momotan3 の回答履歴

全284件中261~280件表示
  • ビタクラフト?フィスラー?クリステル?(油なし調理)

    いつも参考にさせて頂いています。 過去問で知りたい情報が十分得られなかったので、質問させて頂きます。 ずっとフッ素加工の安いフライパンを1-2年で買い換えていたのですが、 そろそろフッ素加工以外の物が欲しくなってきました。 過去問などを参考に色々候補を挙げてみたのですが、なかなか決まりません。 私は一人暮らしで、フライパンは野菜や肉を炒めたり、お好み焼きや焼きうどんを作る時に使います。 ほぼ毎日です。 1.油を出来るだけ使用せずに済む物が良い(油なしなら尚良い)。   とにかくくっつきにくいのが欲しいです。 2.お手入れが簡単なのが良い。 質問は主に以下の通りです。 1.くっつかない、で探すとクリステルが良いらしいのですが、   底が深いものを選ばないと滑り過ぎて具材が飛び出してしまうと知りました。本当なのでしょうか。 2.こちらのサイトでは、ビタクラフトとフィスラーが有名なようですが、   これらを使用されている方に質問です。私の条件の場合どちらがお勧めですか? 3.ルクルーゼのお鍋を持っているので、フライパンにも興味があるのですが、   お持ちの方いらっしゃいましたら使い勝手を教えてください。 4.他にお勧めのフライパンなどがありましたら教えてください。 鉄製のフライパンは使いこなす自信がありませんが、実際お使いになってる方はどうお思いなのでしょう。 分かるものだけで良いので、ご存知の方おられましたら是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 30歳新卒男性、看護師/保健師に就職先はありますか?

    今年、看護大受験に失敗してしまったので、来年も受験する予定です。何校か二次まで行ったのですが、面接・小論文で落とされてしまいました。 来年無事に学校に合格したとして、卒業するのは30歳です。 30歳新卒男性、看護師/保健師に安心して長期働ける就職先はありますか?

    • ベストアンサー
    • apesaru
    • 医療
    • 回答数2
  • ルクルーゼと、ブリコの違いを教えてください。

    野田琺瑯ブリコ(BRICO)ブリエキャセロール 20cm http://www.rakuten.co.jp/luckyqueen/745473/745474/ と、 ルクルーゼ ココットロンド 20cm http://www.rakuten.co.jp/luckyqueen/440631/440774/868299/#677518 の違いを教えてください。 水なしのほっくりおいしい肉じゃがとかができると聞いていて、欲しいなと思っています!ブリコでも、できるのでしょうか? また、これらの鍋を揚げ物には使えるのでしょうか。 以上、お願いします!

  • 「ゆかり」のアレンジ料理を教えてください。

    ふりかけの「ゆかり」 おにぎりにしたり、お茶漬けにしたり美味しいですよね。 うちでは他に ・チャーハン ・スパゲティ に入れたりしています。 これ以外で他にこんなゆかりの使い方も美味しいよ!って言うのがあれば教えてください♪ よろしくお願いします!

  • 看護大学どこが良いか迷っています

    私の娘のことです。看護大学を受験します。まずは受かるかどうかが先決ですが、もし複数の大学に受かったときにどこを勧めるべきか知りたくご質問します。大学の雰囲気や卒業後の職場での評価など含めて判断したいと考えております。経済的な要因は排除して考えたく思っております。奨学金などもありますし・・。国立看護・横浜市立・日赤・北里・慶応・聖路加・慈恵あたりで迷っております。その他お勧めがあればアドバイスよろしくお願いします。以上です。

  • 福砂屋の本店限定品

    年末に長崎に旅行に行くことになりました その際に、大好きな福砂屋の本店へ行ってみたいと思っています そこで、質問なのですが、以前テレビ番組で福砂屋が紹介されていて本店でしか売られていない限定品があると紹介されていたと記憶しているのですが、どういった商品だったのか忘れてしまったのです どういったものであったかおわかりになれば教えていただけますか? また福砂屋で普通のカステラ以外にお勧めな商品があれば教えてください

  • ホームベーカリーで作った生地を食パン型で焼きたいです

    パン作り初心者です。1斤用のフタ付の角型で食パンを作りたいのですが、どのタイミングでフタをしたらよいのでしょうか? フタ無しなら、仕上げ発酵は型より5ミリほど上に膨らむまでとありましたが、フタ付の場合は・・・? それと空焼きしたとき、型が油焼け?して拭いても落ちそうに無いのですが、それは普通ですか? そのまま焼いても大丈夫でしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 保健師か理学療法士か。。

    こんにちは!現在進学に迷い中の身です。ちなみに高卒です。 理学療法士になろうか保健師になろうかと悩み中です。 どちらかにいくとしたら専門学校か大学どちらにすすめばいいのか困っております。大学の方が就職率がいいのかな・・と思っておりますが専門でもたいしてかわらないものなのでしょうか。どうか宜しくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#133105
    • 大学・短大
    • 回答数3
  • メロンパンの香料

     メロンパンを手作りしている方、香料(香りづけ)入れてますか?どんなものを使ってますか?  品名・メーカー名を教えてください。  何度か作ったら意外とおいしくできて好評で欲がでてきました(笑)。

  • 保健師・看護師免許の活用方法をおしえて

    私は保健師と看護師の免許をもっています。 しかし、次の2つの場所で働くことはできません。 1.病院で働くことはしません。 2.役所などの公的機関に正職員としても残念ながら採用は不可です。 病院(施設を含む)と役所(保健所など)以外で保健師・看護師の免許を活かせて就職できる場所はありますか? あるのなら、教えてください。お願いします。

  • 保健師になるには

    現役看護師(30)♂です。 とあることがきっかけで保健師に従事したいと感じました。 そこで学校等を検索したのですが、私は既婚者で来年6月には第一子が生まれる身です。 簡単に言うとお金と時間が自由にならない身分です。 そこでふと思いついたのが、通信教育です。が、これも 自分で検索してみた範囲では見当たりません。 やはり諦めるしか無いのでしょうか? 私と同じような思いの方、若しくは同じような境遇から保健師免許を 取得された方、是非良い知恵をお貸しください

  • ルクルーゼのオーバルでご飯を炊く?

    ルクルーゼの鍋を買おうと思っています。 オーバルだと魚を煮るのに便利と聞き、オーバルにしようと思っています。 (大きさは25センチくらいかなと考えています。) ルクルーゼでご飯も炊きたいと思っているのですが オーバルでご飯ってうまく炊けますか? だ円の形なので火のまわり方がロンドとは違うのかなと思って質問します。 よろしくお願いします。

  • 養護教諭

    私は今まで看護師になりたいと思っていたのですが、 最近保健士の免許も取ることで養護教諭2種の免許が取れるそうで迷っています。 頭は悪い方なので大学には行けないから無理だと 思っていたんです。 しかし、やはり看護専門→保健養成→養護養成ではなれないでしょうか?大阪医専で看護と保健両方の受験資格がとれるそうなので行きたいと思うのですが、甘いですか?

  • ケーキ、失敗しました

     外は真っ黒。中身はとろとろ        (生焼けならぬ・・・半分生(+_+)です    170度のオーブンに入れて10分間。  表面に色がつきすぎていたので、庫内を160度に下げました。この状態で焼く10分。見ると、生地が庫内の熱で液状化し固まりかけの生地と型の間の割れ目から、たらたらと流れおちてゆきます。  もう1度170度に上げて数分後。  表面黒焦げで、中身はまるで生同然のおかしな物質ができあがりました。  真ん中あたりなど、液体に近いです。  バター生地のケーキはよく作りますが、こんな失敗は初めてです。  材料は、すべて100g+りんごを刻んで炒めたもの              くるみ              りんごジャム少々  です。    いつもと違うことは  無塩バター ⇒ 製菓用マーガリン  小麦粉+アーモンド粉+BP ⇒ホットケーキミックス+アーモンド粉  ぐらいです。作りかたは共立てです。  なにが原因でしょうか?

  • 保健師になりたいのですが、、、

    今、僕は高校1年生です。小さいころから病気がちだったので、将来は医療関係の仕事に尽きたいと思っていました。今、僕は人の相談に乗ってあげることができる保健師という職業に就きたいと思っています。ただ、どうしても保健師という職業は女性の仕事というイメージが強く、男の僕がなっても大丈夫なのか不安に思っています。保健師は実習などで尿をとったりすることがあると耳にしたことがあります。そんな時に女性の尿を取ることになったらお互いに気まずくなってしまうのではないかと不安です。それに男である僕が育児や出産の相談にのってあげれるかも心配です。やりたいことをやるのが一番だとよく言われますが、この様な悩みがまだあり、進路を決定することができません。もし男性の保健師さんがいらっしゃいましたら、仕事の内容などを教えていただけないでしょうか?女性の保健師さんの方でも、男性保健師さんについて知っていることを教えていただけたら幸いです。長々しくて申し訳ありませんでした。よろしくお願いします。

  • 産業保健師になりたいです

    大学の看護学科を一昨年卒業し、 看護師と保健師の免許を取得しましたが、 大学院に進学しました。来年の春に卒業します。 看護師ではなく、保健師志望です。 卒業後は結婚等の都合もあって、地元での就職を考えています。 就職先を探しているのですが、自治体に限定すると とてもきびしいので、産業保健師等も考えています。 しかし、どうすれば産業保健師になれるのか分かりません。 どなたかご存知ありませんか? また保健師の就職先として、自治体と企業以外にどんな場所がありますでしょうか? 就職試験・就職活動を控えていて焦っています。 よろしくお願いします。

  • 勤医協病院系の看護専門学校について

    勤医協系の看護専門学校を受験します。 そこで質問なのですが、勤医協系の専門学校を卒業した方はほとんどの方が勤医協病院へ就職されるのでしょうか?勤医協系の専門学校から、他の系列の病院へ就職する・もしくは上の学校へ進学するということはあることでしょうか?看護学校を卒業後保健士の養成学校へ進学したいと考えているのですが、勤医協受験の面接の際、「卒業後は進学したい」ということは口にせず、「勤医協病院に就職したい」と答えた方がよいのかどうか悩んでいます。 また勤医協病院のとる立場や精神について勉強してから臨みたいのですが、ホームページで調べても情報が少なく困っています。もしご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイス等いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 看護士それとも看護師?

    今まで看護婦さんという名称から「かんごし」に変わったのは知っていて、「看護士」と変換されていたので特に違和感なく使っていたのですが、最近知り合いから「看護師」だよと指摘されました。 今までとんだ赤っ恥を書いていたようですが、その他にも  保母→ほいくし→保育士?保育師? など、間違えて使っているかもしれない名称などよろしければご教授いただければ助かります。 ワープロ変換ソフトで単語登録するか、バージョンアップも考えなくてはいけませんかね。 いわゆる「せんせい」と呼ばれる職業にしか「士」という漢字をつかわせないためとか・・・。 

  • ホシノ天然酵母とサンリッチ天然酵母の違いって?

    僕は現在パン教室に通ってるんですが、 教室では「サンリッチ天然酵母」という酵母で作ってます。 それによると一次発酵が30度で2時間です。 酵母の%も30%ほどです。 しかし、本やネットで作り方を見たところ 「ホシノ天然酵母」では 一次発酵が20度で12時間とか15時間かかっています。 また、酵母の割合も6~8%ぐらいです。 これは酵母によって違うのですか? 全く時間等に共通点が無いので悩んでます。 ホシノを使ってもサンリッチの方法で出来るのでしょうか? 分かる方いたら教えて下さい。

  • ハンバーグ フライパンをそのままオーブンに

     オーブンで焼き上げたいのですが、おすすめのフライパンはありますか?  クリステルはいいなあと思うのですが高いですね。一生モノと考えればいいのかもしれないけれど・・・。  ル・クルーゼの鍋で料理する事が多いので、スキレットなども気になっています。でもハンバーグはどうなのかな?