5minutesmore の回答履歴

全772件中761~772件表示
  • 気持ち悪い夢を見ました。

    何かの暗示だったりするのでしょうか? 左足の足首からふくらはぎにかけて赤い斑点?がびっしりある夢を見ました。 瘡蓋のような内出血のような…とにかく血のような赤で、とても気味が悪かったです。 起きてからも鳥肌が立って気分が悪いし、気になるけれど夢占い等調べても上手く探せなかったので質問させていただきました。 この夢にはどのような意味があるのでしょうか?

  • サンドウィッチで好きな具材は?

    私はたまごとツナマヨです ミナさんは如何ですか? やっぱりハム・チーズ系が多いのかしら? チーズはピザじゃないと食べられないこのワタクシに教えて下さい たくさんの回答お待ちしております、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 今の時代を上手く「生きていく処世術」として

    日光東照宮(日光市)の彫刻で有名な彫刻がありますね。 私自身は一度も行った事は無い訳ですが、 さて、質問です。 今の時代を上手く「生きていく処世術」として 1.見ざる 2.聞かざる 3.言わざる みなさんであればこの三つの中で、今の世の中でどれが欠けていると思われますか ? 嫌な事など、見なければいいし、聞かなければいいし、何も言わなければいいし と、ふと考えたりしていました(笑) 夜勤明けで眠いのに、朝からこんな事を考えていまして・・・。 見ざる聞かざる言わざる http://kotowaza-allguide.com/mi/mizarukikazaruiwazaru.html

  • みなさんが思った事がある「明日は我が身」とは ?

    生きていると一度位は考えた事もあるのかも知れません。 さて、質問です。 「明日は我が身」 日頃そのように思った事で何かありますか ?

    • ベストアンサー
    • noname#246945
    • アンケート
    • 回答数14
  • 4月1日に生まれの人が意図的に4月2日にすることは

    今の時代でも可能なのでしょうか? 今は 病院がさせてくれないのでしょうか?

  • 「怒る」とはどういう状況?

    閲覧ありがとうございます。 「怒っている」というのがどういう状態をいうのか、 多くの人の意見を聞いてみたくて、質問させていただきます。 事の発端は、彼とゲームをしていた時の事。 彼は、ゲーム歴十数年のゲーマー、 私は人生でほとんどゲームをしてこなかった人間です。 彼に誘われて、つい最近、一緒にゲームをするようになりました。 当たり前ながら、私のプレイは下手くそです。 もちろん、やるからには、真面目に取り組んでいますし、 彼の忠告やアドバイスも聞いています。 でも、彼は、私が下手くそなプレイをすると怒るのです。 ゲーム開始早々、機嫌の悪い声、強く言葉で責めてきます。 私だって、わざと下手にやっているわけではありませんし、 上手にやろうと頑張っています。 そりゃ上手い人からしたら、下手くそなプレイをする人にいらつくと思います。 でも、見ず知らずの間柄でもなく、私がほとんどゲームをしてきたことがないことも、 日々、ゲームに割ける時間が少ないことも知っているのに、 「なんでこんなこともできないんだ」と怒るのです。 その上、あまりにも、全否定され、悲しくなって泣いてしまったときは、 「なんで泣いてるの、意味分からない」と冷たく言い放ち、 「怒るから」と答えたら、「怒ってない」と言う始末。 更に、次の発言が衝撃的だったのです。 「どこが怒ってるの?物にも当たってないし、机殴ったりもしてないでしょ」 冷たく、いらついた声で、彼はそう言い放ったのです。 そこで、私は、自分の「怒る」の捉え方が間違っているのか、 色んな人の意見が聞いてみたくなりました。 私は、「怒る」というのは感情であり、 暴力はそれがもととなって発生する行動なのではないかと考えています。 私は、正直、彼に怒られるのが恐いです。 自然に涙があふれ、震えが止まらなくなります。 皆さんの、「怒る」はなんですか? 彼は、「怒っていない」のですか?

  • 一人は万人のために、万人は一人の為に

    こんばんは。 「一人は万人のために、万人は一人のために」はレーニンの有名な言葉です。 私はそういう心がけができたらいいな…と思いますが何をすればいいか分かりません。 皆様はこの言葉をどうとらえ、何か実践している事はありますか? 私自身は世界平和に貢献している団体に寄付をする、ブラック企業からは物を買わない、バス、電車で席を譲る位?です。

  • レコード透赤盤ってどこが赤なんでしょうか?

    レコード透赤盤ってどこが赤なんでしょうか? 中古レコード屋で、初回プレス透赤盤仕様と書いてあって、 買ったら真っ黒でした。

  • バテない理由はレバーかニラか

    夏バテ対策としてレバニラ炒めといいますが、 この場合、バテない理由はレバーなのでしょうか? それともニラなのでしょうか? 両方でしょうか?

  • 仕事人間に長期休みの使い方を教える

    GWに「20代から仕事・仕事でやってきたけど、いざ長期の休みがあると何すればいいのかわからない」という人に「図書館でも行けば?」と言ってみたものの、もっといいアドバイスがあったかも。 仕事人間に休み方を教える場合、みなさんだったら、どんなことを提案しますか? 夏休みをどう使うかにふれて提案する場合、どんな提案をしますか?

  • 人生がつまらない。

    人生がつまらない。 保育園児は自分の人生がつまらないとは言わない。 幼稚園児は自分の人生はつまらないとは言わない。 小学生は自分の人生はつまらないとは言わない。 中学生は自分の人生はつまらないと言う。 高校生は自分の人生はつまらないと言う。 大学生はつまらないことを楽しむ。 社会人になると人生はつまらないと言う。 老後に老人は人はつまらないとは言わない。 人生のつまらないって何なんでしょう? 保育園児、幼稚園児、大学生、老人は人生はつまらないとは言わない。 人生がつまらないと言うのは中学生と高校生と社会人だけです。 この2つをヒントにすると人生がつまらないのは何が原因か分かるのではないでしょうか。 そうです。勉強が人生をつまらなくしているのでは?

  • 働く必要性が現代で皆無なんですけど、何で皆労働した

    働く必要性が現代で皆無なんですけど、何で皆労働したがるのんですか??