king_kuro の回答履歴

全174件中141~160件表示
  • キレる方法

    キレ方を教えてください。 私は大学一年生です。 怒ることはあるのですがキレることができません。 どうしてキレることができないかを自己分析したのですがざっくり言うと頭の回転が遅いからだからだと思います。 詳細は下記をご覧ください。 ・自分に本当に少しも非がなかったのかを確認するのに時間が掛かる。 ・どこまで言っていいのかを考え、言葉を選ぶのに時間が掛かる。 怒っているため本当に時間がかかります。 しかも自分の非が0のことがありません。自分のエゴからくる怒りだったり、自分の非を棚に上げていることが殆どで結局私に怒る権利はないんです。 仮に0:10で相手が悪かったとして、次にどこまで言っていいのかに時間が掛かりその間に怒りが収まってしまうことが殆どです。昔言い過ぎて後悔したことや傷つけてしまったことがたくさんあるのでとても慎重になり、本当に時間が掛かります。 どんなにキレていてもここでブレーキがかかってキレることができずに、その場は普通に過ごし、一人になった時に泣きまくります。 頭がガンガンするほどキレていてもです。 もう私には無理だと何回も諦めそうになったのですがブチギレへの憧れがなくなることはありませんでした。 今はできなくてもいつかダムが決壊した時に参考にしたいので、頭があまり良くない人でも上手に切れる方法を教えてください。

  • 外泊について。

    30代前半なんですが、付き合って2ヶ月になる彼の家に泊まっていきました。 いい歳なのですが、自分は実家暮らしで親が心配なのかとても干渉してきます。 泊まる前に挨拶などさせた方がよかったのでしょうか。しかし2ヶ月で紹介とか早いと思ってしまいました。 社会人カップルの皆様のご意見を知りたいです。

  • 愚痴を話せる相手がいない人、どうしていますか?

    ちょっとしたことなんだけど、自分の中でためておくだけだと、 いつまでもモヤモヤしてしまう…というときがあります。 しかし、愚痴を話せる相手がいません。 愚痴を言える相手がいない方、どうされていますか? 上手な発散方法があったら教えていただきたいです。 ノートに自分の気持ちを書いてみたことはあります。 いつまでも汚い気持ちが残ることが気持ち悪くなったので、 そのうち破って捨てられる裏紙に変わりました。 しかし、やはり自分の中にためこんだままの感じがします…。 匿名で愚痴が言えるアプリ等をしようしたこともありました。 相槌を打ってくれる相手がいることはとても嬉しかったのですが、 恨みつらみの文章を大量に目にしてしまうのをキツく感じ、 だんだん使いづらくなってしまいました。 汚い気持ちが後に残らず、負の感情にのみ込まれず、 上手にスカッと気持ちを吐き出せたら…と思うのですが、 そんなウマい方法はありますでしょうか。

  • 勉強のやる気を出す方法を教えてください‼

    勉強のやる気を出す方法を教えてください‼

  • もしも…真2

    突然異世界に飛ばされた…いきなり、攻撃が? それはどんな攻撃で? 貴方は、避けた?反撃した?反撃は物理?魔法? A. 避けた B. 反撃、物理 C. 反撃、魔法 D. その他

  • もしも、番外編

    俺のこの手が真っ赤に燃える、勝利をつかめと轟き叫ぶ 必殺!○○○… キメ台詞をお願いします。熱く燃えたぎるセリフを…

  • 夏本番ですね 6

    貴方の "涼" を取る方法。

  • 虫歯はどんな痛み?

    虫歯の痛みって、どんな感じの痛みですか? なにもしてなくても常に痛むのですか?物を噛むときだけ痛むのですか? 自分は20代ですが虫歯になったことないので、教えていただきたいです。

  • おにぎり

    美味しいコンビニありませんか

  • 男性に質問です

    女性のスカートは何色が好きですか?(フワッとしたフレアスカートの場合)

  • 一ヶ月以内に5キロ落とす方法

    一ヶ月以内に5~7キロ落とす方法があれば教えてください! 身長160cm(女)体重52キロ近くあります。。

  • 最近、自己中の者が増えたのは何故

    旅行と言うのは、人生の縮図の様なもの(言い換えれば旅行中が一つの人生)で譲り合い、助け合いの精神が大切だというのに、自己中の方や解釈を間違った者が増えていません?ほとんどの人がマナーはいいんでしょうが旅行者に限らず、旅行関連業界の方、現地人、その他すべての人に言える気が。何とかならないものなのでしょうか?

  • くすぐられて

    びくてなる場所ありませんか

  • 困ったとき

    生き方や判断に困っていて そして、そうそう人にも相談できないとき 歴史上の人物に学ぶと良いと聞きました 私は歴史にものすごくうとくて、 知識はあまりありません そんな中で どう情報を得るといいのでしょうか 本を読むだとしたら、どんな本になりますか? ネットで調べるなら、どう検索したらよいですか? ジャンルは歴史に限りません 自己啓発本はよく読みましたが、 当てはまる場合とそうでない場合があり、 自分にはどこか表面的に感じます (よい本はたくさんあります)

  • ベターとベストという言葉は

    どちらの方がその状況にぴったしな表現なのでしょうか?

  • ゴムゴムのガトリングのようなパンチって可能ですか?

    ゴムゴムのガトリングのようなパンチって可能ですか? どこの部分を鍛えればゴムゴムのガトリングのようかパンチがうてるでしょうか?

  • 論理的思考ができる人ほど仕事ができるのでしょうか?

    論理的思考ができる人ほど仕事ができるのでしょうか?

  • 私がとったメモを「コピーとらせて」

    同僚なのですが 私がとったメモを「コピーとらせて」 と言ってきます。 同僚とは一緒に業務の説明を受け 各自メモを取り、まとめているのですが 「一緒に業務を行うのだから、認識の相違が発生したらトラブルの元だから、あなたのとったメモを見せて」と言ってきます。 私はこの業務だけではなく他の業務も事細かにメモを取り 後日まとめて管理していますが このような場合同僚にメモを見せるべきなのでしょうか? 同僚はしっかり話を聞いていない人・メモをきちんと取らない人なので見せるのは嫌なのですが 「一緒に業務を行うのだから、認識の相違が発生したらトラブルの元だから」は 正論のような気もします。

  • 幸せって?

    身近に幸せ、ありますか?

  • 人類は餌にされてしまうのですか

    根拠として熊の体内から人間のものとされている人体の何かでてきたと 報道されているようです、餌になるというのは映画のSFの世界では 侵略する生命体がエネルギ-元として昆虫のように捕獲する場面なども 知られています、海外では豚が人間を食べてしまい骨だけが発見された という嘘なのかとも思えるような信じられない出来事も報道されているよ うです、餌にされないようにするには気をつけなければいけない事はある のでしょうか。 例えば ハイキングするには鈴つけておけば食べられないといって良いでしょうか 宜しくお願いします。