suretsu1248 の回答履歴

全549件中261~280件表示
  • 250ccまでで

    250ccまでで加速やスピードのよく出るバイク教えて下さい。

  • 125ccのバイクで…。

    125ccのバイクだとピンクナンバーですよね。 それとナンバーの下に、逆三角形(▽)のマークありますよね? これって125ccっていうのを示してるんですか? ピンクなので125ccだって分かるけど、それを外しちゃったら違反なんですか?

  • これからの鉄道

    昨日つくばエクスプレスが開業しましたが、これからの鉄道はどうなっていくのでしょうか? 高齢化などが進むと鉄道はどうなってしまうのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 二輪のAT免許に関して

    今、二輪の免許を取りたいと思っているのですが、 以下の種類の中からどれにしようか迷っています。 ・普通AT/普通MT/限定AT/限定MT 私は現在普通免許(AT限定)を持っています。 しかし、ほとんどペーパードライバー状態です。。 原付には過去に3年くらい乗っていました。 身長は164センチあります。 高速に乗って遠くまで行ったりということを希望しているわけではなく、 日常生活で買い物に行ったり少し遠いところまで 出かけられれば充分です。 いざというときに2人乗りできると便利だなぁと思っている程度です。 ちなみに自分の運動神経には全く自信がありません。 こんな私にお勧めの免許はどれになりますでしょうか。 色々と調べてはみたのですが、まだ決められないので 皆さんの意見を参考にさせていただければと思っています。 よろしくお願いします。

  • バイクのエンジンについて

    バイクの駆動方式(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1593529)と関連した質問になりますが、なぜバイクのエンジンにはメーカーが直接製造しているターボエンジンがないのでしょう。昔はあったと聞いていますし、チューニングショップなどでもターボチューンをみかけたのですごく気になります。 個人的には (1)車のように排気量ごとに細かく税金が分けられてないので税金節約?効果がないから。 (2)ターボラグが激しいのでバイクの乗り味にはあわない。 (3)メーカーが何らかの都合で断念した。 と3つまで理由を考えてみましたが、他に明確な理由があったら教えてください。

  • あなたの「東京」は?

    24歳 女 です。 福山雅治の東京を聴いていい曲だなぁって思いました。今日、原宿に行ってそのイベントみたいのをやっててさらに惚れました。 ところであなたにとって東京とはどこですか? またそう思う理由は? 私は原宿・渋谷あたりが東京っぽいなぁって思います。好きな街です。みんな自然で一生懸命。でも、裏道入るとごちゃごちゃしてて田舎っぽいところもあります。

  • 原付2種でのコーナリングについて

    原付2種のアクシスを乗り始めたばかりなのですがコーナー曲がるとき転倒しそうな気がしてなるべく車体を傾けないように走ってるためどうしても遅くなってしまいます。 こういう場合傾けてコーナー曲がっても大丈夫なのでしょうか? 原付2種はほかのバイクに比べ傾けると安定が悪いと聞いたんですが実際のとこどうでしょう? いつもカーブのとこでは遅く走っててヘタレ満開みたいで嫌なんですけど。

  • あなたの「東京」は?

    24歳 女 です。 福山雅治の東京を聴いていい曲だなぁって思いました。今日、原宿に行ってそのイベントみたいのをやっててさらに惚れました。 ところであなたにとって東京とはどこですか? またそう思う理由は? 私は原宿・渋谷あたりが東京っぽいなぁって思います。好きな街です。みんな自然で一生懸命。でも、裏道入るとごちゃごちゃしてて田舎っぽいところもあります。

  • 原チャのかご

    現在、高2の男です。原付の免許を持っており、母親の原付に乗ろうと思いますが、その原付には前カゴが付いています。それが恥ずかしくて乗りたくありません。でも自分のバイクがないので、乗るならそれしかありません。高校生でカゴ付きに乗ってるのは変ですかね?ちなみに原付本体はあまりおばさんっぽくありません。

  • バイクの駆動方式について

    素人の素朴な質問ですが、なぜ四輪はパワーのある車(ランエボなど)だと4WD車が多いのに、バイクは一輪駆動(この表現は適切か分かりませんが)しかないのでしょうか?

  • エンジンの片側を休止させる技術について

     なんていう名前か分からないんですがホンダやそのほかのメーカーにエンジンの半分を休止させる機能がありますよね。ハイブリッドほどの省エネ効果は無いでしょうがモーターや電池やそのほかのコストがかからないし簡単そうな気がするのですがあんまり無いですよね。  休止するのでも本当に燃費を少しでもあげるようにするために高度な技術を使っているものは別ですが、交差点の前などでアクセル全閉状態やアイドリング状態で休止、アクセルを少しでも踏むと解除というのだったらすぐ出来そうですよね。今度のフーガの4500だったら半分休止した所で2250あるわけだからアイドリング状態でエアコン使っていても余裕ですよね。夏場の渋滞にはかなり効果をあげそうな気がします。  どうして技術的に簡単そうなのにあんまり普及しないのでしょうか?

  • ジョーカー90

    前から欲しかったジョーカー90の購入を考えているのですが、その大きなハンドルでの利点、欠点や2人乗りの具合など、ジョーカーのここがすばらしく、ここがいまいちだったなぁと思うところを、実際に乗っている人教えてください。 よろしくお願いします。

  • ATとMTの違いとメリット、デメリット

    車の免許が取得できそうになり、取得を考える事が多くなったのですが、AT(オートマ)とMT(ミッション)の違いがいまいちわかりません。 ギアチェンジ?,クラッチって?という質問では無く、 ATとMTのメリットデメリットです 操作 AT>MT 速さ MT>AT という印象を受けるのですが、 MTのバイクを乗っていると、何でMTは人気なんだろう?(私の周りでは)と思う事が多々あります。 話が少しズレてゲームの話になりますが、 ゲームセンターのレースゲームでもミッションで遊んでる人ばかりですよね 速い、からでしょうか? MTの免許を取ればATも乗れるという事なのでMTを取ろうとも考えているのですが、 この考えが余儀って悩みます。

  • 小型二輪の教習中なのですが・・・

    今、AT小型二輪免許の教習中です。 免許が取れ次第バイクを買おうと思っているのですが 今まで原付にさえ乗ったことがないど素人なので色々悩んでいます。 まず、どの機種に乗るかで迷っています。 自分の希望としては・・・ ・中古でも新車でもあまり高価でないもの。。(20万以下、15万以下が理想ですが) ・重すぎない&大きすぎない (教習車のスペイシー125でスタンドがうまくかけられないので--;) ・燃費がよい、管理しやすい(4ストがいいのかな?) 通勤に使うわけではないので、スピードや馬力はそこそこで 荷物も最低フルフェイスのメットが入ればいいかなって感じです。 あと、125cc以下のスクーターでプチツーリングに行くとしたら 行動範囲はどれくらいのでしょうか?(ちなみに横浜に住んでます) アドバイスをお願いします。

  • マーキュリークーガー

    フォードグループのマーキュリークーガー(http://www.auto-web.co.jp/newmodel/import/USA/ford/MERCURY_COUGAR/) を詳しく知りたいです。 些細なことでいいので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • SA,PAなど?

    こんにちは、僕はサービスエリアやパーキングエリア、オアシスなどに立ち寄るのが好きなのですが!いずれすべて制覇してみようとひそかに思っています<無理>ところで皆さんの立ち寄ったSA,PAなどで、ココは良かったって所は無いですか、名古屋在住ですがどこの情報でもいいですので教えてください、必ず行きます!

  • 首都高速をうまく走るには

    首都高速道路ですが道が複雑で迷ったりしたこと皆さんはありませんか。 わたしも何回か走ったことがありますが複雑でどこをどう走っているのか わからなくなってしまうことがあります。首都高速を地図で見ると簡単に 走れそうですが実際中に入ってしまうとなかなか難しいです。 漠然とした質問ですみませんが首都高速に詳しい方コツみたいなもでもけっこうですので教えていただけたらうれしいです。

  • バイクメーカーについて

    私は初めてホンダの原付に乗って以来、ホンダ党になりました。 こんどセカンドバイクとして原付2種のスクーターを買おうと思っているんですが、スペイシー100も125もデザインが嫌です。デザインや装備を考えるとスズキのアドレスV125Gがいいんですが、ホンダ党としてはホンダ車以外乗りたくないんです。 そこで質問ですが、私のようにメーカーのこだわりは皆さんありますか。 私と同じような状況になったとき、皆さんはどちらを選びますか。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか。あと、オススメの2種スクーターがあれば教えてください。

  • 125~250ccの間で、下駄代わりに乗るバイク

    燃料高騰に付き、通勤バイクを模索中。 125以上250cc未満の適当なバイク名を教えてください。 スクーターでも実用車でも構いません。 適当な車名をあげていただくと、助かります、あとで相場など検索して調べられますので。 以上よろしくお願いします。

  • 軽自動車どれがいい?

    はじめまして。19歳の学生です。 車を買おうと思っているのですが、学生には金銭的にキツイ部分もあり維持費なども考え軽自動車にしようと考えています。(新車、中古かはまだ悩み中です) そこで皆さんに質問なんですが軽自動車でお勧めがあれば教えてください。 ムーブ、ライフ、ワゴンR、R2などは良いとよく聞くのですが… 価格、燃費、デザイン、使いやすさ、乗り心地、など総合的にはどれがいいんでしょうか? 私としては、ザッツやタントカスタムの形が好きで、どちらかにしようかななんて思ってるんですけど、車のことは全くの初心者なので良いのかよくわかりません。 良いご意見お願いします^^