osumitan の回答履歴

全395件中41~60件表示
  • Java trimの設定について

    Java trimの設定についてお伺いいたします。 最高気温と最低気温を表示することができずに困っております。trimをどのように設定すれば良いかご教授お願いします。 以下、ソースを記載します。 import java.io.*; public class Sample { public static void main(String[] args) { try{ BufferedReader br = new BufferedReader(new FileReader("kion.txt")); System.out.println("気温データ出力"); int test[] = new int[4]; String str; for(int i=0;i<test.length;i++){ str = br.readLine(); } int max = 0; int min = 0; for(int i=0;i<test.length;i++){ if(max < test[i]) max = test[i]; if(min > test[i]) min = test[i]; System.out.println(test[i]); } System.out.println("最高気温" + max + "です。"); System.out.println("最低気温" + min + "です。"); br.close(); } catch(IOException e){ System.out.println("入出力エラーです"); } } } また「kion.txt]は 東京 30.2 18.5 神奈川 34.2 18.5 埼玉 29.8 16.4 千葉 27.5 14.7 と作成しました。 これを 最高気温 神奈川 34.2 最低気温 千葉  14.7 と表示したいのですが、現在は「0 0 0 0」と表示するだけです。 何卒、よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • TDKM
    • Java
    • 回答数2
  • 実家の猫の毛やほこり、トイレその他汚れにどこまで干渉してよいのか悩みます

     義父母には事情があり、掃除が行き届かないことは 充分承知していますが、最近汚れが気になって仕方がありません。 私自身、不衛生の許容範囲は広いほうですが、 腰を降ろしたくない、訪問時には靴下を履き替えたいとまで思う状態です。 家にあるものには手をつけたくないほどに。  義母に「掃除機をかけようか?」と聞いたこともあるのですが、 「いいよ」とか「またね」ではぐらかされてしまいます。 義母は気を使っているのだと思うのですが、 私も家が汚いと言っているようで頻繁には言い出しにくいのです。  うまく掃除をするにはどうしたらよいでしょう? 私はけして家事好きではありません。 これがきっかけで自動的に掃除係になるのは本意ではありません。 しかし、この状態(家が汚い)では実家へ行くのが嫌でたまりません。

  • 父に替わって新郎が挨拶してみいいのでしょうか

    近じか結婚式を挙げる新郎の父です。父親の挨拶を止めて本人が挨拶をしたいと言うのですが問題はないのでしょうか。

  • 初めて子供にイライラしてしまいました

    昨日大好きな祖父が亡くなりました 3日前に危篤との知らせが入り、遠方なので飛行機の予約をし、出掛けようと思ったら8ヶ月の子供の体調が悪そうで熱を計ると微熱程度だったのですが初めての発熱だったので飛行機をキャンセルし病院に連れて行くと熱が下がっていました。 飛行場まで距離があるのでその日は諦め翌日…と思っていた矢先に早朝亡くなったと連絡が入り初めて子供がいなかったらと思ってしまいその後すぐに自己嫌悪です。 祖父の最後に会えなかったことにショックを受けていたのにその上主人から「もう会えないんだしまた日改めて行ったら?」と言われました。 主人にそう言われながらもバス・電車を乗り継ぎ飛行場に行き飛行機に乗り祖父の家まで来ましたが人見知りも激しいので途中泣かれるし1人で大変でした。今まで子供にイライラしたことなかったのに今日は祖父の家に着くまでイライラしっぱなしでした。 子供がいなかったらなんて思いたくなかったのに自分勝手な自分に腹が立ちます。 同じように思われたことってありますか? こんな私にアドバイスください

    • ベストアンサー
    • noname#89246
    • 育児
    • 回答数5
  • JSPからYYYYMMDDで日付入力する

    こんにちは。 JSPからサーブレット・Beanを使うプログラムを作っております。 調べてみたのですがわからなくなってきてしまいました。 ぜひご教授ください。 JSPから日付を入力し、DBに日付データを挿入します。 今はBeanから下のようなSQL文で、JSP画面からはフォームに「2008-08-20」と入力して値を挿入しています。 sql = insert into テーブル名 values('?') できればこのフォームに「20080820」と入力させたいと思っています。 そのためにはBeanでSQL文を発行する際に日付を分けて、「2008」+「-」+「08」+「-」+「20」のように間に「-(ハイフン)」を入れてやればいいのはわかるのですが、そのためにはどのようにすればよいか教えてください。 「20080820」を分けて、sql1・sql2・…に入れ、それを実際のSQL文発行の際にsql1+"-"+sql2+…とやるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • コンパイル

    Javaのコンパイルが通らず悩んでいます。よい解決方法がありましたら、教えてください。 早速ですが、*.javaでコンパイルするとエラーが出ず、Hoge.javaの様にファイル名を指定すると『シンボルを見つけられません。』と、コンパイルエラーが発生してしまいます。 まず環境ですが、WindowsXP Pro SP3 で、Javaのバージョンは   C:\com\st\sample\scr>java -version   java version "1.5.0_10"   Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.5.0_10-b03)   Java HotSpot(TM) Client VM (build 1.5.0_10-b03, mixed mode, sharing) で、CLASSPATHは、   CLASSPATH=.;.\WEB-INF\classes;.\WEB-INF\lib\struts-core-1.3.8.jar;C:\Tomcat5.5\common\lib\servlet-api.jar;C:\Java\JRE1.5.0\lib\ext\QTJava.zip となってます。 実際には、 C:\com\st\sample\srcというフォルダーがあります。その中にはSampleServlet.javaとSampleBean.javaとSampleBean.classの3つのファイルがあります。 SampleServlet.javaとSampleBean.javaはパッケージ管理するよう    package com.st.sample.src; を記述してあり、SampleServlet.javaには   import com.st.sample.src.*; も記述してあります。 そこで、   C:\com\st\sample\src>javac *.java を実行すると、コンパイルエラーは出ずに2つのclassファイルが作成されます。 しかし、個別に   C:\com\st\sample\src>javac SampleBean.java を実行するとコンパイルエラーは出ないものの、   C:\com\st\sample\src>javac SampleServlet.java を実行すると、   SampleServlet.java:24: シンボルを見つけられません。   シンボル: クラス SampleBean   場所 : com.st.sample.src.SampleServlet の クラス    SampleBean sb = new SampleBean();    ^   SampleServlet.java:24: シンボルを見つけられません。   シンボル: クラス SampleBean   場所 : com.st.sample.src.SampleServlet の クラス    SampleBean sb = new SampleBean();    ^ というエラーが発生してしまいます。 *.javaだと問題なくコンパイルが通り、ファイル名を指定するとコンパイル通らないのでしょうか?設定が不足しているのでしょうか?ご存知でしたら、何かアドバイスを頂けないでしょうか。御願い致します。

    • ベストアンサー
    • ysntyo
    • Java
    • 回答数3
  • コンパイル

    Javaのコンパイルが通らず悩んでいます。よい解決方法がありましたら、教えてください。 早速ですが、*.javaでコンパイルするとエラーが出ず、Hoge.javaの様にファイル名を指定すると『シンボルを見つけられません。』と、コンパイルエラーが発生してしまいます。 まず環境ですが、WindowsXP Pro SP3 で、Javaのバージョンは   C:\com\st\sample\scr>java -version   java version "1.5.0_10"   Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.5.0_10-b03)   Java HotSpot(TM) Client VM (build 1.5.0_10-b03, mixed mode, sharing) で、CLASSPATHは、   CLASSPATH=.;.\WEB-INF\classes;.\WEB-INF\lib\struts-core-1.3.8.jar;C:\Tomcat5.5\common\lib\servlet-api.jar;C:\Java\JRE1.5.0\lib\ext\QTJava.zip となってます。 実際には、 C:\com\st\sample\srcというフォルダーがあります。その中にはSampleServlet.javaとSampleBean.javaとSampleBean.classの3つのファイルがあります。 SampleServlet.javaとSampleBean.javaはパッケージ管理するよう    package com.st.sample.src; を記述してあり、SampleServlet.javaには   import com.st.sample.src.*; も記述してあります。 そこで、   C:\com\st\sample\src>javac *.java を実行すると、コンパイルエラーは出ずに2つのclassファイルが作成されます。 しかし、個別に   C:\com\st\sample\src>javac SampleBean.java を実行するとコンパイルエラーは出ないものの、   C:\com\st\sample\src>javac SampleServlet.java を実行すると、   SampleServlet.java:24: シンボルを見つけられません。   シンボル: クラス SampleBean   場所 : com.st.sample.src.SampleServlet の クラス    SampleBean sb = new SampleBean();    ^   SampleServlet.java:24: シンボルを見つけられません。   シンボル: クラス SampleBean   場所 : com.st.sample.src.SampleServlet の クラス    SampleBean sb = new SampleBean();    ^ というエラーが発生してしまいます。 *.javaだと問題なくコンパイルが通り、ファイル名を指定するとコンパイル通らないのでしょうか?設定が不足しているのでしょうか?ご存知でしたら、何かアドバイスを頂けないでしょうか。御願い致します。

    • ベストアンサー
    • ysntyo
    • Java
    • 回答数3
  • 婚約者の趣味にどこまで合わせますか?

    婚約者の趣味は、ある芸能人のおっかけのようなものです。 (コンサートに行ったり、ファン倶楽部に入ったり、 CDやグッズを大量買いしたり) 自分は全く興味がない分野です。しかし、特に悪いことではないし、 婚約者自身の活動に関しては、自由にさせてあげたいと思っています。 ところが、相手は「時間が許す限り付き合ってほしい」と 言います。とりあえず、毎月2回くらいはコンサートに行くことに なります。 何かとても負担感を感じるのですが、はっきりと断ったほうが いいのでしょうか? コンサート自体が嫌なのではなく、特定のアーティストのコンサートに 「通い詰める」という行為自体が自分の主義と合わないのです。 (自分だったら、好きなアーティストのコンサートでも年2回くらい 行けば充分なくらいです) 「たった2時間」のことといえばそうなのですが、何かとても 違和感を感じます。(婚約前に確認できれば良かったのですが、 ここまですごいとは正直予想していなかったのです。今更 このようなことを言ってはいけないでしょうか。。) 皆様の幅広いご意見・回答をお願い申し上げます。

  • 婚約者の趣味にどこまで合わせますか?

    婚約者の趣味は、ある芸能人のおっかけのようなものです。 (コンサートに行ったり、ファン倶楽部に入ったり、 CDやグッズを大量買いしたり) 自分は全く興味がない分野です。しかし、特に悪いことではないし、 婚約者自身の活動に関しては、自由にさせてあげたいと思っています。 ところが、相手は「時間が許す限り付き合ってほしい」と 言います。とりあえず、毎月2回くらいはコンサートに行くことに なります。 何かとても負担感を感じるのですが、はっきりと断ったほうが いいのでしょうか? コンサート自体が嫌なのではなく、特定のアーティストのコンサートに 「通い詰める」という行為自体が自分の主義と合わないのです。 (自分だったら、好きなアーティストのコンサートでも年2回くらい 行けば充分なくらいです) 「たった2時間」のことといえばそうなのですが、何かとても 違和感を感じます。(婚約前に確認できれば良かったのですが、 ここまですごいとは正直予想していなかったのです。今更 このようなことを言ってはいけないでしょうか。。) 皆様の幅広いご意見・回答をお願い申し上げます。

  • 主人の甥っ子(5歳)

    主人の甥っ子(5歳)のことで・・・。 主人の実家の隣に住んでいます。 毎週末、義姉が実家に遊びに来ます。 そして毎回我が家にも遊びに来ます。(子供だけ。) なついてくれるのは嬉しいのですが、毎週が苦痛です。 我が家には赤ちゃんがいます。 仲良く遊んでくれるのは始めだけ。 まだ0歳なので、一緒に遊ぶのは無理なので仕方ないですが^_^; 途中からは部屋を走りまわったり、「見てー!」といっぱい話しかけてきます。 正直バタバタしている時は面倒に思ってしまいます。 自分の甥っ子ではないので適当にあしらうわけにもいきません。 それに私はにぎやかな子供が苦手です。 (でもちゃんと笑顔で対応してます((+_+))) 主人はその子をとても可愛がっていますが、自分の用事をしているとかまってあげないので、結局私が相手をする事に・・・。 別にいいんですが、もう少し義姉の気配りが欲しいです。 義姉にはとてもお世話になっています。 出産、育児など色々協力していただきました。 仲良くしています。 でも私だったら気を使ってあまり行かさないようにすると思います。 義姉は実家で用事をしているのでいない方が助かるようです。 隣だから居留守も使えないし。 私って冷たいですかね? でも来られたくない時ってありますよね? いくら相手が子供でも。 我が子がぐずっててやっと寝かせた時に来る時もありますし。 皆さんだったら嫌ではないですか?

  • 会社にばれないように籍を入れることは可能でしょうか?

    男は独身・女はバツイチ子持ち。子供は一緒に住んでいますが 戸籍は元旦那のまま。 女は結婚していたときの性をそのままで新しい戸籍を作りました。 女は正社員として働いています。社会保険完備の会社です。 女の会社にばれないように籍を入れることは可能ですか? またその後もばれないようにし続けるのは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • リトミックと男の子(経験者の方に質問です。)

    1歳10ヶ月の男の子がいます。習い事で悩んでいます。習い事と言っても月に一回のリトミック教室です。息子はとても活動的です。音楽も好きで音に合わせて踊ったりします。その為にリトミック教室に1歳半から通っています。そこの教室には女の子がほとんどでおっとりした雰囲気です。その中で息子一人が動き回っている感じです。簡単な工作もありますが、すぐグチャグチャーとしてしまったり…。音楽に合わせて踊ったりカスタネットなどの楽器を使ったり楽しんでいるようには見えます。しかし正直、場違いかなあと感じるようになりました。私自身音楽が好きで楽しみにしているのですが、息子には無理をさせているのかなと思うようになりました。普段は5歳の姉と外で遊んだりサークルで遊んだりしていて、教室でこじんまり遊ぶという経験はしていません。私は音楽に親しんで欲しいのと、幼稚園に入る前に先生と遊んだり、お話を聞いたりする場になればと思っています。男の子でリトミックなど音楽関係を習わせているお子さんはどんな感じですか。

    • ベストアンサー
    • mjgda
    • 育児
    • 回答数6
  • staticなフィールドをstaticじゃないメソッドで使うには?

    いつもお世話になっています。よろしくお願いします。 javaで、staticなメインメソッドからも、staticじゃないメソッドからも1つの メンバ変数(フィールド)を処理したいと思います。 private static String nr; というフィールドを宣言しました。 (staticであるmainメソッドの中で使えるようにstaticで宣言しようと思いました。) 次に、 private void Kensaku() { このstaticではないメソッドの中でString nrを使って処理を行いたいです。 } 初歩の初歩なことを質問してすみませんが、調べても分かりませんでした。 どうか、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#106387
    • Java
    • 回答数2
  • 思いやり・やさしさを伝えたい

    3歳児、男の子の母親です。 まだ一人っ子です。 このところ、同じ年のお友達と比べて、人に対する優しさや思いやりの気持ちが少ないと感じています。人とかかわることは好きなのですが、困っている人を助けたりということが分からなかったり、愛情表現の方法が分かりません。たとえばたまたま一緒になった赤ちゃんことが気になっても、その「かわいい赤ちゃん」という気持ちが暴力として現れます。 核家族なのでお年寄りとの接触もありませんし、赤ちゃんも周りにいないので、そういうことが影響しているなぁと、思っています。ですので、そういう環境の中に入れるのが一番だと思うのですが、下の子に恵まれるか分かりませんし、祖父母の家も遠く、土地に馴染みもないため近所のおばあちゃんと交流・・・というわけにも行きません。 どのように思いやりは教えていけばよいのでしょうか? このような質問、本当に馬鹿な親で恥ずかしい限りです・・・ ですが、頭で考えれば考えるほど難しくて。 よいアドバイス、お願いします。

  • 友人2人の結婚式が重なった場合について

    結婚式が重なった場合のお断りの仕方について教えてください。 別々の友人の結婚式が重なってしまったため、遠方の友人のほうをお断りしようと思っています。 どちらの友人にも、結婚の報告があった段階では式に参加したい旨を伝えているのですが、 この場合、参加できないほうの友人には欠席の理由をどのように伝えたらよいでしょうか。 また、欠席する側に祝電とお祝儀を贈りたいのですが、 いくらぐらい贈るのがよいでしょうか。 無知で申し訳ありませんが、経験のある方がおられましたら、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • javaサーブレットでjspへのフォワード処理と、ファイルに出力処理を行いたいのですが。。

    今javaサーブレットとjspでツール作成中です。 DBにアクセスして、その内容をCSVファイルに書き出すというツールなのですが、サーブレットではjspにフォワードという処理と、ファイルに出力という処理の二つを同時に行うことができるのでしょうか。 たくさんの本やサイトにそれぞれ片方の処理だけする場合は載っているのですが、両方を並行して処理させる場合のサーブレットの書き方がわかりません。。 jspからの情報をもとにサーブレットでDAOを生成、DBにアクセスし、検索結果をDTO(一行の情報はBean)に格納し、それをサーブレットからjspにフォワード&CSV出力というものを作りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 友人の奥さんと不仲です

    友人(男性)の奥さんのことがずっと気に入りませんでした。 友人には不釣合いな女なんです。 高学歴処女と6年付き合ったということで、友人は別れるのも。。。 ということで半ば責任を取る形で結婚しました。 奥さんは、友人の周りの女性と自分を比べて自分が上である事 をアピールしていないと落ち着かないようです。 奥さんは私以外人にもおっとの友人にはすべからくきらわれています。 (たとえば、みんなでいくキャンプにも奥さんを連れてこないようにみんながそれとなく言います) 会話がすべて、競争みたいな感じなので、普通の会話でもいちいちいやみたらしく聞こえてしまい、本人にどれだけ悪気があるのかどうか わかりませんが、基本的な会話もできません。 夫は、わたたしの友達のグループでも中心的なひとでしたが、 次第に、妻よりになってきてしまい、はなれていってしまいそうです。 友達ってそんなもんでしょうか? それとなく、奥さんかんじわるいよと伝えたことは何度もあるんですが、そういう人だからわかってあげて、といわれてしまうだけです。 このまま、夫婦がわたしたちのグループから離れていくのは しかたがないのでしょうか? 奥さんの態度は治せないのでしょうか?

  • 4歳の息子のトイレトレーニング

    今、息子は4歳2ヶ月です。オシッコのトイレトレーニングから 1年ほど経ちます。 いまだにうんちはオムツでしているのですが どうやってはずしたらいいのかわからず、悩んでいます。 本人曰く、立ってしないと出ないんだそうです。 何度か無理矢理連れて行って座らせて出させた事もありますが 翌日には「絶対いや」と言い張っています。 (出た時は、これでもかというくらい褒めましたが) 幼稚園の年少に通っていますが 幼稚園に行く前は「幼稚園に行ったらウンチはトイレでするよ」 と言っていたのに、今では 「小学生になったらウンチはトイレ」に伸ばされています。 私のストレスも相当なものになっていて 何とかしたい、という気持ちでいっぱいです。 4歳くらいになれば突然自分から行くって言うよ!と 人から聞いていたので、こらえてこらえていましたが ついに4歳になったときは、モーダメだと思って 大泣きしてしまったくらいです。 幼稚園でできるかな、と思っても、幼稚園では我慢しています。 いとこが泊まりに来た時は、ずっと我慢していて (その間食欲も落ちています) ついに2日目の夜中に起きて、していました。 とにかく、絶対トイレは行かない!らしいです。 甥っ子は、年長さんまでオムツでしていたと聞いて それまでこの私のイライラが続いてしまうのかと思うと 頭がおかしくなりそうです。 どなたか、アドバイスをください。

  • 2歳トイトレ逆戻り。経験者の対処方求めます。

    初夏からトイトレをやり始め、特に叱ることもなく、のんびりとやってきました。 つい先日までおしっこだけは完璧に事前報告が出来るようになり、あとはウンチだけが取れずにいました。 それもまぁ、今までどおりにのんびりやっていけばイイだろうと思ってやってきていました。 旦那が夏休みに入り、家族で旅行に出かけたのですが、トイレが汚い上に和式だったり、宿泊した民宿もトイレの水が流れる音が凄く轟音だったせいか、トイレに行きたがらなかったのです。 しょうがないので、旅行中はオムツに戻しました。 すると、家に戻ってからもパンツではお漏らしをする、オムツにおしっこをしたまま事後報告も無いという事態に…。 それでなくても、割と最近になって、トイレによっては嫌がるようになっていました。怖がるんです。自宅のは大丈夫でした。 元々おしっこの間隔が長かったうちの子、尿意が無いならトイレへは行きませんでした。今でも誘ったところで尿意がなければ、トイレに行く事もないです。 一応は生活の節目とかで誘ってはみてるのですが、行こうとしません。 凄く順調だっただけに、この逆戻りは私自身凄く落ち込んでます。 当然うちの子にもそれは伝わっているんだと思います。 やり始めならば、失敗も流せるんですが、ここまで逆戻りをしてしまうと、どう対処していいのかすら分かりません。 まずは、オムツにして様子を見るのか、それとも今までどおりパンツにしておくべきなのか…。 子供はパンツのが好きらしいです。 また振り出しからやるつもりで、のんびりやっていく方法で間違いは無いと思われますか? 同じような経験をされた方、どうされたのか対処法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#245100
    • 育児
    • 回答数4
  • 断乳しようとしたら、泣き喚いて吐きました・・

    1歳2ヶ月の女児を完母で育ててきました。 日中も夜中何度もおっぱいを欲しがるので 私も疲れてしまい、少しづつ回数を減らそうとしたところ、 午前中はうまくいったのですが、夕方近くになると泣き喚き、 泣いた反動で一回前に食べた離乳食を全部戻してしまいました。 こんな子にまだおっぱいの回数を減らすのは早すぎますか? 卒乳するとすんなり寝てくれたり、夜中起きなかったりすると 聞くととても羨ましくなってしまいます、が 反面ここまで拒絶されるのも可哀想です。 いつ卒乳するのが正しいのか・・一日中そんなことばかり考えています。どうかアドバイスお願いします。