全6222件中6101~6120件表示
  • AVあるある

    AVに関するあるあるネタを、やらしくない範囲でお願いします! 例>私は・・・ 彼氏とTELしながら、他の人と行為に及ぶ系の作品・・・女が結構早めに彼氏の存在そっちのけでデカいよがり声を出す! あるある~♪w

  • 死刑執行の選択

    死刑執行は刑が確定順ではないかと思います。 執行者は誰が決めるのですか。 また、明日などと急に告知されるのでしょうか。 オウムの麻原は一生、執行されることはないでしょう。 多くの罪なき人を殺害し、獄中でも国民の税金で生きていると思うと腹立たしいばかりです。 ご存知の方、ご教示いただければ幸甚です。

  • 死刑執行の選択

    死刑執行は刑が確定順ではないかと思います。 執行者は誰が決めるのですか。 また、明日などと急に告知されるのでしょうか。 オウムの麻原は一生、執行されることはないでしょう。 多くの罪なき人を殺害し、獄中でも国民の税金で生きていると思うと腹立たしいばかりです。 ご存知の方、ご教示いただければ幸甚です。

  • 3才の姪に好かれるには?

    私の妹の子供に3才になる姪がいるのですが、 私を見るたびに怖がって泣きます。 私の声を聞くだけでも泣きます。 私の父曰く「お前が顔中、髭生やして人間みたいな 顔していないから泣いて怖がっているんだ。」だとか。 確かに髭面して姪に声を掛けたことがありますが、 髭もちゃんと剃って話しかけても泣いて怖がるんですよね。 そんなに毎日、頻繁に逢っているわけはないですけどね。 どうしたら、姪に好かれるようになりますか? 1.小遣いをくれる。 2.泣き止んでから、また話しかける。 3.泣き止んでから、笑顔で話しかける。 4.髭剃って、清潔にして話しかける。 5.その他(選択肢以外の方法があれば。) 回答、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#213029
    • アンケート
    • 回答数14
  • 3才の姪に好かれるには?

    私の妹の子供に3才になる姪がいるのですが、 私を見るたびに怖がって泣きます。 私の声を聞くだけでも泣きます。 私の父曰く「お前が顔中、髭生やして人間みたいな 顔していないから泣いて怖がっているんだ。」だとか。 確かに髭面して姪に声を掛けたことがありますが、 髭もちゃんと剃って話しかけても泣いて怖がるんですよね。 そんなに毎日、頻繁に逢っているわけはないですけどね。 どうしたら、姪に好かれるようになりますか? 1.小遣いをくれる。 2.泣き止んでから、また話しかける。 3.泣き止んでから、笑顔で話しかける。 4.髭剃って、清潔にして話しかける。 5.その他(選択肢以外の方法があれば。) 回答、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#213029
    • アンケート
    • 回答数14
  • じゃぁ、手帳は?

    前質問のカレンダー続編です 1 頂き物を使う 2 文具店や雑貨屋さんで買う 最近、12月スタートとか年度別(4月~3月)、ビジネスマンの方は月曜日始まりなどいろいろありすね こだわりがあれば教えて下さい なお、私は資生堂の景品手帳で実にコンパクトなものです 日曜日始まりで、祝祭日が赤、二十四節気は載っているけど六輝はないです たくさんの回答お待ちしています、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 必ず足を引っ張る人

    どれだけ優秀な会社や企業でも、 仕事があまり出来なくて、 他の社員達の足を引っ張っている 人達が1人や2人は必ずいると思いますか? 逆に、そんな人達は1人もいない という意見でも結構です。 回答、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#211437
    • アンケート
    • 回答数6
  • カレンダー

    1 頂き物をそのまま使う・飾る 2 やっぱり自分の欲しい物を買う・飾る さて、どっちですか? よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • カレーとシチューどちらが好きですか?

    皆さんはカレーとシチューどちらが好きですか? 私はカレーライスの方が好きです。 でも、シチューもそんなに不味くはない。 しかし、シチューはカレーライスのように ご飯に掛けて食べないと思いますが、 掛けて食べる食べ方は間違っていますかね。 改めて、カレーとシチューどちらが好きですか?

    • ベストアンサー
    • noname#211437
    • アンケート
    • 回答数20
  • 焼きそばとラーメンどちらが好きですか?

    焼きそばとラーメンどちらが好きですか? 私は焼きそばが好きです。 ラーメンも好きですが、 最近は食べてません。 焼きそばよりラーメンの方が種類が豊富ですが、 焼きそばはソースの他にマヨネーズなどを 掛けて食べると美味しいらしいですね。 改めて、焼きそばとラーメンどちらが好きですか?

    • ベストアンサー
    • noname#211437
    • アンケート
    • 回答数21
  • 死後について

    よく、霊能力者のような人が、守護霊はおじいちゃんとかおばあちゃんとか言っています。 また、残された人が、父や母や夫などを近くに感じると言ってるのを聞きます。 どっちもテレビですけど。 ということは、この亡くなった人たちは、輪廻転生(生まれ変わる)ができていないって ことですか。 特に近くに感じるなんてことは、地縛霊みたいなものじゃないでしょうか。

  • 友達と距離をおくべきか

    29歳女性です。長い愚痴のようになってしまいますが、聞いてください。 5年前に共通の趣味で知り合った子がおり、気が合ってよく遊ぶようになりました。 しかし、ここ最近、彼女が嫌になりかけています…いままでも、ちょっとイラっとすることはあったのですが、彼女にも色々と良いところもあるので、そちらを見るようにしてれば、普通に仲良くできたのですが… 『やっぱりね』『ほら、私がいった通りでしょ』というようなことが彼女の口癖で、当たり前のことを言ってるだけなのに、さも自分はよく分かってるという顔をしてくるのです。 彼女が悩みがある時に相談にのって、私の意見に『なるほど!』と聞いたかと思えば、次に会ったときに、『悩みはあるけど、こんな風に考えたからもう大丈夫』と言ってきた内容が、まるまる私が言った内容で、自分が考えたかのように話をしてくることもよくあります。 また、彼女は派遣で働いてるのですが、私が仕事がしんどいという話をすると、『お疲れ!頑張ったね!でも、正社員なんだし、給料高いのだから当たり前だよね』というようなことを言うのです。土日もなく、深夜まで働いて、トラブル対応して疲れていて、ようやく一息ついたって時にです。このように、何かにつけて、自分は派遣で大変、正社員は給料いいんだから…という態度なのです。 ここまでは、イラっとはしても、しばらくすれば、気持ちも収まりますし、優しいところがあるのも分かっていたので、あまり気にしないようにしていたのですが… 最近、仕事で大トラブルがあり、その時も連日深夜(時には早朝)まで働き、自分が責任をもってやっていることだったので、精神的にも辛く、2ヶ月間、何度か吐きながら、なんとか最後まで終わらせることが出来たのですが…さすがにもうこれ以上、ここで働くのはキツいと思い、体や心を壊してしまう前に転職を考えてるということをこの友人に言うと『大変だったね…でも、転職はそんな簡単なものじゃないよ。あなたは初めての転職だから、甘い。それだけ給料いいのだから、私だったら辞めない』と言うのです。彼女も最初は正社員だったみたいですが、大変な会社で、1年程度で辞めたようで、その後、派遣で10社以上を転々としています。転職が大変というのも分かりますし、自分が今大変な思いをしているから、正社員でいられるなら頑張った方が良い、という気持ちで言ってくれてるのだと思ったのですが…『私だったら辞めない』というのであれば、彼女の最初の正社員で働いてた所で、責任ある立場にたったとして、大きなトラブルがあったとしても、じゃあ、あなたなら耐えられるんだね?って聞くと、黙りこむのです。そして、ポツッと、『無理かもしれないけど、でも、給料いいなら考える』と。責任ない立場でも辛くて1年程度で正社員を辞めた人が出来るとは思えず、本当に私のことを考えて言ってるのではなく、単に私に反論したいだけ、自分の正しさを主張したいだけなのでは?と思うようになりました。 また、私は結婚が決まり、しかし、一時期マリッジブルーになっていたのですが、彼がすごく私を大切にしてくれていると感じる出来事があり、そして両家顔合わせも終わり、彼の親も良い人で、また、彼も私の親とうまくやっていってくれそう、というのを感じて、前向きに幸せに向かっていこうと思えるようになったのですが、そのことを彼女に言うと『良かったね。でも、結婚は結婚してからの方が大変だからね。彼の親も、最初はいい人のふりしてる可能性あるし。うまくいくかなんて分からないよ』と言うのです。いや、そんなことは当たり前だし、分かっているわ!という感じですし、マリッジブルーになってる私の姿も何度も見てるのに、ようやく前向きになれた私に、よくそんなことを言うなと思い、悲しくなりました。そして、結婚して、例えばお姑さんと何かあって相談したら、お得意の『ほら、私の言った通りでしょ』が出てくるんだろうなーと思うと、もうイライラしてしまいます。 他の友人と比べてはいけないのかもしれませんが、皆、私が辛いときは前を見れるように慰め元気付け、幸せなときは一緒に喜んでくれるのに、なんで彼女は…と思うのです。そして、彼女は、今、合コンで知り合った男性と良い感じになりつつあるのですが、もう、一緒に喜ぶ気持ちにはなれません。私の彼は転勤族(結構多い)で、私が結婚を悩んでしまった理由なのですが、彼女も出来れば転勤少ない人が良いという考えで、今回うまくいきそうな人は転勤がない人なんです。だから、その人とうまくいって、転勤がないのがいかに良いかという話をしてくるのだと思うと…むしろ、うまくいかなければ良いのにとすら思ってしまいます。こんな風に人の不幸を考えてしまう自分が本当に嫌です。誰かにここまで考えてしまうのは初めてです。 彼女と距離をおくべきですよね?私の友人は、ほとんどがもう結婚していて、独身で一緒に遊べる、そして、共通の趣味がある貴重な友人だったので、なかなか距離をおくことができず…一緒に遊んでくれる友人が減るということが寂しく、私自身、弱いと思います。しかし、このまま一緒にいることは、良くないことなのかもしれないと思いました。 長くなりましたが、ここまで読んで頂き、ありがとうございました。 ご意見、よろしくお願いします。

  • プライドが高いエリート男友達との付き合い方

    詳しい方からお知恵を拝借できると大変助かります。 社会人で,大学に通っています。 友人で非常にプライドが高い年上男性(40代後半,独身)がおり,距離の取り方が難しく感じています。 とても紳士的で友人として付き合いやすい人だなと思っていたのですが,最近親しくなってプライベートでも飲みに行ったりしているのですが,結構な粘着気質?,器が小さい人?ではないかと感じ始めています。 何人か仲の良い友達とのブループLINEをしょっちゅう送ってくるのですが(休日も),自分がどこにいる,何をしているかなどを写メで送ってくるのは良いとして,それらに対して私が返事をしないと次の日に「〇〇してたから返事遅かったんだー?」とか,返事をした時間について「〇〇してたからあの時間だったんだね?」と一々こちらの行動を詮索してくるようになってきたので,気持ちが悪くなり,LINEの頻度を減らしました(私はラインが好きではありません)。 また,私は大学での動物実験が非常に苦手なのですが,この男性は,動物実験が仕事のような職業だったために,実験の残酷な話などをとても楽しそうに話すのですが,感覚が違い過ぎて気持ちが悪く,最近どん引きし始めています。 私が動物実験が苦手なのは知っていますが,「人間の解剖は平気なのに動物実験は駄目なの?」というような言い方をしてきます。 また,話をしていてもイチイチ「すごいねーーー!」と褒めないといけないような雰囲気になり,疲れます。 一方で私が専門の分野に対しては,妬みます。 私が距離を置いているのを感じているのか,最近は,一々絡んでくる発言をしてくるようになってきています。 (会話していると,こちらのことを一々否定するようになってきています。) 同級生は皆年下なのと,結構仲が良いので,適度な距離を保った付き合いをしたいと思っています。 こういうプライドが高いエリート男が反抗期の男の子のように,一々反発してくるようになった心理や,会話の上手い返しかた,対応などありましたらお教え頂けると大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#215517
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • ニュースについて

    テレビ・新聞だけでなく、webのニュースも見ない方っていますか? その効果も教えてください。

  • 仲が悪い人への新築祝い

    内の嫁の兄とはあまり仲が良くないのですが、嫁の兄に新築祝いを渡すべきでしょうか? ちなみに、私たちと義理の兄は、関東に住んでいて、嫁の両親が九州から関東に引っ越すのですが、私の嫁は両親が近くに住んでほしいため、私たちの住んでる近くを推すのですが、その義理の兄は、私たちの住んでいるところが比較的治安が悪いため、人の住むところではないと言います。しかし、政令指定都市の中で、一番治安が良いのも事実で、私たちは住んでいてそこまで治安が悪いと思ったことはありません。ただ、近くに風俗街や競馬場があるので、全国的にあまり印象が良くはないのは事実ですが、一歩離れれば大きなショッピングモールがあるしで、日本で一番流入の人口が多い場所です。 ただ、義理の兄は、プライドが高い人物で、飲み会の時も自分の仕事の自慢だったり、自分の話しかしません。その上、私の住んでいるところをバカにするので、私自身はお会いしないように決めています。しかし、私の嫁の身内は結束が固いようで、会うことは続けたいそうです。 こういった場合、お祝い金を渡すべきでしょうか?私が、マンションを購入したときはお祝い金をいただいたそうです。ちなみに金額は5万円です。

  • 義理の妹に恩を仇で返されました。

     私の弟が恋人を妊娠させたので結婚することになりました。  そこで先方が私の家を訪れて家族全員と会うことになったのですが、私は元々内向的な性格で特に異性に対しての不信感と警戒心が強いので黙ってその場にいたのです。するとその人が、 「あんたのようないかにもネクラでオタクっぽい人は、気分が滅入るから一緒にいて欲しくないし、結婚式にも来て欲しくない」 といってきたのです。初対面でここまで失礼な事を言ってきたのと、いじめにあっていた時に「途中で輪から離れると俺達が仲間はずれにしたように見えちゃうから、最初から自主的に一人になれよ」と言われてからの習慣で、一人で身を引く事に何の躊躇もありません。事実、修学旅行も私と一緒の班になるのを嫌がった女子の発言を受けて、仮病で欠席した事もあります。  私はその場で先方の意思確認をさりげなく聞き出し、ひそかにスマホのボイスメモに録音しておきました。その後結婚式の新婦の意思を尊重するという名目で結婚式の欠席をするという事を、義理の妹が帰宅してから家族全員に伝えたのです。  家族は猛反対しました。気持ちはわかるけどそこまでしたら家族として受け入れられないから絶縁するとも言われました。私はそれでも構わない、自分が身を引く事で他人の輪に平和が訪れるなら何度でもそうすると答えました。  すると弟が、 「新婦のための行動だというなら、新郎のためにも行動できなきゃおかしい。今度の結婚式の費用、家族同士だけとはいえ全額負担して落とし前をつけろ。百万円払え。」  私は弟に見積もりを見せてもらい納得したうえで、貯金の80万だけでは足りないので、独立費用も含めて借金をして弟の要請に応じました。  条件付で家族の要求に応え、新郎である弟の要求もクリアしたのでもう私を止められません。私は残った家族の平和の為に独立をし、新しい家から今も通っている職場との往復の生活を始めたのです。  ところが結婚式の一ヵ月後に、義理の妹(縁を切っているのでおかしい言い方だとは思いますが、便宜上)が職場に怒鳴り込んできたのです。  「結婚式を自主的に欠席するなんて異常だ!女性にとって結婚式が特別な事だって何故わからない?」  義理の妹の言葉には、縁を切った家族への思いは一切なかったです。その場で近況を聞いてみたところ、私の事は難病にかかったので専門医へ通う為に遠方の親戚の家に行ったこと、私がいなくなったので弟夫婦が家に越してきて私の部屋を子供部屋にする予定だった事、結婚式に来なかったことはうれしかったけど私の事で家族が言葉を濁しがちだったので問いただしたら真実を告げられた事です。  ただ、これっておかしいと思います。  義理の妹にとっては、結婚式で懐が痛まなかったし、希望通りに嫌いな人がいなくなったし、おまけに縁まで切ってもらえたし、誤算ではありますが家を離れたから実家暮らしが出来て生活も楽になってるはずなのに、どうして自分だけが一方的な被害者だと言う論調で職場に怒鳴り込みに来たのでしょうか?

  • 【男性に質問】彼氏がいない女性

    彼氏がいなさそうな女性ってパッと見た感じで分かりますか? 男慣れしてない感じの女性、または彼氏がいない女性があなたに 近寄ってきたり気があるようだと 重たく感じたり慎重になったりしますか?

  • 大学生男です。 他学部に好きな子がいます。

    大学生男です。 他学部に好きな子がいます。 週1回だけ同じ講義なんですけど、最初の講義の時に一目惚れして講義の後話しかけて30分くらい話しました。とある用事もありむこうから連絡先交換してくれました。 もっと仲良くなりたいんですけど週一回しか会えなく最初はたまたまお互い一人だったんですけど僕も向こうも基本同じ学部の人といるので長話ができません。 となるとLINEかなーなんて思うんですけど会って間も無いし他学部なんで共通の話題とかが無くてなんて送ればいいか迷ってます 何かアドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • noname#236474
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 元上司と体の関係をもってしまいました。

    はじめまして。東京の30代独身♀です。 私はつい先日元上司と酔った勢いで体の関係を持ってしまいました。私30代前半、彼は40代後半です。 元上司とは一年前まで同じ部署で働いており、頼れる存在で、度々仕事の相談にのってもらっており、私は彼に対して密かに好意を抱いておりました。 しかし既婚者ですから、私の気持ちは胸に秘めて抑えていたのです。 そして、元上司が転勤となり会うことはなくなり、私も彼のことを忘れてました。 しかし、出張で元上司が私の部署に顔を出したので、仕事が終わってから同僚数名と飲みに行きました。 飲み会は終わり、他の同僚たちと別れ、帰ろうとしたら元上司が「明日は休みなんだから朝まで付き合って」と引き留められました。 私も酔っていたので一緒に行きますとついて行きました。 でもついた先は彼の泊まってたホテルでした。私が「え?それはダメですよ」と言っても、 「何もしないし、飲むだけだよ。だから付き合えよ~」と言われて部屋に入りました。内心ちょっと期待してた自分もいます。 案の定、その後は良い雰囲気になって体の関係をもちました。 朝になり、冷静になって少し気まずい雰囲気はありましたが、彼は帰っていきました。 「こっち(彼の赴任先)に来るときは必ず連絡して」と言い残して去っていきました。 私もいい大人ですし、既婚者ですから上司と不倫をするつもりもありません。 今思えば、一時の感情に任せて理性を失っていただけでした。 彼と体の関係を持ったことに後悔はしてないですが、 今後気まずい関係になるのが嫌なのと、彼の中で私が「性の相手」という立場になるのが嫌だなと思います。 あくまで今後も上司と部下の立場でいたいと思っています。体の関係は一度きりで終わらせたいです。 しばらく会う機会はありませんが、このまま連絡取らずに時間が経つのを待つか、今きちんと私の気持ちを上司に伝えた方が良いのでしょうか? わざわざこの件だけで連絡するのもどうなのかなと迷っています。 誹謗中傷、批判はしないでください。 自分が浅はかなことをしたのは十分わかってます。 アドバイス頂けたら有り難いです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#213292
    • 不倫関係
    • 回答数2
  • タイプの子に誘われたら

    あなたは付いて行ってしまいますか?

    • ベストアンサー
    • noname#211613
    • アンケート
    • 回答数12