saccoarigatou の回答履歴

全765件中201~220件表示
  • 家族、友人、恋人は必要ですか?

    あなたにとって、これらは何ですか? 必要ですか? そうは思いません。どうせ、みんな心のなか で、僕のこと嫌っているに違いないのですから。 親は仕方なく僕を育て、 小学生のときは皆、仕方なく友人のふりをしてくれたのです。 うわべだけの愛情なんて、そんなの愛情とは いいません。生まれたときから、孤独で 一人だったのです。 人間の愚かさに呆れかえって、だいぶ前から、 仲間などくだらんものだと思ってます。 人類皆、僕を嫌っているのです。 嫌われる原因?そんなもんわかりませんよ。 誰も教えてくれはしません。考えてもわかりません。 これからも一人です。働いて金稼いで、 住むところと食べ物さえあれば、 家族も友人もいりません。 どうせ人間は全員、僕を嫌ってるうわべ野郎なんですから。

  • 習い事。

    私は普段にOLをしています。でも、週休2日制なので休みの日は友達と遊んだりしますが、暇を持余すときもあります。 そこで、最近何か習い事を始めてみたいな~とか考えてます! 皆さんは、どんな習い事をしているかとか、していてよかったこととか、おすすめの習い事とかを聞きたいなと思って質問させて頂きました。 よかったら教えてください!

  • 大学の人間関係 4年間もやっていける自信ガありません。。

    昨日いつも大学で一緒に行動している子(Aちゃん)と喧嘩をしてしまいました。 いままでは一緒に遊びに行ったり食事に行ったりと、とても仲がよかったのですが、仲が悪くなってしまうことが多くなってきてしまい、昨日ついに喧嘩?のような形になってしまいました。 昼はいつも3人で食べているのですが、Aちゃんに珍しく「先に食べてて」と言われたため、何気なく「何かあるの?」と聞きました。 しかし、理由は口ごもって言ってくれませんでした。 もう一人の友達を食堂で待ってたのですが、その友達も昼家で食べてから行く、という内容のメールが来たため結局一人でした。 しかもその日に限って財布がなく昼飯なし。。 一人で食べるのは別に苦ではないので気にはしませんでしたが、Aちゃんが何故理由が言えないのかが気になっていました。 次の授業の時にさっきどこいってたの?と何気なくきくと、再び「ちょっと・・」と言われました。 最初はずっと言うのを渋っていってくれませんでしたが、やっと言ってくれた内容は別に言えばいいじゃんと思うような内容でした。 多分その場でいって私についてこられたら困るから言わなかったんだと思います。 以前からAちゃんは宿題で、私より字数を多く書こうとしたり単位をとろうとしたりと、競われているような感じがありました。 入学して8ヶ月間程、一緒にいたのに所詮こんな事すら言えないような関係なのかと思い、とても腹立ってきてしまいその後はお互い口も聞いていません。 でも私はサークルにも入っていますが、Aちゃん程仲がいい子が他にはいません。 会えば話したりする子はいるのですが、いまさらグループも確立しているその子達の中に入っていっていいのか・・。だったらAちゃんと和解すべきなのか・・。 そうなって初めて高校などとは違う交友関係の作り方の難しさに戸惑っています。 大学生のみなさんはどうしていますか・・?

  • 友達から付き合った恋人

    私は10ヶ月付き合っていた彼氏と付き合っていたときに、他の男性と体の関係を持ってしまいました。。その相手は3年以上の付き合いがある友達です。 今は10ヶ月付き合っていた彼氏と別れ、3年以上の友達と付き合っているのですが未だに前の彼氏が忘れられません。 私は今まで友達から付き合ったことがなくもぅ腐れ縁みたいなこの感じが本当にいいのか分からないのです。 今の彼氏とは友達の頃から二日に一回は遊んでいたくらいなので付き合ってから何が変わったのか、と考えると何もないのです。何のトキメキもないこの感じ。それに比べて前の彼氏とはそれなりにおもしろい付き合いをしていたと思います。何回もケンカしたり別れたいと思ったことはありますが。 私は結婚を夢見ています。結婚して子供が欲しい夢を持っています。 その為に今回の選択は私の人生を左右するものだと思っています。 しかし、どうしたらいいのかわかりません。 何の気遣いもしない今の彼氏がいいのか、トキメキを感じていた前の彼氏がいいのか。 みなさまならどちらを選ぶのでしょうか? 今の彼氏は私の気持ちを知っています。前の彼氏に戻るなら今だからと言われています。 前の彼氏は車が好きで来年までローンがかなり残っています。会社員で月収手取り25万ちょいです。今の彼氏は不動産勤務予定です。 前の彼氏はちょっと自分勝手なところがあります。今の彼氏はあたしのことを想い過ぎているとこがあります。 最後に決めるのは自分だということは分かっているのですが、皆様の意見をもらえたらと思い投稿しました。長文、失礼いたしました

  • 家族、友人、恋人は必要ですか?

    あなたにとって、これらは何ですか? 必要ですか? そうは思いません。どうせ、みんな心のなか で、僕のこと嫌っているに違いないのですから。 親は仕方なく僕を育て、 小学生のときは皆、仕方なく友人のふりをしてくれたのです。 うわべだけの愛情なんて、そんなの愛情とは いいません。生まれたときから、孤独で 一人だったのです。 人間の愚かさに呆れかえって、だいぶ前から、 仲間などくだらんものだと思ってます。 人類皆、僕を嫌っているのです。 嫌われる原因?そんなもんわかりませんよ。 誰も教えてくれはしません。考えてもわかりません。 これからも一人です。働いて金稼いで、 住むところと食べ物さえあれば、 家族も友人もいりません。 どうせ人間は全員、僕を嫌ってるうわべ野郎なんですから。

  • 性格について

    私は仕事とかのときに焦ったりいっぱいいっぱいになったり、おどおどしたり挙動不審なとこがでます。 どうやったら治していけるでしょうか?

  • 内藤景代のヨガと瞑想という本ですが

    古本で購入を考えていますが、 実物がないので中身の判断ができません どんな内容なのか教えていただけると助かります。

  • 将来について真剣に悩んでます

    こんにちは。私は20代後半の女性です。現在、自分の将来について真剣に悩んでいます。現在の職場に入社し、6年目、がむしゃらでひたむきな自分だったと思います。でも、いつの頃からか仕事量や責任だけが重くなっている事にストレスを感じていたのかもしれません。毎日に疲れていました。何の為に今の仕事をしてるのか。何かを変えたいと思う自分に気付きました。 そして、以前から興味のあった分野でもあり、自分自身に活気を取り戻せると強く感じていた職種への転職を考える様になりました。 1か月程前に親に相談した所、転職する事自体に反対されました。今の職場の条件が良いから。という理由と、仕事よりも結婚を考えて欲しい。という理由からでした。 親の言っている事は理解できます。転職するという事は、また1からスタートになる。自分の年齢よりも下の人に対し先輩として接さなければならない。収入面も同じ事が言えると思うからです。そして結婚に関しても親の立場からすれば私の年齢なら、落ち着いて欲しい思うが普通だと思います。 親友に話すと、「私ならその職場を仕方ないと思って続ける。やっぱり年を考える。」 「焦ってる部分もあるんじゃない?何か見つけないとって、転職はあんまり賛成しない」と言う意見でした。すごく今迷っています。 同じようなご経験のある方、アドバイスください。

  • メールの内容・・・。

    友達が「好きな人(友達の)のメアド教えてもらったんだけど、最初に何て打ったら良いかわかんない」って言ってるんです・・・。私はそういう経験がないのでわかりません;みなさん、いい文を教えて下さい!!(いれるといい単語だけでもいいので・・・)ちなみに友達と好きな人は同じクラスです。返事が返ってくるようなメールを・・・。(その後気まずくならないように・・・)なんか条件みたいなの多くてすいません。よろしくお願いします。

  • 鉄分が吸収されやすくする方法

    貧血気味なので 鉄分を取りたいのですが、 なかなか鉄って体に吸収されにくいと聞きました。 運動とかお風呂とか食事を工夫する事で 鉄を吸収しやすい体にしたいのですが、 これは可能でしょうか? 可能ならばそのような方法を教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#14151
    • 病気
    • 回答数4
  • 友達の相談へのアドバイス

    先日友達からメールで相談を受けました。でも返事でどうアドバイスすればいいのか分からず、皆さんのお力添えをいただきたく相談しにきました。よろしくお願いします。   その子は時々人を試してしまうことがあるようなのです。とはいっても無差別に皆を試すわけではないそうで、相手が自分を好きだと分かっている場合。大切な人に限ってそうしてしまうようなのです。 本当に時々なのだそうですが、 無性に不安になることがあり、そういった時に、 「衝動的に人を置いて走ってきてしまい、 ついてきているかなと振り返る」   「相手にひどいことを言ったりしてしまい、 それでも嫌いにならないかと試してしまう」 などの行動をしてしまうようなのです。その子は私の目からみると、いたっていつもはそんなことを言わない、温和で優しい、いい子です。ただいい子すぎて、嫌という言葉が言えない子。人の理想に自分を合わせてしまうところがあるのではないかと思います。 メールには「どうして衝動的に自分がそんなことをしてしまうのか分からない。ただ不安になってそうしてしまう。治したい。でもどうしたらいいんだろう?」といった内容が書かれていました。私もできるだけその子の手助けをしてあげたいのですが、「どうしたらいいのか」という返事にどう返していいのか悩んでしまいました。 どうアドバイス(返事)を返せばいいと思いますか? そのような行動を取ってしまう心理というのは何なのでしょうか?

  • そんなん言われたって・・

    そんな事言われたってどうしようも無くない? って事で怒る人いませんか? 私は過去に知り合いから聞いた 「携帯も無い時代、いとこが海に旅行に行っている間にいとこのお父さんが急死した。いとこが帰宅したとき、既に葬式も終わってしまっていて親戚に、お父さんが可哀想だとメチャクチャに叱られていた」 と言う話が忘れられません。そのいとこは一生それを後悔しながら生きていく事になるかも知れません。 下手したらトラウマになります。私がこのように言うとその知り合いは「いや、それはいとこが悪い。私でも怒るわ」と言っていました。 普通お父さんが死ぬかもなんて考えて生きてる人はいないし、どうしても納得できません! (感情的に考えたとしてもそのいとこを慰めてあげるべきだった気がしてなりません) そこで他にも「どう考えてもそんな事で怒ったってどうしようもなくない?」という出来事をお聞きしたいと思います。 例が暗い悲しい例ですみませんでした。 明るく軽い例でも構いませんので教えて下さい。 どうして「そんなん言われたって・・」と思ったかの理由も一緒にお願いします

  • 思いやりって。。。

     以前も質問させてもらいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1808646 まだまだ気持ちが消化・整理しきれずにいますが、いろいろ今までの事を振りかえって考えてみました。 私は自分の気持ちや自分の事ばっかり考えていて、彼を思いやる気持ちがなかったように思いました。私って優しくなかったなぁ。。。 そこで、ふと思ったんですが、相手を思いやる・思いやりってどうゆうことなんだろう? 相手に不愉快な思いをさせない、優しくするってことでしょうか?辞書で調べてみました。「相手の立場になって考える」でした。 みなさんが考える思いやり、また経験した思いやりのある行動や言葉など教えてください。 お願いします。

  • お弁当のたまご焼き

    お弁当によくたまご焼きを作るのですが、ふっくら焼けません。 焼き上がりは、まあまあでも、弁当箱に入れる時には、大きさも、ちいさくなってるような。。。。 それに固い。  中は半熟がすきなので、ドロドロで、ぎりぎり巻ける状態で、焼いてたのが原因なのかと思い、少し、半熟でトライしてみました。でもイマイチ・・・ ふっくら焼くには、何かコツはあるのでしょうか? 本でみたのは、あまりたくさん、卵液をながさない事と書いてあったので、それも挑戦スミです。

    • ベストアンサー
    • noname#88562
    • 料理レシピ
    • 回答数11
  • 利己主義な彼

    いつもは優しい彼ですが 私が一人休みたい日 彼の家へよりたくない日 断ると態度や機嫌がわるくなります。 「不安になるし怖いからやめて欲しい」の訴えに 「神様じゃないからそうゆうときもある」と、 心無い返事でした。 私の事が好きなことはすごく伝わってくるのですが、 思いやりに欠けると感じることがたびたびあります。 知人に相談したところ 「男はそうゆうものだ」とのこと。 なんだか納得できなくて… 思いやりに欠けると感じる私の心が狭いのだろうか?と 分からなくなっています。 そういった事がたびたびあるので 最近は一緒にいるのが辛くなっています。 回答よろしくお願いします。

  • 告白について、複雑な心境です

    高校1です。最近中学生の頃好きだった女性とメールをしていてだんだんまた好きになってしまいました。話が盛り上がり、成り行きで昔好きだったとメールで告白しました。するともう彼氏がいるその彼女はすごくうれしいと喜んでくれました。彼氏より自分との方が仲が良いとまで言ってくれました。これはもう思い切って今も・・と告白しようと思います。なかなか複雑な感じなのでどういえばいいか迷っています。現在は別々の高校です。今度会えないかと話をつけました。その時にどう告白すれば一番相手に失礼じゃないのでしょうか。口頭ではっきりと伝えたいです。付き合ってでいいのでしょうか・・・こんなダサい自分ですが、何かアドバイスがあれば教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 緊張します…

    普段、友人などと話しをしているときは緊張しないのですが、大学でのプレゼンとか何かを人前で発表する時、緊張して自分が何を言っているのか分からなくなる時が多々あります。事前に家で話す内容等を練習しているのですが、いざ本番になると、緊張して、失敗します…何か良い方法はないでしょうか?

  • 音楽でストレス

    私は音楽が好きで歌うことも楽器を演奏することも幼い頃から大好きです。 中学校に入学し吹奏楽部に入部。そこからはもうクラシック大好き少女でした。 高校へ行っても楽器を演奏してて楽しかったです。 なのでタイトルのように音楽でストレスをためるなんてことは今まで一切ありませんでした。 私の妹がロックが好きで毎日朝から晩まで聴いています。 「ロック」と言っても音楽番組に出演してるような有名なバンドじゃないんです。 言葉では表現しにくいのですが、ドラム、ギターがジャンジャカ鳴ってる中でボーカルが意味のわからないことを嘆いてるものです。 クラシックの環境で育ってきた私は意味のわからないことを連発することも、 テキトーに曲を歌っていることも理解できなく、苦しいです。 最近では知り合いからロックバンドのDVDを貰い、 毎日見ています。 楽器をぶん投げたり頭がおかしくなったように暴れまくってる人達を見てると 「なんでこうなんだろう」とか「可哀相」とまで思ってしまいます。 人それぞれ好きなこと、ものがあっていいと思うのですが一緒に家にいるので聞きたくなくても聞いてしまいます。(狭いマンションで子供部屋はありません) 私は今妊娠中で実家にいて家事をしています。 私の妹はまだ中学生なのですが、もう半年くらい登校拒否で学校に行ってません。(妹は最近心療内科へ通い出し薬を処方されています) 毎日ストレスがたまってお腹にいる赤ちゃんにも悪いと思いつつ我慢しています。 妹の聴くCDで気分が悪いんです・・・。 大音量で聴きたいらしくイヤホンはしてくれません。 心療内科で処方されている妹を持つ身なので 妹の好きなように、ストレスをためないようにしてあげた方がいいんでしょうか。

  • 内藤景代のヨガと瞑想という本ですが

    古本で購入を考えていますが、 実物がないので中身の判断ができません どんな内容なのか教えていただけると助かります。

  • ○○人はこうだ!って偏見教えて下さい

    たぶん検索すると過去にもある類の質問だと思うのですが、アンケートなので勘弁してください。 あなたは人種・国籍・県民性などによる偏見・決めつけってありますか? 例えば ・黒人はみんなダンスが上手い! ・ブラジル人はみんな陽気で音楽好きだ! ・イタリア人の男はみんなナンパ好きだ! ・東北人は我慢強い! ・九州人は亭主関白! こんなやつです。 私が持ってる偏見は ・千葉県民の80%は海外で、外国人に「日本のどこから来た?」と聞かれると「TOKYO!」って答えてる ・静岡県で富士の見える土地に住んでる人間の80%は、「自分の地元から見える富士こそが最高だ!」と思ってる。 ・アメリカ人の70%は結局のところ、アメリカ人こそが世界で一番優秀だと思ってる。 こんなとこです。 アホなネタでも、多少深刻なやつでもかまいません。 でもまあ、あまり過激じゃないとこを(^^;