matsu_jun の回答履歴

全376件中201~220件表示
  • エクセル チェックBOXを使用してシート選択 保存

    皆様お世話になります。 昨日は一括保存をご教授していただきありがとうございました。 早速ですが今回は、チェックboxを使用してシートを選択しそれをCSV形式にて保存したいのですがどうもうまくいきません。 ご教授よろしくお願いします Private Sub 保存_Button1_Click() If CheckBox5.Value Or CheckBox6.Value Or CheckBox7.Value Then bl = 5 If CheckBox5.Value Then Sheets("管理").Select Cells.Select Range("a1").Select 保存_start End If bl = 5 If CheckBox6.Value Then Sheets("カット").Select Cells.Select Range("a1").Select 保存_start End If bl = 5 If CheckBox7.Value Then Sheets("ノズル").Select Cells.Select Range("a1").Select 保存_start End If MsgBox "通信終了" Unload Me Else MsgBox "何も選択されていません" End If End Sub Private Sub 保存_start() Cells.Select Selection.Copy Workbooks.Add ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Application.DisplayAlerts = False ActiveWorkbook.SaveAs Flname = "c:\" & ActiveSheet.Name & "-" & CStr(Format(Date, "yymmdd") & _ "-" & Format(Time, "hhmmss")), FileFormat:=xlCSV ActiveWindow.Close ThisWorkbook.Activate Application.DisplayAlerts = True End Sub

  • エクセル集計でビットの立っているものだけを集計したい!

    エクセルで物品費の集計表がこういった形であります。 (日付)(物品名)(受払有無)(物品費)   2/1  A    1     ¥500  2/10 A          ¥1000  2/27 A    1     ¥2000     と連日データ打ち込みをした表Aがあり、下段に集計欄(表B)があります。それで 1.「受払有無」に「1」が立っている 2.表Aと表Bの「物品名」が一致しているもの の集計を取り出したいのですが、sumifですると「受払有無」の「1」も「ブランク」も含まれた物品費の合計が出てきてしまうのです。 (物品名)(合計)   A   \2500 といった具合に出したいのですが・・・かなり説明不足かもしれませんが、知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。  

  • 回答してよかった、と思った時は?

    ここで回答するみなさんは、ボランティア精神豊かな世話好きな方ばかりだと思います。役に立ったとわかるだけで十分満足されていることと思いますが、それでも時にはしみじみと「回答してよかった、時間をかけた甲斐があった」と嬉しくなることってありませんか? そういう体験談を聞かせて下さるとありがたいです。 二度と回答なんかするもんか! と激しく怒ったこともあったら、併せてお聞かせ下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#84897
    • アンケート
    • 回答数18
  • エクセルの関数について

    色々探しましたが分からないのでここで質問します。 合計金額が分かっていて、たくさんの売上金の中から、足すと合計金額と一致するするもの(複数)を選び出すという方法はありますか?

  • ROVERについて

    こんにちわ。教えてください。 最近ちょっと我が家で問題になっていることがあります。 私はMINI COOPERは、LAND ROVERの車だと思っていました。 しかし夫は、「グランツリスモ(ゲーム)のROVERのところで、 MINI COOPERは出てこないから、絶対に違う!!」と言っています。 実際はどうなのでしょうか。全く別会社なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#17773
    • 輸入車
    • 回答数3
  • FF車を4WDに

    タイトルとおりなのですが、 たとえばFF車を4WDに改造するっていうことは、可能 でしょうか? 変な質問ですが、よろしくお願い致します。

  • 自分の偏差値は、計算可能でしょうか

    学校のテストの学年平均と自分の点数はわかっています。学校のテストの学年標準偏差を知らずして、 自分の偏差値は、計算可能でしょうか

  • お刺身に醤油をつけずに食べる人

    聞いてください! 今日私は、ご近所のかた数人と鰻屋さんで食事をする機会があり、たまたま正面の席に座った方の食事の仕方を見て驚いたんです。 その方は、おつまみの刺し盛りに箸を伸ばし、やおらふた切れをつまんだかと思うと口に運び、そのままパクッと食べてしまったんです。醤油もわさびもつけずにですよ!?!? 「もしかしてお寿司とかもそうやって召し上がるんですか?」 ビックリした私は思わず聞いてしまいました。するとその方は、 「こんなふうに最初からタレがかかってるのは別だけどね……」 美味しそうにうな重をかき込みながら、ケロリとお答えになるんです。 そればかりかその方は、とんカツなど揚げ物類にも一切ソースをかけないんだとか。(……!!) 私にはもう、その方につっこむことができませんでした。 確かに私も食いしん坊です。でも醤油やソースをかけないお寿司やとんカツなんて、絶対に考えられません。もったいないです。 いや、でも本当は、その方が素材の味がしっかりして美味しい食べ方だったんでしょうか?

  • エクセルで指定列を文字列検索、そして値を代入

    はじめまして。 エクセルが得意な方よろしくお願いします。 文字列を検索して、違うセルにその文字列から置き換えをしたデータを表示させたいです。 例えば A列に品名が入っています。(りんご、みかん、なし・・・・) B列にその品名の価格が入っています。(100、200、300・・・・) C列に品名が型番とともに複数書いてあります。 (りんご-01、みかん-01、りんご-02、なし-01、、、) C列の文字列を検索して、A列に記載した文字列と適合した場合、D列にB列の価格を表示させる。 このような検索置き換え?はSUBSTUTEで出来そうでしたが、上手くいきません。 説明がなかなか上手く伝えられず申し訳ないです。 おわかりの方、よろしくお願いいたします。

  • 確率

    こんばんは。 解答を読んでもよく理解できない問題があったので質問させてください。 AとBとCが試合をする。それぞれの勝つ勝率はAが1/2、Bが1/3、Cが1/6であり、必ず1試合では誰か1人のみ勝者となる。先に3勝した者を優勝とする。 (1)4試合目で優勝者が決定する確率を求めよ。 (2)6試合目でBが優勝する確率を求めよ。 (1)はAが優勝…3C2×(1/2)^2×1/2×1/2=3/16   Bが優勝…3C2×(1/3)^2×2/3×1/3=2/27   Cが優勝…3C2×(1/6)^2×6/5×6/1=5/432   よって 3/16+2/27+5/432=59/216  (2)は5試合目までA2勝、B2勝、C1勝、またはA1勝、B2勝、C2勝で、6試合目にBが勝てばよいから   5C2×3C2×(1/2)^2×(1/3)^2×1/6×1/3 +5C2×3C2×1/2×(1/3)^2×(1/6)^2×1/3=5/81 となりますよね? 両方とも式の意味が分かりません。 できれば詳しく教えてください(>_<) お願いします!!

  • エクセルで連番をつける

    A    B・・・ E   F・・・ AAA  111   1   1 AAA  222   1   2 BBB  333  2   3 CCC  444   3   4 CCC  555   3   5 入力はA,B列だけです。 (1)A1を入力するとE1は1を表示。B1を入力するとF1は1を表示。 (2)A2を入力した時に、A1と同じ名前ならばE2は1、違う場合は2を表示。以下同条件。 (3)F列は1~連番になります。 (4)途中で行挿入、行削除を行っても自動的にE、F列を修正。 上記の内容で処理するにはどうすれば良いでしょうか?

  • 大小

    a<b<cのとき方程式((x-a)^2)-2(x-b)(x-c)=0の2つの解をα、β(α<β)として、a,b,c,α、βの大小を調べる f(x)= ((x-a)^2)-2(x-b)(x-c)=0とおくと f(a)=-2(a-b)(a-c)<0 f(b)=(b-a)^2>0 f(c)=(c-a)^2>0 からなぜf(x)のグラフは上に凸であることがわかるのですか?

  • MTの運転について(長文です)

    先週の火曜日から新社会人として会社で働いており、本日約2年ぶりにマニュアル車の運転をしました。 教習所の時ほどエンストはしなかったのですが、やはり時々ガクガクとなったりと不安がときまといます。 そこで質問なのですが、 1:ギアをシフトダウンするときにクラッチを押したままだとエンジンブレーキが利かないと先輩から言われたのですが、車についての知識が乏しいのでどういうことなのかよくわかりません・・・。 2:クラッチはシフトチェンジや発進時以外にはどういう時に使用するのでしょうか? 3:走行中にギアを上げるためにクラッチを押したときにエンジンが時々うなるのですが、これは何故ですか?また、どうすれば防ぐことが出来ますか? 4:バックで駐車するときにどうしてもスピードの調節がうまくいきませんし(結構スピードが出てしまいます)3~4回ぐらいエンストしてしまいます。 まだ、1年目なので車に乗る機会はそんなに多くないでしょう・・・。 しかし、もっと上達したいです。(エンストは全くしない、もうちょっとバックでの駐車がうまくなりたいです。) 自分自身が車を所持していないし、レンタカーを借りるほどのお金はありません。 持っているのは自転車だけです。 5:自転車で何か運転が上達するような練習はできないものでしょうか? (大変長文で申し訳ありません)

  • そこまで出かかっているんですが…

    GOOやBIGLOBE・ヤフーなどのインターネットの接続の窓口のことを○○ページと言いますよね? ○○がのどまで出ている感じなんですが出てきません。イライラする~誰かたすけて~

  • Beckyでメールが送れない!

    Becky2.0で特定のアドレスに対してだけメール送信ができません。 エラー表示として 「550 5.7.1<送信先アドレス> Relaying denied. proper authentication requird.」 という表示が出ます。 送れるあて先と送れないあて先があり、その判別もわからなくて困ってます。 どなたか対処法がわかる方、教えてください~!! よろしくお願いします。

  • 送信者アドレスが・・・?

     最近送信者のアドレスが私のアドレスになっているメールが入るようになりました。どうしてこの様な事が起こるのでしょうか?過去の質問をみると同様の件で困っておられる方がいるようですが、参考になる対処法がありませんでしたので、改めて質問させて頂いている次第です。  出会い系メールで送信者アドレスを詐称している、自分宛のアドレスを受信拒否にすればよいという回答がありましたが、自分宛のアドレスを受信拒否にするのは解決にはなりませんし、したくありません。外国から内容がみんな英語の訳のわからんメールもよく入って来てるので、それもかなり困っています。  今はプロバイダにメールのヘッダーを添付したメールを送って調査してもらっている所ですが、何とかならないものでしょうか。アドレスを変更するしかないのでしょうか・・・?

  • Excelでサークルの管理ファイルを作ろうと思っています。

     Excel2002でサークルの管理ファイルを作っています。作っている内容としてはお世話になっているグループリスト、メンバーリストの作成。あとは会計も出来ればしたいと思っています。 その際にわからない点があります。 1.印刷したときにうまく収まるにはどのようにすればよいのでしょうか?(用紙はA4に収めたいと思います) 2.リストの入力の際に管理番号をつけたり、また入力フォームを入れたいと思っています(私一人で利用するならば不必要なのですが、他の人が使うため入力フォーム経由で入力して反映させたいと思っています)

  • iTunesの起動について

    Windows XP SP2でiTunes(ver.4.7.1)をダウンロード・インストールしましたが、起動できません。ソフトをインストールしてデスクトップのアイコンをクリックすると、使用許諾契約画面がでます。そこで、「同意します」をクリックすると、「マイミュージック」フォルダにiTunesフォルダが見つからないか作成できない旨の表示がでます。調べると、「マイミュージック」フォルダに「iTunes」フォルダが作成できていません。しかしドライブCの「Program Files」フォルダ中には「iTunes」フォルダは作成できています。「マイミュージック」フォルダに「iTunes」フォルダが作成できないとiTunesが起動できないのですが、どうすればこのフォルダが作成できるかご教示下さい。ダウンロード・インストールを数回繰り返しましたが、結果は同じでした。

  • iTunesの起動について

    Windows XP SP2でiTunes(ver.4.7.1)をダウンロード・インストールしましたが、起動できません。ソフトをインストールしてデスクトップのアイコンをクリックすると、使用許諾契約画面がでます。そこで、「同意します」をクリックすると、「マイミュージック」フォルダにiTunesフォルダが見つからないか作成できない旨の表示がでます。調べると、「マイミュージック」フォルダに「iTunes」フォルダが作成できていません。しかしドライブCの「Program Files」フォルダ中には「iTunes」フォルダは作成できています。「マイミュージック」フォルダに「iTunes」フォルダが作成できないとiTunesが起動できないのですが、どうすればこのフォルダが作成できるかご教示下さい。ダウンロード・インストールを数回繰り返しましたが、結果は同じでした。

  • 単調増加関数とは何か?

    よく問題をやっているときに「単調増加関数」とか、「増加関数」なるものが出てきて、それが問題の解法に重要に絡んでいる事があるのですが、一体「単調増加関数」とか、「増加関数」や「減少関数」というのは、どういう意味なのでしょうか? 予想では、関数f(x)の微分値f'(x)が0より大きければ増加関数なのだと思いますが、自信もないしそれだけでは単調増加関数の説明ができません。