yoikoyo の回答履歴

全33件中21~33件表示
  • これは強迫性障害ですか?どうしたらいいですか?

    受験生です。勉強してる時にある言葉が頭から離れません(強迫観念?)。頭を渦巻きます。強迫性障害の方のHPを見た時に、これと同じ症状を経験しているものがあったので、私は自分の事を強迫性障害ではないかと思うのです。しかもその頭に巡る言葉は、私が最も嫌いとする人の名前だったりします。その人は、部活でのトラウマの人です。性格から何まで嫌いで、その人の顔は私は生理的に受け付けられなく、目を見て話す事ができませんでした。その人はなにも私からだけではなく、大方の人から好まれてはいませんでした。部活での立場上、私はその人と付き合いをしなければならなかったのですが、部活を引退してからは、極力その人の事を避けていました。私はその言葉が渦巻いたら、今度はこの言葉を唱えればいいって自分で決めた違う言葉を頭の中で言うことにしている(強迫行為?)ので、日常生活において私の頭の中は非効率的かなと思います。あと、字を読むのが昔に比べ遅くなったと感じます。何度も何度も同じとこ、同じ字を目で追うようになったと思います。これも、強迫性障害のHPに症状の一例として載っています。精神科のある最寄りの病院を実際に示して、親に「私はここに行った方がいいんかね?」と聞くと、親は「そこはもっと外見から病んでる人がかかってるとこだから、あなたの行くような病院ではないよ!それに、本当に病気だったら、自分が病気だなんて言わないよ(自分が病気という自覚が無い)。」と言います。確かにそう思います。それに、こうなるのは受験で心が不安定だからでしょうか?私は自分では強迫性障害の傾向にあると思うのですが・・・そもそもこれは強迫性障害ですか?病的に考えすぎですか?どうしたらいいのでしょう。

  • 熱湯を大量に使用したい。

     仕事上、消毒のために熱湯が大量に必要なのですが、家庭用給湯器では必要温度まで上がりません。  また、瞬間湯沸かし器では温度は上がるのですが、必要量が不足しております。  90度以上の温度で、毎分10リッター以上は欲しいのですが、どなたかご存じの方はいらっしゃいませんか?  現在の給湯器では安全のため、高温では使用出来ないようになっているようで、困っております。  今までは、かなり昔(10年以上)に家庭用の大型給湯器を2台繋いで使用しておりましたが、壊れてしまい新規に作ろうとしても以上の理由で使えません。  宜しくお願いします。

  • 付属のアース線を とありますが・・・

    こんにちは!パソコン初心者で困っています。。。アース線をつけたいのですが、PC付属のものは部屋のエアコンコンセントのアース端子まで後少~しとどかなくて、こちらのカテゴリで調べたところ、長いアース線を買ってつければいいと分かり、たった今GETして来ました。   しかし!確認してみると、ホームセンターで勧められたのは 『配線用 単線コード 交流300V以下 12A 1.25mm 0.18x50芯』 とあり、PC付属のものより微妙に太いような気がするんです・・・ ちなみに付属のものは、詳しく分からないのですが、線の表面に、600V という数字が見えます。しかも中の線の色も、銀色と銅で違うんです。 『突き合わせ接続子』という物でつなげてくださいと言われたのですが、中身の色や微妙に太さが違うアース線をつなげても大丈夫でしょうか・・・? PCのマニュアルには、付属のもの以外は使用しないように書いてありますが、これも心配で・・・ どうしたらいいでしょうか(TT)無知ですみません。どなたか良いアドバイスお願いします。。。

  • 主賓の挨拶について

    部下の披露宴に招かれ、初めて主賓の挨拶を頼まれました。挨拶を考えているのですが、色々見てみると案外簡潔な文章が多いのですが、主賓の場合は友人や知人のスピーチのように個人にまつわるエピソードなどは話さないものなのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • クッションフローリングにペンキはどうすればいい?

    マンションを引っ越すのですが、クッションフローリングに黒いペンキが付いています。 それを取りたいのですが、どうしたらいいですか?? とりあえず、台所用洗剤、かびキラーは試してみましたが、ほとんど効果がありません。 もし取れない場合などは、別に大家から料金徴収されるなどということはあるのでしょうか?? それを避けるためにも是非ペンキをきれいに落としたい、もしくは目立たなくしたいのですが、いい方法はありませんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • HI、HT、TS、DV継手 これって何の略か分かりますか?

    配管・継手の種類でHI、HT、TS、DVといのがあるのですが、このアルファベット2文字はそれぞれ何の略か教えて下さい。また、それぞれの用途も合わせて御教授お願いします。

  • HI、HT、TS、DV継手 これって何の略か分かりますか?

    配管・継手の種類でHI、HT、TS、DVといのがあるのですが、このアルファベット2文字はそれぞれ何の略か教えて下さい。また、それぞれの用途も合わせて御教授お願いします。

  • 万引きを一般人が目撃した場合

    今日、万引き未遂を目撃しました。 男子中学生なのに、ひっきりなしに女性下着売り場前を うろうろしていて、商品のブラジャーを数回手にとっては離して、 しばらくすると服の中に、そのブラジャーを隠したんです。 それをばっちり見ていたわたしのことに気づいたのか すぐに出して元に戻していました。 しかし、それでもまだうろうろしていたので、店員さんに見たことを報告したのですが、 もし、服に商品をつっこんだまま店を出た場合、 一般人が引き止めるのは、法律上問題があるでしょうか? 私以外に目撃者もおらず、 店員に通報するより、わたしが追いかけた方が速いときでも 一般人は引き止める権限はないですか?

  • 洗面所の排水音

    初めまして。1軒屋に住んでおります。最近洗面所の水を出した最初の数秒だけポタポタと音がします。こちらのページでも色々みて実行したことは洗面台の下(物入れ)を開けてS字のパイプの方での漏れかと思い確認しましたが問題なささそうでした。そのS字パイプを手探りでたどって行くと塩ビ管みたいな中に入ってました。一応詰まりとりの液体ジェルは流してみましたが改善しません。専門的な方または詳しい方是非アドバイスお願い致します。非常に気になりますのでお願い 致します。

  • 「シモク」ってなんですか?

    給水工事に使う材料で「シモク」って何?

  • テレビ局はどうして高給なのでしょう

    テレビ局、特にキー局社員は平均年収1500万近い高給だと聞きました 何か競争に勝ち抜いた結果であれほどになったのでしょうか 

  • インターホンからラジオの音

    かなり昔のことではっきり覚えていないのですが、 インターホンの自作組み立てキットの回路に半田付け作業をしている時、半田こてが回路にふれるたびにスピーカーから(たぶん)ラジオの音が聞こえてきたように思います。回路のどこかにその周波数で共振する部位があるのかと思いましたが、全然知識がないので原因がわかりませんでした。 インターホンの回路の仕組み上、このようなことが起こる可能性はあるのでしょうか? あるとしたらどのような原理で起こるのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 海外のオークションについて

    アメリカのオークション「e-bey」にて買い物を行いたいのですが、日本からでも参加できるのでしょうか? 参加する為にはどうしたらよいのでしょうか? 支払方法は海外の銀行に振り込んだりして面倒なのでしょうか? また、何か商品を購入した際、日本へ送ってもらう時に関税等はどうなるのでしょうか? あと、トラブルを避ける為の注意点等お教え願えましたら助かります。 宜しくお願い致します。