nonamelane の回答履歴

全2756件中161~180件表示
  • モンスター

    高2です モンスターを1週間に1本飲んでるんですけど、親から今すぐやめろと言われました。モンスター自体は中学校のときから年に数本しか飲まないぐらいだったんですけど、通信制の高校なので飲む機会が増えて…今って感じです。見た目がかわいいからって中身はとんでもないよ、とかいろいろ言われます笑 ただ親や兄妹に暴力とか悪口などは全然ないです。性格はひん曲がってません笑 モンスターを飲む理由は徹夜したいとは別にただ美味しいからで、みんながコーラとかサイダー野菜ジュース…を飲んでるようなのと同じ感覚です。 ただ週に1本だけは守ってます。食事も偏りもとくにないです。不健康的かもしれませんがそんなに私のこれは悪いことですかね?親がモンスターへの批判がすごいです、体に悪い飲み物とは重々承知です。

  • 遅刻

    私は、いつも遅刻してしまいます。今新高一です。 治そうと本当に思っているんですけど遅刻してしまいます。 例えば、中学生活ではほぼ毎日、チャイムがなる5秒前くらいに教室に滑り込んだり、たまに遅刻したり。 友達と遊ぶ時も、10時集合って決めてたのに出る時にはギリギリになってダッシュして向かうのですが10時6分になるというちょい遅刻をしてしまいます。1時間、30分遅刻することは一切無いんですが、少し遅刻をしてしまいます。 入試など、大事な日は早く起きて準備して余裕を持っていけるんですが、なぜかそんなに大事じゃない日は毎回遅刻してしまいます。 友達も減るだろうし治さないといけないんですけど治りません😭 寝坊はしていなく、準備に時間がかかります。 前日にカバンなど準備はしていても、メイクとかに時間がかかったり時間が余ってもtiktokを見たりしていつのまにかギリギリの時間になっています。 どうしたら治せますかね? これから高校生で遅刻したくないです、、

  • 親のストレス

    高校生です。親がいつも喧嘩していて正直ストレスです。小さい頃父親が浮気をしていたらしく5歳くらいの時に喧嘩がピークでずっと喧嘩してる時期がありました。 高校生になってる今はお金がなく、母親が自分の趣味の時間が確保できず仕事をしなければいけないのでそれに関して喧嘩ばっかしています。休みの日、一階で喧嘩をしている親の物音で目覚める時もあります。非常にストレスです。喧嘩をしない安定した収入の家庭が羨ましいです。親は喧嘩が子供に与える影響を悪いと思わずしています。

  • 対処法を、、長文です

    私は4月から中学3年生になる女子で、新中1の妹がいます。 受験生ということもあり、勉強に集中したいのでいろいろ試行錯誤していました。部屋が同じなのに、妹のYouTubeがうるさいので注意したら、 妹【きも。おめぇのほうがうるせぇよ。】 私『は? 人に迷惑かけてるでしょ。あんたのせいで、成績下がってんの。』 妹【もともと頭悪いでしょ。うざい黙れ あと、音量一番小さいですけど。そんなこともわからないなんて、だから、嫌われるんだね(笑)】 と逆ギレされました。仕方ないので、父に相談し一時的に部屋を別々にしてもらいました。一緒だったときは《440点/500満点》くらいだったのが《470点/500満点》まで上がり、とても嬉しかったです。劣悪な環境と、ストレスから抜け出すことが出来たことが理由だとおもいます。  ですが、今は部屋の模様替えをして一緒になっているので、妹はテレビで見ています。百歩譲って同じ部屋はいいんですけど、人が勉強しているときに使っているのは許せません。だから、接続を切りました。 妹【ねぇ、見れないんだけど】 私『、、、(無視)』 妹【お前だろ?早く直せよ。】 私『は?嫌です。自分は扱えないものは使うべきではないと思いますが、』 妹【自分で扱うって何?おめぇが切ったんだから早くしろよ。うっざ だから、嫌われるんだね(笑)】 といっています。こうやって、人のことを卑下してナメ腐った態度を毎日取られています。妹が困っているときは 妹【ねぇ~、これやって~】 私『嫌だ、自分でやれば』 妹【きも。だから、嫌われるんだね(笑)】 私『そうやって、態度変えてくるあんたの方が気持ち悪い。悪口言って来るなら、わざわざ話さないで。』 妹【あんたが来たんだろきも。早くタヒねば】  みたいに、、罵られます。家族なので最低限のことは話さなきゃ行けないんですけど、無視した方がいいですかね?  新中学1年生とはいえども、ほぼ小6の妹がはメイクをしていて、【ブスだね、メイクすればいいのに~】といってきました。絶賛春休み中なので、遅寝遅起き、メイク、一日中ネットで生活しています。  もう堪えられないです。頭が悪い妹には何を言っても聞きません。両親からの言葉にもです。自分の方が立場が上だと勘違いしていると思います。アドバンスお願いします、、、

  • 再構築か離婚か

    結婚6年目です。 結婚当初からそんなことで怒る?とか、人の事言えないよって言動が多く、喧嘩するとすぐ“離婚したい”“そういうところが嫌いだ”などよく言われ、最近は話し合いをしようとすると“ハイハイそれならそうで良いよ”“もうめんどくさい”と必ず逃げます。 他にもおかしな事は数多くありますが割愛します。 喧嘩の度に、年中になる息子のために説得してきました。 息子はパパが大好きだからです。 心が折れたきっかけは、旦那が自分からしてきた約束すら破って、開き直り、逆ギレしてきたからです。 それが何回もです。 反省しないで、“お前の言うことは聞きたくない”“この関係を終わらせたい”と言われたので、離婚に向けた別居を決意し、最近引っ越しました。 引っ越す直前に旦那に謝られました。 初めて涙を見て、土下座までしてきました。 何回も何回もやり直したい、息子とも私とも離れたくないと言われました。 息子にも“戻ろうよ!”“パパと一緒に暮らしたい”と何回も言われ、すごく困ってます。 旦那に対して信用がないんです。 旦那から離婚を言われ、旦那からやり直したいと言われ再構築したのは今回で3回目です。 3回目があるなら4回目もあるんじゃないか、息子と離れるのが嫌でやり直したいとか言ってきてるんじゃないか、同じことの繰り返しなんじゃないか。 でももしやり直せるなら、一番大きいのは金銭面です。 息子に色んな経験をさせてあげられるし、色んな所に連れてってあげられる。 生活費は充分すぎるほどもらえるし、今より広い家に住めます。 それに息子を可愛がるしたまに私に一人の時間をくれる、旦那が休みの日はご飯を作らなくていいし、たまーにですが家事もしてくれてました。 妻として、私の辛抱が足りないからなのかな、と思うこともあります。 モラハラは治らないとよく聞きます。 もちろん私も非がたくさんあるので、すぐ治らなくても、逆ギレや開き直りをしないで後で反省や話し合いができればそれでよかったです。 ちゃんと改善してくれるか分からなくて、再構築か離婚か決められない状態です。 優しいアドバイスあれば是非お願いします。

  • 特定のブランドチョコと胃痛について

    ヴィタメールのチョコを食べると 必ず胃痛と体重増加に悩まされます。 胃が焼けるように痛み、下っ腹がぽっこりと出てきます。 デルレイやレオニダスのチョコは平気なんです。 なぜでしょうか?

  • 麻薬 見た目 イメージ

    合成麻薬MDMAを所持している人は、 見た目もそのようなイメージでしょうか?

  • 旦那の浮気?不倫?について

    旦那がアプリで女にお金払ってやっているようです。 皆さんならどうしますか? いろいろありすぎて、文章もわかりづらいかもしれません。 一昨日、旦那が飲み会に行きました。飲み会のメンバーについては、私も把握済みで、飲み会自体は本当にありました。 ただ、飲み会メンバーのストーリーを見る限り、飲み会は夜1時くらいに終わったようですが、旦那が帰ってきたのは3時でした。 過去にもアプリでの浮気経験がある旦那ですが、何度言っても忘れた頃にアプリを入れています。 (今回は、娘が旦那の携帯をいじっていてたまたま発見) 帰ってこない時点で怪しいと思っていましたが、携帯を見ると案の定、女と会った形跡が。 しかも1万ほど払っていました。 飲み会のために少し多めにお金も渡しましたが、アプリのきもい女とヤるために渡したわけではないし、そんなことに使うなら、大事な1万円を娘に使いたかったです。(旦那は自営業でオープンしてまだ半年、私は育休中。まだまだ貧乏なのでお金に余裕はありません) こっちは夜中1時過ぎまで、寝ない娘と格闘していたのに 旦那はそんなことをしているのが許せませんでした。 とはいえ、私は持病でここ2、3ヶ月ほど体調が良くなく、熱もあり、旦那とも1ヶ月近くしていないので、私のせいでこうなってるんだ。という気持ちもあります。 それに加えて、 自営業の事務仕事をできるだけ私もやっているのですが、仕事では私がミスをしたり、売上あげる気あるの?といつも怒られるので、そういうのでも、私に対してストレスが溜まっているから仕方ないんだ。と平気なふりをしていました。 でも、昨日の夜、仕事のことで喧になり、お前は何回言っても変わらない。俺のこと舐めてんの? クズが。と言われたとき、 なんか我慢しているのがバカバカしくなりました。 私が本当に考えるのが苦手というか、頭が悪いのか、忘れっぽいというか、楽観的というか.. そんな感じなので、仕事のことで揉めると、このままだと俺たちは夫としても破綻するぞ。 お前のせいで。 といつも言われますが、 いや、じゃあお前はなんなの?とも言い返せず... 妊娠中の浮気も、今までのアプリでの女とのやりとりも、話し合って許してきました。 今回の件も、 仕事のことや体調が悪い自分が蒔いた種だと思い、言わずにいようかと思いましたが、ずっとモヤモヤしています。 旦那は理屈っぽい人で考え方が経営者。 なんで?だからどうするの?でもお前はどうなの? みたいな感じです。 仕事と夫は別に考えると、旦那はよく言うのですが、、私自身、仕事でミスをしている分、後ろめたさもあります。 皆さんならどうしますか。。。 やっぱ、ガツンと言いますよね。普通は、、、 飲み会から2日経ったので、タイミングも遅いですかね。。 自分がポンコツすぎて情けないですね。。 何書いてるかよく分からないですが、すみません

  • 児童ポルノについて

    去年の7月8月で児ポ提供を3回してしまいました。在宅捜査の事情聴取後に書いた書類に 逮捕は無。「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律違反」と書いてありました。 去年7月8月以降はやっていませんが、再犯性 常習性はあると判断されてしまいますか? 私自身とても反省しており、加害者プログラムにも通ってます。 上申書に心を入れ替えていきたいと書きました。私に提供しろと言った相手は逮捕されたと聞かされました。

  • 大人 金や仕事効率ばかりを考えている気がする…

    学生時代と比べて、なんだか余裕のない生き方をしているといいますか 例えば学生時代はくだらない遊びとか金の無駄遣いなどもしていましたが、社会人になって無駄な物は買わなくなりましたし、何かを見ては「ああ、これぐらい金かかってるんだろうな」とか「1時間あたりいくらぐらいなのかな」とか、そういうことばかり考えている気がします。 そういう意味で言えば、「ボランティアやってる人ってなんでそんなことやってんだろう」とも思ってしまいます。 私は余裕のない人間なのでしょうか。

  • 若いうちにやっておくべきことやらない方がいいこと

    こんにちは。 質問です。 男28歳独身独り暮らしです。 もうすぐ29歳を迎えることになります。もう若いなんて言ってられない年齢になります。 テレビやドラマなどで、「もっとこうすればよかった」「ああすれば良かった」と後悔する年配の方を見聞きします。 なので、自分も今のうちに出来ることをやっておこうということで質問させていただきました。 免許取れとか、運動しろとか、結婚しろとか、投資や儲け話に手を出すなとか、 一年以上前からやっていることとしましては、 1.貯金 ➡欲が無いっていうのもそうなんですが、自分の身に万が一のことが起きた時のお金として貯めているって感じですね⇐だったら保険は入れって感じですよね 2.運動 ➡HIITトレーニングなどの運動を基本的に毎日やっております 3.健康管理 ➡納豆、目玉焼き、野菜毎日摂取。飲み物は基本水だけ。お酒ジュース飲まない、タバコ吸わない 4.ギャンブルしない ➡単純に興味が無い。マイナスのイメージしかない。但し某競馬アニメの影響で競馬には興味があります。勿論馬券や予想云々はどうでもよくて、全頭のドラマを見たい 5.女遊びしない ➡これも単純に興味が無い。そんなことよりさっさと家に帰りたい 6.結婚 ➡したいけどしたくないような自分でもよく分からない。半々。自分と合いそうな女性が出現した時とか、そういう「しなければいけない」ってなった時にもしかしたらするのかもしれません。でも今の自分に十分満足しているからその辺は正直どうなんだろうなって感じ。+αという位置づけですかね ゲームしない ➡高校卒業と同時に卒業。どのゲームも攻略が難しい。廃課金者になりたくないのでやってないです。

  • うまく話し合いをしたい

    息子の孫を預かる事になりました。 お嫁さんがパートに出ることになり2人保育園に預けたらパート代が全て保育料になります。 まだ、孫は無料になる年ではない。 週3くらいの4時間程。 本当はすごく嫌ですが協力してあげたいので週3くらいならOKしました。 ケガでもさせたらとか色々心配してますが協力してあげたい気持ちもありOKしたのですがお嫁さんの親が文句があるみたいです。 私に預ける理由はただ近いからと言う理由だけです。 お嫁さんの親が1回私と話をしたいと言っているみたいです。 簡単な気持ちで預かると言っていると思っているみたいです。 預かり出したけど途中でやっぱり無理とか言われたら困るとか本当に大丈夫か?など1度ちゃんと話をしたいと、、 結婚するときからいつも上からでした。 すごくなめられてるのはわかってました。 あんな親がいたら息子も苦労するだろうなと感じてました。 私は息子の為に文句も言わずになるべく関わりたくなく結婚式以来話もしたことがないです。 私が預かるのが心配なら自分が預かればいいのにそれは無理みたいな感じです。 それで質問ですが そのうち電話か直接話をする事になるみたいですがまた上から色々言われそうですが負けずにうまく対応したいです。 なぜか上から言われたらハイハイと言ってしまう情けない性格です。 私は普通の人より神経質な性格です。 孫を預かる事になり安全面とか色々対策はかんがえてます。 なのに簡単に預かると思われて文句を言われるバカにされているのが納得出来ません。 本当は私だって預かりたくないです。 うまく話し合い出来るように知恵を貸して下さい。 あっちの親も孫と娘を心配しているのはよくわかっていますが私より年下なのにバカにされているのが納得できません。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#255003
    • 人生相談
    • 回答数8
  • 日本の戸籍を消失させる方法

    日本の自分の戸籍情報を消失させる方法を教えてください。毒親から逃げたいです。 それと、オーストラリアで永住権を取ると日本国籍を失う&戸籍情報消失につながるのかどうかも合わせて教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • 毒親が子供に望むもの

    いつまでも自分の家庭内での支配権が届くテリトリーに置いて置きたいのでしょうか? 従属関係を望んでいるのでしょうか? アダルトチルドレンでいて欲しいのでしょうか? 母親に逆らうと、服従するまで人格否定を繰り返す母親。反抗的だった兄は潰されて、母親に精神的虐待を受けてひきこもりになりました。 兄を救う手立てはあるでしょうか? 反抗する手段を知りません。

  • 人見知りで性格の悪くても友達が出来る?

    こんにちは。私はどの環境にいても必ずひとりぼっちになってしまうことが悩みです。私は、極度の人見知りで自分から話しにいくことが出来ないひどい時期は、返事を返せなくなることもありました。そして黙っているのにかなり嫌われています。自分が嫌わられている勘だけでは、クラスの7割くらいから嫌われています。初対面から陰口を言われることも多く辛いです。多分その原因は、仲良くなりたい人をガン見してしまったり先生から贔屓?(贔屓されている原因は、後で書きます)されている所だと思います。先生から贔屓されているのは、どうにもならないけどガン見癖は、本当に辞めたいです。気持ち悪いのは、分かっています。でも目で追ってしまいます。これは、恋愛でも同じで気になる人をガン見してしまいます。意識はしてみたけどちっとも変わらず困っています。今は、他のことに集中できるように一人で読書をしたり一点を見つめてなんとかなっていますが、それがないとずっとガン見してしまいます。話は、変わるのですがガン見癖のないチャットやツイッターなどで友達を作りたいと思って結構話しかけにいくけど思ったような反応が得られずに結局なかま外れされてしまうことが多かったです。私には、軽い知的障がいがあって先生とかから支援してもらっているけどそれが逆に人が近づかなくなってしまいます。そして放課後デイサービスにも通ってみたけどうるさいし私より重い障がいの人も行って会話にならないことが多くて結局一人ぼっちなってしまいます。こんな私でもクラスの人と同じように信用できる友達が欲しいなと思います。どうすれば友達が出来ると思いますか?そもそも友達が出来ると思いますか?

  • インスタでイクメンを見ると主人と比べてしまう

    インスタのストーリーでイクメンアピールする人がいます。 インスタで毎週休みになると妻の存在はなく、二人で娘と○○に遊びに連れてきたー、だの、店員にイクメンパパですね、って言われただの、これは一体どういう意味でインスタのストーリーに載せているのでしょうか。 このインスタ載せているのは、知っている男友達なのですが、私の主人と真逆で辛いです。 私は週末になると子供二人連れてあちこち遊びに行ったり公園行ったりしてます。 インスタにアップしたりはしませんが写真は沢山常に思い出として撮ります。 話は戻りますが、イクメン、こういった人を旦那にすれば良かったとか思う自分がいます。。 今から再婚するとすれば新しい相手には子供に対して一生懸命になって向き合って欲しいですが。。 連れ子に対してははやっぱり現実厳しいでしょうけどね。。

  • 世の中、馬鹿のほうが圧倒的に多い?

    世界情勢にも全く興味ない人とか、「え、そんなレベルのことを説明しないといけないの?」と思ってしまう人いませんか?

  • 人生の不安

    2年前(18歳の時)大学中退した20歳男です。 中退してから週5フルタイム(残業あり)で働いています。 非正規雇用ですが、世間的に見ると恥ずかしいでしょうか? 情けないでしょうか? 働いてるだけ立派でしょうか? 社保入ってます。家族に光熱費や食費などを合わせて5万毎月払ってます。 仕事終わったあとは、家事をしたりしています。 今、少しずつ就職活動して、正職員目指しています。 最近周りを見て焦ってしまいます。 やばいでしょうか?大学中退理由は県外なのもあり、経済的理由で辞めました。 就職は今年の6~7月にしようと思うのですが遅いでしょうか? 最近同級生を見て妬んでしまいます…(色んなことが充実してて羨ましいからです。) 自分はこんなにも頑張ってもお金はたまらないし、なんだか報われないなぁと思ってしまっています 。彼女もできないし…

  • 親に愚痴を聞かされる…

    中3です。たまに父が母について愚痴ります。 「〇〇さんのお父さんは、ーーのときーーだったよ。凄いよね。〇〇さんのお父さんはできるお父さんだね」 と、話の流れで母が父に言いました。 (発言だけだと意味がわからないので濁してあります) 母の言い方や言葉選びには、私もムッときました。が、怖くて何も言えませんでした。 その後、私と父の二人きりになりました。 父は、 「嫌味な言い方だな」 「嫌味を言う人はいつかぼろが出るよ」 こんな感じの事を、ため息混じりに言ってきました。 「なんでそれを私に言うの?」と聞くと、 父は 「いや、たまたま△△(私の名前)がいたから…」みたいな返事をしました。 「お母さんのこと嫌いなの?」と聞くと、 「いや、そういう訳じゃないけど」と答えました。 ・私もさっきの母の言い方は良くないと思う ・嫌なら言い返しなよ、話し合った方が良いよ 上記の事を伝えましたが、父は曖昧な返事でした。 ときどきこういうことがあります。 母がいじわるな言い方をし、私と父ふたりきりになったら父が愚痴り、私がじゃあ本人に伝えなよと言ったら、父は「ああ…」みたいな。 私が母にその場で言い返すのがいいと思うんですが、怖くてできません。 父は母に言葉では言い負かされる(父の言動にもおかしな所というか、何でわざわざそれをするの?みたいな部分があるので仕方ないかもですが)のもあり、話し合いたくないようです。 その気持ちもわかります。 でも、私は母と父、どちらも好きなんです。 母の言い方も嫌ですが、父の母への悪口を聞くのも嫌なんです。 本人たちで話し合って、解決して、仲良くやってほしいんです。 いつかは母に、嫌味を辞めてほしいと伝えようと思っていますが…。 父も母も、基本は良い人です。 でも、こういう時はどちらの態度にも腹がたちますし、悲しいし、怖いです。 私はどうすればいいんでしょうか。 仲良くなってほしいです…。 怖い言い方や意地悪な発言をされると、私もすごくつらいんです…。

    • ベストアンサー
    • noname#254997
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 英語を必修科目にする必要があるのか?

    現在の日本の小学校、中学校、高校と英語が必修科目ですが、これには疑念があります。本当に、全国民が英語を知っている必要性があるのか? 選択科目にして英語を学びたい生徒だけに教えればよく、わざわざ英語を全生徒に強要する必要がないと思います。