mina-ma の回答履歴

全65件中1~20件表示
  • 医療費(点数)について(整形外科)疑問

    ここ2ヶ月程、腰痛のため、ほぼ毎日、整形外科に通っております。牽引と電気治療が主ですが、 気長に続けるしかないようなのですが、毎日となると、つもりつもれば医療費も、かなりのものになります。 金銭的に余裕がなく、大変困っています。 少しでも安くするための知恵などあれば、と思うのですが、(ないと思いますが) ・・で、 医療費他について、疑問、質問なのですが、 1)再診療が月初めの1回だけ78点で、以降73点なのは? 2)処置料(電気、牽引)が月初めの4回と、それ以降の月 末までと、点数(17点の差がある)が違うのは? 3)指導料とは、いかなる物なのか?   だいたい月初めの2回ほど指導料として225点とられる のです(そのあとは、とられません)が、処方箋をもらっ た時や、理学療法をしている時にとられるものなのか?。   理学療法の指導というのなら少しは、納得いくのです  が、理学療法代は、別に点数がつけられ、とられているの です。処方箋の時も、処方箋代もとられ指導料でもとられ るのです。これも月初めの2回らしいのですが、なぜ? 4)処方箋で近くの薬局でもらう薬は、1週間分もらうのと 2週間分もらうのとでは、2週間分のほうが安いのでか?   同じ薬(3種類、頓服含まず)を1週間分もらった時  と、2週間分もらった時と比べると少し安いのですが、   そういうものですか? 5)WEB上で、色々さがしているのですが、これといった のが見つかりません。  診療報酬を理解できる良いサイトがありましたらご紹介い ただければと思います。     また診療報酬点数の早見表はWEB上で見れるサイトあ  りますか?   なんとか、自分でも理解しておきたいと思いますので。 そういう風になっているとしか病院では 教えて頂けませんので、 詳しい方が、いらっしゃれば、部分的にでもいいので、 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • usubeni
    • 医療
    • 回答数7
  • 入院費がかかりすぎて困ります

    私の社会保険で扶養に入っている両親が入院する事になりました。別々の病院です。 父は72歳。A病院に7月末に入院して、入院見込み期間は2ヶ月です。 老人保険で1割負担です。 母は62歳。B病院に本日入院して、入院見込み期間は3ヶ月です。 健康保険家族のため、自己負担3割です。 A病院では緊急入院のため、医療費の説明が聞けなかったので、入院費がどのくらいかかるのかよくわかりません。 B病院で聞いたのですが、母の入院費は総額18万ぐらいになるらしいです。とても支払いはできないので、高額委任払いを教えていただきました。しかしそれでも、自己負担限度額72300円ぐらい+食事代23400円ぐらい+雑費5400円ぐらいで、最低でも10万以上かかる見込みといわれました。 父の入院費を母と同じと勝手に見積もっても、30万前後・・・。恥ずかしながら、私の手取りではとても支払いと生活を両立できるものではありませんし、父と母の年金(二人で)月8万円を足しても借金しないと払えません。母の入院費だけでいっぱいいっぱいです。 国保ならば、二人とも非課税世帯扱いになり、入院費や食事代が安くなると人に聞きました。週明けに会社で扶養を抜いてもらって、そのまま国保に加入することは可能でしょうか?それとも他に良い方法がありますのでしょうか?

  • 入院費がかかりすぎて困ります

    私の社会保険で扶養に入っている両親が入院する事になりました。別々の病院です。 父は72歳。A病院に7月末に入院して、入院見込み期間は2ヶ月です。 老人保険で1割負担です。 母は62歳。B病院に本日入院して、入院見込み期間は3ヶ月です。 健康保険家族のため、自己負担3割です。 A病院では緊急入院のため、医療費の説明が聞けなかったので、入院費がどのくらいかかるのかよくわかりません。 B病院で聞いたのですが、母の入院費は総額18万ぐらいになるらしいです。とても支払いはできないので、高額委任払いを教えていただきました。しかしそれでも、自己負担限度額72300円ぐらい+食事代23400円ぐらい+雑費5400円ぐらいで、最低でも10万以上かかる見込みといわれました。 父の入院費を母と同じと勝手に見積もっても、30万前後・・・。恥ずかしながら、私の手取りではとても支払いと生活を両立できるものではありませんし、父と母の年金(二人で)月8万円を足しても借金しないと払えません。母の入院費だけでいっぱいいっぱいです。 国保ならば、二人とも非課税世帯扱いになり、入院費や食事代が安くなると人に聞きました。週明けに会社で扶養を抜いてもらって、そのまま国保に加入することは可能でしょうか?それとも他に良い方法がありますのでしょうか?

  • 高額医療費の一年以内に4回以上とは?

    父65歳が昨年6月から11月末まで入院していて、高額医療費で市からお金が戻ってきていました。 今年7月から又入院して、月15万位の入院費になりそうです。12ヵ月以内に4回以上高額医療費の支給があった場合、負担額が下がるというのはウチのケースでは当てはまるんでしょうか? また入院中の食事代やオムツ代は医療費から対象外ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#102471
    • 医療
    • 回答数2
  • うつ病で入院。高額療養費制度は利用できる?

    現在、気分性障害(うつ病)で入院中です。 26歳ですが、病気のため自分で加入していた国民健康保険から、父親の保険に扶養家族として登録してもらう型に変更してもらっています。 入院費が1ヶ月13万ほどで3ヶ月間入院の予定なのでトータルで40万円ほどかかります(もちろん保険適用での金額です)。 自分としてはかなり高額ですし、親への負担をなるべく軽くしたいので、ニュースで知った高額療養費制度というのを利用できれば利用したいのですが、私の場合はこの制度に適用されるののでしょうか? また、この制度が利用できなかった場合、現在、民間の医療保険にも加入しているのですが、そこから入院費をだしてもらうことはできるでしょうか?その場合、次回から毎月の掛け金は高くなったりするのでしょうか? 保険のことは全く分かりません。ご存知の方、どうぞ 教えてください。

  • 産婦人科の診察費について(超音波)

    産婦人科で1ヶ月の間に何度か超音波を含む診察を受けました。 以前知人からちらっと聞いたことなのですが、超音波(Bスコープ)の検査料に関しては1ヶ月のうちでは何度超音波を行っても、1ヶ月に1回分しか検査料は取られないということを思い出しました。 これって本当なんですか?ちなみに妊婦検診などの自費ではなく、保険適用で産婦人科にかかりました。 もしこういうことに詳しい方がいらしたら教えてください。

  • 高額医療請求で教えてください。

    昨年(平成16年)は1月と2月しか仕事しておらず、年間所得は40万程でした。今年(平成17年)になって働き始めましたが7月になって1週間入院しまして、医療費が食事負担額を除いて\55540でした。昨年の所得が低いので市民税は非課税になった場合高額医療請求額が\72300→\35400になると思うのですが、申請書に書いてある「被保険者が療養のあった月の属する年度(4月から7月診療分については前年度)分の市区町村民税が課税されない場合」の意味がわかりません。実際はどうなるのでしょうか?

  • 精神保健福祉法第32条について

    うつ病で通院しています。 医療費の自己負担が社会保険で5%、国民健康保険で0%になる制度があるそうですが、精神病の診断をされた者なら誰でも例外なく受けることができるのでしょうか? また、今まで3割負担で支払った医療費も32条の適応になって返ってくるのでしょうか? 傷病手当の請求は提出しましたが、普通に働いて得る収入の約半分しか支給されないようですし、更に支給されるまで約3ヶ月かかるそうで、現在、収入が無く医療費すら困っています。 どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#33360
    • 病気
    • 回答数7
  • 自賠責の請求について その2

    いつも質問させてもらって大変参考になります。 以前、No1448455で質問した内容の続きです。 「昨年10月に追突事故で、整形外科に通院していましたが、5月31日をもって通院終了にしました。 で、そのことを相手側の保険担当者に6月1日に連絡しましたが、その後連絡がありません。 そこで質問なのですが、自賠責請求(慰謝料・交通費等)は自分で書類等を作成し、請求するのでしょうか?」 この内容であれから、保険担当者に連絡をしましたが、病院からレセプト?がまだ郵送されてないとか言われて、まだ話が進んでいません。 この場合は、保険会社上司に直接請求の依頼をしたほうがよろしいのでしょうか? あまり、催促の電話も、気が引けるもので・・・ 皆さんのアドバイスお待ちしています。

  • この場合の医療負担は10割ですか?

    (1)退職願の退職日付け 6/27(保険証の返却日) (2)子供が病気になり  6/23・24病院にて診察(保険証を使用して3割負担) (3)実際、会社が退職処理をした退職日付け 6/20 今回、会社と退職日の調整でトラブルを起こした為、さかのぼって退職処理をされてしまいました。 この場合は退職日が6/20になっている為、10割負担となり7割を病院に支払う事になるのでしょうか? *現在は新しい会社にて7/1より社会保険に加入済みです。  6/20~6/24の保険期間を埋める方法はあるのでしょうか?  又は今日現在7/12の為手遅れでしょうか・・・? アドバイスお願い致します。

  • 高額医療請求で教えてください。

    昨年(平成16年)は1月と2月しか仕事しておらず、年間所得は40万程でした。今年(平成17年)になって働き始めましたが7月になって1週間入院しまして、医療費が食事負担額を除いて\55540でした。昨年の所得が低いので市民税は非課税になった場合高額医療請求額が\72300→\35400になると思うのですが、申請書に書いてある「被保険者が療養のあった月の属する年度(4月から7月診療分については前年度)分の市区町村民税が課税されない場合」の意味がわかりません。実際はどうなるのでしょうか?

  • サルコイドウシス

    この病気(サルコイドウシス)に関してなら何でもいいので情報を下さい。お願いします!!

    • ベストアンサー
    • mtmama
    • 病気
    • 回答数3
  • 医療費がもどってくる?

    聞いた話で詳しいことはわからないんですが月の医療費が6万(くらい)を超えた場合それ以上払った医療費が戻るような事を聞いたんですがそのような制度ってあるんですか?あいまいな質問なんですがこのような内容で知っていることがあれば教えてください。

  • 薬剤情報提供料とお薬手帳への記入料について

    先日、整形外科でシップ薬を処方してもらいましたが都合で隣の薬局でもらうことはできませんでした。 後日、自宅近くの薬局でシップ薬をもらいました。(薬局はどちらも以前に利用していました) そのときの料金のことで質問です。 整形外科近くの薬局では400円でした。ところが今回は530円請求されました。(3割負担) 薬局「お薬手帳はお持ちですか?」 私「はい、ありますが今日は家においてきました。」 薬局「では、今日のお薬についての説明になりますので、これ(シール)を貼っておいてください」 ということでお薬手帳に貼るシールをもらいました。 また、シップ薬についての使用法と保管の方法が書かれた紙をもらいました(口頭でも説明された)。 なぜ今回130円高くなったのでしょうか? これって質問のタイトルが関係してませんか? もしかしてこれらにかかる費用をなくすことができますか? それとも何かの法律にこれに関する事柄が明記されているのでしょうか? 教えてくださいお願いします。

  • 特定疾患の自己負担

    医療事務をしている者です。 特定疾患医療受給者証にある自己負担限度額は、特定疾患に係る医療費のみで考えるのでしょうか。 それともすべてを含めた額になるのでしょうか。 はじめて、扱うことになったのでいろいろ調べてはいるのですがよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 健康保険の切替日について

    5月から調剤薬局で働き始めた者です。全くの未経験のため悪戦苦闘の毎日ですが、そんな中いつも判断に迷う事があり、初歩的な事でお恥ずかしいのですが質問させて頂きます。 患者さんの保険証が前回より変更になっていた場合、切替日は基本的に「資格取得(認定)年月日」と教えられたのですが、場合によっては「交付日」だったり、「検収日」だったりします。 認定日で切替える場合と、交付日で切替える場合の違いが未だによく理解できません。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご回答をお願い致します。

    • ベストアンサー
    • daia108
    • 医療
    • 回答数1
  • 経過観察時の特定療養費

    胃にポリープがあり毎年受けている健診で要観察になっています。2年前に総合病院で胃カメラの検査をしてもらいその後年に一度検査するようにといわれていますが事情があり受けられませんでした。 今回検査をする場合には特定療養費を払わなければいけないのでしょうか?もし今回払ったとしても一年後の検査時にもまた払うのでしょうか? また健診結果報告書は紹介状の代わりにはならないのでしょうか?

  • 指導・在宅料って?

    こんにちは 約3ヶ月前胃が痛く病院へ行きました。胃カメラを飲むことになり、血液検査を行いました。 その時は胃カメラを飲むのが怖くなりキャンセルをしてしまいました。 最近やはり胃が痛かったのでもういちど同じ病院へ行った所、前回とは違う先生が担当になり カルテを見ながら、あ、あなたB型肝炎ね といわれました。 胃が痛くて行っていたので、自分にとっては晴天の霹靂のような話でした。 ただ、さらっとB型肝炎と言われ、もう一度血液検査をするため血を採ったのですが 請求書に指導・在宅料というものが取られています。 特に何の指導を受けていなくても これは請求をされるものなのですか? 知識が全くなくて申し訳ありません 是非教えていただければと思います。

    • ベストアンサー
    • zzzmumu
    • 医療
    • 回答数4
  • 癌の人の闘病記

    ガンを告知された人がどんな思いになるのか どんな生活を送るのかを 調べています。 闘病記のようなものを書かれている プログやメルマガ、本は知りませんか?

    • ベストアンサー
    • wee
    • 病気
    • 回答数8
  • 入院における公的援助

    私の先輩なのですが、今回、扁桃腺の手術のために入院することになりました。 現在、先輩は40歳で無職、国民健康保険に加入しています。 先輩は無職ですので、正直な所、今回の入院は金銭面的に苦しい状況です。 で、お聞きしたいのですが、このような立場の人に対する公的な援助はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。