yashiron の回答履歴

全16件中1~16件表示
  • 国内の一人旅

    こんど青春18切符使って日本をまわってみたいのですが、注意することがあればアドバイス下さい。 工作員とかに拉致されたりする行動・場所とか、暴走族とかに絡まれたりしそうな行動とかってありますか? 北朝鮮に拉致されるひとって一人旅の人間が狙われるのでしょうか?

  • 損保の業務職

    大手損保の業務職で内定をいただきました。 支社勤務になる予定です。 しかし、損害サービス部門などは精神的にキツイときき、本当にこの仕事をやっていけるか不安に思っています。以下、質問です。 (1)支社は本社よりキツイというのは本当ですか?できればその理由も教えてください。 (2)支社にも、損害サービス部門はありますよね? (3)損害サービスと営業事務ではどちらに配属される確率が高いですか? (4)配属の希望は聞いてもらえるようですが、100%ではないですよね?もし、自分の希望した配属でなかったら、希望を言える機会はあるのでしょうか? その希望も反映される可能性は少ないでしょうか? (5)損害サービスや営業事務の間での異動はどの程度の頻度でしょうか? (5)転居を伴わない範囲での転勤はありますか? (6)離職率はやはり高いのでしょうか? 長々とすみません。 お分かりになる範囲で構いませんので よろしくお願い致します。

  • 形成外科、美容形成外科

    顔のほくろを1つ取りたいのですが 形成外科と美容形成外科は違うのですか? また、ほくろはレーザーで取る場合 麻酔をするのでしょうか?

  • 保育士、幼稚園教論の資格の違い

    どちらかの資格取得を考えているのですが、 違いがよくわからないのです・・ 将来のことを考えパートでも働ければと思っています。 専門学校、短大、大学からの取得が考えられますが、 こちらの違いも良かったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 保育士、幼稚園教論の資格の違い

    どちらかの資格取得を考えているのですが、 違いがよくわからないのです・・ 将来のことを考えパートでも働ければと思っています。 専門学校、短大、大学からの取得が考えられますが、 こちらの違いも良かったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 仕事について迷っています

    20代前半女性です。 去年の後半、仕事を辞めて現在も無職です。 一人暮らしのため、早いうち仕事をしたいと思っています。 私はリフレクソロジーやマッサージをしてもらうのがとても好きなので、この仕事をしてみたいと思い色々な学校の資料を請求し、見学もしました。 しかし、授業料がとても高いし取得できる資格は民間資格です。求人広告では未経験者でも募集している位なので、高い授業料まで払って学校に行く必要も無いんじゃないかとか思い、他の仕事を探すことにしました。 そんな時、DTPの仕事を見つけてすごく興味がわき、資料を請求し見学にも行きました。料金はマッサージの学校より安く、学校が派遣会社と提携していたり、就転職のサポートなど万全で良かったので入学しました。そして、今日授業をしたのですが、体験入学のときより先生が親切に教えてくれない、ちょっとバカにしているような教え方、教科書が沢山あり、ちゃんと習得できるか、色々不安になってしまいました。 DTPのについてインターネットで調べると毎日残業や会社によっては残業代がつかない場合があるなど結構きつそうな感じがしました。もし就職できたとしても続くか不安です。 それでまた、リフレクソロジーの仕事を考えてしまいました。学校には通わず、未経験で募集しているところに面接を受けようかと思いました。 入学してしまった学校の方は8日以内ならクーリングオフができるので、辞めるのなら早いうちがいいなと思っています。ただ、まだ入学したばかりでわからないことだらけで当然だとは思います。これから楽しくなって行くことがあるかもしれないです。 この不安な気持ちのまま学校に通うか、前にやってみたいと思っていた仕事に就くか悩んでいます。 いろいろな方の意見が聞きたいです。補足もしていくのでよろしくお願いします。

  • うつ病の彼への接し方

    先日、彼から「うつになりかけてる。以前うつになったことがある。病院に行って薬をもらってきた。しばらくそっとしていてほしい」とメールがきました。 しばらくは電話も会うのも無理だし、仕事も休むとありました。 お互いの住まいが離れているために、電話とメールがメインの付き合いです。 私にできることと言えば「メール」と「待つ」ことだけです。 彼がうつになったことがあることを私は知りませんでした。 今思えば、うつの人に対して禁物な言動を私はとっていました。 少しでも彼の力になりたい、支えたいと思いますが、実際離れているし何もできません。 メールにしても、回復を焦らせるような内容になっていないか、返事を求めないような内容になっているかすごく難しいです。 彼からは「返事は遅くなるかもしれないけど、メールをくれるのは大丈夫」と言われているし、本当に1人ぼっちにはなりたくないんだろうなって思います。 毎日1通ではありますが、彼から一言程度のメールがきます。 何かしたいと思っても、よく考えるとそれは私の自己満足ではないかと思えてくるんです。 手紙を送ったり音楽CD(うつの方にいいとネットで検索したクラシックなど)を送ったりするのは彼の負担になってしまうでしょうか? 直接自宅に行けば彼の負担になると思うので、郵送にしようと思うのですが。 今のところ、私自身のその日の出来事など、返事の不要な内容をメールしています。 彼は野球が好きなので「よくなったら球場に応援に行こうね」とか「見たいと言ってた映画が始まったから今度行こうね」という感じのメールはまずいでしょうか? うつ病になった知り合いや家族がいないので、どのように接したらいいのかわかりません。 「普通に」とネットなどで見ましたが、基本的に物事をはっきり言うタイプですし、普通というのが難しいです。 アドバイスお願いします。

  • うつ病の彼への接し方

    先日、彼から「うつになりかけてる。以前うつになったことがある。病院に行って薬をもらってきた。しばらくそっとしていてほしい」とメールがきました。 しばらくは電話も会うのも無理だし、仕事も休むとありました。 お互いの住まいが離れているために、電話とメールがメインの付き合いです。 私にできることと言えば「メール」と「待つ」ことだけです。 彼がうつになったことがあることを私は知りませんでした。 今思えば、うつの人に対して禁物な言動を私はとっていました。 少しでも彼の力になりたい、支えたいと思いますが、実際離れているし何もできません。 メールにしても、回復を焦らせるような内容になっていないか、返事を求めないような内容になっているかすごく難しいです。 彼からは「返事は遅くなるかもしれないけど、メールをくれるのは大丈夫」と言われているし、本当に1人ぼっちにはなりたくないんだろうなって思います。 毎日1通ではありますが、彼から一言程度のメールがきます。 何かしたいと思っても、よく考えるとそれは私の自己満足ではないかと思えてくるんです。 手紙を送ったり音楽CD(うつの方にいいとネットで検索したクラシックなど)を送ったりするのは彼の負担になってしまうでしょうか? 直接自宅に行けば彼の負担になると思うので、郵送にしようと思うのですが。 今のところ、私自身のその日の出来事など、返事の不要な内容をメールしています。 彼は野球が好きなので「よくなったら球場に応援に行こうね」とか「見たいと言ってた映画が始まったから今度行こうね」という感じのメールはまずいでしょうか? うつ病になった知り合いや家族がいないので、どのように接したらいいのかわかりません。 「普通に」とネットなどで見ましたが、基本的に物事をはっきり言うタイプですし、普通というのが難しいです。 アドバイスお願いします。

  • 脱毛って…?

     よくワキや脚、ビキニラインの脱毛とかの広告で、「二年間保障」とか書いてありますよね。あれって一回脱毛すれば二年間くらい生えてこない強力な脱毛ということなのでしょうか?それとも、すぐ生えてくるけど、二年間は何回でも無料で脱毛をしますよ、という意味なのでしょうか?  また、永久脱毛をすると毛がずっと生えてこなくなるんでしょうか?  かゆいところに手が届かない感じで疑問です。

  • ヘナは髪に良いor悪い?教えて下さい。

    過去のQ&Aから「ヘナ」について検索したところ、ずいぶんたくさん出てきました。 「ヘナはトリートメント効果があり髪には良い」と、 回答されている方と、 「ヘナもヘアカラーと一緒で髪に悪い」と答えている方と、意見がまっぷたつなんですが、本当の所はどうなんでしょうか? 最近、ヘナに興味を持ち、愛用するようになったのですが、私が購入しているショップでは100%純粋なヘナなので、もともとトリートメントとして利用でき、回数を重ねれば重ねるほど髪には良い、と聞きました。 ですからヘナを頭皮に塗りこむように・・・とのことなんですが、それに対して、「とんでもない!」と意見されている方もいて、本当はどっちなんだろうと、わからなくなりました。 髪に、頭皮に良い、と信じて、大量に購入してしまいました^^;;トリートメントも兼ねて頻繁に利用しようと考えてのことだったんですが、 結局のところ、ヘナは髪に良いのでしょうか?それとも悪いのでしょうか?教えてください。

  • ヘナは髪に良いor悪い?教えて下さい。

    過去のQ&Aから「ヘナ」について検索したところ、ずいぶんたくさん出てきました。 「ヘナはトリートメント効果があり髪には良い」と、 回答されている方と、 「ヘナもヘアカラーと一緒で髪に悪い」と答えている方と、意見がまっぷたつなんですが、本当の所はどうなんでしょうか? 最近、ヘナに興味を持ち、愛用するようになったのですが、私が購入しているショップでは100%純粋なヘナなので、もともとトリートメントとして利用でき、回数を重ねれば重ねるほど髪には良い、と聞きました。 ですからヘナを頭皮に塗りこむように・・・とのことなんですが、それに対して、「とんでもない!」と意見されている方もいて、本当はどっちなんだろうと、わからなくなりました。 髪に、頭皮に良い、と信じて、大量に購入してしまいました^^;;トリートメントも兼ねて頻繁に利用しようと考えてのことだったんですが、 結局のところ、ヘナは髪に良いのでしょうか?それとも悪いのでしょうか?教えてください。

  • のどがつぶれてしまいました…

    二日間連続でディズニーランドで大騒ぎしてしまい、のどがつぶれてしまいました。 今までも時々カラオケで騒いだりした次の日、声がでなくなってしまいますが3日ほどで直ります。 今回は5日以上経った今でも直りません。 知り合いで、昔は高く通った声をしていたのにある日ハスキーな声に変わってしまった女性がいます。私も普段は高くて通った声です。 騒ぎすぎてのどがつぶれてしまったのは直す事が出来ないときもあるのでしょうか?一応イソジンやのどぬ~るをしていますが効果はあまり見られません…。

    • ベストアンサー
    • T0MoKo
    • 病気
    • 回答数5
  • 長文です。。。。。

    19の男です、今日髪の毛を短く切ったのですが 以前と比べおでこの部分が広くなり 正直自分で見てもハゲてきてる!?と思ったんです 美容室では髪の毛の質自体は健康毛でいいと言われたんですが、最近では後ろ髪は伸びるのに前髪がなかなか 伸びない状況でした、今思えばこれが若ハゲの サインだったのではないのかと思えてきてるんですよ 確かに今年に入ってバイトの仕事関係で悩み疲れ 4キロぐらい体重が落ち、精神的に疲れた時期もあり 見えない疲れがあったり、髪の毛に対してよくないことをしてきたと。思い出せばキリがないくらい ハゲの傾向と結び付けてしまいます、判断材料は少ないんですがこれを見る限り若ハゲといえますかね? でも自分でも悩むのは今日と明日だけ!と決めてこれから 最大限髪の為にしてやれることを考えてるんですが 規則正しい生活と食事などとは違った 髪の為にできる事とはどんな事があるでしょうか? 長々となりましたがよろしくお願いします。

  • 3月下旬に沖縄に行きます

    友人たちと子供も含めて沖縄にいきます。 初めて行くので 服装に困ってます。いろんなサイトも調べましたが いまいち、どんな格好がベストかわかりかねます・・・ まだまだ長袖ですか?それとも一日中半そでですか? こどもも半そでで大丈夫ですか? そのへんのこと、わかる方教えてください。お願いします。

  • 京都 美味しい店

    予算は、だいたい1、2万円くらいで、それ以下でもけっこうですが、美味しい日本料理を食べさせてくれる店を知りませんか。必ずしも日本料理でなくても、洋食でもけっこうです。オススメコメントもあわせてお願いします。

  • うどん食いツアーの拠点(宿)はどこが良いでしょうか。

    讃岐うどんを食べに行く予定ですが、 どのあたりを拠点にしたらよいでしょう。 やはり、高松市がよいのでしょうか。 どこかオススメの宿などありましたら、教えて下さい。 便利というだけでなくて、風情があったり、食事がよいというのもポイントです。