで新居を探しました。 3年間ほぼ帰らず私の家に居たので私の光熱費等の負担が大きく 今度は彼の家と行き来出来る距離感がいいと話し合いました。 しかし彼は両親と仲が良く、彼の一人暮らしの家に家族で泊まったり団欒することが年に数回あり、彼の母が猫アレルギーを持っているため私の猫は入れられないとの事でした。 私には猫が居る上で仕事の時間が彼と合わず今後会うことが難しくなること そしてそもそもまた私の家に入り浸られても金銭的に困る事を話しましたが、 自分の納得する部屋に住みたいとの事で彼はそこに引っ越しました。 私の生育歴として兄弟と両親が広汎性発達障害や知的障害を持っており、私はなんとか社会で生活出来る程度のADHDのみだった事もあり、悪意は無いけれど世間一般的には暴力やご飯を貰えない虐待に近い扱いを受けていました。 お世辞にも家族団欒は経験したことが無いので彼の判断基準が一般的なのか分からなかったのですが、正直母親優先で今後会えないことが見越せる状態は付き合う上で辛かったです。 以前彼の意向で付き合ってから程なく2週間ほど彼の実家に帰省することになりましたが、 自分の皿を洗わない、会話がほぼない、感謝の言葉が少ない、厳しい家庭で育った割には何も出来ない。甘やかされているんじゃないかと彼伝にご指摘の言葉をいただきました。 以降反省をしようにも私の生育歴を勝手に相手の家族に伝えられたという事で少しトラウマになってしまい反省よりも自分に逃げて気持ちの整理がつかず彼の家庭からのお誘いの類は全て逃げていました。 正直別れたいです。 ただ個人的な信念の話ですが通常別れる理由を説明する時に自分の中で正当性が無いのは不誠実でダメだと思います。 彼が年数回の団欒のため家族を優先することは一般的なのでしょうか 仮に別れるとして相手の家庭のやりとりでこういう所が合わないので別れたいですと伝えるのは彼と仲の良い家族関係を壊しかねないと思い中々別れに踏み出せません。 別れる上でこの理由は正当性があるのでしょうか。またどう伝えれば彼が必要以上に傷つかずに済むのでしょうか

  • 報酬付き

    部活を続けるか辞めるのか悩んでいます

    自分は今高一です。 まだ入って1ヶ月もままないのですが部活での人間関係が段々辛くなってきました。 部活はフットサルでそこで出来た友達もいますが、先輩や他の同級生と仲良くできておらずみんな楽しく話していたりしているのですが、自分や友達もその輪の中に入れていなくてハブられてるみたいな感じになっています。 自分から話せばいいんじゃないかと思うんですけど、中々話す勇気も出ずただただ見ることしか出来ません。 それで顧問に相談をすると、別に喋れなくてもプレーする時にちゃんと出来ていればいいんじゃないと言われました。 確かにそうかもしれないけど自分ではその環境が苦手と言うかいるだけでも辛い感じがします。 そして色々考えていると、フットサルではなくて本当はサッカーがしたかったことに気がつきました。でもその高校ではサッカー部はないのでフットサル部に入りました。 でも高校生でサッカーのクラブって中々ない気がするのと、部活自体は楽しいけど練習とかが少し合わないような気がしながらもやっているのですが結局部活をこのまま続けるのか辞めるのか悩んでいます。どうしたらいいんでしょうか?

  • 報酬付き

    回答お願いします

    好きだった女性に振られてから一年経つのにその人のことが忘れられません その人は一歳上の女性でとても可愛くて優しくて魅力的な方でした。ずっと片想いしてたけど、自分の至らなさや、タイミング関係性などの問題もあって告白できないまま終わってしまいました。この一年で必死に忘れようと頑張ったし、熱中できるものも見つかりましたがそれで心の穴が埋まったかと言われればそうではない気がします。新しい出会いもあるし良い関係の人もいたけどやっぱり自分の過去が気になってしまいます。あまり恋愛体質じゃないので、人を好きになることがほぼないです。その人だけは無理だとわかってても忘れられないしすごく辛いです。時間が解決してくれるのでしょうか。それとも考え方を変えて忘れるべきなのでしょうか。回答よろしくお願いします。 

  • 理解出来ない

    同棲をしてます。 以前から彼氏に明日は実家に帰るからアパートには帰らない予定だと言われてました。 理由は会社の本店へ行くために、早朝からバタバタ準備をするのは私に悪いと思ったというのが彼氏の理由でした。 5時少し前から用意をしないといけないから起こしちゃうのも申し訳ないからと言われましたが、そこまで気を遣う必要ってあるかな?と思いました。 実家から本店へ向かった方が近いのもあると言われましたが、実際にマップで検索したら大差ない距離でした。 わずか数分の差です。 やましい事をしてるとかそういった疑いは無いのですが実家に帰るほど?と思ったのが正直なところではあります。 え?って思いませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#261460
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 報酬付き

    マザコン気質な彼氏との将来について

    私の彼氏は母親と仲が良いです。 仲が悪いよりは良い方が良いに決まっていますが、 ちょっと度を越してマザコン気質なのではと心配になっています。 彼氏はまだ21歳です。私は彼より3つ歳上です。 どういうところがマザコンかと思うというと、 ・未だに母親をママと呼んでいる(私の前では言わない) ・実家から出ようとしない、一人暮らしをしたいと言いつつ行動に起こさない ・デート中に母親とLINEする(しかもたわいもない会話) ・彼の家デート中に母親が部屋に訪れて話する ・二人の通話中に彼が私を放って母親と会話し始める 他にも友人に話すと引かれるようなところが多々あります。 よく、母親を大事にする人は彼女も大切にすると聞くのでそう考えるといいのかなと思いますが、 心配なのはもし結婚するとなった時の将来についてです。 彼は若いからか自分の意見がまだなく、母親の意見に従いがちです。「母親がこう言っててさ、俺もそう思ったんだよね」と母親が言っていたことをまるで自分の意見かのようにすることばかりです。 親に納得するのはいいことですが、もっと真剣に考えて自分に軸を持って欲しいなと思います。 母親が大事すぎて、私よりも母親を優先するような節があります。 私が彼と喧嘩した時、喧嘩した話を母親に全て話すそうです。母親が言っていた私に対しての悪い感想を、彼は私に伝えてきたこともありました。 (それは彼氏も悪いけど私が悪いわ、のようなことでした) 別に母親に話す分には言いけれども、良くない話を本人である私に伝えてくるのは理解できませんでした。 もしこの先結婚するとなったら、何か問題にぶち当たった時全部母親の味方をされるんじゃないかと思えて心配です。 それに、私は早く結婚がしたいのですが、彼はしたいと言いつつ母親の元を離れるつもりがなさそうです。 早めに結婚したいと伝えてはいるのですが… やはり母親が大切なのでしょうか。 ちなみに私の事はとても大切にしてくれていて、ものすごく好意も伝わります。 ただ母親が出てくると、そちらに傾きがちというところです。 こんな彼氏と付き合っている場合、どうするのが最適だと思いますか? 受け入れるか受け入れないか、 将来的に意外となんとかなるものなのか、爆弾になるのか、私にはまだ考えられずわかりません。 どなたか大人の意見をくださると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 報酬付き

    職場の女性の心理 (恋愛)

    ある女性と仲が良いのですが、どうしても1つ気になることがあります。 それは、何故「私に対して質問しないのか」ということ。いつも私から話しかけます。 百歩譲って、男性と喋るのが苦手な女性という可能性ならばそれは理解しますが、私が見る限りその女性のどこに''男性との会話が苦手''というのがあるのか疑問です。 プライベート話をしたら迷惑かなと相手が思っている可能性とかもあるとは思いますが、しかし「学生時代部活何やっていましたか?」とか「出身地トーク」みたいなのであれば別にいやらしさもない質問です。 ぶっちゃけ、その女性って私と付き合いたいと思っていないですよね?

  • 彼氏が細かい?

    彼氏と先週から同棲が始まりました。 しかし彼氏の細かさに早くもイライラしつつあるのですが私の問題でしょうか? 真面目にコメント頂きたいです。 私達が住んでいるのは2階です、下に小さい子供さんがいるご家族が住んでいて隣はお一人で住まれています。 (軽量鉄骨の物件です) 生活して早々に彼氏からドスドス歩いてると言われました、下に響くよ!と。 しかし私は気をつけて歩いていてこれ以上無理じゃない?と伝えました。 事実彼氏もドスドス歩く時があります。 また、引っ越してきた時に彼氏が自分のソファーを持ってきたのですが座る時に私が音を立てて座ったのが嫌だったらしくため息をつかれました。 ため息って何?と聞いたら、座るのがドスンとしてるからもう少し軽く座ってと。 はい?じゃないですか? 皆さまのご意見が欲しいです。

    • 締切済み
    • noname#261451
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 報酬付き

    1年付き合った彼氏に振られました

    2週間前に1年付き合った彼に振られ、別れました。少し愚痴を聞いてください。 理由は今までは彼が実家暮らしだった事もあり、私の家に来ることが多かったんですが、1ヶ月ほど前から彼が一人暮らしするようになり、彼の家に泊まりに行くことが増え、彼の家での私の過ごし方から価値観のずれと嫌なところがみえてきたという理由でした。 どこが嫌だったのかきいたところ、 ・外から来た服でベットに座るところ ・キッチンシンクを使った後に拭きあげないとこ ・玉ねぎを切る時、わたしは両サイドを切り落としてから皮をむくのですが、彼は全部皮をむいて水で洗ってからまな板の上に置きたい派だった と理由を挙げられ、気の回らない子なんだと思ったと言われました。 正直、え?そんなことで振られるの?と思ってしまいました。 彼が私の家に来た時の様子からみて 前の日に使ったバスタオルを次の日の朝使ったり、使ったあとの濡れたタオルを私のベットの上に置いたりと、潔癖だと感じるところがなく、特に意識をしていませんでした。 恐らく、人の家だといいけど、自分のテリトリーは嫌だということなんだと思います。 嫌だと感じた時に言ってくれていれば直せたし、次から気をつけるという話をしたところ 「僕は言わなくても察して欲しいし、僕の中の常識は当たり前にできて欲しい」 といわれました。 わたしは、嫌だと思うことがあったり、 こうして欲しいと思うことがあるなら 伝える努力もしないといけないと思います。 そうやって価値観を擦り合わせて、付き合っていくものだと思っていました。 だから、そうやって上手く付き合っていきたいということを伝えると 「話し合うとかそういうのに体力を使いたくない。今まで好きだったから我慢してた」 と言われ、とてもやるせなくなりました。 わたしも彼の嫌なところはあったし、 彼のお母さんが 婚前交渉ダメとか片親家庭とは関わるなと いうようなことを言う結構癖強めだったけど、我慢していたし それでも、好きだったから理解しようとしていたけど、 彼は理解し合うことをめんどくさいと思っていたんだと思ったら悲しくてたまらなくなり もういい、顔も見たくない、 大好きだったからこんな別れ方したくなかったけどバイバイといい そのまま別れました わたしの別れ方は大人げなかったですか? こんな最後だったけど、付き合っているあいだは本当にいい人で大好きでした 別れてよかったと頭では思うのに 思い出を思い出して悲しくなります。 また次の恋愛のときも、こんなことが起きたらどうしようと思うと怖くてたまりません 乗り越え方を教えてください。 文章、まとまりなくてすみません

  • 報酬付き

    結婚を考えてる彼女の事で、、

    結婚を考えてる彼女がいます。同棲予定です。 彼女は内緒にしてくれていますが、自分の職場の同僚とワンナイトしたことがあるようです。 ずっと心がモヤモヤしていますし、彼女の事を知っているかと思うと嫌な気持ちがあります。 彼女が内緒にしてくれている以上、聞くわけにもいきませんし、この気持ちをどうしたらいいのかと思ってご相談です。 皆さんならどうやって心を切り替えるのでしょうか?

  • 相手から質問が無い場合は脈なし?

    最近すごいいい感じの女性がいると思ったのですが、ふと思うと、相手女性は私に質問とかしてこないなと気づきました。 しかし私から話しかけると笑顔で会話する感じはあるので嫌われてはいないと思いますが… でももし相手も私に興味あるならたくさん話しかけないですか? どう思いますか?

  • 食べ物での喧嘩について

    おばあちゃんが食べ物を残すと怒るんです。 もう高校卒業したら一人暮らしがしたいです。 今までは食べ物を残しちゃいけないといわれて私もそう思っていたんですが、 よくよく考えてみると私が食べれない量を出すおばあちゃんが悪いんじゃないかと思い始め、 「だったら量減らしてよ」といっても減らしてくれません。というかそもそも買ってくる量も、作る量もバグっているんです。 祖母が作ってくれた料理はどれも美味しいです。 でも量がすごいことになっているので困っています。 今日も筑前煮を鍋一杯作っていました。 事情があって祖母と2人暮らしをしているので、 こんな理由で祖母と離れて暮らしたら祖母が認知症になっちゃうんじゃないかと心配してます。 食べ物のことくらいで喧嘩はしないほうがいいですか? 作ってくれて味も美味しいのだから、量は気にしないでいたほうがいいですか? でもダイエットしたいんです。 友達に「痩せたほうがいいよ」と言われました。

  • 彼氏に私の物をなくされてしまいました

    彼氏が私のバッグをなくしてしまいました。中にはメイクポーチ(普段使ってるもの全て)、ヘッドホン、スマホの充電コードなどが入っていて、どれも高価で必要なものです。彼は何度も謝り、次の日も探してくれました。私はそのことに感謝しており、一切怒っていません。 明日、その件以来初めて会います。彼は充電コードは家にある余りをくれると言ってくれましたし、ヘッドホンも使っていないものをくれると言いましたが、私のものより高価すぎるため、受け取ることができませんでした。 ヘッドホンやメイク道具の一部を買ってもらえないかとお願いするのは、厚かましいでしょうか?彼はお金には困っていないのですが、結局は私のバッグであり、彼に責任はないので、彼にお金を出してほしいとは思っていません。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 報酬付き

    2週間くらい前からよく私の視界にいる気がする

    私は男なのですが、職場のある女性が最近不自然な動き方をする気がします。 まず、2週間前くらいから何故かいつも私の視界の中にいる気がする、近くにいる気がする、なんだか不自然な動き方をするなど。 これは好意なのでしょうか。

  • 報酬付き

    年下異性のタメ口が気になる

    年下女子との会話で「タメ口でもいいですか?」という確認もなしにタメ口を使う人がいます。 いや、それはそれでいいのですが、どういう意図なのかなーというのが気になります。 ただ、業務に関する会話は敬語なので、業務とは関係ないところの会話でたまにタメ口が気になります。 意図的に(?)使い分けていると思いますか? でも普通、年上(私が年上男)で距離があるから「タメ口でもいいですか?」って聞かないですか?

  • 職場の気になる人がいない日

    職場に気になる男性がいます。 その男性が休みや出張などで不在の日は会えなくて寂しい反面、少し機嫌がよくてアクティブな自分もいます。 こういう気持ちがわかる人はいますでしょうか? その男性とは普通に話せる関係であり、たまに2人で飲みに行ったりもしますが、脈ありなしで言うとなしな感じです。 今はもっと仲良くなりたいと思う程度ですが、職場での相手の振る舞いなどに嫉妬はしてしまうので、職場にいない日はある意味気が楽なのかもしれません。 さらにある時から、その男性は家の方向が一緒という理由から、親ほど年上の女性に誘われてよく一緒に帰ったりしていて、たまに朝も一緒だったりします。これにはモヤモヤを通り越してイライラしてしまいます。 (2人が一緒に帰るのはオープンにしてるものではなくLINEで連絡を取り1〜2分の時間差で会社を出るという感じです。朝はわかりません。) 好きな相手ではあるけど、日によっては同じ職場にいなければいいのにと思ってしまうこともあります。 そこでみなさまにお聞きしたいのは、 気になる相手であり仲良くなりたいと思っているのに、いない日の方が気分がよかったりすることはありますでしょうか? よろしくおねがいします。 ※おそれいりますが「職場は仕事をする場所」のようなご指摘は不要です。

  • 報酬付き

    恋愛感情を無くしたい・諦めたい

    25歳行為未経験の男です。 タイトル通りです。 今まで色々な人を好きになってきました。周りの人は本当に魅力的で、自分と仲良い人・一緒にいて楽しい人を好きになっていくんです。 でも、大抵告白すれば振られます。一度付き合えましたが、2ヶ月で振られてしまいました。別れた自己嫌悪でひたすら病んで随分見窄らしくなったと思います。 でも今は、そういう人達を前にすると(特に振られた後)怖くなってしまうんです。また拒絶されると思うのかもですが、兎に角悲しくて。 振られたからって態度変えるなんて自己中の極み、最低です。沢山お世話になった。沢山楽しい思い出もある。だから、お互いの為にも友達に絶対戻るって覚悟するのに。でも、やっぱりその人を見ると「素敵だな」とか何処か期待してしまって。切り替えれない、意志の弱い、未練たらしいキモい自分が嫌で嫌で仕方がありません。 本当は元の関係に戻さなきゃいけないんです。相手からしたら友情なのに急に変な好意向けられて、友達減ってさぞ迷惑だと思います。相手の為にも恋愛感情を消さなきゃいけないのに、また好きだと思ってしまう自分が嫌なんです。 自分が人を好きになることで、好きな人がどんどん不幸になります。僕の勝手な感情のせいで、僕自身も孤立していくんです。これ以上友人に迷惑かけない為にも、大人になる為にも、恋愛感情の消し方を教えて下さい。人を好きになりたくないです。

  • 報酬付き

    職場内恋愛って本当に起こるの?

    周りの人たちを見ていて、そもそも仕事に来ているのであって恋愛話なんかしている人は皆無ですし。 (百歩譲って学生バイトが恋愛話するなら分かりますが) そんなところで変に恋愛感情を出して異性に近づいても気持ち悪がられて職場にいづらくなって辞めたくなる未来しか見えないのですが… 過去バイト経験なども含めたくさんの女性と会話したことは当然ありますが、私の感覚、恋愛目的で来ている人は誰もいなかったように思います。 周りを見ていて男女で会話している人も多いですが、業務の会話がほとんどですし。 あと、だいたい多くの人がそうですが、金を稼ぎに来ているのでそもそも他人に無関心な人も多いように感じます。 (別にプライベート話には興味ないよいな) 職場内恋愛って、どうやったら起こるのですか?

  • 情けない私を励ましてください

    片思いをしてる人がいて、その人に告白するため約1年で31kg減量し、美容体重になることが出来ました。オシャレにも興味が出てきてファッションやメイクの勉強をしてみたりしていたのですが、いざ告白しようとお相手の方を食事に誘って見たところ「僕先月結婚したんですよ〜!」と言われ、頭が真っ白になり谷底に突き落とされたような感覚に陥りました。自分がいる情けなくてバカみたいで、笑ってしまいます。先週から過食が止まらず、体重も見た目もジワジワともとに戻り始めています。仕事には何とか通っている感じです。どなたかこんな私に叱るでも励ますでもお言葉を下さい...。もう何もかもどうでもいいです涙

    • 締切済み
    • noname#261425
    • 人生相談
    • 回答数11
  • 報酬付き

    緊急!食事の誘い

    会社を辞めた先輩から、久々に連絡がきていまの会社の近況を話していたら、2人でご飯行こうって言われました。 場所については〇〇でいい?と指定され、大丈夫と伝えました。 3日くらい未読無視だったので、なくなったかと思っていたら約束の2日前に連絡がきて、前日にここ集合と伝えられました。 おそらくホテル街にある居酒屋という感じで、行くのためらっている状況です。 イケメンなので行こうかと思っていたのですが、ヤリモクであればやめたいなと思います。 行かないほうが無難でしょうか?