foies4863 の回答履歴

全85件中41~60件表示
  • 疲れがとれない

    疲れがとれない とにかく眠い でも仕事!そんなときいますぐ何をしますか?

  • 皆さんが美容院を変えるのはどんな時ですか?

    私は昔から、いわゆる美容院ジプシーと言われる状態です。 何年も通い続けている美容院はなく、長くて1年(3-4回行けば多い方)です。 行かなくなる理由は色々とありますが、私の場合は、 ・伝えた要望が上手く再現されない。(口頭ではできると聞いたのに…) ・回数を重ねると美容師が馴れ馴れしくなってくる。 ・カラーのムラがすごく、素人目で見ても明らかに失敗された。 ・最初からグイグイと話しかけてくるタイプで疲れる。 ・他のお客と並行されるため、待たされる時間が長い。 ・髪質のことで笑われた。 などです。 私の髪質はクセが強いため、クイックカット系などのカットだけでは基本的に手に終えません。 モシャモシャの焼きそばになっておしまいです。 そこで、仕方なく美容院でストレートにしてもらっているのですが、なかなか「ここだ!」と思えるようなところに巡り会えません。 男性に生まれていたらいっそのこと坊主にできるのに…と思いますが、さすがにそこまで思いきれません…。 長くなってしまいましたが、皆さんはどんなことがあったら、もしくはされたら美容院を変えてきましたか? あと、もうずっと同じところに通っているよという方は、どういった経緯でそのお店と巡り会いましたか? 美容院代って決して安くはないので、いつも慎重に選んでいるのですが失敗ばかりでへこんでいます…。

    • ベストアンサー
    • noname#261421
    • アンケート
    • 回答数7
  • 女性に聞きます

    興味のない男性から色々聞かれたり、話をされても、自分から話をしたり相手に質問することはありませんか? 聞かれたことに答えるだけですか? 人によりますか?

  • 社会性の劣化

    年金受給者(60代)、男です。 笑い話として聞いて下さい。 ある日壁打ち(テニスの練習)をしていました。突然となりで練習していた同年代(と思しき)の男から: 「トスが少し低いですね」 と声を掛けられました。 自分は左肩(トスを上げる側)が四十肩(?)で確かにトスがうまくいっていなかったのでそれを気にしていました。 「好きにやってますから、(アドバイスは)いいですよ。」 とむっとして返事しました。 さて、見ず知らずの人間にいきなりアドバイスする老人と、悪気はないのに気にすることを言われて感情を表わしてしまう老人と、どちらが社会性の劣化(社会人としてのエチケット、マナーの欠如)してしまっていますかね? 自分は、日常生活では、相手からアドバイスを頼まれない限り、アドバイスはするべきではないと思っています。 恐縮ですが、回答には年代を付記して下さい。

  • 留学しようと思ったきっかけと人生に与えた影響

    留学には憧れますが、まわりに頼れる人がいない状況やなれない環境では 不安も多く、しようとまでは思えません。 留学しようと思ったきっかけを教えてください。 また留学をしたことによって、自分の人生にどれくらいの影響があったと感じていますか? 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 使い方が分からない

    回答するにはどうしたらいいですか?使い方が全く分かりません。

  • 可能性があるのに何もしない理由は?

    あなたは今不平不満の毎日を過ごしています。あなたが新たな事に挑戦すれば今の状況を変えれる可能性があります。それでもあなたは何もしません。それは何故でしょうか? (1)現状維持で良いと思っているから。 (2)とにかく疲れていて面倒臭い。 (3)失敗して笑われるのが嫌だ。 (4)失敗するのが嫌だ。 (5)どうせ私には無理だ。 (6)新しい事に挑戦する時間がない。 (7)結婚していて家庭があるからリスクはおかせない。 (8)年齢的に無理だ。 (9)新しい事に挑戦するのは恐い。 (10)お金がないから。 (11)周囲の人に反対されたから。 ↑の選択肢以外の回答でも全然構いません。一人でも多くの方から回答を頂けたら嬉しく思います。皆さんよろしくお願い致します。 私は不平不満の毎日を変えるために日々考え行動し今も継続しています。その中で少しずつですが状況は段々良くなりました。世の中には不平不満の毎日を過ごしていても、愚痴や不満を吐き出すだけで何の行動も起こさない人達が沢山います。それは何故なのかを純粋に知りたいと思い今回質問させて頂きました。

  • 留学中に苦労したこととは?

    通っている大学の1年間の交換留学制度を利用することが決まり、 現在、大学認定校への出願をしています。 このまま順調に進めば、夏頃には渡航予定です。 留学が現実的になっている今、 向こうでたくさん友達を作ろう!と楽しみに思う気持ちの一方で、 家族や友達、恋人と離れて暮らすことがとても不安です…。 あと、食べ物(和食が好きです。。)や、友達できなかったらどうしよう…、とか。 どんどんダメなことを考えてしまします。 どうにか前向きな気持ちを保つために、 みなさんの留学に行って良かったことを聞かせてもらえませんか? また、ホームシックについての経験談や、 最初は苦労はしたけどこうやって乗り越えたよー、など よかったら聞かせてください ^ - ^

  • 自分が著しく劣っているとは思はないのですが、、

    自分:0勝2敗 友人A:8勝0敗 内定!! 友人B:2勝0敗 内定!! 自分と、内定を勝ち取った人とそこまで差異はないと自分で思っているのですが、 学歴的には自分が専門学校中退なのに対して、中堅大学を卒業されています。 また、日々の就労移行での取り組みもしっかりと自分で課題を決めとりくまれていました。 そこで、あまりにも自分の結果とその人の結果が違うので相談したこともあるのですが、 アウトプットしている自分に関する資料、自己PRとか自己分析とか課題の洗い出ししたものなのどは自分の作っているものもそれなりのものでその人も割としっかり作っているんだねと言っていました。 やはりキーになるのは咄嗟の受け答えや細かい気配り、細かい注意力などの 能力の気がしました。 自分の場合、適当に話を聴いてしまう部分があり、聞き方が態度に出てしまう場合があり、それは損をするよと指摘されたこともあり現在カイゼンに取り組んでいます。 そういう聞き方の部分でもう少ししっかりすれば良いかなぁと考えています。 傾聴のしかた、指示の受け方、集中力の維持の仕方など どうすれば高いパフォーマンスを維持できますか? 意識の問題以外に、何か出来るコツ、取り組み方こういう方法がある、良いと思うなどありましたらよろしくお願いします。

  • 海外で働くために海外留学をしたいです

    海外で働くために海外留学をしたいのですが、親が海外は危ないから絶対ダメと言って行かせてくれないというのを中2のときから4年間続けている高校2年です。 もう今年がラストチャンスだと思います。 このままだと普通に日本の大学に行くことになってしまいます。 なぜ海外に行きたいか、具体的な目標を親に説明して、自己責任で行かせてほしいと言いましたが、女だからダメという理由(親なりの建前です)で行かせてくれません。 留学してどこの学校に行くかなどのことは下調べ済みです。 大人になってから行くのでは遅いと思います。 学生のうちに留学して海外の学校に行きたいんです。 どうすれば親を説得できるでしょうか。

  • 英語に訳して下さい。

    英語に訳して下さい。 たとえお互いが離れていても、なかなか会えなくても、ずっと私達はつながっているよね? お互い歳をとったら一緒にいたい… いつか奥さんにしてくれますか? 私はいつもあなたの幸せをを願っています。そしていつも私はあなたの味方です。 英訳お願いします。

  • 人は7つの欲を持っているそうです。

    人は7つの欲を持っているそうです。 あなたの7つの欲は何ですか?

  • あなたが思う最高のデートってどんなのものですか?

    あなたが思う最高のデートってどんなのものですか?

  • 脈無しでしょうか??

    職場に気になる女性がいます。 私が上司で彼女が部下です。 お互いいじりあうような関係です。 彼女は普段、結構ツンツンしています。 最近彼女が右手の薬指に指輪を つけ始めました。 私が「彼氏いるの?」 と聞くと 「さー、どうでしょう」 と顔を見ず返事。 この場合、彼氏の有無に関わらず、 脈はないでしょうか??

  • この世で一番肝心なのは?

    坂本九は、こう歌っています。 この世で一番肝心なのは「ステキなタイミング」と。 https://youtu.be/WcMZeJeQJ3o 長い人生を有意義に生きてくには、何が一番肝心だと思いますか? ズバリ一言でお願いします。 できれば、具体的な解説が有れば助かります。

  • 感謝と謝罪

    「君だけが責任を負ってくれてありがとう」 全員が責任を負わなければならない事に仕方なく自分1人が全ての責任を負うはめになった場合、感謝されたら腹が立ちますか?それとも嬉しいですか? 感謝と謝罪の使い分けの場面がよく分かりません

  • 15歳の娘のその後

    励ましをいただきありがとうございました。義務教育を卒業するまで1カ月 寄り添いながら毎日が過ぎ家にいながらご飯を食べ、リビングが娘のいる場所になり、自分の部屋は使用せず、12月始めに生理前症候群のような症状か 婦人科へ受診、薬を飲んで二回目は私が薬だけ取りに行きました。 3回目は薬と採血をと病院から本人は 外に出たくないと拒み昼寝モードに入って後日電話で予約をお取り下さいと言われました。 今は好きなように、好きにさせていますが… 親の私も振り回されないようにしなきゃと思いました。 歯が痛くもなるであろう、外に出たくないで、現在支障はないですが、 周りがどれだ思っているのか、気長に待つしかないのかな。

  • 15歳の娘のその後

    励ましをいただきありがとうございました。義務教育を卒業するまで1カ月 寄り添いながら毎日が過ぎ家にいながらご飯を食べ、リビングが娘のいる場所になり、自分の部屋は使用せず、12月始めに生理前症候群のような症状か 婦人科へ受診、薬を飲んで二回目は私が薬だけ取りに行きました。 3回目は薬と採血をと病院から本人は 外に出たくないと拒み昼寝モードに入って後日電話で予約をお取り下さいと言われました。 今は好きなように、好きにさせていますが… 親の私も振り回されないようにしなきゃと思いました。 歯が痛くもなるであろう、外に出たくないで、現在支障はないですが、 周りがどれだ思っているのか、気長に待つしかないのかな。

  • 聞いてください

    私は明日私立受験です。 でも、私の周りには頭いい人しかいないし、プレッシャーや、病気を持ってることや、精神面が辛くて苦しいです。 でも、母が、「大丈夫。受からんくても、一緒にまた考えれば大丈夫。無理せず、周りのことは気にしず、テスト受ければ大丈夫。なんとかなるよ。辛かったら一緒に考えればいいで、そんな深く考えんでいいよ。」とか優しく声かけてくれました。 家計が苦しいのに、こんなことを言われて、涙がとまらないです。 声を抑えて顔を布団に入れて泣いてましたが、母が頭を撫でながら優しい言葉をかけてくれて涙が今もとまらないです。 私は偏差値30台という低い定時制の高校受けますが、母は不登校な私でも「辛いね。」って包み込んでくれました。 母が優しすぎて涙がとまらなくて苦しいです。 余計母がいなくなった時を考えると苦しいです。悲しいです。辛いです。 私は、どう恩返ししていいか分かりません。 今はもう遅いから変えられないけど、偏差値30台の高校行っても、バイトして稼いで、勉強を独自で頑張って大学行って就職したら、母にとって恩返しになりますか…? 偏差値30台の高校はABCからはじまるほど底辺です。 ですが、独自で毎日勉強頑張れば、公立の大学行くことも可能ですか? いくら偏差値低い高校でも、偏差値高い大学行ったり、良いところに就職したりすれば、周りの目は変わりますか? また病んだりして質問しまくり、迷惑かける時もあるかもしれませんが、少し前を向くことができた私に、どういう勉強をすればいいか、どういう生活を送ればいいか、等、教えてくれませんか?お願いします

  • 吹っ切りたい

    普段休みの日に友達と遊んだり出かけたりしないのですが、それを、「もういいじゃん!元々友達少ないし」「自分はそういう人生だ」と、まったく気にしないようになりたいです。 何回も思うようにしているのですが、なかなか…(^_^;) 強がってるわけじゃなくて、本当に、別に友達をこれ以上増やしたいとか、遊びに頻繁に出かけたいとか、そういう思いはないのですが、職場の人の友達話、他にも、自分一人で出かけたときに、友達同士で遊んでるのを見ると、自分は一人ということを気にしてしまっています。(^_^;)