suretsu1248 の回答履歴

全549件中221~240件表示
  • 「フランス」っぽいもの

    ●エッフェル塔 ●凱旋門 ●トリコロール ・・・以外で「フランスっぽいもの」を思いつくかぎり教えてください。 なるだけ「形にしやすいもの」希望です。 例えば ○パリジェンヌ ×「ピーター」という名前 って感じですかねぇ。 よろしくお願いします。

  • スクーター

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1622324 で質問したものです。 50cc原付に乗ってきましたが、二輪免許を取得し、さらなる排気量のものに乗り換えようと考えています。 で、また普通のスクーター(125ccほど)かビッグスクーター(250ccほど)かで迷っています。 というのも通学に使うし現在の原付も自宅の自転車駐輪場に無理に置かせてもらっている状況なので普通サイズがいいと思うのですが、 一方遠出もしたい(具体的には東京浜松間を下道で)のでパワー的にも自動車専用道路を走るためにも250ccが魅力的です。 そこで以下の質問に答えていただきたいです。 ・125ccではパワー的に長距離はつらいですか? ・やっぱビッグスクーターってでかいですか?ちょっと小ぶりなのとかありませんかね? ・マンション、アパート住まいの方、二輪の駐車はどうしていますか?

  • 三菱新型軽自動車について教えてください!!

    こんにちわ。 今走行距離13万キロになろうとする軽自動車に乗っているものです。買い替えを検討しています。 候補には新型スイフトかR2などをあげています。 また、見ていく中で三菱で新型軽自動車を発売することを知り、興味が出ました。 この車について知っていることがあれば教えてください。一応検索はして見ましたが、あまり分からなかったので・・・・・。 特に知りたいのは、マニュアルがあるのか?4WDか? 価格はどのくらいか?ということ。 1月発売予定ということはいつごろパンフレット等がでるのでしょうねぇ?とにかく何か知っていることがあれば教えてください。 よろしくお願いします!

  • ローバーとジャガー

    最近気づいたのですが、ジャガーのX-TYPEやXJと ローバー75の内装がそっくりとゆーか同じ?と思うの ですが、数年前にGMローバー?とジャガーの傘下に入った ような話も聞きましたが、イマイチどのような位置関係 なのかよくわかりません。どなたら外車に詳しい方、詳しく 教えて頂けないでしょうか?

  • 電車と汽車の違い

    北海道人なんですが、JR北海道を利用して時々思うことがあります。それは北海道の人はみんな汽車ということです。北海道人が使う汽車という言葉は鉄道の列車、特に長距離列車のこと。という意味で使用しているんですか。では、電車というと間違えなんでしょうか。 教えて下さい。

  • 安全な速度とは?

    http://otasuke.goo-net.com/kotaeru.php3?q=1646265 で質問をした者です。 私は制限速度を可能な限り守りたいと考えています。 しかしながら道路上で実行するには不思議なことに難しいのも事実です。 さて、制限速度に違反するのが必要悪だとすれば、 現在の規制を緩和するに足りる理由はありますでしょうか? 可能な限りその答えを見つけたいと思いますので皆様の意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 安全な速度とは?

    http://otasuke.goo-net.com/kotaeru.php3?q=1646265 で質問をした者です。 私は制限速度を可能な限り守りたいと考えています。 しかしながら道路上で実行するには不思議なことに難しいのも事実です。 さて、制限速度に違反するのが必要悪だとすれば、 現在の規制を緩和するに足りる理由はありますでしょうか? 可能な限りその答えを見つけたいと思いますので皆様の意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 原付で!!

    JOGのスペースイノを乗っているのですが、メットインの中身(SM等)もをごっそり盗まれちゃいました!! もらい物なので、年式とかもわかりません! 最近ウィンカーがおかしくて、リレーを変えようと思ったのですが、ZR等のJOG系の種類が一杯あってよくわかりません(しかもスペースイノ専用のの部品が見当たらない…)JOG系の部品なら何でも合うのでしょうか?? 後、年式の調べ方教えてください。

  • どの麺が好きですか?

    こんにちは。 先日、友人と「どの麺が好きか?」という話で盛り上がりまして、 なかなかおもしろかったのでアンケートしてみます。 <質問> うどん・そば・ラーメン・スパゲティ で、あなたのお好きな順番を教えてくださいませ。 出身地も合わせてお書きください。 ちなみに、友人(茨城出身)は 1:スパゲティ 2:そば 3:うどん 4:ラーメン(めったに食べないらしい。油っぽいのが苦手) 私(中国地方某県出身)は 1:うどん 2:ラーメン 3:そば 4:スパゲティ でした。 最近そばもけっこう美味しいなと思い始めてます。 (西日本育ちで、数年前までうどんしか食べませんでした。) のんきなアンケートですので お暇な時にでもお願いします。

  • お勧めの原付バイクは!?

    原付に乗りたいのですが、全くといっていいほど知識がありません。。 今から出す条件にあてはまるような原付のおすすめありませんでしょうか?? (1)見た目がオシャレな感じ (2)すこし大きめな原付             です。。 この二点でなにかいいものありませんでしょうか??

  • バイクのナンバープレートの色について

    バイク(私には、外見からは、原付きとその他バイクの区別がわからないのですが)のナンバープレートですが、 白、ピンク、黄とありますよね。違いは何なのか教えてください。

  • 原付の事故について。

    原付の事故について以下の点の話が聞きたいです。 ・原付の利点、欠点。 ・原付でしやすい事故。 ・事故を防ぐために気をつけること。 ・車の事故と原付の事故の違い。(規模の大きさや社会的影響) ・自動車運転手から見て原付のいやな面。 ・その他のエピソード。 僕の通う学校では原付での通学が認められて二年生(高校二年)からほとんどの学生が原付で通学します。 学生の数も多いのでたまに事故の話も聞きます。 10年前に○○大橋で中央分離帯を越えて反対車線に入りダンプと正面衝突 とか 4年前に●●の坂で法廷速度以上の速度で走っててブレーキかけおくれて交差点に突っ込み乗用車とぶつかった とか。お二人とも亡くなられています。 夏休みが終わり、休み気分のままではなく交通安全に気をつけようという趣旨で交通安全活動をする予定なのでぜひ参考にさせていただきたくおもいます。 よろしくお願いします。

  • 車雑誌

    いつもお世話になっています。 車の運転を始めて一年未満の初心者です。運転をするようになって、車に興味が出てきました。 どんな車があるのかなーと思い、車雑誌をいくつか読んでみたのですが、どうにも自分に合ったものが見つけられなくて困っています。 ・初心者向けで ・(主に国産車で)どのような車があるのか紹介してあって ・女性読者も多そうな ↑雑誌を探しています。 今まで読んだものは、グラビアアイドルのような女性がたくさん載ってたり、細かい部品の説明が多くてちんぷんかんぷんだったり…と、男性向け・マニア向けが多いな~という印象でした。 唯一、「ホリデーオート」は読みやすいなあと思いました。 カタログをもらえばいいのかもしれませんが、購入予定は全くなく、とりあえず車の写真を見て「これいいなー」と楽しみたい程度なので、請求するのは気がひけます。 私に合いそうな雑誌を教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本の国技である相撲・・・観ていますか?(色々な年代の方に答えて頂きたいです。)

    21歳女です。 祖父母は相撲を見ていますが、父母は特に見ていません。 姉・私・妹共に見ていません。 私が過ごしてきた今までの学校では相撲部もありませんでした。 今の若い世代の人達が歳をとった時も、相撲に興味が向くような感じは とてもじゃありませんがしないです。 相撲は好きでも嫌いでもなくただ この先大丈夫なのかなぁ なんて思います。 というのが私の意見ですが、この先相撲の未来はどうなっていくと思いますか?

  • キムコのスーパー9Sについて

    こんにちは20♂です!以前からバイクが欲しくて通学用にZOOMERを買おうと決めたのですが、キムコのスーパー9Sをみたらそのデザインとリミッターがないのを知り、即効で欲しくなりました! そこで通学用に購入しようと考えていますが、坂道が多い道でもスーパー9Sは平気でしょうか? あと燃費、スピード、カスタムの仕方等いろいろ教えていただけると光栄です!!お願いします!!。

  • 初めての高速道路

    来週初めて高速道路を利用する予定です。 ルートは東京から愛知までで、 バイクはYAMAHA SRV(250cc)です。 利用する予定の高速道路は東名か中央道で どちらにするべきか迷っています。 というのも、最近の高速道路は昼夜関係なくトラックが異常に多い。 という情報を耳にしたことで、ちょっとルートを 決めかねています。 どの道、距離が距離ですし、何事も経験だと思っていますので 高速道路を初めて利用するという考えは変えていません。 ただ、全く初めての高速道路ですので正直不安もあります。 東名か中央道、またはその他のルートで どれが快適に走れるか皆様のご意見を参考にさせて いただければと思い、投稿いたしました。 笑ってしまう内容かもしれませんが、お暇でしたら ご意見を聞かせてください。お願い致します。

  • 原付とバイクの違うところ

    今50ccの原付(スクーター)に乗っていますが、 バイクにも憧れて、普通二輪の教習所に通っています。 今の原付は中古で、メーター一周しており、寿命が気になるところです。 普通二輪の免許が取れたら、買い換えようと思ってるんですが、スクーターは、足のところに色々荷物が置けたり(スーツケースすら置けるし)、収納スペースがあって便利だとは思うんですが、普通の二輪バイク(MT)ならではのいい所って、なんでしょうか。 原付に乗っていると○○だけど、普通二輪だとこんないいこと、便利なことがある、とかいうことがあったら教えてください。

  • ツーリングには?

    このたび初めてツーリングに行くことになりました。 そこでツーリングに行くのに必要なものを教えてください。 2台で2泊3日で四国を、宿はとってます。 バイクはCB400SFです。 タンクバック、荷物縛り付ける用の紐、レインコート、地図、お泊りセット以外に何か必要ですか?

  • 林道(未舗装道路)を楽しむコツ・テクニックを教えてください

    こんばんは。 林道(未舗装道路)走行を楽しまれている方に質問です。 どうしたら林道で転倒せずに走行を楽しむことが出来るでしょうか? テクニックやコツをお教え下さい。 ●バイク=FTR223 ●林道=「スーパー林道」のような、未舗装道路のことです。 ●バイク歴2年半、林道歴は3ヶ月。 【現在の状況】 1.転倒しないようにと上半身がガチガチに固まってしまい、 どっと疲れてしまいます。 2.にもかかわらず転倒ばかりでバイクも傷だらけになり・・・ ちっとも楽しくありません。 3.直近で林道走行した際、怖い思いをしたため 余計に林道が嫌いになりました。 →3.の「怖い思いをした」状況は以下の通りです。 (1)赤ちゃんのこぶし大の石がごろごろしている、未舗装道路。 雨の後で、水が流れた跡が「轍」となりハンドルを取られて何度も転倒。 (2)初心者には乗車しながらの下山は無理と判断。 バイクを引いて下山することに。彼は「先に行くねー」と先に下山する。(冷たい!) 一人でキャンプ道具満載のシートバックを載せたままバイクを引き、下山。 石で滑り、何度も転倒&引き起こしをしながら2時間ほどかかって下山。 距離はわずか1キロくらいだったかも・・・最後は泣きました。 3.途中でブレーキレバーが折れ、崖から転落しそうになる。 (これは本当に怖かったです) 林道大好き!の彼は「練習しないとうまくならないし、転倒するのは当たり前」と 誘ってきますが、前回の恐怖体験が頭を離れずとてもそんな気になれません。 そのためツーリングに行っても別行動になりがちで淋しいです。 何とか一緒に楽しめるようになりたいのですが・・・ ご教示頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 公道走行について

    公道走行ですが。国道などはだいたい50キロ制限が多いと思いますが、 車線の真ん中辺りを車の流れに乗り昨日60キロ位で走行してたら後ろから来た軽に追い越しされました。追い抜いた軽は、裏から突然サイレンが鳴り軽の後ろに白バイが走っていて御用でした。 本日は同じ速度位で走行中、後ろからきた、カローラに追い越しされました。追い越し禁止道路です。 抜いたカローラですが50キロ位で走行でした。 こっちは流れに乗り60キロ位で走行なのに追い抜くには60キロ以上出さないと抜けません。抜いたら50キロ位で走るのに何故追い越しするのか 疑問です。 車から見て前にバイクが走ってると邪魔だなぁと思うのでしょうか? 当方は車も乗りますが前にバイクがいても邪魔だと思いません。 良い事もありました。本日帰りに裏からトラックがきて流れに乗り走行していて信号待ちで隣だった時、運ちゃんから、バイクは危ないから無理して流れに乗らなくてもいいんですよって言われました。裏から見てトラックがいるからあせりながら運転してるように思われたからです。 良い人もいるし嫌な人もいます。 皆様で同じような事をされたら是非意見聞かせて下さい。