cotone の回答履歴

全56件中41~56件表示
  • 関係の浅い友達からの招待状。どのようにお断りすればよろしいのでしょうか?

    30代前半の女性です。 私は現在付き合っている彼がいます。 その彼の友達(A君)が12月に結婚します。 A君の結婚相手の彼女(Bさん)から今朝、 「式の招待状を送りたいから住所(私の)を教えて欲しい」とメールで連絡が来ました。 4人では2回程顔を合わせた事があり、 A君とBさんのアパートに伺い、A君の手料理をご馳走になった事もありました。 その時(半年程前)にBさんと初めて逢って連絡先を交換しました。 その後Bさんとは二人きりで2回ほど食事をしましたが あまり親しい中ではないので断ろう、、、と思っていますが、 どのようにお断りすればいいのかわかりません。 そなたか良いアドバイスをいただけないでしょうか? 彼は当然出席しますが、その他彼の上司も出席されると思いますし、 私と彼が婚約している訳でもないので気が退けるのですが・・・。 こういう場合はどのようにすればよいのでしょうか? 何か良いアドバイスありますか? お祝い事なので是非出席したい、という気持ちもあるのですが、 何せ彼女の事をあまりよく知らないので・・・。 同じような体験をお持ちの方、また、何でも構いませんので、 どなたかアドバイス他いただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 

  • テレビ朝日アナウンサー野村真季さんは降板してしまったのですか?

    テレビ朝日アナウンサー野村真季さんは降板してしまったのですか? なぜ降板してしまったのか理由があったら教えてください

  • 結婚式

    今度地元の友達の結婚式に出席します。 しかし、今住んでる所は遠くて新幹線乗り継いで3~4時間といった所です。 こういう場合、美容院は事前に地元のどこかを予約しておいたほうがいいのでしょうか? 住んでないと店がわからないということもあるのですが・・・

  • バレンシアガについて

    私はバレンシアガのツィギー白を持っていて、あまりにも使い勝手がいいので、もうひとつ買おうと考えています。前回は11万チョットで購入しましたが、次買うときはもう少し安く買いたいのですが、バレンシアガがとても手頃な値段で購入できるお店を知っていたら 教えて下さい!

  • 結婚指輪

    3月に入籍し、10月に挙式をあげるものです。 結婚指輪を数日前に購入したばかりなのですが、 指輪はすでにつけていてよいものなのでしょうか? 婚約指輪はありません。 挙式当日に交換するために再度付け直すのもどうかと思ったりもしますが、 すでに入籍も済ませていますので、身につけていたいとも思います。 一般的にはどうなのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 再度質問

    http://question.excite.co.jp/kotaeru.php3?q=2339397の続きです。 代引きの場合でも『**郵便局 (氏名)様』で、送付することは可能なのでしょうか?

  • 店員に惚れてしまいました。

    23の大学生、男です。 いつもコーヒー豆を買いに行っているお店の店員の女性(同い年くらい)を好きになってしまいました。 なんとか友達からでもいいので関係を持ちたいと思ってます。 そのお店にはもう3年くらい通い続けて、毎回同じ豆を同じ量だけ買うので、僕のことは覚えてくれていると思います(僕が行くと、~をーグラムですね、と尋ねられます) 最近好きになったので、覚えてもらうためにそうしてきたわけではありません。 自分はブス専(って友人に言われてますが自分ではそう思っていません)なのですが、 その人も一般的なかわいいとか美人じゃないと思います。 私のルックスは中の下か下の上か、そのくらいでしょうか・・・。 デブでもガリでもありません。 彼女に彼氏がいるとかは当然ですが不明です。 リングはしてないですが、多分業務上の規定かなにかで、はずしている可能性もあり、よくわかりません。 彼女とせめて友達になりたいのですが、どうすればよいか分かりません。 私はイケメンでもなんでもないので、話しかけたらやはりドン引きされますよね・・・? 特に女性の方から意見を聞きたいです。 また、こんな経験をしたことあるという方の経験談もお伺いしたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • Photoshop6.0で

    画像を開いたときに比率を33%にしたいのですが どのせっていをいじればいいのでしょうか? なぜか突然50%になってしまって難儀してます(;´Д`)

  • 商品の値上げ

    ネット通販で一部商品の値上げを考えています。 約一ヵ月後にそれが決まっています。 人気商品でリピーターのお客様も多いです。 そこで、 1.そうした通達をそもそもするべきなのかどうか 2.知らせるならどのように知らせたらいいか 3.「今のうちに!」と思わせる営業戦略を考えた方がいいのか など経験者の方にいろいろお伺いしたいです。みなさんは実際どうしていますか?ちなみに値下げの知らせは予告せず、値下げした事実だけを知らせています。

  • オススメの銀行を教えてください

    私はネットオークションをしている者です。 私はぱるるの通帳しか持っていないのですが、出品者様は銀行口座しか持っていないというケースがよくあります。 そこで、いっそのこと銀行口座を開設しようと思っているのですが、どこが一番いいでしょうか?私がいいと思うのは「ジャパンネット銀行」「イーバンク銀行」です。下記の条件をふまえた銀行があれば教えていただきたいです。 ・(同じ銀行同士で)振り込み手数料が安い ・口座維持手数料が無料 ・ネットオークションの利用者が多い どなたかオススメの銀行を教えてください

  • カルティエの時計

    タンクフランセーズを購入しました。 並行輸入品であるために本物か確かめたいのです。 ブティックショップへ行って、ベルト直しをしてもらうだけでは確認は無理ですよね?電池交換をしてもらえば同時に見てもらえるのでしょうか? また、保証書の販売店の印鑑が、並行輸入のショップ印なのですが、これでは正規店では取扱いしてもらえないですか?皆さんご回答お願いします。

  • 冷凍ご飯を使ったレシピ

    我が家では、毎日あまったご飯を冷凍保存しています。でも気づくと冷凍庫にいっぱいのご飯。 そこでこれを利用したレシピを考えたのですが チャーハン。おにぎりくらいしか浮かびません。 他にどんなレシピがあるのか教えてください。

  • 恋人とケンカ中です・・・

    今、3年近く付き合っている彼氏とケンカしています。ケンカの原因はごく些細なことなのですが、どうしても私は許せなくてヒステリックになっていたところ、彼氏がそれが堪らなかったらしく私を黙らせるために首を絞め、背中などを殴りつけてきました。今までこんなことはなかったのでとてもショックで、また女性にそんな乱暴なことをする人だったということが信じられなくて、彼氏には謝られたのですがどうしても許せません。 これでも色々ツライことがあったということもあり、このまま彼と付き合っていくべきか、それともここですっぱり別れるべきか、どうすればいいか困っています。

  • センスのいいプレゼントをあげたいのですが…

     4月4日に、お付き合いをしている彼が20才の誕生日を迎えます。私はあまりお金持ちではありません。ですがいつも彼にお世話になっている分、プレゼントをするときは、できればセンスのいいものを…と思っていつも悩みます。彼は、あまり格好を気にしない人なので、服飾品をあげることにしています。 年相応?で、だいたいのお値段や、ブランド、メーカー、ショップで「こんなのがいいよ」というおすすめがあったら教えてください。

  • web関係の仕事に就きたいのですが―

    今月IT系会社(ビジネス・システムの受託開発とか派遣)に正社員として入社した22歳女性です。 全くの素人からコンピュータスクールでJAVAやSQLを学び、先月SJCPに合格しました。 今は配属される案件が見つからず自宅待機中です。 その間何か勉強をしようと思ったのですが、何をするか迷ううちに根本的な悩みが出てきました。 もともとwebデザインに興味があり、プログラミングを始めたきっかけも「CGIを作れるようになりたい!」という気持ちからでした。最近はポータルサイトでのコンテンツ企画にも興味があります。 正直プログラマーとして一流になれる自信はありませんし、私は企業のためのシステムを作るより、皆に見てもらえるwebサイトの企画やデザインをしたいと思ってます。 就職前は「まずどこでもいいから就職出来る所に入って(中卒なので;大検は取得)、何かしら経験を積みながら業界を知ろう。3年くらいたったら行きたい所探そう」なんて考えていたんです。 この考え方は正しいでしょうか?それともweb関係に行きたいなら今からスパッと方向転換した方がいいでしょうか? 現在HTML、CSS、フォトショップはある程度使えます。 できたら将来ネットでサービス事業なんかやってみたいのですが、そのために有益なのはどっちの道かというのも気になります。 また今のまま会社にいるのなら、自宅待機中に何を勉強するといいかも教えて頂けたら助かります。 J2EEを勉強しようか、オラクルマスターSilver取得を目指そうか迷ってます。 色々と書きましたが何かいいアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 無職になってしまいました・・・・・・

    トピが違っていら失礼ですが、派遣で長期間勤めていたいのですが、次回の契約更新をしてもらえず、無職になってしまいました。 早く次の仕事を探さねばと思い、派遣会社に登録にいったり、面接にいったり、ハローワークにいったりしましたが、気持ちが焦るばかりでなかなか希望する仕事に就けません。 だんだんくたびれてきて、最近は何かをする気力が失せつつあります。 こういう時、みなさんはどうされますか? ちなみに当方、30代の一人暮らしです。