pleine の回答履歴

全41件中21~40件表示
  • 女の友情とは?

    女の友情ってあってないようなものだと思うのですが、みなさんはどうですか? 同じ境遇のときは結束力が強いけど、グループの誰かが幸せになったりしたとき(一流大学に合格したり、彼氏が出来たりしたときなど)に以外にも崩れてしまいませんか? 仲がよさそうに見えて陰口がすごいなど、視野が狭くないでか?わたしの高校の友達のなかに(今は友達とは思ってない)、一流大学に合格した途端に態度が急変して偉そうになったりした子がいたし、彼氏が出来ると付き合いをおろそかにしたりと、いろいろと不信感を抱くようなことがありました。

  • 文部大臣って?

    いま現在、文部省のTOPにあたる文部科学大臣とはどなたなのでしょうか?本当に恥ずかしいですが、分からなくて、NETみても今現在の大臣が誰かわからなくって。ご存知の方教えてください。

  • 飲み会やりましょうって・・・・・。

    あるクラブで開催されたパーティに参加しました。 気に入った子からメアドをゲットして、早速、メールしてみました。 そしたら、 「今度、3対3くらいで飲み会をやりませんか?」 と返事が来ました。 以前にもこう言うことがあったのですが、これは 「あなたには興味は無いけど、友達で誰か、良い人いないかな~。」 と言う風に考えているのでしょうか? どうなんでしょうか?

  • ジャパニメーション

    日本のアニメ、つまりジャパニメーションのつづりはJapanemationでしょうか?

    • ベストアンサー
    • dorops
    • 英語
    • 回答数4
  • 横須賀市のお勧めプール

    みなさん初めまして。 この度横須賀に引っ越してきました。 まだ引っ越して間もないので近所の事さえまだまだ分からないことだらけなんですが、よろしければご教授ください。 そろそろ体の健康を考えないといけないなぁと思い プールに通いたいと思っております。横浜中央、堀ノ内、衣笠駅周辺で安くてお勧めなプールを教えていただけないでしょうか。 また、合わせてお勧めのランニングコース等あればぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 曲名が分かりません…

    もうかなり昔の話なのですが、TBS系列で放送していた、関口宏さんが司会を していた動物の番組でエンディングにかかっていた曲を探しています。 その番組は、ドキュメンタリーではなく、今放送している「動物奇想天外」 のような感じのクイズ番組でした。 何代目かのエンディングテーマで、歌っているグループ名が「アイリーン・ フォーリーン」(?)という名前のグループだったと思います。 私がかなり小さかったため、きちんと覚えていないのですが、よく気に入った らしくて歌っていたそうなのです。小学生になってからレンタルCD屋さんで 一度そのグループのアルバムを見つけたのですが…。 曲名と正式なグループ名、もし今入手できるのかどうかご存知の方がいらっしゃ いましたら教えて下さい。

  • 曲名が分かりません…

    もうかなり昔の話なのですが、TBS系列で放送していた、関口宏さんが司会を していた動物の番組でエンディングにかかっていた曲を探しています。 その番組は、ドキュメンタリーではなく、今放送している「動物奇想天外」 のような感じのクイズ番組でした。 何代目かのエンディングテーマで、歌っているグループ名が「アイリーン・ フォーリーン」(?)という名前のグループだったと思います。 私がかなり小さかったため、きちんと覚えていないのですが、よく気に入った らしくて歌っていたそうなのです。小学生になってからレンタルCD屋さんで 一度そのグループのアルバムを見つけたのですが…。 曲名と正式なグループ名、もし今入手できるのかどうかご存知の方がいらっしゃ いましたら教えて下さい。

  • センターの理科科目の選択について

    こんにちは。私は浪人して国公立の大学を目指そうと思っているものです。 今年の入試は私大専願で数学・理科の勉強はしませんでした。 地歴・公民から2科目、数学から1科目、理科から2科目選択することにしました。 受験科目を考え始めたのですが、どうしても理科の科目が決められません。 生物IBは高1の時に、物理IBは高2のときに少しばかりやりました。 物理IBはいつも赤点ぎりぎりの点数で使い物にならないと切り捨てました。そこで化学か地学を独学で一年間やろうと決めました。 ここで質問なのですが、 (1)地学とはどのようなものなのでしょうか?  私の学校では選択科目では地学が選択できず、理系の友達にも聞けません。  社会の地理とは違うのですよね? (2)受験対策は参考書だけで大丈夫なのでしょうか?  地学を選択するとしたら教科書はありませんが(化学はいただきました)市販の参考書でなんとかなるのでしょうか。 予備校は通う予定はありません。ちなみに二次試験は地歴公民のみなのでセンター対策でよいのですが…アドバイスよろしくお願いします。

  • 女性向けオーダースーツを作ってくれるお店をおしえてください。

    首都圏内がいいです。価格も比較的やすければ(5万ぐらい)ありがたいです。ご存知でしたらご紹介ください。

  • 「安楽死」と「尊厳死」のちがい

    アメリカの女性が心臓麻痺から植物状態になり、その家族が尊厳死を選択して女性の生命維持のチューブがはずさかれたが、政府議会では問題となっている、というニュースを見ました。今まで「安楽死」という言葉は何度か聞いたことがありましたが、「尊厳死」という言葉は初めてでした。意味を国語辞典で調べてみたのですが、まだよくわかりません。「安楽死」と「尊厳死」の違いをおしえてください。

  • 一億冊以上売れた作品は?

    一億冊以上売れた作品を知りたいのですが、 「ワンピース」 「コナン」 「スラムダンク」 が一億冊以上売れたとおもいます。 この他にありますか? また、一億冊以上売れそうな作品はありますか?

  • 喘息です

    マヌケな質問ですが、よろしくお願いいたします。 喘息の為、自宅でネブライザーを使用して薬を吸引しています。その薬のことなのですが、ベネトリンともう一種類混ぜて吸引していて、その薬の名前がわからなくなりました。一回分ずつ、人差指くらいのチューチューアイスのちっこい版みたいのに液体が入っていて、それをベネトリンと混ぜていたのです。その薬が欲しくて医師に伝えたいのですが、知ったかぶりをしてインタールといってみたのですが、これじゃなかったです…。推測でかまわないのですが、わたしはなにを吸引していたのでしょうか?

  • 皮膚科でのニキビ治療

    ニキビで困っているのですが、一般の皮膚科(美容皮膚科等ではない)でも治療してもらえるのでしょうか? また、いつまでも治らないニキビがあるのですが、自分でつぶすと跡が残るので一般の皮膚科でできるだけ跡が残らないようにつぶしてもらうことはできるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#10227
    • スキンケア
    • 回答数4
  • 皮膚科でのニキビ治療

    ニキビで困っているのですが、一般の皮膚科(美容皮膚科等ではない)でも治療してもらえるのでしょうか? また、いつまでも治らないニキビがあるのですが、自分でつぶすと跡が残るので一般の皮膚科でできるだけ跡が残らないようにつぶしてもらうことはできるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#10227
    • スキンケア
    • 回答数4
  • 中学生の小遣い

    はじめまして。僕はお金に関して悩んでいる中学二年生です。 まず僕には趣味が二つあります。一つはギターともう一つは両生類爬虫類の飼育です。 僕は小遣いを今は1200円もらっています。中学生の平均小遣いは2800円だそうで僕の周りにもそのぐらいもらっている人はいます。 服などは買うときに言えばお金を出してくれるんですが趣味の分には誕生日とお年玉以外出してくれません。でも塾に月四万円は出してくれています。 欲しいものがいっぱいあります。新たにカエルが飼いたいし写真を撮るのにカメラも欲しいです。ギターも今使ってる安物じゃない良いものが欲しいです。 僕が欲しいカエルやギターの本はやたら値段が高くてたいてい二千円以上はします。 これではいつまでたっても買えないので小遣いアップを要求しようと思っています。 僕は贅沢でしょうか?でも何となく申し訳ないような気がします。 皆さんはどう思いますか?そしてどのように切り出したらいいでしょうか?

  • 大学の難易度

    私立大学の難易度は 慶応>早稲田>上智>明治>立教>中央>青山学院>法政 といった感じだと思うのですが、 千葉大や筑波大はこの中のどの位置に入るのでしょうか? お願いします!

  • 法事や葬儀時の長時間の正座に耐える方法

    身近に不幸ごとが続き、正座をする機会が増えました。 各家庭によって宗教が違うため、お経をあげる時間も かなり違います。 短い所は20分くらいですが、長い所は2時間くらい 途中に休憩を挟んでお経をあげてました。 私は30分くらいだったらなんとかなるんですが、 それ以上になると足がしびれるというよりも感覚が なくなり、お線香をあげるのに立ち上がると、 足首が曲がらず全く立てません。 自分の番なのによろけたり、立てないと、結構注目も 集めてるのでとても恥ずかしいです。 何か良い方法がないでしょうか。 法事恐怖症になりそうです…(-_-;)

  • 2浪

    私は今年の受験で希望する大学にうからなかったんで2浪目突入の19才なんですが仮に来年大学に受かっても仕事のことが心配なんです。  2浪でも就職はあるんでしょうか?  私が希望しているのは理工学部です。

    • ベストアンサー
    • noname#9965
    • 大学・短大
    • 回答数3
  • お気に入りの、素敵な方言教えてください!英語もOK

    北海道弁で「なんもなんもさ~」というのがあります。 「どういたしまして、全然大丈夫だよ、気にしないで」という意味です。 例えばプレゼントをもらって A:これ高かったでしょ?ありがとう! B:なんもなんもさ~。 自分の子供が迷惑をかけて A:うちの子がごめんなさいね B:なんもなんも、お互いマサなんだから気にするんでない。 という感じです。「どういたしまして」って言うよりも「どうってことないよ!気にしなくて良いからね」 っていうのがすごく込められている感じがして好きです。 皆さんの所にも素敵な方言ありますか?ぜひ教えてください!

  • 化学の勉強方法

    関西在住の高2で今春から受験生になる者です。 志望校は思い切って東大理1です! 化学の勉強法について悩んでいます。 化学はかなり苦手で、学校の化学は難しくて理解できんのは3割ぐらいだし(先生はすごくいい先生らしいです、先輩曰く)(先生曰く、僕の授業プリントさえしっかりやっておけばどんなとこ受けても大丈夫!だとか)、化学の模試は受けたことないし、今まで化学で勉強してきたことは全然頭に入っていないし・・・ ということでまあ選択肢としては ・予備校・塾に行く(考えられる範囲では河合・研伸・鉄緑など・・・) ・参考書・問題集をやりまくる ・Z会の通信教育でがんばる(上と変わらない・・・?) ・それでも学校一筋でがんばる(これだけでは無理っぽい・・・) ぐらいかな。 予備校・塾に行くにしても選抜試験があるので上のクラスにいくのは難しいと思います。 今は「化学1,2重要問題集」(数研出版)をぼちぼちやっています。「セミナー化学」(第一学習社)は学校で配られましたがあんまりやってません。「化学1B・2の新研究」(三省堂)も持っていますが、ときどき分からないところを調べる程度です。 乗り遅れたくないので早めに受験レベルにもって行きたいのですが、どうしたらいいと思いますか? それと、欲を言えば理1を余裕を持って合格したいので、高得点を狙いたいのですが・・・