Vanilla-essence の回答履歴

全108件中41~60件表示
  • いま、北海道の実家に帰ってきていますが、母親がうざ

    いま、北海道の実家に帰ってきていますが、母親がうざくて仕方ありません。私はもう30歳で、そんなこと言ってる歳ではないのですが、東京でかなり傷付く目に遭ってしまい、傷心を癒すためと思い、一年ぶりに北海道へ。 でも忘れてました。一年前も1ヶ月滞在するつもりが、二週間くらいで帰ってきてしまったんですよね。航空券を買い直してまで。 私は、東京にいるときは母親とわりと仲良くやってます。ラインしたり電話したり。でも、会ってしまったら、母親って余計なことまで言ってきませんか?最初の一週間はお互い気を使い合っていたのに、どんどん母親が言いたいことを言うようになってきて。 まず父親の愚痴。私はタロットが出来るのですが、オヤジがいつ死ぬか占って!など恐ろしいことも割と本気で言ってきます。確かに父親は若いときは子煩悩ではありませんでしたが、母親の、過去に対する恨みは病的です。私もそういう恨むところがありますが、母親はかなり精神的にも人柄的にもかなりマトモなくせに、父親にだけ態度というか考え方がおかしいです。しかも父親の愚痴を聞いていても、ものすごい酷いことをされたというなら、その言い方は分かると思いますが、こんなの、どこの家庭にもあることでは?って話ばかり。もちろん浮気もお金使い込みなども父はしてないし、まともな人です。 あと、私は精神科にずっと通っているのですが、実家のそばに、確かに良い病院ができたのですが、父母と3人で一生暮らすなんて冗談じゃないのに、そこに通うため実家に戻ってきたら?と言われ、わたしがキレてから、もう2日くらい母親が話しかけてきても無視しています。ご飯も母親に見せつけるように居間でホットモットの弁当を食べています。 でも、そうでもしなきゃ、やってらんないです。イライラして仕方ないです。精神病だから余計にイライラしているんだとも思いますが、昨日の夜ホットモットに行こうとしたら、寒いからこれを着ていきなさい、と良くわからない毛布のようなダサいジャンパーを渡され、イライラが絶頂になり、泣いてしまいました。そして、二度と話しかけないで!と言いました。 ジャンパーの件で泣いたのは私が精神病というか情緒不安だからですが、お互い気を使い合って、言いたいことがあっても言わないのが大人ではないですか?もう少し他人行儀にしてほしいです。 今朝は母親も少しよそよそしく、あまり話しかけてこないので、現在、居間でテレビを見れています。 会ったときも仲良くするには、どうしたらいいんですか?

  • 理由もなくある男性に嫌われています

    理由もなくある男性に嫌われています ⚠︎長文です⚠︎ 20歳の女子大学生です。 かなり長文なので、まず始めに内容の要約を書いておきます。 ◾️概要:理由もなく男友達に嫌われている ◾️彼との関係性:小学校 中学校 大学 が同じ ◾️何故嫌われていると感じるのか:あからさまな態度 友人からの証言 ◾️私が考える嫌われ要因:1頭の悪かった私が同じ大学に通っていることが気にくわない 2私の容姿、性格が嫌い ◾️質問:理由もなく嫌われる事はあるのか? 彼と仲良くなることは不可能なのか? 私には同じ小学校中学校に通い、家も近くの男友達がいます。 友達と言えるほど関わりはなく、学校で少し話したり、小学生の頃に放課後何人かであそんだことがある程度の間柄でした。 現在その男友達と都内の同じ大学に通っています。 質問の本題にはいりますが、 何故か理由もなく彼に嫌われています。 もともと関わりが多かったとしたら何か嫌われる出来事があったと考えられるのですが、あまりにも接点がなさすぎて思い当たる節が全くありません。 高校だけ別々の学校に通っていたのですが、私は高校3年間、留学のため国外にいたので、まず会うことはありませんでした。 なぜ彼に嫌われていると思うのかと言いますと、 大学入学当初、彼にキャンパス内で偶然再会し声をかけたのですが、あまり良い顔をされず軽く遇らわれてしまいました。 大学での彼との共通の友人を通じて、彼が私の事を良く思っていない、ということを知りました。 また、今年の冬に成人式があり、クラス会で彼と近くの席になり話す機会があったのですが、私が何か言うと無反応で、あからさまに嫌われていると言う事を感じました。 何故嫌われているのか私なりに何度も考えました。 私は小中学校時代、成績も悪く、運動は別として勉強はあまり出来ませんでした。対して彼は小学校、中学校を通して、スポーツも勉強もこなし、万能タイプの印象が強かったです。 大学は世間一般で言う有名私立大学にお互い進学し、再会しました。 お互い文系の学部なのですが、彼よりも出来の悪かった私の方が、 偏差値も就職率もよく、大学内での扱いも良い(私立大学特有の単位が楽にとれて卒業も容易な学部が軽視される風潮) 学部に入学したことが気に食わなかったのかな、と思いました。 そんな小さな事と思うかもしれませんが、そんな小さな事くらいしか、嫌われる理由が思いつかないんです。 私自身の容姿や性格に問題があるのか、とも考えました。 しかし、自分で言うことではありませんが、 私自身、容姿・性格ともに褒められる事が多く、友人も多いです。今まで、人に嫌われたり不仲になったりする事は滅多にありませんでした。初対面の相手からの印象は、後から第三者に聞いても悪いと言われることはなく、むしろ印象が良いと言われることの方が多いです。彼が嫌いな顔だとか、八方美人だとかいってしまえばおしまいですが。 彼は地元で仲良いグループがありますが、そのグループの女の子の何人かは、今現在は関わりはありませんが、小中学校時代仲の良かった女の子です。だから、関わる人間の部類としては、同じ部類だと思います。 SNSで、共通の友人が投稿する写真に彼が写っているのを見ると、毎回、他の人とはこんなに仲がいいのに、何故私は彼にこんなにも嫌われているのだろう?ともやもやした気持ちになります。 地元も同じで、小学校中学校も同じ、学部は違いますが、大学も同じで共通の友人も複数人います。さらに言えば、住んでいる家も近く、誕生日まで同じです。 大学の行き帰りで同じ電車、同じ帰り道でばったり会ってしまうと、とてつもなく気まずいです。 気にするほどの事でもなく、仲が悪くて困るほどの相手ではない、と言ってしまえばそれまでですが、こんなに人にあからさまに嫌われて良い気分はしません。 折角なんだから仲良くなれれば、と思うのですが、とことん笑ってしまうくらい彼に嫌われています。割と悩みです。 理由もなくここまで異性に嫌われることってありますか? 何かそういった経験がある方、考えられる理由などあればお願いします。 また、彼と仲良くなることは不可能なのでしょうか?

  • あなたの好きな「焼き」は?

    皆様、お早うございます。 先月、ゴールデンウィークを外して、土日、妻と那須高原一泊二日のプチ旅行を実施したのですが、 土曜日に雨が降ったので、予定を急遽変更し、陶芸体験をすることになりました。 (昔、誰と行ったのかは知りませんが)、妻いわく、陶芸体験って先生が優しく手を添えてくれたりして楽しいわよ・・・と。 しかし、その先生は本格的な指導で、土のこね方から始まり、最後の仕上げまで、厳しかった(涙) まあ、そのおかげで、思った以上に素敵な仕上がりとなったわけですが、 そこを出て直ぐの「弟子じゃないんだから・・・」と、妻のボヤキについ吹きだしてしまいました(笑) その後、泊まったペンションでは、おしゃべり好きのご主人が、信楽焼と、焼いた肉の自慢を始めるのですが、それはさておき、今回の旅行は、焼き物について学ぶことが出来た有意義な時間を過ごさせて頂きました。 そこで、皆様に質問です。 あなたの好きな「焼き」について教えて下さい。 ただし、根性焼き以外でお願い致します。宜しくお願い致します。

  • 彼氏と旅行へ行くのが不安

    彼氏に「旅行(海外です。といってもアジア圏)へ行かない?」と 誘われています。 今まで彼の家にお泊りしたり、近場へ1泊2日の旅行はしたことあるんですが 海外となると最低でも2泊になりますよね。 元カレと2泊3日の国内旅行をしたときに喧嘩になりました。 まぁ旅行前から雰囲気は良くなかったので仕方がないのかもしれません。 他の元カレ(遠距離だった)とも大型連休で 彼の家にずっと一緒にいた時に、途中で彼が少しイラっとしてプチ喧嘩に。 その過去もあってか、今の彼とも2泊以上ずっと一緒にいると 喧嘩してしまうのではないか、喧嘩したらどうしようと思ってしまいます。 今の彼とは付き合って8ヶ月ですが、今のところ喧嘩したことはありません。 もちろんイラッとすることはあったし、彼もあったかもしれません。 このことを正直に話すべきなのか(喧嘩してしまうかもなど) 過去のトラウマを話さず、仕事が休めないので無理と断るか どうでもいい悩みなんですが、悩んでいます。 私が仕事で休めず行けないなら一人で行くようです。それは良いのですが。

    • ベストアンサー
    • noname#226984
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 私が寝てるのに大音量でテレビをみる彼

    私は1人暮らしをしていて 彼氏がよく泊まりに来ます 彼と寝る時間が違くて私の方が多少遅めに 寝ました 彼氏が寝てるから起こさないように テレビもつけないし 静かに携帯を触ったりして 眠くなったら寝ます。 次の日に朝爆音のような音が聞こえて パソコンが勝手についたのかな?うるさいから消さなきゃ彼も起きちゃうと思い 目がさめてリビングに行ったら 彼氏が大きめの音でスポーツ(テレビ)をみてました。 私は「え?何で私寝てるのに大きな音でテレビみてる?」と言ったら 彼は「もう起きる時間だから」と言われました 二人とも休みの日でまだ朝9時です 私は実家に住んでた時も休みの日は 起こさないようにに 皆がみんな電子レンジの音やテレビの音量を小さく気をつけて過ごしてました 起きる時間だからといって まだ寝てる人がいるのに 大音量でテレビをみる彼は普通なのですか? わかりません 住んできた環境の違い? 私からしたら無神経だと思ってますが 彼と同じように寝てる人がいても関係のないこのような事をする人と住んでる方の意見も聞きたいです

  • 一人暮らしは寂しいです。

    現在、一人暮らしで、無職です。 一日、喋る相手も無く、一人で部屋に居ると、頭がおかしくなってきます。 就活をしてるんですが、落ちてばかりで、嫌になって来ます。 時間をもて余し、無駄に時間が過ぎていきます。 よろしくお願いします。

  • 職場の人との接し方に悩んでいます

    職場の人との接し方に悩んでいます 職場の人を怒らせてしまい、全く話をしなくなりました。挨拶はしています。 理由がハッキリわからないので何も対処をしておらず、黙々と仕事だけしている状態です。 自分の仕事のやり方に不満があるということはわかっていて、指摘されたことはやるようにしています。 他の人とは普通に話すため、自分だけが話の輪に入れない感じで浮いています。 一度仕事のことで話し掛けたのですが、自分がその人に面倒なことを押し付けていると言うようなことを言われ怒られたためそれ以降怖くて本当に必要なこと以外は話し掛けられなくなっています。 自分は全くそんなつもりはなく、誤解なのですがずっとそう思われていることに気が付かないでいたので不満が積もり積もったのだと思います。 黙々と仕事だけやっていますが、自分が浮いているということは他の人にも同じように思われているんじゃないかとか自分がその人に意地悪をしていると思われているんじゃないかと色々と考えてしまいます。 怖がらずに話し掛けてみた方がいいのか、このままでいいのか悩んでいます。 仕事だけきちんとやっていれば浮いていても気にする必要はないのでしょうか?

  • スキンシップ?なんだか嫌です

    中年の主婦です。ある習い事に通っています。そこの先生はおじいちゃんです。わりと年齢層の高い集まりなので私は若者あつかいされています。先生は明るくて気さくで評判はいいです。指導も問題ないのですが、時々笑いながら私の肩を軽くぽんぽんとする時があります。私は以前年齢層の高い女性の方から肩をたたかれたことがありますが、男性にたたかれたことはありません。正直女性でも、私はビクッとする方なので嫌なんです。なんとなく私だけされてる気もします。自意識過剰かどうかわかりませんが、母親にもおっさんキラーだと言われてるので、少々気になっています。また、以前元カレに肩をさわるのでも凄くドキドキしたと言われたこともあり、男性心理はわからないし、そんな意味だったら嫌だなと思っています。習い事自体は楽しいし雰囲気もいいのでやめたくないんですが、深い意味は無いのかもしれないし、できれば嫌だということを気づいてもらいたいのですが、困っています。

  • 【母の日/父の日】70歳の父母へプレゼント

    東京に住んでいる一人娘から田舎に住んでいる両親に 少し遅い母の日、少し早い父の日のプレゼントを 直接渡したいなと思っています。 渡すものに困ってましてお知恵を拝借したく質問します。 ■誕生日ではないので手頃なお値段(~8,000円) ■自分では買わないけどあったら嬉しいようなものなど。 (便利グッズや最近の流行etc...) 【父】 ・ゴルフ好き(ゴルフ用品はいらないと言われています) ・長距離運転をします(居眠り運転しそうで怖いです) ・お酒は飲まない ・ご飯にこだわりあり(添加物などできるだけ口にしません) ・旅行好き ・フルーツ好き 【母】 ・ガーデニング好き(苗や切り花等はいらないと言われています) ・陶芸が趣味(自宅で手びねりで作っています) ・お酒は飲まない ・ご飯にこだわりあり(添加物などできるだけ口にしません) ・旅行好き ・フルーツ好き 2人ともこだわりがとても強く・・・(苦笑) 先入観もあってかあまり思いつかず、 ぜひ皆様が実際に送って喜ばれたものや、お勧めいただけるもの 教えていただけると嬉しいです!よろしくお願いします。

  • 応えてほしかったところ(メール)

    付き合って2ヶ月になる彼は、メールにマメです。 いつものメールのやりとりの中で 「私の頭の中は、いつも○○でいっぱいだよ」 と書いたら、別の内容には触れられているけど、そこはスルーした内容のメールが返ってきました。 嬉しいよとか俺もだよとかを期待してしまっていたのですが、重かったのでしょうか。 メールで、応えてほしかった肝心な部分の返事がなくてモヤモヤしたとき、どうすればいいでしょうか?

  • お姑さんに母の日のプレゼントをあげたのですが…

    去年、お姑さんに母の日のプレゼントをあげました。 私が自分で手作り、ラッピングしたものでした。 数日後、中身だけ抜き取った外箱、包装用紙、紙袋を「ありがとう!このラッピングなんだけど、勿体無いし他にまた使えるでしょ?だから返すね!笑」と返されました。 お姑さん的には私がフリマサイトを利用しているから、その発送に使えるからと感じたようで、悪気は無かったみたいです。 でも私はお姑さんに喜んで貰いたくて考えながらラッピングしたので、ちょっとガッカリしました。 今年、またお姑さんに母の日のプレゼントに寄せ植えのお花をあげました。 すると数日後、お姑さんがまた別の寄せ植えですが、私にお花を買って持ってきました。 何故だか、お母さん!いつもありがとう!とバーンと書かれたポップ付きで、「母の日のポップが付いた寄せ植えがもうなかなか無くってぇ~。探したわ~!」と言われながら渡されました。 私はお姑さんのお母さんではないし、お姑さんに悪気はないのだろうけど、なんだかイチイチお返しをされた事に、私は嫁の母じゃないわ!と言われたみたいで、何もこのタイミングで無くても…お返しなら私の誕生日とかでも良くない??と、何だかモヤッとしました。 でもお姑さんはそう言う「感覚」の持ち主なんだろうな、と軽く受け止めた方が楽になる気がして、そう考える事にしました。 本題はここからです。 お姑さんがくれた寄せ植えですが、立派なブリキ製の入れ物に入っていました。 ですが私の好みと言うよりは、お姑さんの好みに近くて、正直に言うと、私の好みで埋め尽くした我が家に飾ると色が浮くので、ずっと飾るのは気が進まないです。 それに、絶対にお姑さんの自宅のほうが似合うと思います。 中の寄せ植えはずっとそのままのブリキ容器に入れておける様な感じでは無く、頂いてからずっと室内の目立つ場所に飾っていましたが、そろそろ庭に植え直した方が良さそうです。 残る外箱のブリキ容器ですが、私は使わないし、だからと言って捨てるのも勿体無いし、お姑さんが私にしたのと同じように、お姑さんに勿体無いから使って下さい!と返したら… やはり角が立ちます…よね? 例えお姑さんが悪気無く私にやってきた事と同じでも、嫁にそれをされたら気分を害されるでしょうか? それとも、あら、じゃあ私が使うわ!捨てずに返してくれて有難う!って気持ち良く受け取ってくれるでしょうか? なんだかモヤッとしています…

  • 親友の結婚で社会人の娘が大荒れ・・

    20代後半の娘が情けなくて憂鬱です。私は母親ですが、実家暮らしの娘の愚痴に付き合いきれません。タイトル通り、娘は同い年の親友(ここではAちゃんとします)が自分より先に結婚を決めたことで荒れています。Aちゃんと娘は幼馴染で、幼稚園以来の付き合いです。Aちゃんはとても頭がよく、勉強が苦手な娘によく教えてくれました。高校・大学は別々のところに行ったものの、年に数回は二人で出かけていました。しかし、レベルの低い大学出身の娘はなかなか就活がうまくいかず、本当はOLになりたかったそうですが、卒業から今までずっと工場で働いています。一方Aちゃんは、就職せずに実家で暮らし続けました。言葉は悪いですが、いわゆるニートです。何か事情があるのかもしれません。それでも娘と彼女はたまに遊びに出かけていました。  娘は20代のうちに結婚したいとずっと言っており、ここ3年くらいはほぼ毎週末合コンや婚活パーティーに行っていました。私はそんなに急がなくても・・と言ったのですが、高校・大学時代の友人たちの結婚・出産ラッシュもあり、聞く耳を持ちませんでした。そして去年、突然Aちゃんも婚約者を紹介してきたそうです。娘曰く、相手の男性は有名企業に勤める方だそうで、帰宅後に嫉妬をむき出しにしていた娘が忘れられません。ニートのAなんか釣り合わないだのどうせすぐ離婚するだのと、すごい勢いでAちゃんの悪口を聞かされ、もうげんなりしました。しかも、まあそのうち黙るだろうと思っていたのに、今に至るまで毎日毎日同じようなことを言っています。夫も呆れて相手にしませんし、私もうんざりです。娘の主張としては、「大学を出てから自分のほうがよほど真面目に生きてるのに、なんの苦労もしてないAが幸せになるなんておかしい、いつか罰が当たる」だそうで、しょっちゅう暴飲暴食をして私たちに当たり散らしています。相変わらず婚活はしていますが、成果もなく帰ってきたときは特に最悪です。なのに、Aちゃんの結婚式には行くそうです。(招待状に返信済み)本気で祝えないなら適当に欠席したら、と言えば、嫉妬してると思われたくないから無理と言い張ります。 まあ、娘の気持ちも全く分からなくはありませんが、それにしても・・という感じです。娘の手前はっきりと言っていませんが、Aちゃんは可愛らしい感じの美人です。そのうえ有名大卒で、正直私は、Aちゃんが結婚することはあまり不思議だとは思いません。「あなたが知らないだけでAちゃんも苦労してるかもしれないし、相手の人を引き付ける長所を持っていたんじゃないの」と言ってみましたが、そんなわけない、良い大学出ても結局主婦なら何の意味もないじゃん、若いころの時間勉強にばっかり使って頭おかしいんじゃないの、と言いたい放題です。少ない給料から家にいくらかお金は入れてくれていますが、Aちゃんの結婚を知って以来貯金もせずにブランドものをたくさん買ってくるし、もうなにを言っても無駄です。いっそ実家から追い出してしまおうかとも思いましたが、こんな状態で安い給料しかない一人暮らしでは、すぐに破産するだろうと思いできていません。Aちゃんの結婚式で人様に迷惑だけはかけないでほしいと願うばかりです。というか、娘を結婚式に行かせて平気だろうか・・とすら思います。もう疲れました。娘をこんな小さい人間に育ててしまった自分にも嫌悪感を抱いてしまいます。どうしたら楽になれるでしょうか・・。

  • 少女マンガの題名

    子供のころに読んだ少女マンガの題名を思い出したいです。 覚えている内容は、以下の通りです   学校で一番、二番の美人と言われている女の子が2人いる。 2人はとても仲が良く、いつも一緒にいる 片方は、艶やかな美人、片方はたおやかな日本美人 男子の憧れの的で、常に校内で騒がれているが、女子からは妬みの的になっている ボーイッシュなお姉さん的存在の先輩が、2人の仲を引き離すことを考えつき、日本美人の方とわざと仲良くして、艶やか美人を孤立させる 体育大会の時に放送部の艶やか美人が「服部」を「ふくべ」と間違えて読み上げる   ここまで覚えているのに、結末も、題名も思い出せません。   どなたか、お心当たりの形方はいらっしゃるでしょうか?

  • 心の支えにしてる、心の支えになってる曲は?

    皆さんが、心の支えにしてる、心の支えになってる曲を教えてください?理由やエピソードなども教えてもらえるとうれしいです。

  • 悩んでも仕方ないことを悩んでしまう

    友達の家に泊まりに来ています。泊まりに来ると必ず一緒にお風呂に入るのですが、決まって「穂花がいるから安心できる」と体を見て言われます。私的には「はぁ?」って気持ちにしかなりませんが、この女を嫌いになれない。かといって自分でどーすることもできないことを指摘されると、無駄な悩みだと分かっていても悩んでしまいます… 横で寝ている姿を見ていますが、寝返りうつ度に胸を揺らして、寝てても嫌みな奴です。 私は寝返りして揺れるのは、お腹かな… あたしゃー疲れたよ…これが本音ですが、この女には負けたくない。勉強は私の方が上なので、たまにですが「栄養が全部胸に行ってんだよ!お前は。」と結構強く、鷲掴みにしますがそのあとの虚しさは半端ないです。 悩んでも仕方ないことを悩んでしまう癖って治りますか? また、豆乳を毎日飲んだり努力はしています。この努力を実らせる方法ないでしょうか? 明日は私と巨乳女、彼氏達とデートなので寝ちゃいますがアドバイスよろしく、よろしくお願いします。 彼氏に貧乳嫌いじゃないよ。と言われましたが、「貧乳」と言われたことがショックでムカつきます。性的なことしてなくても見えるとこなので…

  • こんな恋愛って?

    友人がいます。 友人には違う部署の同僚2人と付き合っています。 友人はAと2年半同棲し、Bとは7ヶ月になります。元々Aを介して友人とBは知り合い、3人で飲み会したりしていたらしいのですが、元々Bは友人に対して気があったようで、両方とも付き合うようになったみたいで、男同士は互いにあいつは彼女に対して好意があると気がつきながら、彼女に対して「あいつに付き合ってることを隠しておこう」とか「あいつは君に好意があるよ。君はあいつには好意がない事は分かってる」と同じことを言うようです。 AがBを誘うとき、必ず彼女を誘うので、Bはまた彼女を誘った事に困惑しますが、結局3人で飲み会をします。 しかし、それは彼女がAに自分を誘うようにいい、Bに対して誘ってもいいか?といわしています。 それをしらないBはAが帰った後、彼女に対してAの悪口を言うのです。 なんで彼女を誘うのか?自分はAに彼女と会いたいがために僕のことを利用してるのではないか?と口に出すようです。 Aは彼女に言われるままに行動していて、Bが自分に利用してるのでは?と聞かれたと彼女にいいました。 男同士彼女と知り合い、仲が良くなくなっていき、疑心暗着のようで、お互いが夢に出てくる といった感じになっているようです。 友人はAとの不倫関係に悩んでいた時にBが彼女に積極的に誘い、独身者のBに心変わりしたようですが、友人はやはりAをなかなか忘れられないようです。 彼女は彼女でBに好きだと言ってないからっと二股をかけてるという罪悪感がないようですが、私に相談してきます。Aも友人がBに気持ちが移る事が不安だと私に相談してきます。 結局彼女が一番悪いのですか?男同士がわるいのです? 彼女は2人とも好きだといいます。 こんな感じは誰にでもあるのですか?

  • 悪縁を絶ちきりたい

    何年にもわたり、私は何も相手に恨みを買うようなことはしていないにも関わらず、嫌がらせをし足をひっぱり続ける人がいます。 妬みや嫉妬が根底に有るようです。 縁を絶ちきりたいのですが、全く会わないで生活する事は難しい状況です。ですが、相手が何もしてこない、自分を何とも思わない、ようにしたいのです。完全な悪縁を絶ちきる事にはならないかもしれませんが…何か現実的によい方法ご存知でしたらお願いします。

  • おごらせてくれない友達

    先日、県外の友人夫婦が私の地元に来てくれて、地元の共通の友人も含めて遊びました 遠方からで宿泊もあり、以前友人には続けて食事代を出してもらったこともあり また趣味の活動も何かとお世話になっているので、今回は私が と思い、昼食とお茶は伝票を真っ先に取り支払いました。 しかし、昼食後に友人は食事代を渡してきて、仕方なく、その後のイベントの入場料も含めて、と受け取ったら 入場料は別の友人が支払って徴収してしまい(別の友人には、私が県外の友人にご馳走したい旨は話してなかったので仕方ないですが) 帰る間際にうっかり県外の友人からお金を受け取ってしまい見ると、お茶代より多く、「借りもあるからこれはいいから!!」等半泣きで何回返そうとしても受け取ってもらえず… 結局また借りが返せずに、楽しかった日なのに最後の最後に後悔が残ってしまいました。 私は正規雇用で生活が苦しいわけではないし友人も知っているのに… 自分はおごってくれるのにおごらせてくれない人の気持ちは如何なるものですか?これで落ち込むなんて気にしすぎでしょうか。 私はかなり気が利かない自覚があり、行動で返せばいいというのも難しいのです。

  • 二人の女性と同時進行中です。どうすべきですか?

    私は今25歳で、30歳の女性と29歳の女性二人と連絡かつ、三回ほど遊びにいっています まだまだ分からないですが、どちらの女性も毎日連絡をとっており、一気にアプローチすればいけなくはないのかなと思っています、、 お二人とも本当に良い方で穏やかな方です。どちらともお付き合いしたいくらいです。ただ、二人ともやはり話の中で結婚というワードが必ず出てきます(周り結婚しているなど)し、まだ結婚はいいやと思っている自分は遊びで付き合うのは罪悪感がありできません。そのためどちらの女性も最後のアプローチに抵抗があります。 どちらとも付き合うのはありでしょうか。もしくはまだ結婚考えていないであればどちらも付き合うべきでないでしょうか? 悩んでいます。友達には考えすぎと言われます。

  • 実母との関係

    実母との関係について悩んでいます。ご意見いただければと思います。 長文になります。 私は30代前半、昨年第1子を出産し現在育児休暇中です。長女で弟が2人います。父は10年以上前に他界。母は60代前半で週に5日働き毎週末私の家へ孫に会いに来ています。が今は喧嘩中で一切連絡を取っていません。内容は育児のことに口を挟むのでメールで私の育児に口を出すな!と強めに書いたことで親に向かって何て口をきくんだ!2度と行かないし2度と来るな!と母が怒り、そこから連絡を取らなくなりました。ひと月以上経ちます。 以前より母には不満を持っていて積もりに積もったことで私はこのまま付き合いを辞めたいという気持ちが未だに抜けません。 不満について… ・小児科の先生や保健師さんから教えてもらって今実践していると話す→なにそれ?こうしないと駄目。それは違う。これができないと駄目だ。30年前の育児を馬鹿にするな (私や夫は子供のペースでやりたいと伝えていた) ・家に来た時→子供にお手、おかわりと言い何もわからないまま手を乗せると笑い喜ぶ。◯◯ちゃんのウンチは臭~いと言って鼻をつまむなど (ペットやおもちゃ扱いされている気分だったので何度も止めてと伝えたが止めない) ・夫が付けた名前を音読み訓読みを変えて呼ぶ (馬鹿にされている気分) 育児以外の不満 ・私がここに遊びに行ったや今度ここに行くんだよと話す→ブスッとした顔で聞き、はぁ?何それ?遊ばずにお金を貯めなさい ・趣味や好きな芸能人について→これのどこがいいの?変な声。また出てると嫌味 ・結婚式の手紙を読んでいる時もブスっと怒った顔で悲しかったのを覚えています などなど細かく書くとキリがありませんが…私の話を楽しそうに興味を持って聞いてくれたこともなく、全て批判の意見で返ってきます。言わなければいいのについ話してしまったり言い返していた私も馬鹿ですが… 20歳過ぎてから特に批判が強くなってきたので楽しく話もできず悲しいです。きちんと仕事もし家庭もあり自立しているのに色々言われるのが苦痛です。 私にも悪いところがあると思いますが、皆さん実母との関係はどうですか? 同じような方がいましたらどのように付き合っているか教えてください。