osumitan の回答履歴

全395件中21~40件表示
  • 【婚活相談】他にも会っている人がいる?と聴かれた場合

    私は30代女性です。出会いのきっかけ作りの1つとして結婚相談所を利用しています。 利用し始めて間もないので、ちょっとした事で悩んでいます。私は今、良いなと思う男性が2人います。 もう少し話をしてみたりお会いしてみたいと思っています。そのため、まだお付き合いしていませんが 同時期に2人の方と会う形になります。登録したときから、自主的なお見合い活動の場、出会いの場所と思い、 付き合う前はそういう状況になるのかなという漠然とした意識はありました。 そしてそのどちらの方からも、(今、同時に)他にも会っている人がいるかどうかを聴かれました。 1人の方からは、もしいるなら正直に言ってほしいと言われました。素直に言うべきか悩みました。 私は(その後会っているかまでは言わずに)「お会いした方もいます」と濁して答えました。 「います」と答えて「じゃあこれまで」となるのを避けたい!と瞬間的に考え、そう答えてしまいました。 質問ですが、特に【まだ会って間もない頃】、他にも会っている人がいるかどうかを質問した時、 その時「いる」と言う答えを聞くとどういう気持ちになりますか? その場では「いない」と答えた方がいいのでしょうか? こればかりは人によって考え方が違うと思うし、その場の状況で自己判断することでもあるとは思いますが、、 ご意見頂ければ嬉しいです、よろしくお願いします。

  • 小学生のこどもがいじめにあっています

    前回の質問ではお世話になりました。 やはり、小学一年生の長男がいじめにあっているようです。 先日、長男を迎えにいったところ、重いかばんを二つ持たされていました。 じゃんけんに負けたとかそういうのではなそうです。 他の2人の子供たちは笑ってみていました。 長男は大汗をかきながらかばんを持たされ下校していました。 その場面を見た瞬間、他の子に対する怒りが爆発しそうでしたが、なんとか押さえ、 自分のかばんは自分で持つように言いました。 前回の件もあり、長男はとりあえず「いやだ」とは言えたようです。 このことは褒めてあげました。 でもこの先もいじめが続きそうです。 いじめている相手の親に駆け込むか、学校に相談するかどうすればいいのかわかりません。 長男が怪我をさせられたとなれば別の話ですが、いまのところ怪我はないようです。 でも、結構叩かれたりしているみたいです。 このような場合、どうのように対応していけばいいのかわかりません。 また、子供にもっと気が強くなってほしいですが、どうすれば感情が出せるようにうなるでしょうか? いじめられているのはどうすれば解消できるでしょうか? 昨晩は悔しくて悔しくて仕方ありませんでした。 とりあえず、いじめの現場を発見し、写真にでも撮って相手の親のところへ 駆け込もうとしたのですが、あまり親が干渉しすぎるとかえって逆効果になりそうですか?

  • J2MEでUTF8ソースコードでコンパイルエラーが発生する

    J2MEのWTK2.5.2のKToolbarを使って、携帯アプリの開発をやっているのですが、Javaソースコードを今までSJISで保存していたのを、UTF-8に変更したら、下記のようなコンパイルエラーが発生しました。 全て日本語文字を使っている所のようです。 JavaソースコードをUTF8で開発するには、どこの設定を変更しないと駄目なのでしょうか?   警告:この文字は、エンコーディング MS932 にマップできません。

  • import javax.servlet.*;

    import javax.servlet.*; がありませんってエラーが出るんですが、どうやって解決すればいいんですか?

  • 明カンの扱いについて

    いわゆる「ナシナシ」(後付、食いタン無し)ルールにて、2副露目に役牌を「明カン」し、それのみであがった人がいました。 地方ルール等もあるかと思いますが、これって「ナシナシ」の場合、通常ありでしょうか? ちなみに私の中では完璧に無しだったので、店員さんまで呼んで確認をしました。そのときは多数決で(というか私以外)「あり」となり、私もあきらめました。 やった本人も、「ドラを増やすためにやった」って言うくらい、本音はそんな汚いこと認めたくないです! どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • l21069y
    • 麻雀
    • 回答数10
  • 旦那を「操縦する」とは?

    よく女房が旦那を「操縦する」と言いますが、これはどういう意味なのでしょうか? 女性の権利云々が言われる現代で、逆のことを言えばうるさい女性団体からはクレームが来そうなものですが、 一方ではこういう女性中心の発想・言葉は平然とまかり通っています。 私にはどうも良心的な言葉に思えないのですが、男女平等論者の女性の方、よろしかったらぜひ教えてください。

  • 修飾子 private protected

    Java での話です。 自分自身とサブクラスからのみアクセスできる変数は作成することはできないのでしょうか。修飾子 private protected の組み合わせは廃止されたようなのですが。 C++ だと、protectedで良かったと思うのですが、Java では同一パッケージからアクセスできるので戸惑ってしまいました。

    • ベストアンサー
    • gfdffe
    • Java
    • 回答数2
  • 警察官と結婚 私自身に問題?

    私は今、警察官の彼と交際しています。 結婚の約束をし、早ければ来年の秋には式を挙げたいね、と話しているのですが… 警察官と結婚するにあたり、身辺調査をされると聞きました。 本人または家族・親戚の ・前科・前歴 ・暴力団関係者 ・偏った思想の宗教 ・共産党主義者 これらは、結婚を認められないとここで知りました。 私は元・自衛官です。 自衛隊に入隊する際も、そういった調査があったと聞いています。 そのときに何もなく無事に入隊できましたし、親戚には私が知る限り 一切そういったことがないので、家族・親戚には問題がないことがわかります。 問題は私自身です。 前記した通り、元自衛官なのでその当初は問題はなかったのですが、 数年前に自衛隊を退職しました。 その退職後から、今の警官の彼と付き合うまでに、実に色々なことがあったんです。 (1)スピード違反  その日は急用で急いでいて、普段ではありえませんが45キロ超過で した。30日の免停で罰金も払いました。 (2)お水の経験あり  たった2日間ではありますが、クラブでホステスをした経験がありま  す。 (3)売春  ホステスをしていたときのお客さんに呼び出され、わけがわからなく なるまで飲まされ、半ば強引にホテルに連れ込まれました。  朝になって、まだ朦朧としている私に3万円を渡して、相手は帰りま  した。 (4)自殺未遂  正確には自殺未遂ではありません。  当時私は「うつ病」を患っており、リストカットが習慣化していまし た。死にたいとは思っていませんでした。たまたま切ったら動脈まで 切れてしまい、救急車に来ていただき、その際「事件性がないか」を  本人から調査するため、警察の方にお世話になりました。 (1)と(2)は、色々な投稿を拝見している限り、まだ大丈夫かな… と思ったのですが、(3)と(4)が心配です。 今は一度捕まったことで心を入れ替え、安全運転を心がけていますし、 今後お水の類で働くつもりは微塵もありません。 ただ(3)(売春)については、なんともすごい偶然ですが、相手の男と一緒にいるところを、彼と同じ警察署の警官に目撃されていたんです。 彼は(法律上?)「たとえ女性から誘ったとしても、悪いのは男性側だ」と言っていましたし、当然私から誘ったわけでもありません。 そして(4)(自殺未遂)は、表面上、警察官は「事件性の有無の確認」とだけしか当人には言いませんが、それ以外に、管轄区域に自殺をするかもしれない人間がいるかどうかを把握しておく必要があるのだと、彼から聞きました。 当然、売春なんてする気は毛頭なかったし、今でも思い出すと吐き気がするくらいです。 うつ病も治り、リストカットや自殺未遂も今は完全にやめています。 それでもこれらの事柄はここ1年以内に起こっており、こんなにお互い好きで、ここまで話が進んでしまった段階で別れなきゃいけないなんて 絶対に嫌です。 どなたか、内部の方、または詳しい方、教えてください。 こんな私でも大丈夫なんでしょうか? ちなみに、彼はこれらのことを全て知っています。 全て知った上で、私のことを受け入れてくれました。しかし、 「調査は大丈夫かな?」と聞くと「大丈夫なんじゃない~?」 と簡単に流され(?)てしまうので不安なんです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 式場キャンセル 離婚か

    入籍して2ヶ月の者です。 結婚式の話が進んでおり、秋に結婚式をする予定でした。 しかし、私と彼の母親とで結婚式のやり方のことでひと悶着があり また、彼が私のブログを見たまではよかったのですが 昔披露宴をする場所が合コンの待ち合わせとして使っていたことがバレて「そんなところで 結婚式をするのは嫌だ」と 一方的に親戚が少ないことを気にしていた父親と彼がホテルをキャンセルしました。 また、結婚のことで最近度重なる喧嘩をしており、私自身彼に対して、 叩いたり、物を投げたり暴言を吐いてしまったりしていました。 もうかなり修復が不可能な状態にまでなっています。 そして、彼から「二人別々の道を歩んでいったほうがいい」 というメールが来ました。 私としては話し合って修復していきたいと考えていますが 私の過去の男性関係をいまさら詮索してきたり、式場をキャンセルしたりと、かなり嫉妬深い性格の人とこの先付き合っていけるか 不安です。 アドバイスいただければと思います。

  • 修飾子 private protected

    Java での話です。 自分自身とサブクラスからのみアクセスできる変数は作成することはできないのでしょうか。修飾子 private protected の組み合わせは廃止されたようなのですが。 C++ だと、protectedで良かったと思うのですが、Java では同一パッケージからアクセスできるので戸惑ってしまいました。

    • ベストアンサー
    • gfdffe
    • Java
    • 回答数2
  • カスタムタグで日本語の文字化けを解決できない

    カスタムタグでパラメータから取得した日本語の文字化けを解決できません。 実行しているのは以下のソースです。 test.java package test; public class test extends javax.servlet.jsp.tagext.TagSupport{ private static final long serialVersionUID=1L; private String testStr; public void setTestStr(String testStr){ this.testStr=testStr; } //タグの開始時に実行されるメソッド public int doStartTag() throws javax.servlet.jsp.JspException{ try{ response.setContentType("text/html;charset=UTF-8"); pageContext.getOut().write(new String(this.testStr.getBytes("8859_1"),"JISAutoDetect")); }catch(java.io.IOException e){ throw new javax.servlet.jsp.JspException(e.getMessage()); } return SKIP_BODY; } } test.jsp <%@ page contentType="text/html;charset=UTF-8"%> <%@ taglib uri="custom" prefix="custom"%> <html> <head><title>test</title></head> <body> <custom:test testStr="${param.test}" /> </body> </html> どのようにすれば解決できるでしょうか。

  • 四槓子について

    今まで麻雀をしていてずっと気になってたことがあります。 それは、四槓子についてなんですけど。四槓子は自分が4回カンして嶺上牌でツモ和了りしなければ流局になるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ryupyon
    • 麻雀
    • 回答数5
  • インクリメント演算子について

    i = 1の場合 i++は変数iの値を返してから、1加算する ++iは変数iに1を加算し、その値を返す この「返す」とはどういう意味ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#68601
    • Java
    • 回答数3
  • 友人の欠席について

    今月末に結婚式を控えています。 8月半ばに友人から出席の返事をいただいたんですけど、1週間前にいきなりメールで「エアロビクスそイベントがあるから欠席させてください」との内容が送られてきました。 私はこの内容を見て、すごく腹が立ちましたが、一般的には非常識だと思います。 ある友人によると価値観の違いと言う声もありました。 結婚式をこういった理由で断るのは私の回りでも初めて聞きましたが、みなさんはどう思いますか??

  • 女性 仕事 結婚

    28歳女性です。(年内に29になります) 今、結婚相談所に登録したり、出会いを広げたりといわゆる「婚活」をしています。(今はおつきあいの相手はいません) とはいっても、もともと人と関わることが好きで、年齢的にも今後は将来の結婚も意識して活動しよう、と ひとつのきっかけとして相談所に登録し、紹介なども頼んだりしています。 そのようなさなか、海外での就職が決まりました。 任期は1年以上2年までです。 私が今もしていて、今後も続けていきたいとやりがいを感じている職種での採用です。 正直、海外へ行くかまよう理由が「結婚」です。 私は、結婚・出産願望があり、卵巣の手術の経験があるため、よりリアルに考えてしまいます。 もちろん、日本にいても、いつ結婚できるなどという保証はありません。 けれど、親は、したいことをしたらいいといいつつ「海外なんかへいってしまったらますます縁遠くなるのでは」と心配しています。 私も心配だったりします(笑) 今のまま婚活を続けて2年後にどうなっているかは何の保証もありません。海外へ行っても、出会いはあるかもしれません。 確率を論じても仕方のないことです。 どのように決断をすすめたらよいでしょうか。

  • jspでの一般的なException機能

    jspでの一般的なException機能って皆さんどういった処理を 行っていますか? やっぱり一般的にはtry~catch文なんですかねぇ? サーブレットを使ってないので、errorPageとかがいいのでしょうか? もし一般的なものを知っている方いたら、教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • aramoko
    • Java
    • 回答数2
  • 実家に結婚を考えている彼を連れて行くとき

    35才の今までずーっと独身だった女性です。 同じ年の彼を2年間の交際を経て結婚しようということに なり、最近同棲を始めました。 実家が離れていて、両親にはメールや電話だけの報告だった ため、今度の帰省に彼も連れていって、結婚の報告をする 予定です。 そこでひとつ悩んでいることがあります。 5日間の帰省なのですが、初めて連れて行く彼をずっと 実家に泊めるのってやっぱりまずいでしょうか??? 結婚には両親も好意的で(表向きは)、実家に泊めること 自体は特に何も言っていません。 彼も早く私の家族と打ち解けたい気持ちがあり、「一緒に 行って一緒に帰ってきたい」といっています。 些細なことかもしれませんが、初日は自己紹介などをすると しても次の日から何をしようかとか、親も彼も気疲れしてし まったらどうしようとか、気になって仕方がありません。 やはり彼にはホテルに泊まってもらって、食事だけにした方が いいのでしょうか。 私自身は、彼に自分が育った場所をいろいろ知ってもらいたい という気持と、年に数回しか実家に帰れないので親とゆっくり 過ごしたいという気持と、両方あります。 実家が遠い方ってどのように結婚報告をされているのでしょうか。 同じようなケースを経験された方がいましたら、ぜひアドバイス ください!

  • キャリアについて悩みがあります。

    お疲れ様です。。 キャリアについて悩みがあって投稿します。 僕は26才で、初めてのプロジェクトが今のプロジェクトです。 もう1年参加していますが、後もう1年したらプロジェクトが 終わります。 プロジェクトは最初の段階から参加しています。 プロジェクトの規模は5億円ぐらいで、保険システム関連プロジェクトです。 凄くいい機会らしいですが、問題はプロジェクトの中で僕の立場と役割です。まだプロジェクトの経験も開発の経験もない僕がこんなプロジェクトに最初から参加して出来る仕事は。。書類手伝い、帳票整理、コピーなど。。だれでも出来るしエンジニアではなく経理の人も誰も出来る様な仕事。。プロジェクトの勉強とかには僕は離れて参加できない。。 (知る必要もないし、聞いても分からないと言われて。。) 僕はjava1開発者として参加しましたが、飽くまで僕は「業務チーム」だから「開発チーム」がするDB設計、詳細設計、開発などは一切しないと言われました。今までの1年間も何をやったか分からないし、ただ言われた通りexcelファイルを作るだけだったです。(DFDを作った経験は出来ました。) 今、僕の仕事は持ってる帳票を整理してコピーをとる事です。 このまま、もう1年過ぎると僕のキャリアはどうなるか、本当に心配です。上流の仕事だと言われましたが、実際に下流の仕事と言われてる開発経験がないから、本当の上流の仕事より上流仕事が出来る人の秘書みたいになるかと心配です。転職して開発経験を作るのがいいか、今のプロジェクトで頑張ればいいか分かりません。 本当に悩んでるので、今までで良いかどうか助言して下さい。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • okayworld
    • Java
    • 回答数5
  • 幼い頃の英才教育

    18さい女です(^ω^) すこし疑問におもったので質問します さいきん小学校入学以前から塾をかけもちさせ英才教育をさせる親がおおいですよね? これは「正しい」のでしょうか? 私は自分のこどもが幼いうちは 自由にあそばせてあげたい派です そのこが「塾にいきたい」といったら別ですが・・・ 私自身は幼稚園のころから中2までピアノをつづけ あとは小学校のとき3年間くらい習字をしてましたが どちらも週一だったので外で遊ぶ時間は十分にありました でも学習塾にばかり通わせて友達と遊ぶ時間まで奪ってしまうのは どうかとおもってしまいます 成長する過程でいろんなことを体験するのって大切ですよね? 正直勉強は中学からで十分だとおもっています (もちろん小学校で基礎をつくるのはたいせつですが) いい学校に通わせたいというのなら 中学時代しか学習塾にいかなくても進学校にかよっている子はたくさんいます 事実わたしもそうですし・・・ だけどこのまえ友達が 「小さいころから勉強する習慣がついててほしかったから 塾いきたかった」と言っているのを聞いて 私も「たしかに・・・」とおもってしまいました みなさんはどう思いますか? ひまなときでいいのでいろんな意見ききたいです(^ω^)

  • 年下の子にもやり返す?

    2歳10ヶ月の男の子の母親です。 「叩かれたら、相手が年下でも叩き返して良いか?」ということについてアドバイスをお願いします。 近所に乱暴な姉弟がいます。 お姉ちゃんは自分の思い通りにならないと (おもちゃの貸し借りなど) うちの息子を叩いたり、蹴ったりします。 こちらが反撃に出ようものなら数倍にして返されます。 弟はそれを見て育っているので 同じようにうちの息子に暴力的です。 ・・・が うちの息子の方が体が大きいので反撃すると勝ってしまいます。 この勝ち方が問題で 相手が「叩く・噛む」のに対し、我が子は「押す」反撃をします。 すると相手の子は倒れて大泣きします。 地面で頭を打ってしまうこともあります。 すると相手のお母さんは「〇〇くんの方が大きいのに卑怯だよ」と言うのです。 「あなたの娘はうちの息子より大きいけど蹴るよね?」といつも疑問がわきますが ケガをさせては大変なので 最近息子に「小さい子に叩かれてもやり返してはダメだよ、我慢しようね」と教えました。 我が子はそれを忠実に守り 噛まれてもグッと我慢したり、泣いたりしています。 相手の子は今までと変わらず、攻撃的です。 これを見ていた主人が 「このまま成長したら、やられっぱなしの子になってしまう」と心配しています。 「小さい子を叩くな」は道徳的だと思うのですが やられてもグッと我慢している我が子を見ていると こちらが泣けてきます。 「我慢しろ」なんて教えは間違っているような気がしてきます。 2~3歳児の喧嘩は本当に難しくて 主人と2人でどう教えていくべきか、悩んでいます。 どなたかお知恵を貸してください。